ネタバレ・感想ありシチリアでもう一度のレビュー

(3.5) 16件
(5)
5件
(4)
2件
(3)
6件
(2)
2件
(1)
1件
ずっと好きだったんですね
ネタバレ
2020年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローもヒロインも、お互い思い続けていたのに、すれ違って・・・
ラスト、ヒーローがヒロインの留守番電話に気づいたところからが素敵でした。
いいね
0件
すごく
2018年7月1日
辛すぎるヒロインの真実。
心情を人に伝えるのが苦手だったヒロインにとって、そしてその事実の酷さから語ることが出来なくなる。
切なすぎる。
ヒーローの妹は大きな存在だったな。
取って付けたような奇跡が起きるけど、幸せな気持ちになれるハッピーエンドで良かった。
いいね
0件
確かにじっくりじわじわ
2015年8月14日
皆さんの高評価に納得できる作品です。愛人がいたとか裏切りとかではなく、言葉が足りずにすれ違ってしまい、お互いの想いに気が付けなかった。ヒロインが苦しみを話した時に、それを受けいれるヒーローの優しさがポイントです。何度でも読めて泣けてしまう作品です。
いいね
0件
そうだよね
2013年9月26日
普通のハーレは出会って恋して紆余曲折あってからのハッピーエンドですが、この話は本当に現実的というか、実際にありそうな、こじれてしまった夫婦のお話。
激しくもなく、後半は話の波も穏やかに進んで行きますが、二人の心理がきちんと描かれていてとても分かりやすくお話に集中できます。
偶然の再会とか、仕組まれた出会いとか、フィクションで劇的なのもいいですが、ノンフィクションっぽいこういうお話もいいなぁ、と思います。
私が「男性不信ね!」と同僚に言われてるので、ヒロインの気持ちに同調出来たのもあるかも🙂💦ですが、★10あげたいくらい、物語がよかったです。
ヒーローも、ハーレ特有の傲慢なだけじゃなく、優しさも思いやりも感じられました!
いいね
0件
ハーレクインのその後
2013年8月20日
みたいなお話です。
冒頭、愛し合って結婚した2人だけれどヒロインの流産を機にあっけなくその幸せが消え去ります。
2年の時を経て、別居中の2人はヒーローの妹の結婚式のために再開するのですが…。

最初に出会ってから結婚するまでがハーレクインのお話でよくある感じなので、本作はハーレクインのその先を読んでる感じで面白かった。
とにかく全てがすっきりするまでもどかしいし、出産経験者からみるとツッコミどころもありますがそこは置いておくとして。
この作者さんは丁寧にお話を作り込まれる方の様で、読むのは2作目ですがどちらも面白かったです。少女漫画の様な絵なのにハーレクイン独特の雰囲気にきちんと入っていけます。
男の人の切ない表情とか好きです。きゅんとする。

あとは妹ちゃんが良キャラぐっじょぶっす( ̄∀ ̄)
拗れて、、
ネタバレ
2021年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ デリケートな事だけど、夫婦にとって大事な話だし、ちゃんと話し合いすればこんなことにはならなかったのにって思うけど、、、それがハーレクインなのですね。でもストーリー好きです!旦那さんめちゃめちゃ追いかけてくるし!
いいね
0件
考えます
2014年10月23日
お互いに全てを話さなかったから、拗れてしまった結婚生活。長い月日が必要だったかは分からないけど、もっと早く話せていたら良かったのにね~
最後は、皆がハッピーエンドで良かった。
ただ、義弟の態度とヒロインに何かあった気がするのは私だけかしら!?
疑問が残ったので-1です。
いいね
0件
試読のみですが
2018年10月29日
身をもって流産の辛さを知るのは女性なので、ショックの大きさやその後の心身への影響は男性の比ではない。でも、赤ちゃんは一人では出来ない。父親もまた子どもを失った親だ。悲しみを共有すべき存在だ。勝手に出て行ってヒロインは、亡くなった赤ちゃんから父親を奪ったように思う。まぁ、最終的にはハッピーエンドなのだろうけど、とりあえずHQのヒロインには、勝手に家を飛び出すなと言いたい。って、無理か。それがなければ、HQじゃないものね。
確かに…
2017年4月1日
ヒロインは可哀想ではあるけど、1人でパーっと全部決め、勝手に振る舞っている感じがして、ヒーローも可哀想な印象です😕幸せな結末にはなるので良いですけどね♦
ちょっと違うパターン。
ネタバレ
2017年1月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供を流産してからの話って、あんまりない感じ。でも、ハッピーエンド。
絵はきれい
ネタバレ
2016年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハーレクインならではのゴージャスなお話でしたが、察してちゃんのヒロインに少しイライラしてしまいました
読み返したい
2016年12月4日
ヒロインが、つらく悲しみに耐えたのはわかるけど、もう少しヒーローに心晒しておけば、ややこしくはならないよね。
大切な日 そばにいて欲しい日 来てくれない
2016年11月11日
ヒロインにとってはすぐ駆けつけてほしかった時だったとしても、どれ程深刻な日だったとしても、彼にはその緊急性が伝わってはなかったのでしよ?
敢えて言わせてもらえば、それは、彼が「主治医の」見解を聞いている上での行動でもあったのだし、他のHQの男性みたいに直接ひどいことをいったわけでない。きちんとした説明を聞くまで、詫びる気持ちが少なかったとしても、それは仕方のない部分を感じる。何度目かでやっと重い口を開いてヒロインが説明してくれてからは、彼も事の大きさが理解できて、すまない気持ちとヒロインを大切にする姿勢を全面に出してきたではないか。

この話、ヒロインの育った環境でのエピソードの、余りに幼心に負担の大きかった記憶が彼との関係に影を差した格好だが、それは、彼の責任とは言えないだろう。そんな彼女を理解していくのは、その過去を知ってから。そこから二人の本当の始まりだといえると思うのだ。

私には、仕事を適当に済ませるかの後半の彼に、逆に密かな不安を覚えなくもない。彼の背負ってる会社の方に落とす影が大きくならないことを祈るばかりだ。
「反省」の後は、ヒロインに対してに寄り添うことにかなり時間も体も割かれているが、そんな企業経営者は早晩乗っ取られるだろう。ヒロインの親友である彼の妹がヒロインの身体の事情を知らないのもかなり驚く。ヒロインが言わなくて知らなかったとしても、流産・妊娠事件とか、そこまで天然でいられないと思うが。

絵柄は、線が華奢で人物が大人に見えない。性的描写にヒロインへの共感を持ちにくい展開。彼の強引めの何回かのキスに脈絡を納得しにくい。読み手としてどこか物語の中のシチュエーションに酔えない。突然さにバックグラウンドのコマ不足感、ホントに衝動だけなのか。

結局この話はなんだったの?みたいな読後感が抜けない部分あるが、雨降って地固まるストーリー。通常の流産でも、当人にしてみれば大きな出来事であるが、他人にはそうではない。大事なときに駆けつけてくれなかったことがあったからこそ、深い事情も話す気は無くなったとは理解できても、それでも、肝心なことを彼に説明してこなかったヒロインに、多くの人が流産後に取るリアクションを非難されるのは大変酷ではないか(私も流産は経験者)。

彼が可哀想に見えてしまうのは私だけなのか。

平たく見える画風が苦悩とか感情等の表現には損している。
責任ある立場だっちゅーの
2017年1月15日
CEOなら会議中電話に出られないこともあるだろうな、と日本人なら納得するので、ヒロインが裏切られたというのには違和感が出ます。この別居の理由が役不足なので、その後の展開もヒロインの偏見に見えて、同情心は生まれませんね。原作読みましたが、設定は同じなので、原作もイマイチ。ただ原作の空港でのエピソードはなかなか面白いです。コミックではちょっと分かりにくいけど。
逆に
ネタバレ
2016年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高評価にビックリ。言葉足らずですれ違いな2人が関係を修復してハッピーエンド。ってのはいいんですけど、流産はたしかにキツいですよ。子宮外妊娠の結果の不妊なんてホントに辛いと思いますよ。でもその事と仕事は天秤にはかけられない。そもそも話し合いができてる夫婦ならこんな事にはならないし、流産の時連絡がつながらなかったと、仕事中のダンナを責めるのは御門違い。仕事中連絡つかないなんて現実ではこんな事いくらでもありますよ。心細くても、自分にその時できる事をするしかないんですよ。それを知った時にちゃんと駆けつけてきてくれて、寄り添ってくれるならそれでいいダンナさんじゃないの。と私は思うんですけど。現実で仕事放り出してこんな事してたらダンナさん社会的信用なくしちゃうよ。まぁ、マンガだからいいんですけどね。ヒロインがちょっと幼すぎたなーって話。
流産はきつい🤪
2018年5月31日
世の中の男性=夫にとっては 流産 なんて 自分の妻の身に起きても 他人事 でしょうね……自分の身体や心が傷付くわけではないし 次があると簡単に考えられるから↘ ヒーローも 仕事ーーー越えられない壁ーーー妻の流産 でした。ヒロインも頑ななところもあるけれど この時ばかりはヒロインに寄り添って欲しかったです🪑 物語の設定としては仕方ないけれど 女性として ヒロインの態度は受容できました👌
レビューをシェアしよう!