ネタバレ・感想ありジョジョの奇妙な冒険 第8部 ジョジョリオンのレビュー

(4.5) 46件
(5)
32件
(4)
9件
(3)
4件
(2)
0件
(1)
1件
画風が、、、
2025年1月25日
第8部のジョジョリオンから、さらに画力が加わりまるで画集のような美しさ。
無駄な線がなく、内容に少し疑問を抱くが絵が美しすぎてどーでもよくなる 笑
いいね
0件
世間のレビューとは逆に
2024年6月3日
私は8部で初めてjojoを読んでハマったのですが、世間ではこの部が一番人気無いので驚いてます。
私は逆に8部にしかハマらず、、、
とにかく8部は暴力的で荒っぽいのが苦手な女子にもおすすめです。
いいね
0件
ジョジョは最高
2022年6月21日
他の部と比べるとあまり評価が良くない8部。でも読んでみてください!やっぱり面白いです!ジョジョに外れはありません!
漫画はジョジョしか勝たん!!!
2021年10月13日
自分は荒木飛呂彦先生の大ファンです!!
ジョジョの奇妙な冒険を第1作目から読んでいます。ジョジョ特有の不思議な世界観が
とても大好きです!これからも頑張ってください!!いつまでも応援してます!
荒木先生お疲れさま
2021年9月18日
ジョジョリオン完結。長かったけど楽しかった。やや謎の回収は残してますが感動のラストでした。
いいね
0件
ジョジョ8部つまんないとか言ったやつ
ネタバレ
2021年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ジョジョ8部、
ほんとにスティールボールラン書いた作者か?とか
荒木も枯れたな。とか
言われてるが
めっちゃおもろい、まじで
今までのジョジョにはない謎解きっていう要素がありつつ、しっかりジョジョの雰囲気
スタンド戦は「発動条件」にフォーカスを合わせたものが増えていて見ていて新鮮
8部から読み始めるというよりは、ジョジョを1〜7まで見ていた方がのめり込みやすいと感じました!
ファンタジーなのにリアル
2020年12月23日
ずっとジョジョファンです。突き詰めた設定が面白く、世界観に圧倒されます。しっかりジョジョらしさがありながら、今までのシリーズと違った面白さがあり、続きを毎回楽しみにしています。
いいね
0件
最高です
2020年5月29日
ジョジョの第1巻から読み返してますが、やっぱり面白いです。おすすめです!
泣ける!
2020年3月31日
すごく感動しました!すごく泣けます!おすすめです!
次回作が楽しみです!
いいね
0件
マストバイ
2020年1月1日
このシリーズなん度も見ても飽きない。面白い。マストバイ!間違い無し!
いいね
0件
やっぱり面白い
2019年12月20日
ジョジョは、4部までしか読んでいないです。5部以降を全部すっ飛ばして読み始めました。間を飛ばした影響もなく、やっぱり買って損はない安定の面白さです。
主人公、定助の中性っぽい感じが、なんだかほのぼのします。
ストーリー展開は、初めはゆっくりな感じがしましたが、途中から目が離せなくなり、結局一気に全巻読んでしまいました。特有のキモ怖かっこいい雰囲気の中、謎が少しずつ紐解かれていく感じが心地良いです。
いいね
0件
続きが楽しみです
2019年11月30日
ジョジョシリーズの世界観がすきです。
今後どうなっていくのか、
続きが楽しみです。
いいね
0件
ブレない面白さ
2019年8月15日
全シリーズ読んでます。どの作品も面白い!って思うのはさすがだなー。
でも絵柄はホラーだと小さい頃は思ってました。
第8部
2017年8月20日
ジョジョはやっぱり面白い。ウルトラジャンプに行ってから馴染みはへりましたがこうして読み始めると止まらない。
いいね
0件
おもしろい
2017年6月12日
今までのシリーズとは違った展開の仕方だけど、これはこれでおもしろいです
独特の世界観がクセになる
ネタバレ
2017年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実はジョジョ読んだこと無くてジョジョリオンが最初に読んだジョジョ作でした。独特の世界観がクセになるし少し不気味な所も魅力的!
他には無いジョジョの世界にやっぱり天才と言われるだけあるなーと感じました。
ジョジョリオンから青年誌に移行したらしく結構際どいシーンやグロテスクなものもよりリアルに描かれてて魅力が増したように思います。
定助が廉穂見て癒される所が個人的に好きなシーンかな(笑)この2人早く幸せになって欲しい!
いいね
2017年5月31日
最高だよ。是非見てくださいっか見て見続け笑い泣いて!いいね〜最高〜最高最高最高
いいね
0件
面白い!
2017年5月26日
みんな違うスタンドを持ってるから見ごたえがあるから楽しく読める
2017年5月22日
おもしろい
スタンドがかっこよくて飽きない
技名やスタンド名がかっこいい
じょじよ
2017年5月13日
みんな違うスタンドを持ってるから見ごたえがある上に、はくりょくがある
マンガ大好きだねー
2017年5月11日
ジョジョ昔から読んでて好きですが何度みてもいいですねー!サイコー!!
いいね
0件
ジョジョはおもしろい😄
2017年5月10日
昔から、読み続けてます。読めば読むほど、くせになる。これからもよみたい
いいね
0件
😊
2017年5月1日
ジョジョの奇妙な冒険 アニマックスで見ていたのでおもしろかった
いいね
0件
長く愛され
2017年4月8日
ジョジョシリーズも長いですねぇ。私が読んでいたドンピシャのところは、3〜4部でいったん離れていたのですが、久しぶりに読むうちに再びハマり、触れていなかった期間の作品にも触れ、メチャクチャハマりました
いいね
0件
早く続きを!
ネタバレ
2017年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ パラレルワールドなんですか?これは。
面白いんですが、今までの話はあまり関係ないのかな。
いいね
0件
面白すぎ
2017年1月30日
不思議に思える場面もあるけどイラストも細かすぎて見惚れながら読み返してます。こんなイラスト 、物語が書けるのは尊敬します。
やっぱり荒木先生の漫画は世界一ィィッ!!
2017年1月20日
じっくり考えると矛盾や疑問もあったりしますが、そんなものが気にならないほど引き込まれます。
子供の頃は絵柄が嫌いでしたが(失礼)、今では大好きです。
先生の変わらない画風、更新速度、容姿に僕は敬意を評するッ!!
ひたすら続き!
2017年1月19日
つぎはどんな能力のスタンドなのか、ワクワクしながらもちょっと不気味なジョジョの世界は未だに健在です。そして今回は「主人公は一体どういう人物でなぜここにいるのか?」もついてきます。個人に楽しくて仕方ないです。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2017年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ この話の舞台は4部の杜王町になっており同じ名前のキャラもいるので、話が取っ付きやすかったです。4部の吉良吉影も好きですが、8部は良い人になってたのでこっちの吉良吉影も4部とは違うかっこよさで好きです。
相変わらずの
2015年12月24日
安定感で荒木節炸裂の内容です。ピンチに陥った際の切り抜けかたが、いつも奇想天外なので毎回ワクワクしてしまいます。
いいね
0件
大好きな作品
2015年8月26日
8部は個人的に面白かった4部との繋がりが深くて引き込まれました。主人公の定助が変態っぽいけどそこも魅力かなと思います笑 今回の荒木飛呂彦先生の絵のタッチも好きです。
いいね
0件
さすがです
2015年8月5日
最近「荒木飛呂彦の漫画術」を読んだので、そちらの内容を思い出しながら読んでみてジョジョの偉大さを痛感。芸術的な絵もストーリーも、ものすごく引き込まれます。
ジョジョリオン
ネタバレ
2025年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ジョジョリオン全巻購読しました。内容はかなり特殊で難解なストーリーだったけど、緻密なスタンド戦やラストの展開はハラハラして行き着くままなく、最後まで惹きつけてくれました。ラストもハッピーエンド的な終わり方で満足しました。次のザ・ジョジョランズへの期待が高まります。
いいね
0件
大好きなシリーズなんですが
2020年6月24日
今回は、シリーズの中では下位の方かも。
私は、お馬鹿キャラと独特で面白い台詞の有るジョジョの方が好きです。
勿論、これはこれで面白いんですけど。。
好みの問題ですが、爽快さかなぁ・・何か足りない感じがします。
いいね
0件
これは…
2019年12月1日
このジョジョは初めて読んだので、最初から読みました。
所々に以前のジョジョに出てきたような、名前が出てきますが、全く別の世界のお話なのかな?
まあ、読み進めれば分かるか~。
どちらにしても、今後の展開が楽しみです。
いいね
0件
最近思うけど
ネタバレ
2018年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1部からずっと見ているけど、8部辺りはストーリーがわかりづらくなってきた気がする。
そこは読み返せばいいんだけどね。
昔の作品で言うなれば3~5部辺りがいいね。
いいね
0件
面白い
2017年6月13日
ものすごくおもしろい
これだけつづいているのだからあたりまえだとおもうけど
いいね
0件
今回も面白かった
ネタバレ
2016年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 11巻で、過去の主人公を知ってる女が登場した事により、主人公の以前の記憶を女から必死で探り出そうとして面白かった。次の展開が気になる。
ジョジョの最新シリーズ
2015年8月6日
まだ読んでいる途中ですが、冒険というより謎が多く、ミステリー的なものを感じました。ジョジョ独特の雰囲気もあり、これからの展開が気になります。
いいね
0件
期間限定で読みました。
2015年8月3日
荒木先生の独特な感じが好きです。
敵の正体やピンチのときにドキドキしゃいました。
濃厚
2014年1月17日
絵も内容も非常に濃いです。笑。電子版でなく、紙の書籍で出たときに読みました。好き嫌いがあると思いますが、プロの仕事を感じるマンガです。
一巡後のジョジョ。
2022年8月21日
ストーンオーシャン以降は、宇宙も含めて一巡後の世界だが、主役やラスボス級の能力が時間ではなく運命や定めに関するものになり、使用するまでは可能でも制御の範疇にはないレベルのため、ストーリーも含めて理不尽な怖さがある。
いいね
0件
一巡した後の第4部
2022年2月1日
んー、4部は好きでした
日常生活の中の恐怖、でスタンドは精神力の強さや使いこなし方であることがよくわかる回でした
今回はその4部設定を踏襲した杜王町の中の記憶を取り戻す話ですが、人物設定がややぶれるのと、スタンドのビジュアルが好みではないです…
話としてはジョジョさもあって悪くはないのですが…うーん
いいね
0件
ファンだけが読めばいい
2020年1月6日
私は作者がどうオチをつけるのか、テーマがなんなのかを見届けるためだけに読んでいます。実際面白いかと訊かれたら、肯定はできませんね。
謎が明かされてきた今でも、どこに向かうのかよくわからない漫画です。
あと結構メロドラマ。
いいね
0件
ヒリヒリするような熱い展開はない😩
ネタバレ
2019年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ スタンド能力も出しきった感じで、第4部のような土地柄もあってミステリーメインな展開が続いてますね😺
命の奪い合いはしていますが、なんとなく『どうせ最後は主人公が勝つんでしょ?』と思うところがあって、どうも盛り上がりが足りない感じです😢
第4部では個性的なキャラも多く、じじいやオラオラさん等ビッグなキャラに支えられて面白かったのですが、ジョジョリオンでは個性的な部分も最初のみ、あとは岩人間と延々とロカカカカカカの木の奪い合いをするだけという展開が続くので、いつまでこれが続くのか?終わりがないのが終わり的な感じで、流石にスタンド能力設定もここまでか?と思ってしまいます😩
いいね
0件
うーん
2019年7月2日
私には面白さがわからなかったです。。
絵が苦手なのと、ストーリーも非常に単純で・・全シリーズ買いましたが・・最後まで何が面白いのか?分からず。。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!