ネタバレ・感想あり究極超人あ~るのレビュー

(4.5) 30件
(5)
18件
(4)
9件
(3)
2件
(2)
1件
(1)
0件
ゆるい雰囲気
2023年11月30日
このゆるい雰囲気が好きです!
時事ネタが懐かしいなあーだったり、
わ、わからない!だったりするのもまた楽しいです。
女の子たちが可愛いのも好きです
いいね
0件
大好き
2023年6月18日
パトレイバーが有名ですが、やっぱり私にとってのゆうきまさみ代表作品は究極超人あ〜るです!こんなに魅力的なアンドロイドは他にいないんじゃないかと思う。AIが発達した今こそ、今後の技術の発展の方向性を議論する前に読んで欲しい作品のひとつです。
光画部員になりたかった
2021年12月24日
学生時代のだらっとした空気があって、とても好き。長年の空白を経てからの10巻も楽しかった。西園寺まりいが一推しキャラです。
面白い
2021年2月16日
独特のテンポで進むあ〜るの世界観がいい。昔から好きな作品です。
独特の
2020年10月16日
テンポで進むアンドロイド・ギャグ。古い作品ですが、今読んでも違和感はまったくありません。ゆうきまさみ先生のコメディ、好きです!
いいね
0件
可愛い!
2019年1月15日
「あ〜る君」に新作で再開できて、感激です。ご飯ネタの懐かしさ最高です。
いいね
0件
中毒性
2018年8月16日
世代的には少しズレるため今まで読んでいなかったが、最初はそれ程面白いとは思わなかったが、巻を増す度にジワジワと面白味が効いてくる中毒性の有る名作で、絵柄も発表から33年程経つのに違和感無く読むことができました。
いいね
0件
リアルタイム派でした…
2018年8月9日
引越しでコミックを失ってしまったのですが、いまだにこれ以上の理不尽お間抜けシュール漫画に出会っていません。
何も考えずに笑えるこの作品は、お薦めします!
いいね
0件
全巻持ってます
2015年9月28日
この作者さんは本当最高ですね。絵も個性がきちんと出ていて本当好きです。思わず笑ってしまうところが多々あります。昔のギャグに笑ってしまう自分は何なんだろう…と自分の歳を考えて疑問に思いますがね(笑)
おもしろ過ぎます
2015年9月1日
光画部といういわゆる写真部が舞台なんですが奇人ばかりのOBや先輩達。
ハチャメチャギャグコメディです。
機動警察パトレイバーの作者ですが
コメディを書かせてもやはり上手です。
学生の時にすごく好きで読んでました。
いいね
0件
ギャグ漫画の最高峰
2015年8月4日
連載時毎回爆笑していた作品。
仲間内であ〜るのしゃべり方をマネしていたのが懐かしい。
いいね
0件
ギャグの宝箱や~
2013年8月2日
機動警察パトレイバーのゆうきまさみ先生の作品の中でシュール且つハイテンションなギャグ漫画
マニア向けのネタありですが、内容盛りだくさんで『ギャグの宝箱』と呼ぶに相応しい
ギャグ漫画の祖
2009年8月2日
このコミックは読んだら爆笑する事間違い無し!を約束します。なぜならこれはゆうきまさみ先生の漫画の原点であるから内容は読んでのお楽しみなので書きませんが人物の特徴はアンドロイドのあ~るくんは御飯だけしか食べれない。他の物を食べてしまったら……(笑) とさかさんは勝負事、挑戦事(何でも)があれば即登場する人 さんごさんは光画部(写真部みたいなの)のアイドル?まだほかにも色々登場します。
大好きなマンガ😃
2008年7月18日
学生の頃に読みましたが、ユルユル感がなんともいえず良い作品。ツライ事があった時に読むと、明日からまた頑張ろうという気になれる。何回読んでも笑えます。
オススメです!
いいね
0件
何度読んでも面白い
2008年7月18日
初期作品の為絵柄が古くはありますが、読み進めていく内にそんなことは気にもならなくなります。
単なるギャグ漫画というよりはマヌケギャグ漫画とでもいうのでしょうか。中には世代的に分からないギャグもあったりはしますが、分からないながらも何故か笑わせられてしまうのは不思議です。
ちょっと(かなり?)抜けたアンドロイドのRに、彼を取り巻く強烈な個性を持ったキャラ達。読み終わった後には光画部に入りたくなってることは間違いなし?!……とはいっても実際にあんな、現役よりもOBの方が格段に出席率の高い部活なんてあったら困りものですがヽ(´ー`)ノ
いいね
0件
ゆるゆるだけど…
2008年7月15日
この色褪せ無さ!当時のCMネタとか旧くて分からない部分もありますが、基本的に時代に関係無く思わずニヤリとしてしまうシュールで不条理なギャグの応酬です!

のんびりゆるゆるなあーるに対して脇を固める先輩達のテンションの高さ、温度差がエピソード中にズレを生み、それが『ニヤリ』を引き出すのです!
シュールさがいい
2008年3月26日
ゆうきまさみ初期作品
彼のギャグセンスの真骨頂がここにありますっ
分からないネタもあるやもしれませんが一度読んでみて下さい
やあ
2008年3月24日
ギャグ漫画というより、まぬけ漫画です
この作品が無かったら、あたしの青春時代は変わっていたでしょう。
あまりスポットの当たらない文化系クラブを舞台に、青春時代(やたらOBの出席率が高いですが)の濃さを描いています
ゼヒ、読んでみて欲しいです。まぬけ時空に、ぐるぐると引き込まれますよ

ゆうき まさみsanの作品の中で、未だに1番好きです
究極超人アール
2020年5月7日
本当に懐かしい、30年経つんだな、、、、感慨深い。独特の世界観とナンセンスギャグ、ゆうきまさみ氏の作品としてはパトレイバーよりこっちの方が好きです。
いいね
0件
光画部!
2019年8月16日
高校生の時に読みました。
電車に乗って、途中下車して、次の駅でまた同じ電車に乗る
みたいなエピソードが印象に残ってます。
独特の空気感、面白かったです。
いいね
0件
じわじわ好きになる
2016年12月15日
人からもらって、最初は独特の世界観があまり好きになれなかったけど、
何度か繰り返して読むと、主人公がだんだんかわいく思えてくるから不思議。
たまに頭を空っぽにして読むと、良いリフレッシュになります。
いいね
0件
ノリが
ネタバレ
2015年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 宇宙人を含まない「うる星やつら」に似ている。当たり外れはあるが大体一話完結で、読みやすいです。
いいね
0件
おもしろい!!
2015年9月29日
連載しているとき読んでハマりました.
読みかえしてみてもやっぱり面白くていいですね.
いいね
0件
子供の時から気になっていたマンガ
2014年5月23日
一部無料だったので読んでみました。

あ〜るの予測不能な動きに振り回されているにもかかわらず、あんまり動じない部員達がすごい!キャラクターもみんな濃い^^;

ギャグ満載であっという間にサクサク読めますよ。
いいね
0件
おもしろいですよ
2014年5月18日
紙で昔、読みました。また無料一巻読み返したら、今でもおもしろかったです。少年漫画で古いですけど、あ〜る田中一郎君は、なかなかかっこいい?です。ささにしき、というところに時代を感じました。極上の、ときたらコシヒカリでしょ、と昔も思ったけれど。
いいね
0件
面白いッ!!
2014年4月29日
笑えます!何回でも読み返してしまいます!あ~るくんが食べているご飯は凄く美味しそうです(*^ω^*)個性的な仲間に囲まれて楽しい学校生活なんだろなーて思いました♪
懐かしい
2008年10月6日
ゆるくてシュールなマンガはこれが初めてだったかも。

こんな変な人ばかりの学校というか部に入りたかった😃

先輩キャラが特に変ぞろいで素敵です。
いいね
0件
面白い!
2015年9月16日
学生の頃、よく読んでいました。シュールだけど、ハマりました!
懐かしい
2015年8月4日
パトレイバーと同時期に読みました。懐かしい。ぐふってじわりじわりとくる笑いです。
分からなかった
ネタバレ
2015年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ギャグが満載のはずなんだけど、あまり分からなくて楽しめなかった。評価が高かったから、期待しすぎたのかも。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!