ネタバレ・感想ありチキタ★GUGUのレビュー

(4.9) 15件
(5)
13件
(4)
2件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
最近広告でよく見かけるので買ってみた
ネタバレ
2025年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初気に入らなかったキャラクターでも読んでいるとどんどん好きになっていく漫画。これが100年か…ニッケルの辺りからずっとボロボロ涙流しながら読んでた。最後ラーが全然出てこなくて(出たの一コマくらい?)ヤキモキしたし完全なハッピーエンド!では無いけれどこの漫画らしいなと思った。読んでよかった
いいね
0件
100年の意味が深い
2023年12月27日
この漫画家さんはとても可愛らしい絵とは裏腹に、突き放した様なシビアさもあってそこがとても好き。でも冷たい様でいて愛情深く、哀しみを十分知っている。そんな感じ。この作品もそれがギュッと詰まってます。
中でも水玉熊のシャルボンヌの話は特に好き。「もう…いいや」って気持ち、凄くわかる。そう思ったらもうなんの未練もないよね。私も何かを決断する時ってこの気持ちなので、それを絵にして貰えて凄く嬉しいです。
それからラストのお話。こんな素敵な終わり方で本当に胸が一杯になりました。何度も読み返したくなる作品です。
チキタ☆GUGU
2022年10月3日
最終巻では、なんだかずっと泣いてました。目が腫れてもいい日の前の日に読みましょう。みんなひとりは寂しくて、困っていて、万能らしいのに違いました。
いいね
0件
大好きだ〜〜!!
ネタバレ
2022年5月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ ラー・ラム・デラルとチキタの仲がいいのがとてもかわいい…“百年”をした/してる妖と人間たちの、泣きそうになるくらい切実で愛しい繋がりがとても美しいと思います。
一生大切にしたい作品
2022年5月7日
ほんとうに…ほんとうに…胸がいっぱいです。この作品に出会えたことは人生における宝物です。人が他者と生きていくこと、その中でいろんなままならなさがあってそれはどうにかできるものじゃないこと。この作品はファンタジーだし、時代や場所もよくわからないけど、彼らが感じる幸福や苦しみを私たちはどこか知っています。
すごい
ネタバレ
2022年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に本当にすごい話を読んでしまったとしか言えない。
ハッピーエンドになって良かったけどラーとチキタの2人をもっと見ていてかった。最後は少し哀しいけれど美しい終わりでした。
いいね
0件
すごい
2021年11月20日
1巻1巻1読み応えがあって最後まで全く話が中弛みしません。残酷目で甘々な話が好きでない人にすごくおすすめです。この漫画は設定がすごく優秀で無理矢理展開や話の矛盾があまりありません。センスオブジェンダー賞受賞も頷けるぐらいジェンダーを絡めたストーリーが上手く他の漫画で全く見ることのないストーリー展開となっています
古い本こそ電子書籍の良さが発揮される
ネタバレ
2021年6月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 所々で難解。人によってはグロいと感じるだろう描写がありますが、絵が表紙のとおり柔らかくて遺体が出てきても遺体食べてても良心の頭蓋骨普通に家に置いてても、ありとあらゆるエグい描写も怖さや気持ち悪さはそこまででもないので、そもそもこの本にたどり着いた人ならまったく意に介さない程度です。そもそもグロさやエグさを売りにした作品ではないので、絵の可愛らしさがマッチしててこの作画で本当によかったな〜という感想。心理的にエグいのを求めている人向け。
レビュータイトルの通り、古すぎて本屋に簡単に置いていない、取り寄せが必要、などの本が読みたい衝動のまま購入・即読めるのが電子書籍の良いところ。
シンプルな絵で食わず嫌いはもったいない
2019年5月19日
私はラストの方よりも4巻で号泣でした。
漫画という表現手段によってこんなも喪失感というものを感じさせられるなんて初めて…ってくらい刺さりました。
あっさりした線で描かれたシンプルな絵なのに、人の表情とか凄惨なシーンとか、どんどんリアルに見えてきて…。
絵だけでなく、台詞等の文章も素晴らしいです。
最高の他に言葉がない
2018年1月13日
絵柄が柔らかくて面白いテンポ。
どんどんどんどん引き込まれて、登場人物のすべてを心から愛しく思えた作品です。最後の方は号泣でした。
命とは、愛とは、目の前の人は自分にとってなんだろう?って、自然と考えさせてくれる素敵なお話です。星5でも足りないくらい!
面白い
ネタバレ
2017年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ けど…読むの辛かったなぁ。ニッケルが死ぬところなんて特に。そして物語の最後の最後まで気が抜けず。辻褄があってないなぁって思う所も割とあるし、ここはどうしてこうなるのかという疑問もありました。が、、可愛い絵に似合わず内容は深く重く色々と考えさせられました。この作品に出会えて、そして読めてよかったです。それと!白クマのラーの可愛さは天下一品でした!
泣きます
2016年5月27日
絵柄はちょっとくせがあって可愛い感じで
話も少し見た感じでは軽い感じかな?って思いますが

この作家さんは実はとてもやさしいところとダークなところが混じってて、読み応えあります

なかでもこのシリーズは特にそんな感じです
そしてラストは泣きました
全巻持ってます(^-^)v
ネタバレ
2016年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ かなり残酷設定なのに絵の可愛いさに、良い感じで(?)騙されます。何気に命の尊さを説いた深い作品です。
ちょっと切なさも残るけどハッピーエンドでよかった。
様々なキャラクターが魅力的
2019年8月1日
人食い魔物と魔術師の子孫の物語。食べるために育てている、と堂々と宣言されているのに、逃げたりせず家族のように生活しているチキタの愛情と苦悩にどんどん引き込まれます。 人食い魔物も、人を食い物にするような人間もでてくるのにコメディタッチの雰囲気であまり深刻にならずサラッと読めます。 ラストはちょっと尻すぼみかな?
とっても深い
2015年9月21日
表紙の絵がちょっと古臭くて、一昔前のラブコメっぽかったので特に読もうと思わなかったのですが、たまたま1巻を読んではまりました。さすが「ネムキ」。敏腕編集者さんでもいるのかな。話の作りがとても上手です。どんどん引き込まれます。軽く読めるんだけれど、人間とは、命とは、異なるものとの共存とは、みたいなことを考えさせられます。
レビューをシェアしよう!