ネタバレ・感想あり最終兵器彼女のレビュー

(4.3) 78件
(5)
48件
(4)
16件
(3)
7件
(2)
7件
(1)
0件
懐かしくなり再び読みました
2024年11月3日
高校生の頃読んだときと、、30代になった今また読んでみると懐かしさ、物悲しさか込み上げてきました。いい話だなって思います。
いいね
0件
気になってました
ネタバレ
2024年6月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 当時、彼女が最終兵器ってどういうこと‼︎とかなり衝撃を受けた印象がありました。気がつけば完結していて、読めばすごく重くて。だけど、どんな形でも2人には、最後も誰をなくしてもシュウちゃんだけは守りたかっのかな。作者のあとがきも深かったです。
いいね
0件
青春がいっぱいつまった作品
ネタバレ
2024年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 普通の高校生カップルだったが、ある日彼女が最終兵器になっちゃうお話。普通の可愛い女の子だったちせが、心も体も兵器にだんだん変わっていってしまうところが切ないですが、シュウちゃんのことをもう一度思い出すシーンに感動します。
いいね
0件
あまりにも切ない恋物語⁉
ネタバレ
2023年10月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんかどうしようもない救いのない恋物語だった。
唯、生きるだけでこんな世界の終末をむかえることになったありふれた少年の恋人がおとなに兵器にされた。
最後に、みんな息絶えていくのは圧巻だった。
少年がいや生きようと決めるのは素敵だった。
恋人の少女が宇宙の船になって連れて行くのは夢みたいだった。
胸糞悪い話もあれば僅かな救いもある話だった。
彼女が最終兵器でも愛せますか?
ネタバレ
2023年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 北海道の高校生、シュウジとちせのラブストーリーです。

しかし、飛んでもない設定で北海道で戦争になり、彼女のちせが実は自衛隊に改造された最終兵器だった!とか・・・
次々と親友や先輩が戦火に命を失う状況のなか、彼女は何度も出撃して行きます。
かって戦争という非常時のなかの恋愛物語はありましたが、ヒロインが兵器であったストーリーは初めてです。
結構描写は重いです。でも重ければ重いほど愛は燃え上がるのでしょうか?
好みかどうかは別にして読者をグイグイ引き込む力があります。
🙂
2023年3月30日
ぎこちなくも、どこにでもいるカップル。空襲をきっかけに、彼女が軍に兵器として改造された事を知り・・。ラストに近づくにつれ、痛々しくなっていくヒロインの姿を見るのが辛く、読む者を選ぶ一作☘。
久しぶりに
ネタバレ
2023年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔、アニメで死ぬほど泣いたのを思い出し、もう一度読み返しました。すごく泣きました。引くぐらい目が腫れました。
読むたび泣く…
2023年3月13日
最初に読んだときも眼球がふやけるくらい泣きましたが、今読んでもやっぱり泣けます。
殺し合ったり壊し合ったり、人間てホントどうしようもないけれど。
どうしようもないその人は、どこかの誰かにとっては、かけがえのない大切な人なんだよね。
この作品を読むたびに、涙と一緒にそんな気持ちを思い出せます。おすすめです。
今のこの世の中だからこそ
ネタバレ
2023年1月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 当時、ワダツミの木という歌を聞きながら読んでいました。歌で助長された切なさを懐かしく思い出しました。運命に逆らいつつもどうもできない状況を、精一杯生きた2人。私ならどうするだろう、と考えさせられました。ラストはショッキングだったけれど、兵器になってしまったチセの精一杯の愛情を感じました。
高校生
2022年12月20日
この作品を読んだ時、中学生だった私には高校生って大人だからなぁと思っていましたが、
大人になってから読むとなんて子供が重たいものを背負っているんだろうと泣けます。
ちせの親の気持ちになってしまう…。

ラーメン屋さんのシーンが好きです。
誰が悪役というでもない、ボーイミーツガール?な二人の世界、の作品。
辛くてあまり読み返せませんが、読んで良かった作品です。
平和が一番ですね。
痛々しい
2022年11月24日
すごく心がぎゅっとなる作品。まだ子どもで、未熟で、大人に抗えなくて、けど流れに逆らおうと一生懸命な姿に心が痛くなる。結末にびっくり。痛いけど、読んでよかった。
何度も読んで、初めてわかった
2022年11月18日
最初に読んだ時。まだ高校生とかでした。
そのときにも泣いたんですが、最近また読み直して泣きました。でも昔読んだ時とは全然違う視点で見ていることに驚きました。
ちせちゃんの親の気持ちでみてしまってもう…ちせちゃん…………と。
ラーメン食べるたびにちせちゃんを思い出してしまうのです。大好き。ちせちゃん。

ネタバレなしで最後までみれたことに感謝です。
やっぱり好きなんだ。
2022年10月26日
最近再読したので感想を。
アニメを先に見ていましたが、原作も大好きです。忍び寄る不気味さというか、歪さの中に見える純粋な想いに惹かれます。何度も読みたくなる名作ですね。
ハライチ岩井さん、紹介してくれて感謝
2022年10月9日
最後の2巻が泣けて大変だったという、岩井さんの書評だったのですが、すでに1巻から涙腺がやられる事態に。実はうちの妻も時々、手書きのメッセージをくれるのですが、以前には別れについてのメッセージもあり、感情が、揺さぶられまくりでした。同様の経験がある人は家で読んだ方がいいです、絶対。
全人類に読んで欲しい物語
2022年9月17日
ほんとうにいろんなことを考えさせられる作品です。ずっとずっと大好きです。涙無しには読めません。ほんとうに素晴らしい作品です。
戦争は断片的な情報
2022年7月21日
だが逆にそれがいい。断片的な情報しかないせいで、作品全体に妙なリアル感がある。漫画誌に残る傑作です。未読ならば購入をおすすめします
名作
ネタバレ
2022年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ この話にはなんで戦争が起きてるのとか、地球がどうなっているとかのことがはっきりと書かれていない。。しかし、それのおかげで私たちは観測者のような達観した状態で見るのではなく、チセたちの感情や考えに共感し、この終わりゆく世界に没頭できる。ぜひ最後まで読んでみてください。
一生のうちに繰り返して読みたい名作
2022年6月28日
苦く感じて手も脳も止めてしまいたい展開もあったけど、それ以上に生きることや感情について気付かされることが沢山あっていつまでも好きな作品です。
今でも1番です
2022年5月25日
最終兵器彼女は中学生の時に読んでからずっと1番大好きな漫画です
きっとこれからもずっと好きだと思います
懐かしいなぁ
2022年1月23日
アニメ化後、すぐくらいに当時読んでいました。レビューにも少しありますが、その当時でも全然分からないという人もいたようです。大人になってからだと分からなかった側だと思うので、分かるうちに出会えて良かったです。
良かったです…
2020年5月9日
心がギュッになるほど切なくて切なくて、でも、あたたかくて、そんな作品でした。
読みながら何回も泣いてしまいました。
この作品に出会えて良かったです…
勇気がでたら、読んでほしい。
2020年3月9日
私がまだ高校生くらいの時に、友達の勧めで
ブックオフで買った、1〜4巻まで、単行本で読んだのですが、
その時はこの世界観に引き込まれるたび怖くて、恐ろしくて、読むのをやめました。諦めました。

24歳になったいま、結婚、同棲準備として実家やら、
一人暮らしの家やらの片付けをしていたとき、
久しぶりに最終兵器彼女の単行本がでてきて。

1巻から読み直したら、止まらなくて。泣いて。
買ってなかった6巻、7巻を、
さっきシーモアで買って。
いま。すべて読み終わって。

思ったのは。

いまの上司が本当に嫌いでしょうがないことや、
休みの日はなんだかんだ、ぐうたらしてしまうこと、
友達の恋愛の別れ話を聞きに、集った会なのに、
最後に私が結婚報告をしてしまったこと、
親友の大切な友達が、事故で亡くなったこと、
それを知ってていま笑って普通に過ごす自分。

学生のあの時はあの時で、いろんなものと戦ってて。
今の自分も、もしかしたら、未来のわたしには頑張って戦って、生きてるように見えてたらいいなと。
それで、今がどれだけ幸せであるかを
改めて噛みしめたいなと、そう思いました。

いまのこの気持ちは、いましか味わえない。
だから、いまのうちにしっかり味わって生きる。

勇気がでたら、読んでほしい作品です。
単行本は、この後だれかに譲ろうと思います。
何度でも読みたくなる
2020年1月11日
初めて読んだときの衝撃はもう味わえないけれど、何度読んでも泣けるし考えさせられる作品だと思います。ハッピーエンドかどうかも賛否分かれる終わり方なところも好きです。
切ない‼
2019年10月17日
泣いてしまった。でも結局、最後までちせはちせでしたね~😺しゅうちゃんもしゅうちゃんで。
ごはん無いとか(笑)
そこか~❗って感じでした😁
二人の幸せを願ってやまない物語です。
忘れた頃に読み返して、また全巻いっき読みするんでしょうね。そしてこの物語を知らない若い子に布教するんでしょうね~😁
深い愛の物語
ネタバレ
2019年10月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 急に国が滅びるとなったとき、自分を犠牲にしても好きな人を何がなんでも守る。ほんわかしたようにかかれてますが実は意思の強さを示した物語です。青春時代の発売当時から読んでますが、何度読んでも涙がでます。
学生時代読んで衝撃を受けた
2019年9月30日
初めて読んだのは中学2年生の時、可愛い絵柄とアニメが気になって購入しました。中学生で理解できてないところもありましたが、チセの言葉が切なくて心にズキズキ刺さるのでボロボロ泣いた記憶があります。大切な人がいることって辛いことや苦しいこともありますがとても幸せなことに気づかされました。今も大事に持っている作品です。
2019年夏に再読して
2019年8月11日
20年近く前のこと、生徒が持ってきた単行本を借りて全巻を一晩で読みました。すぐ隣では連れ合いが、私が読み終えた巻を受け取って、やはりページを静かにめくっていました。ふたりとも、ページをめくる手が時折止まって、情感豊かな、あるいは切れ切れな描線をじっと見つめ、見開きいっぱいに並ぶシュウジのマインドボイスやちせの日記を口の中でなぞっていました。どうにも許しがたい「集合としての人間」の愚鈍さに対峙する個人。「人間なんてこんなものさ」という諦観と、それでも「人は愛おしい存在なのだ」というあたたかな想い。2019年の夏、再び黒雲が世界を覆い始めたような今、この作品を再読して、互いを思いやることを、もう一度強く胸に刻みました。
ずっと読みたかった本
2019年5月9日
切ないけどかわいくて引き込まれる本ですね!ちせちゃんとしゅうじ可愛いすぎます!(*´∀`)♪
絵が可愛い
2018年11月7日
のんびりしてるようで急展開。
甘酸っぱくも切ない恋模様に涙が溢れます。
想像力も大事
2018年10月31日
話の急展開は柔軟に対応しましょう。お互いの切ない思いが優しいタッチで描かれていて涙無しには読めなかった……
号泣
2018年4月10日
子供の頃アニメを見て号泣してました。
原作は初めて全部読みましたがやっぱり泣けました。
戦争の詳細など細かいところがわからなくてツッコミどころもありますが、2人の恋愛模様とシーンと言葉の組み合わせに泣けて泣けて仕方がないです。
泣かせる言葉選びが本当に上手いと思います。
いいね
0件
レビューを書くまでもなく面白い
2018年3月23日
前から知ってるし、レビューを書くまでもないと思っていましたが、
懐かしくて読みました。
やっぱり面白いね。
いいね
0件
空気とテンポに浸る漫画
2018年3月18日
正直ストーリーを楽しむ漫画では無い。彼女がいきなり兵器になるという突拍子もない設定の中、そんな中でも生きる、ということはどんな意味を持つのか、人への想いや葛藤を丁寧に描いた作品。読み終わったら余韻に浸れる。
壮大なスケールの恋の物語
2017年7月11日
絶望的な未来が待ってることを知っていながら戦うチセが、そのチセを見守るシュウちゃんが、どうしようもなく切なかったです。最終巻は涙腺崩壊でした。たくさんのメッセージが込められている作品、素晴らしかったです!
涙なしには読めませんでした
2017年6月2日
大切な人をもっと大切にしたくなった。
そんな気持ちになるお話しです。
希望?
2017年6月1日
とりあえず、
ゆっくり読んで、
最終兵器彼女の世界に、
入ってみて下さい!
いいね
0件
久しぶりに読んで
ネタバレ
2017年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 学生の頃に読んで無料になってたのを見て思わずまた購入してしまいまし
前に読んだ時は意味がチンプンカンプンでしたが大人になってから読むと切ないというか儚いというか淡い悲しい苦しい有難うゴメン助けて楽しい楽しくて良いの?色々な感情が交錯してからまって解けなくて一つになってまた絡む
そんな複雑な言葉に表せない感情が沸き起こります
最近は漫画なの世界だけの話じゃないな
と思う事も多く
地震に戦争
いつこの漫画が現実になってもおかしくないんだなぁと感じました
私には馴染み深い地元仙台が出てたのもリアルでしたしね
他の本と違うのは死が当たり前過ぎて死のシーンの前後が深く内容が無いパターンが多いのが逆にゾッとします
人が何でどう何時死ぬかなんて分からないし主人公の友人だから生き残るとか無事なんて事は無い

ラストは未だに理解が追いつかないですがもっと年を重ねたら分かるのかもう理解出来ない年なのかは分かりません

支離滅裂なレビューになりました
お目汚し失礼しました
☆とか…無理
ネタバレ
2017年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悲しいです。戦争は恐ろしいです。嫌です。絶対に嫌です。このストーリーでは 愛する人が兵器になってしまいます。自分の愛する人が兵器になってしまうなんて悲しすぎる。兵器になった人は人を殺さなければなりません。辛いです、苦しいです。想像するだけで吐きそうです。漫画の絵空事?そうは思えないんです。昔の特攻隊の人たちだって 同じでしたよね…戦争は嫌です。
名作、、、、切ないです。
2015年11月27日
10年以上前に読んでいた作品。久しぶりに1巻無料だったので読んだら色褪せない感動の嵐。泣けます。胸が熱くなりすぎるので気軽に読み返せないけど、ずっとずっと読みたい作品。
映画のよう
2015年10月28日
読み終えて一つの長い映画を見た気分になった。ただ切なくやるせない思いが残った。やわらかい雰囲気の絵柄がより切なさを引き出す。
なんとも言えません・・・
2015年9月28日
この漫画、好き嫌いでは表現できせません。
ひとつの恋がこんなにも切なく、つらく、愛おしく感じてしまうのは、ある意味リアリティのある世界観でこの漫画が描かれているからだと思います。
どこにでもいそうな二人の高校生の恋を通じて、戦争について今一度考えさせられる漫画です。
この物語は、現実の少し前のはなしです。
2015年5月13日
武力には武力を、と叫ぶ政治家がいて、それが聞こえないふりをする国民がいて、戦争は起きるのかもしれない。読み終えて感じます。
愛する人のため戦う男も、その無事を願い待つ女も、無情に掻き消されていきます。戦争の無慈悲さ(裏側に、それに抗う人間の愛)を戦争を知らない私たちにも想像させてくれる、素敵な話です。
すごく切ない
2014年11月8日
一番、争いごとに向いてないちせが、皆を守るために犠牲になる…すごく切ない…切なすぎ…
いいね
0件
一気に読み進めてしまう。
2014年5月19日
一巻から七巻まで、とりあえず一気に読み進めてしまうけど、読後の切なさと鬱っ気がハンパない。
切ない
2014年5月6日
何年かぶりに読み直しました。
泣きましたねー
思い出補正含めて星5つで。
深いお話です
2013年12月31日
難しいこと、エグいこと、色々描いてはありますが生命の基本も描かれていたりと、深くて考えさせられる話です。泣けるし大好きです。
悲しく切ないー‼
2013年10月28日
久々に、漫画を読んだあと、しばらく余韻にひたりました。漫画見て涙したの何年ぶりかな
とにかく泣けました!
2013年7月22日
話しは兵器になった彼女など難しいところもありますが、せつなく、純愛、とにかく泣けました!
大好きな漫画です!
悲しすぎる
ネタバレ
2024年9月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 学生時代に初めて読んで、衝撃を受けました。
学校帰りにいきなり拉致られて、そのまま兵器にされてしまうチセ。姿形は元のままなのに、身体はもう完全に兵器。街を一つ丸ごと破壊させられたり、自分の街やそこに住む友達を守るために、どんどん身体から兵器を出して攻撃します。
ラストは人間形保てなくなり、声だけ(魂?)の姿になっちゃいます。彼氏もしゅうちゃんとの初体験も兵器になった後。とにかく色々悲しい。
いいね
0件
あとがきから読むべき作品かも…
2021年11月20日
前作の「いいひと。」はコミック全巻揃える程に好きだったのですが、
今作の「細かいことはどうでも良いんだよ。何故なら、戦争はダメに決まっているからだ」
と主張しているようにも見える作風に関しては正直違和感を覚え、
たまにチラ見しては「読めるけど、なんだかなぁ…」と思っていました。

この度、クーポン割引を切っ掛けに
「妙に人気あったっぽいし、どんな風に畳んだか見てみよう」
と最終巻だけ購入した所、あとがきに全てが腑に落ちる答えが書かれていました。

残念な事に私は「じゃぁ今すぐに全巻揃えよう」
という気にはなれないような人間に仕上がってしまいましたが、
この作品が好きだという方々は、作者さんの想いに沿って
正しく作品を見れた人達だと思います。

「私たちはけして正しくはないけど、きっと間違ってはいない」
最終巻の、あとがきの言葉です。
切ない。
2020年11月8日
昔読んで、今読みたくなって、久しぶりに読みました。そう、そう、こういうストーリーだった。って思いながら、切なくてずっと泣きっぱなしでした。
また読み返したいです。
ちせ
2020年6月30日
ちせが可愛い。切ない。しゅうちゃん、優しくしてあげて欲しい。見ていて切なくてキュッとして泣ける。
いいね
0件
泣ける!
ネタバレ
2020年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小さくてかわいい女の子が兵器となり、人間としての心と兵器としての心との狭間で揺れる姿は何度読んでも泣けます!
2020年1月2日
小学生の時に初めて読みました。当時は裸のシーンだ、くらいにしか思ってなかったのですが、大人になってから読むと切なさで胸が痛くなりました。
泣ける
2019年4月3日
最終兵器になってしまった彼女と彼氏の葛藤が泣ける。
背景については多くは描かれないせいか、気持ちが浮き彫りになっている作品。
😓
2019年2月1日
無料版を見ていて、気になり7巻までと手が出しやすい巻数だったので全巻購入しました。
ところどころ刺さる言葉に、泣かされました😢
いいね
0件
感動
2018年11月14日
無料版を見てハマりました!感動しました
7巻までなので買いやすいです
いいね
0件
涙なしには読めません
2017年9月30日
とりあえず突拍子もない設定だし、最後もどうかと思うオチですが、泣けます。。。

好みではないですけど

HYの『あなた』という曲と一緒によく読んでました。
いいね
0件
大分前に読んだけど
ネタバレ
2017年7月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ ちょっと忘れてしまいました。メチャクチャ泣けたのは、シューちゃんが残飯って言ってたのを食べて「うめえ……。」のシーンです。😩先輩が突然消えて戦争っていつ何時何があるか分からない。だから不思議な事でもないが、やはり辛い。謎なのは、ちせが最終兵器になった経緯は?です。究極のラブストーリーだけど果たしてこれはハッピー?バッド?シューちゃん居なくなったら、ちせはどれくらい独りで生きるのか? 新しい生命が誕生するまでどれだけ長い間…と思うと切ないです。
いいね
0件
突拍子
2017年6月3日
ストーリー設定が恋人を突然、最終兵器に改造されるという突拍子も無いものだが、戦争下という異常な状況でのラブストーリーという切ない部分は何とも言えない気持ちになります。
いいね
0件
懐かしい、切ない、そんな気持ちを抱く作品
2017年5月31日
内容としてはなんだか突然に、彼女が戦いのための兵器になるという、びっくりなもの。
突拍子ない、なのに、ちせとシュウちゃんの心理描写がとても丁寧で話に引き込まれてしまいます。二人のやりとりに、胸がピアノ線で歪にギュウギュウしめつけられるような切なさを感じました。
こんなに寂しそうな泣きそうな笑顔を描ける方は、この作者さん以外はいないと思います。この作品名とちせの笑顔が気になった方はお試しでいいから読むべきです。
いいね
0件
泣ける(;_;)
2015年11月22日
十数年前、中学生のときに友だちに借りて初めて読みました。当時は、ちょっと過激なシーンにただただドキドキしていましたが、大人になって読み返すと、悲しくて、虚しくて、切なくて。。。かなりメッセージ性の強い作品だと感じました!映画も借りて見ようかな♪
戦争って、、、
2014年8月31日
戦争ってこんな風に徐々に身近に忍び寄ってくるんだろうな、としみじみ思ってしまう作品です。リアルすぎて背筋がぞっとして、読んだ後は悶々としてしまいました。そして、ラストのオチには。。。印象が強烈過ぎて、読み返すことができないくらいです。また、北海道弁がリアルで好感持てました。方言をマンガで使うって難しいと思うけれど、この作品はそれが余計に印象を強くしていると思います。
最終兵器彼女
2013年7月24日
読んでみたら結構おもしろいかもよ? って感じでしょうか。
戦争ものでわりとえぐいこと描かれてるんですけど、絵がほのぼの系で説明があまりないので、…うーん。なんか、寝てるときにみる『夢』の中を漂っている気持ちで読みました。
心を揺さぶられる場面が各所にあります。いい漫画だと思います。
読むのがきつい
ネタバレ
2023年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分の大切な人が兵器になったら....という作品ですね。
途中から読むのが辛くなり、救いが無いなぁと思って読んでいました。
最後のあれは二人にとってハッピーエンドなのでしょうか?
いいね
0件
老婆心てヤツ。
2022年1月24日
いいひと。リアルタイムで読み終わり年単位ブランクからの単行本読みで (ぅぉああぁ!歳食ったわ自分!)と叫んだヤーツ。何故今コレ読んでる自分は高校生じゃねーんだよぉぉぅってなったヤーツ。作者別次元に行きそーぅとか思ってたヤーツ。
その後…カケラとかハマったんで別次元大歓迎ですけども!とりあえず!今!小娘なら!小娘のうちに読んどけ!つー老婆心でしかないってヤツ。
追記
小樽に(ほぼ)同じ景色あり、高校生も居て、あぁココ…彼女で見たあのアレなぁ(咽せる)ってなるヤーツ。
いいね
0件
切ない
2020年1月29日
絵は線の細い儚い感じなのに、内容は攻撃的だったりしてドキドキします。
兵器の彼女を一生懸命守ろうとする彼氏がすごくいい。
いいね
0件
一度読んだら いいかな
2020年1月28日
この人の作品が好きな人、虚無感とか世界の終わりとかの雰囲気を楽しみたい人にオススメです。当時は面白く読んでたけどあんまり読み返すことはしなかった不思議な漫画でした。絵が可愛いのにグロ描写少しありギャップを感じましたね。
独特の世界観
2019年6月27日
「なんちゅータイトルだ」と思って手に取り、「なんちゅー内容だ」と思いながら読みました。作者の方の発想力が凄いなぁと思いつつ、戦争の詳細だったり、チセが最終兵器になった経緯だったりが全く書かれないので色々分からないままむず痒く読み進めた感じでした。語らずに、読者の想像に委ねた形でしょうか?
ほのぼの
ネタバレ
2017年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料で読みました。絵がほのぼのしていますが、内容は真逆です。
この後の二人が気になりますが、戦争という言葉を頻繁に見かけるあたり、色々あった上にハッピーエンドではないのかなと思い読むことはなさそうです。
いいね
0件
切なすぎ
2015年11月27日
一巻無料で読みました。どういう経緯でそうなったのか謎な部分が沢山あるけれど、それが気にならないくらい二人の気持ちがよく描かれていて、とても切ない気分になりました。続きが気になります。
ん?え?
2018年10月29日
何が何だかさっぱりわからない。ほのぼのとした感じが急に人造人間?になってたりして展開についていけなかった。
さっぱり意味がわからない
2018年10月29日
無料分を一巻読みましたが、何の戦争なのかも、いつどうやって兵器になったのかも分からずついていけない。話もとっ散らかっててよく分からない。一巻読んで意味がわからないので、2巻を買う気にはなりませんでした。
いきなり最終兵器になるのについて行けず。
2018年3月17日
昔、アニメ化もして有名な作品でしたし、当時は怖そうと思って読めなかったので、1巻目無料を機に試しに読んでみました。
今の自分ならこの人気作の良さが分かるのでは…と期待して真剣に読んでみたのですが。

やはり、ある日いきなり普通の人間の女の子が最終兵器に改造されるって設定がありえなさすぎて受け入れることができませんでした。
戦争という重い題材を扱っているにも関わらず、設定がファンタジー過ぎます。

物語自体は高評価に値するのかもしれませんが、この物語において1番重要な「ちせは最終兵器」という設定そのものが受け入れられなかったのでどうしようもないです。
現実で戦争が起こり、人間を改造しようなんて発想が生まれたとしても、改造の工程で殺してしまうだけだろう、無茶だ…と、どうしても思ってしまいます。

そんなわけで、現実的な視点で見れる話でもなく、かといって完全なファンタジー作品でもなく。
個人的には中途半端で感情移入しづらい作品でした。

絵柄に至っては殺伐とした世界観には相応しいとは思えない、ゆる可愛いラブコメ的なイラスト。
基本的にラブコメ的なやり取りをしている2人のお話なのに、彼女は何故か最終兵器ですよーっていう突然の温度差についていけませんでした。
冒頭のままのラブコメ作品で良かったのでは……と、私はどうしても思ってしまいました。

絵柄もそうですが、ちせの最終兵器としての描写もどこかふわっとしていて、ちゃんと描かないのではなく、戦闘シーンを描くような画力が無い為にそういったシーンの描写を断念したように感じてしまいました。
もっとちせ視点で、これだけ大変な戦いをしているんだっていうリアルな描写を見せてくれていれば、感情移入ができたかもしれません。

けれど、沢山の方から支持を受けメディア化され、実際私の友人もこの作品にハマっていたので、私が受け付けないと思ってしまっただけで、分かる人には分かる沢山の魅力のある作品なのだろうなと思います。
私には理解し受け入れることができず、残念でした。
高校生
ネタバレ
2017年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校生の日常的な場面はいいけど、戦場のシーンはザックリしすぎてて?
うーん
ネタバレ
2017年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校生が人体改造されてるのに親すら知らないって…
絵もちょっと題材と合わな過ぎて違和感があります。
これはイメージです。
2017年1月28日
取材や深い考察もなくイメージで戦争を描き、未成熟で浮世離れしたヒロインを置いて萌えと涙を誘います。
主人公カップル以外の人類の扱いがぞんざいすぎて驚きました。
設定が
2015年12月25日
現実的でなく絵柄がどちらかというと、ほのぼの系なので自分はあまり話に引き込まれませんでした。
レビューをシェアしよう!