ネタバレ・感想ありMAGiCOのレビュー

(3.5) 18件
(5)
5件
(4)
5件
(3)
4件
(2)
2件
(1)
2件
良かったです!
2022年5月22日
一試合のテンポが良いから冗長的にならないし、色んなタイプのキャラクターを次々と出してくるから飽きさせないです!すごく良かったです!
いいね
0件
おもしろい
2020年5月22日
主人公のチート内容の多いですが、ちゃんと周りのメンバーも強いです。てか、あんな学校のサッカー部になんでこの人いるのって感じ
いいね
0件
面白い
2020年5月20日
すごく面白くて読んでて楽しかったです。一つ一つの技を見ててとてもやってみたくなりました。面白かったです
いいね
0件
まだみたい
ネタバレ
2017年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ もっと続きが見たいマンガでした。高校編はプチ感動あり、ユース編はワクワクしました。
いいね
0件
トリックなプレイが良い
ネタバレ
2017年1月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったです、ユース編は特に面白かったです。プショル最高。
いいね
0件
マジコにかかる
2021年8月7日
とにかくこの漫画は主人公や主人公のライバル達のスキルが異次元すぎるただの少林寺サッカーの漫画版になってる
いいね
0件
面白い
2020年11月6日
少し技術とかありえなくて、ぶっ飛んでる様な内容ですが、普通に面白い!
いいね
0件
おもしろい!!
2019年5月1日
こんな事ができたらかっこいいなと思ってしまいます。脇役キャラも濃いので読んでておもしろいです。
いいね
0件
まぁまぁ
2019年3月7日
好きっちゃ好きだけど、最初だからか浅いな~って感じが・・・。
もうちょっと面白いと良いのにな。(最初しか読んでないくせに(笑))
いいね
0件
非常に面白かったです。
2017年3月25日
自分もサッカーをしたくなってきました。次の展開が楽しみです。
いいね
0件
ブラジル帰りの
2020年9月22日
サッカー少年が主人公。高校編も良いですが、ユース編が面白かったですね。
いいね
0件
少年誌らしいサッカー漫画
2020年9月22日
主要選手が敵味方ほぼ全員がチート技持ちで、クール系も実は熱血という少年誌のサッカー作品らしい漫画です。
その分、戦術面やボールを持っていない時の動きなどはほぼ無視されており、サッカー知っている人からしたら退屈ともとれる作品になってます。
いいね
0件
う~ん有りえないけど・・・漫画なら‼
2017年10月7日
はっきり言えば、有りえない技が出て気放題のサッカー漫画です。まぁ~漫画ならでは、という事で☆一つおまけです。
いいね
0件
魅せる技!
ネタバレ
2017年1月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 蔵希が作品の中で見せるたくさんのマジコと呼ばれるスーパープレイが凄すぎます。でもふと本当のできるのかな、と思ってしまう時もあります…。
60の魔法のうちのひとつ!
2017年7月18日
・・・キン肉マンの必殺技の前フリみたいなセリフだけが印象に残りました。三巻までしか読んでないですが、現実的ではないスポーツマンガ枠です。
いいね
0件
うーん
2017年7月3日
サッカーあんまり知らなくても楽しめます。
絵が特徴的ですが、慣れたら大丈夫でした。
いいね
0件
禁断の
2017年7月25日
サッカーのウマさを数値化するという愚行。
毎回煩い必殺技。
無料で暇つぶしにはいいかもね。
いいね
0件
また・・・
2017年5月30日
少年誌お得意のマンガサッカー物です。サッカー物のマンガではないです。
キャプテン翼の時代から何年たっても、少年誌のサッカーはボールを持っている選手しか走りません。少林サッカーのような不可能なカラダの使い方と無尽蔵の体力、距離感や時間の流れのない展開に、DFの前まで来たら華麗なチートテクニックか実現不可能な抜き技で突破。あとは、お決まりの超絶ビューティフルゴール。
もう、絵柄が変わろうが設定が変わろうが、やることは毎回同じ。
おそらく、本格的なサッカー経験がない素人作家が安易に描きたがるからサッカーの競技性を本質的に理解できておらず作品にテレビゲーム的な断片でしか落とし込めないからでしょう。
派手な見せ方は未熟なサッカー少年に夢を与える目的には向いているので人気なのかもしれませんが、ある程度、サッカーを知っている読者にとっては苦痛に近いものがある作品となっているのです。
レビューをシェアしよう!
作家名: 佐久間力
出版社: 講談社