ネタバレ・感想ありBLEACH モノクロ版のレビュー

(4.3) 531件
(5)
291件
(4)
153件
(3)
71件
(2)
11件
(1)
5件
なぜ打ち切り
2016年11月4日
俺好みのおもろい話になってきたのに!今後すべての伏線拾って別冊でもいいし書いてほしい
😔
ネタバレ
2015年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメから入って読み進めていましたが、そろそろ飽きてきました。巻数が進みほど画力がUPして読みやすくなりますが、正直ストーリーとして面白いのは初期の方です。ジャンプにありがちなできる限り引き延ばすというのにはついていけなくなります。
ちなみに個人的に好きなキャラは修兵と一心です。カッコいい笑
うん
2015年10月31日
昔は死神限定で活躍していたけど、最近になって一般の人間(ホロウに喰われたことのある)にも力が発達してなんかキャラクター増やしすぎって思ってきています。

まあ一回読んでみてくださいな。
はまりました❗
2015年10月24日
もうかっこ良くて50巻くらいまではまりました。でも話が長すぎるな~。一生終わらないかも(涙)
いいね
0件
初期はおもしろい
2015年9月29日
死神代行からルキア救出まではおもしろいですね。好きなキャラクターも多いのですが、いまはもう展開が間延びしすぎで内容をわすれちゃう状態なので少し残念です。
いいね
0件
好きだった
2015年9月29日
最初の方はほんと好きだったなあ〜
最近のはちょっと話の展開に無理あるし、間延びしてる感がある
20巻辺りまでがおもしろかった
大好きだからこそ
2015年9月7日
後半の展開には残念です。やっぱり、ルキア救出までの面白さに比べると、見劣りします。ジャンプ全体に言えると思いますが、無理に引き伸ばしたことによるんですがね…。
まあまあ
2015年8月31日

最初はすごく面白くてすぐに引き込まれました

この作品、セリフにすごくセンスを感じていて
とても好きなのですが・・・


やっぱり人気が出ると
お話を引き伸ばそうとするせいかなかなか
話が先に進まず途中から飽きてきて
しまいました;;

最後まで読みたいのですがまだ全部読めてません。


好きなキャラは、やっぱり一護と浦原さん♪

いいね
0件
長くなって
2015年8月22日
作者さんはすごくセンスがあって、話も深いし面白いですが、最近はいまいちかな…。最終章に入ってるとのことですが、そこからが長い長い。
死神
2015年8月19日
最初のころは、おもしろくて夢中で読んでいましたが、段々と話がややこしくなってきて、挫折してしまいました。
J系王道と言えば王道だが…
2015年8月4日
破面(アランカル)編まではジャンプ系王道のパワーインフレの予想がついていた為、素直に面白かったと思えたのだが今では全てがグダグダ。最新刊まで読み続けるかは個人嗜好次第。
読み始めて…
2014年10月18日
ブリーチにハマってから、かなりの年数が立ちました。キャラもいいし、画もお気に入りです。
いいね
0件
序盤、中盤までがピーク…
2014年5月27日
人気漫画だが、序盤、中盤までがピーク。
設定、キャラクターは非常に魅力的で、魅せるシーンも多々あるが、展開がびっくりするほどワンパターン。
早めに終わっていた方が作品としての評価は高かったはず。
作品の魅力に対し、イマジネーションが追いついていないのが、残念でならない。
飽きた
2014年5月2日
初めのキルア脱却は面白かったけど巻が進むにつれ話の展開に飽きてきてその上登場人物が増えすぎて読むのやめてしまいました。
はじめはいい
2014年5月1日
はじめの話は設定とかおもしろいけど、最近飽きてきた。
絵は上手め。人間関係がふんわりしてるとこはすき。
平成のジャンプ漫画
2024年12月16日
厨二心をくすぐられるセリフや描写が満載なので、必殺技を叫ぶ系の漫画が好きな方にはオススメです。
ただ、連載時は極限まで水で薄めたカルピスと有名だったので、一気に読むのがオススメです。加えて作者がとにかくかっこよさそうな場面を作ることに全力なので、意味深なことを言っていても伏線は回収されません。矛盾点などが気になってしまう人にはオススメしません。
いいね
0件
ルキア救出編までが面白かったのでは?
ネタバレ
2024年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ルキア救出編以降の話がグダグダ過ぎて駄目だったかも、多分後付け設定としか捉えられないような数々の設定や作者の自称ヒロインとしか見えない織姫の存在とか。ルキアが相棒枠で優秀すぎたのかもしれんが、最後に強攻策やらんでも。あとは一護含めてキャラが食われまくったところ。聖闘士星矢とかで黄金聖闘士活動させなかったのはこの為かと思いました。アニオリ話とかはある程度まとまってたせいか本筋より面白かった気がする。
いいね
0件
パクリパクられにウンザリ
ネタバレ
2024年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 15巻まで無料で読みました。超オブラートに包んで言えば、JUMPっぽい漫画。キャラも設定もストーリーも、もう他の漫画で見たよってのばかり。そして、この漫画もまたパクられているそうですが、あまりにもオリジナリティが無さすぎて、漫画家の創作活動って何なのかと考えさせられました。担当編集者の意向かもしれませんが、1円も払いたくないと強く思った作品です。
いいね
0件
護廷十三隊
2023年11月25日
護廷十三隊登場で一気に面白くなったのは、ブロンズ聖闘士がゴールド聖闘士がいる十二子宮を突破する構図と同じで魅了的な隊長たちがいたから。それ以降はパワーダウン。
いいね
0件
12巻でギブ
2022年10月22日
連載当初ジャンプを買い、コミックも買っていたが12巻でギブアップしました。バトル漫画なので仕方ないですが、ずっと戦っているので飽きた。
扉絵のパースや日常の会話など面白いし、バトル以外でも進んでいる展開はあったけど、当時のジャンプの人気が出たら延ばすという悪習にもろに喰らった作品だといえる。
いいね
0件
おもしろいバトルに期待しているなら回れ右
2022年6月15日
私はあまりおすすめしません。
かなりの長文になりますが、バトル漫画好きな方であれば知っておいて損はない情報かと思います。

私が読み始めるときに「BLEACHに期待していること」はとにかくおもしろいバトルでした。
(私がバトルをおもしろいと感じる漫画は、ジョジョやHUNTER × HUNTER、呪術廻戦などです)
結論から言いますと、期待はずれでした。
そう感じた理由は二点あります。

一点目は、バトルに深みがないこと。
めちゃくちゃ作者のご都合主義でバトルが進みます。主人公のバトルは、とにかく力のぶつかり合い。主人公に秘められた潜在能力は実はまだ上がありました、を最初から最後まで繰り返すだけ。幽遊白書の幽助がレイガン1本勝負で勝利していたのと似ています。
主人公以外のバトルでは、「隠していた能力のお披露目会」で決着する感じです。大体が敵の能力に対する「設定勝ち」。それも後出しジャンケンの。「実はまだ奥の手がありました!奥の手の設定の方が相手能力の設定より強い!だから俺の勝ちー!」みたいな感じです。作中では 卍解 と呼ばれるものが奥の手に当たりますが、これは発動することに分かりやすいデメリットがありません。他漫画で例えるなら、ワンピースのルフィのギア3以上のような反動や呪術廻戦の領域展開の呪力消費のようなデメリットが。
だから、最初から使えば良いのにピンチになるまで使わないので戦闘のテンポが悪い。いざピンチになったと思えば卍解して設定勝ちして終了。私は深みを感じられませんでした。


「とにかくおもしろいバトル漫画」として期待はずれだった理由の二点目。バトル以外の不要な部分が多い。
戦闘中に、敵の眼前で「この会話部分いらんやろ」と思うかけあいや口喧嘩などが長々と続くこともしばしば。「そんなに隙を見せて大丈夫な程度の戦いなん?」とさめますし、重要なことが書かれてるかもしれないからと思い、面倒ながら読んでみると、やはりおもしろくもない皮肉とツッコミの応酬をしていたただけという感じです。


長々と書きましたが、「ぼくがかんがえたさいきょうののうりょく!」を見て楽しむだけならYouTubeにでも能力一覧があるでしょうからそっちをご覧になった方が良いかと思います。
私の読後感は、「読んだ時間が無駄だったな」でした。
このレビューの読後感が同じにならなければ幸いです。
いいね
0件
2017年1月12日
ひたすら絵で魅せるマンガ、という印象です。
時折入るグロっぽい描写が好きで、特にマユリ様が好きでそこだけは何度も読み返してます(////)
いいね
0件
途中まで
2017年1月10日
前半は好きだったけど、途中から同じ事の繰り返し?と思ってしまった…。
惰性で読み続けたけど読み返す事は無いかな。
うーん
ネタバレ
2015年11月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 設定も面白くキャラクターに魅力があって好きな作品だったのですが、無理矢理な引き延ばしについていけなくなりました。
(´・ω・`)
2015年8月21日
最初の頃はまあまあ面白かったです。
でも、最近は全然面白くない。
何がしたいのか分からないし、なんか話の展開が無理やりすぎる。
おもしろいとは言い切れない
2014年8月25日
個人的には20巻前後くらいまでかなりハマって読んでいたのですが、それ以降は内容も薄くワンパターンになってきたと思います。
コマ割りも大きく、絵もシンプルになりすぎて、ページがどんどん白く感じるようになりました。
初めはおもしろかっただけに残念です。
早いうちに終わらせておけば良かったのに。。
死神バトル漫画の先駆者
ネタバレ
2024年12月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一護は死神•ルキアと出会い、彼女の死神の力を得たため、死神代行を始める。母・真咲の死の真実を知り、虚と永き闘いが続いていく。
いいね
0件
正直、ガッカリ…
ネタバレ
2024年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ルキア救出までは良かったのに…
一護×ルキア推しだったので残念でしか無い。
途中から、ヒロイン前に出し過ぎで見るの止めました。回復役は、妹2人いるんならどちらかでいいのでは?現世の3人は要らなかったと思う。居たとしても一緒に戦うなら、銀魂やハンターハンターみたいな関係性が良かった。
一護やルキア、他の死神達は魅力的なキャラが沢山いたのに…残念でしか無い
いいね
0件
最初はまだ良かった…
ネタバレ
2017年6月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はまだ良かったけど、最後になるにつれて意味不明
何を伝えたかったのかもよくわからなかったし、最後は?ってなる展開。ルキアを助けてチャンチャン…で良かったのに…残念です。
途中までは名作
ネタバレ
2017年3月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 途中までは名作だったと思っています。
ヒロインを全面に出しはじめた辺りから?となりましたが耐えて読みつづけて十ウン年・・・
ただの時間の無駄でした。
自己満足の集大成みたいな気持ち悪いラストだった。
後半は
2017年1月6日
最初は面白かったのだけど・・・
後半っていうか、中盤からのグダグダ感は何?
人気作だから無理やり続けてたってこと?
当初の伏線を巧く回収してるのかも知れないが、新キャラが出てくる度にうんざりして・・・

名作と思えなくなった。
かっこ良かった夜一さんも可哀想なペットになったし残念。
レビューをシェアしよう!