ネタバレ・感想ありジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない カラー版のレビュー

(4.7) 30件
(5)
24件
(4)
4件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
ジョジョの場合カラーが良いとは限らん
2024年6月21日
名作であるジョジョの奇妙な冒険パート4のフルカラー版。細かいことを言うが、目次はカラーではなかった。

ジョジョの場合、イラストであえて色を変えた表現をするので、フルカラーにするのが全てにおいて正しいのかと言うと、ちょっと疑問だったりするのが微妙に相性が悪い気もする。

ストーリー的には面白さを保証されているので、ぜひ読んでみて欲しいが、やはり値段が高くなるので、やはり好みで決めるべきだろう。
いいね
0件
シリーズ4作目
2023年3月1日
JOJOシリーズは実は承太郎主役の3部が一番好きですが、本作4部も面白いです!殺人鬼吉良の話以外はギャグ色が濃い感じがします。4部の好きなキャラは、成長著しい康一と、成長前からの康一を大好きな由花子ちゃん、無自覚に笑いを誘う露伴先生です(笑)
いいね
0件
面白かったー❗️
2023年1月12日
ジョジョを読みたかったけど、3人子育てアンド共稼ぎで 若い頃は見る暇が無かった。
やっと見る時間が出来たから どうせならカラー版でリッチに読みたいと思い切って買いました。面白かったー!噂の岸辺露伴の だが断るって一言も見れたし!!
作者の荒木飛呂彦先生ってホント音楽好きですよね あっちこっち90年代の曲名があるしなんならクラッシックのエルガーのエニグマまであるのには驚きました。承太郎ってプリンスに似てますよね。
いいね
0件
仗助
2022年10月9日
ジョジョの奇妙な冒険第4部の主人公仗助は友人にしたい男です。
正義感と仲間のために戦う姿勢が好感を持てる。
いいね
0件
鉄板に面白い
2022年7月28日
間違いなくハマります。ジョジョの世界観に一気に引き込まれます。今回で5回目の読破。次は実写版の映画を見ます。
いいね
0件
日常の迫る恐怖と不思議
2022年1月10日
シンプルな能力戦の3部とは違い、精神的に追い詰める戦いが多いです
それがまたスタンドは精神力というコンセプトによくあっていて、個人的にはジョジョの中で一番好きな作品です
いいね
0件
虹村兄弟まじで....
ネタバレ
2021年3月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほんとにほんとに尊い虹村兄弟....
アニメで見ても原作で見ても泣ける...
いいね
0件
グレート!
ネタバレ
2020年12月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一個の街の中を舞台にした4部。3部とはうってかわって群像劇っぽくなりました
強力なスタンドだけでなく、変わった能力を持ったスタンドが続々登場し頭脳戦なエピソードが増えてますね
メイン主人公のジョジョだけでなく魅力的なサブキャラ…というかもはや第二第三の主役と言ってもいいキャラが活躍するのは戦闘のバリエーションも増えて飽きさせない
日常に潜む怪異や殺人鬼のエピソードは映画さながらです。最高!
面白い!
2019年12月8日
ジョジョの中でも好きな部です。読み出したら止まらなくなりました。
いいね
0件
ほんとにかっこいい
2018年11月18日
シリーズのなかで一番好きです!
丈助ほんとにかっこよくて真っ直ぐで優しい。
世界観もすきです。見やすい、把握しやすい内容なので、
おすすめです!
いいね
0件
面白い!
2018年7月4日
ジョジョシリーズは間違いないです!
また最初から話が続いているのも良い!
いいね
0件
ラストバトルが熱い
ネタバレ
2018年5月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ キャラの濃いラスボスとのバトルが熱い。主人公側の誰が欠けていても勝てなかっただろうと思わせるラスボスの強さと生への執着心、そしてそれを攻略する主人公側全員の活躍が手に汗握る。
主人公の能力のおかげでメインキャラに脱落者が少ないのも魅力。本筋に関わらない寄り道話も面白い。
世代的に
2017年9月30日
世代的に3部と、この4部が直撃世代なので、目一杯懐かしみながら読まさせていただきました。
いいね
0件
※興奮注意※
2017年8月9日
4部、面白い!!
予想もつかないワクワクの連続に、読者は過呼吸になるやもしれません。

ネアカなキャラクターが多いせいか、ジョジョシリーズ随一のすっとぼけたユーモアが全編を通して効いていて、他部では正直苦手な痛そ~な描写さえだんだんギャグに思えてきたことにびっくりしましたw

日本が、いんや世界が誇るエンターテイメント。
グレート!と大声で言っちゃいたい!
いいね
0件
祝!!
2017年8月3日
アニメ化もありましたが、1巻にのっているお話は映画化もされています。なかなかケンカっぽいシーンなどの絵が女性的には怖く感じるかとも思いますが、読んでいるうちにジョジョの世界に引き込まれるはずっ!
いいね
0件
絶対絶対ハーヴェスト!!
2017年1月15日
実際にスタンド能力を得たら何がいい?なんて話をジョジョを読んだ人と会話する機会がありましたが、私は絶対ハーヴェスト!強いし便利だし。
仙台市内がメインだったのもテンション上がります。少年漫画の〇〇を守る!って言うのも王道ですけど気持ちが伝わって熱いですよ。
いいね
0件
面白い!
2017年1月11日
四部はジョジョの作品の中でも一番好きな話で本当に面白いです。四部のボスである吉良吉影は他のボスと違って「ボス」という感じはしませんが、そこもまた魅力があって良かったです。
good
2016年12月13日
ジョジョの奇妙な冒険だいすき!読み返したくなるおもしろさです!
いいね
0件
大好き過ぎるッッ!
2015年11月4日
ジョジョシリーズの中でも杜王町は格別に大好きです!!!日本が舞台だから割とトニオの辺りなどほのぼのしたお話も出てきたりしますし、何と言っても吉良吉影がヒールなのに魅力的なんです…仗助も億泰も露伴もみんなカッコいい。
いいね
0件
懐かしい
2015年11月3日
中学生だったころジャンプで読んだのを思い出しました。
久しぶりに読んでも面白かった、フルカラーだったのでなお良かったです。
いいね
0件
エジプトから10年弓と矢がもたらす事💦
2015年9月9日
エジプトから10年後日本で弓と矢がもたらす新しい出合い!!承太郎の叔父!?次々と事件が~
いいね
0件
さすが名作
2015年8月6日
アニメからハマって原作を見始めたが、ジョジョ独特の少し昭和チックなユーモアが面白い!
カラーのおかけで結構アニメっぽく読めるかも
いいね
0件
ジョジョアニメ続編放送決定!
2014年3月30日
楽しみ過ぎて眠れません!

コチラで予習復習しましょう♪

☆☆
考えさせられる
2013年9月24日
ジョジョシリーズpart4

ジョセフの隠し子、東方定助が主人公の物語
承太郎も出ます

内容は架空の町で起こる奇妙なことに奮闘するもので、
よくジョジョシリーズであまり敵が強そうじゃないとか、面白くないと言う人がいますが

全然、そんなことはありません!!

内容も深いし、これまで以上に人の心理を考える場面が多くなる作品です

とっても素晴らしい作品です
いいね
0件
ジョジョ最高
ネタバレ
2017年11月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ やっぱりジョジョはいくつになっても面白い。
通勤で読めるからいいと思う
いいね
0件
第4部といったらトラサルディー
ネタバレ
2017年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ ジョジョは独特な画風、登場人物たちの不自然な角度の立ち姿に、癖の強い不思議な漫画だと敬遠していたのですが、
トラサルディーの回の料理の数々であの癖が生き、見惚れてしまう本当に美味しそうなモッツァレラのサラダにスパゲッティで。
この回をきっかけにジョジョと作者の絵が好きになりました。
この、食べ物で老廃物を排出して健康になるというのは、筒井康隆の「薬菜飯店」から影響を受けているとか。
アニメ化♪
2015年11月10日
4部のアニメ化が決定したのでおさらいの為に。今から既に楽しみで…♪カラーなので読み易いですよ。
いいね
0件
面白い
2015年11月2日
やっぱりジョジョシリーズは面白いですね。
最初は苦手だった絵も今では好きになりました。
カラーなのも読みやすくてよかったです。
いいね
0件
規模は狭いけど
ネタバレ
2014年8月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今までのシリーズと異なり、一つの町で様々なスタンド使いが誕生していきます。規模は狭いですが話の内容はものすごく濃く登場人物の背景等もよく描かれています。ほとんど学生だからちょっと青春っぽい感じもあって面白いです。
いいね
0件
😉
2013年7月25日
………………………………………………………………………………(^^)
いいね
0件
レビューをシェアしよう!