ネタバレ・感想あり透明人間の恋のレビュー

(4.5) 54件
(5)
35件
(4)
13件
(3)
4件
(2)
2件
(1)
0件
😄
ネタバレ
2024年10月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 傷付きかねない、酷い一言に、泣くでも、怒るでも無く、そう言えば💡と、気付きを貰い大変身👠✨。素直で前向きな、御嬢さん🎀に、笑顔と元気を頂きマシタ😊。日常の中に、煌めきの瞬間を落とし込む、ドラマチックな一冊📚。
いいね
0件
短編集
2024年8月27日
『町田くんの世界』もとてもよかったのですが、こちらも素晴らしい短編集。絵が味わい深く何度読んでも面白いです。
いいね
0件
最高な短編集
2023年5月10日
短編なのにとても丁寧に作られていて、どの話も読み応え抜群です。
読み終えた後に温かい気持ちになれるから安藤先生の作品は大好きです。
いいね
0件
とても素敵な短編集
2022年11月1日
シーモア島ですすめられていて、立ち読みしたところ、最初の「そこは注文の多い料理店」でやられて、購入しました。 どのお話も一筋縄ではない恋のお話で、素直じゃない人か、素直すぎる人達で、どの作品も、アッと驚いたり、気づかせてくれたりと、面白かったです。 特に「drops.」は次々とリンクしていて、最後に集約されているのが見事でした。
立ち読みだけで・・ヒトヨミ惚れ?した一冊
2022年9月26日
♂キャラの描き方が面白い。所謂、愛される馬鹿。テーマにしたとは思いませんが脇役として、コレ以上のモノはない。主人公を引立てるのは脇にたつ男、馬鹿を許す女達が格好良い短編集。5編・194頁。
表題作品は素晴らしい短編大傑作です!!
2022年5月9日
表題作品の『透明人間の恋』これは大傑作です!
この短編を読んだだけで購読した価値があると思いました!作画も素晴らしい!
誰にも気がつかれない存在感のない眼鏡で不細工な女子高生。ヒロインがコンタクトをして女子力を上げて美少女に大変身する物語です。このエンディングは素晴らしい!!
席替えのくじ引きの一言から始まる、奇跡のような物語です。なぜヒロインが恋をしたのか理解出来ると切ない感動がありますよ!
とても短い短編集ですがお薦めです!!
めっちゃいい
2021年8月1日
元々好きな作者さんだけど、この短編集はほんといいです。短編の物足りなさが全くなく物語のバランスが素晴らしい。何度も読み返しています。
星が5個しかなくてもどかしい
2021年6月8日
昏倒少女のときもそうだったけど読み終わってしばらく放心…。
どれも短いページ数のなかにギチギチせかせかせずにすんなりおさまっていて、それなのにギュッと詰まってるから読み終わったときの満足感がすごい。
ワクワクさせてくれる絵とページの使い方も好きでモノクロなのに色鮮やかな気がして不思議。
星が5個しかなくてもどかしい。
秀逸
2021年4月17日
短編って、終わり方が大事ですよね。決められたページ数に納める為、隅々まで気を配らないといけない事や、印象を強く残す為の手法など。この作家さんはとてもセンスがあると思います。町田くんの世界も読もうと思って手元にあるのですが、まだ読めていませんでした。この作家さんの、もっと深い所が知りたくなりました。
センスの良いストーリーテリング
ネタバレ
2021年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 安藤ゆき先生らしい優しい世界が描かれている短編集。「マトリョーシュカ」と「Drop」はストーリーテリングにセンスが感じられて楽しめます。
どのお話も
2020年11月15日
短編であることを感じさせないくらい読後感が良くて、
すごくセンスのある作家さんだと思いました。
雨のお話、最初は雨に関係したオムニバスだと思っていたら
途中でやっと全部繋がりがあることがわかってすぐに読み返していました。
好き!
2020年6月9日
これは、かなり面白いんじゃないかと思います。作者のセンスが光るので、これから楽しみな作家さんです~!
いいね
0件
買って良かった。
2020年5月6日
やはりこの作家さんすごいです。特にタイトルにもなった一番最初の話が好きです。何度も読み返したくなります。キュンキュンしました。
工夫された短編の世界
2019年9月29日
町田くんの世界から来ました。短編一話一話の話が被らないよう工夫されていて、特に最後のdropsは読む方も頭を悩ます仕掛けがたくさん。登場人物達が皆、優しく前向きで、安心して読める作品です。
大満足の短編集。
2019年9月10日
どのお話も面白いですが、最後の『drops』が特に好きです。読み終わった後、すぐにまた読み返したくなるハズ!
いいね
0件
満足です♡
2019年6月3日
短編集ですが、どれも最後にじんわりさせてくれます♡最初の「〜なさい。」も好きです♡
いいね
0件
町田くんの世界からきた
2019年4月15日
これも凄く良かった。他の話はあんまり惹かれなかったけど、透明人間の恋は何回も読みなおしてる。それだけでも買って良かった
素敵なお話
ネタバレ
2018年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買いですが、本当に話を見せるのが素晴らしいです。一つのドラマを読んでいるみたいです。
最後のお話は一つ一つの物語かと思って読み進めていたら、全て繋がっていて温まる感動のストーリーです(*^^*)
短編ってあっけらかんと終わったり、何が伝えたいのか分からなく終わるという事が多いですが、こちらの作者さんは構成が素晴らしく読み手も飽きずに読める作品ばかりです。
独特な
2018年6月29日
短編集ですがどの話も満足できる読後感です。絵のタッチも話の雰囲気も普通の少女漫画とは違った独特な感じ。でもどの話も暗さはなく爽やかな終わりかたで、ほっこりします。読後感が良いので読み返しています。
読みやすい
2018年6月13日
短編でサクサク読みやすいです。不思議な感じな物語ですが、読みやすくて好き!絵も好き。町田くんで作者さんを知りましたが、どの作品もハズレがなさそうで期待します。
いいね
0件
全部いいけど。
2018年2月26日
最後の話は、うわぁ自分もこんなふうに誰かと繋がってたいって思えた。
いいね
0件
フランス映画の短編集
2018年2月22日
やまだないと、とか好きな人は好きなはず。
Drop 良かったです。
紙媒体で買おうと思ってます!
いいね
0件
癒される。
2018年1月21日
普通の少女漫画にはない感じの儚さにとても癒されます。短編なのでリズムもよくポンポン読めて、短編が好きな人にとてもおすすめです。
満足
2017年8月6日
短編でどれも満足な作品でした。表題作、透明人間の恋はありきたりな設定なのに最後にやられました!作家さんは町田くんで知りましたが心理描写が凄いと思いました。絵はスッキリ系、内容はマーガレットでは大人っぽい感じがしました。
すごくいい!
2017年6月9日
話の展開が独特。最後まで飽きないというか、これはすごいっ!て思わせる終わり方で読んでいてビックリしてしまった。登場人物の笑顔が好き。ハマってしまった。
独特の世界観がハマる🖤
2017年6月1日
どの短編も良かったのですが、最後の「drops.」は凄かった!
読み終わってすぐに何度も読み直したくなる漫画は初めてでした🙂
納得した時、ドラマを見終えた気分になります(笑)
読みごたえのある1冊、オススメです!
いいね
0件
いい
2017年5月10日
どの話も、恋っていいなと思える。
人と人が出会うことの楽しさを感じられる。
やっぱ、駆け引きよりも直球が好き。素直が好き。だから、安藤ゆきさんの話が好きー。
珠玉の短編集
ネタバレ
2017年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『町田くんの世界』で安藤先生のファンになりました。こちらは5つの短編集ですが、どれも名作だと思います。安藤先生の小粋な仕掛けが効いています。例えば、『マトリョーシカ』だったら、ニーナちゃんと遊理くんのこれまでの時間や、遊理くんの奥底にある気持ちが、マトリョーシカのようにどんどん蓋を開けられて、最後に遊理くんがニーナちゃんへの気持ちに辿り着くところに感動しました。『drops.』は時系列を紐解くのが面白くて、最後はパズルを完成させたときのような達成感があり、ふたりの幸せな現在に温かい気持ちになりました。
じわっと奥に来ます
2017年5月4日
ネガティブを包んで、光に転換される、やわらかさとしなやかさが気持ちのいい作品。絵の表情も素敵です。不器用さや口の悪さ、荒さや、固さ、人それぞれの生きずらさが解きほぐされるような魅力的なお話。こんな世界を体験できたらい。




 
綺麗
2017年4月20日
特に表現が綺麗だと思います。
中でも透明人間の恋が好きです!
こわいくらい図々しい鈴鹿くん、好感持てます。笑
いいね
0件
好きだなぁ
2017年3月29日
町田くんの世界が好きで、こちらを読みました。
どの短編も、大好きです。特に、dropsの話は秀逸。あの時系列の描き方はすごいです。何度も読んで、納得、感動しました。
当たり前だけど、見せ方って大事だなあと思いました。
いいね
0件
どのお話も
2017年3月9日
大好きです。短編集でひとつもハズレがないって素晴らしい!ちょっと謎解き的なストーリー展開と時系列。クセになります。
いいね
0件
雰囲気あります。
2016年12月22日
独特の世界観がいいです。
短編なので続きが気になる話しもありますが、それもまたよし。
いいね
0件
読みごたえがありました
ネタバレ
2016年12月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作もよかったですが、「マトリョーシカ」「勝手な2人」が好み。
「マトリョーシカ」のヒロインがマトリョーシカを開けていく過程に合わせて主人公が、より幼い過去を思い出していく見せ方が上手だなーと感心しました。
登場人物に無表情もしくは無愛想なキャラが1人がいるのも私的ツボでした。
表題作ではそれが活きて、ここぞというコマでヒロインがとても可愛く見えます。
いいね
0件
『drops』は伏線が面白い
ネタバレ
2015年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 残念男子が好きな女の子の話も見せ方でオシャレな漫画に。恋愛でアホになってる事を恐れないライトな作風。なかでもdrops.が傑作。それぞれ関係ないように見える複数のエピソードが実は一つの場所に辿り着く。気付いたら読み返したくなるはず。
それぞれの恋の形が素敵
ネタバレ
2020年8月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ それぞれの恋の形が素敵でした(*^^*)オムニバス形式で色んな恋の形が読めて満足です!
1話の目の俺様男子私はとても好きです( ˇωˇ )
いいね
0件
買って良かったです。
2020年5月30日
他の方もおっしゃっていますが、drops.は本当におすすめです。
3回くらい読んで丁度いいと思います!おそらく、多くの方が読み返すと思うので。え、え?えー!?となります笑
短編集だからこそなせる作りですね。作者さんすごいです!
いいね
0件
2020年1月27日
話の雰囲気や絵のタッチが独特。短編集なのでサクッと読めるのが良いです。「drops.」は雨に関する内容が続いてるなあくらいに思っていたのですが、最後の飴の指輪でハッとさせられました。
いいね
0件
気持ちよく眠れそう
2018年10月23日
寝る前に、一巻完結でサラッと読めるもの…でなんとなく購入。おばさんにはちと甘いお話でしたが、短編が沢山なのでサラッと読めて、どれも読後感良くて、いい夢みられそうです。。。グッナイ。
いいね
0件
面白かった
2018年5月26日
無料立ち読みで気になったので購入してみたけど面白かったです。最後の話だけ途中で時系列が分からなくなったけど同一人物の話?読み返したらやっと意味が繋がりました!!伏線がすごい!!
いいね
0件
さすが
2018年2月27日
さすがという感じです。
全部面白かったですが、マトリョーシカとdropが特に好きでした。
構成と言うのか話の流れが好きでした。
dropは読み終わって、あれ?何かさっきも…と思って読み返して全てが繋がり、おぉっとなるほどでした。
いいね
0件
おあとがよろしいようで
2017年12月7日
最後のdrops は、いい感じで予想を上回るストーリーでした!思わず読み返してしまいました!🙂
いいね
0件
評価高いけど
2017年3月25日
特になにも響かなかったなー。スゴーイ短い話もあったし、キュンもないし、私には合わなかった。
いいね
0件
「町田くんの世界」が好きで購入。
2017年3月22日
「町田くんの世界」観が出てます。

「透明人間の恋」は、特に捻りが効いていて面白かった。
「drops.」は、雨にまつわる本当に短い話が集まっているのに
考えさせられたり、納得したりと読んで面白かったです。
いいね
0件
エスだ(笑)
2016年12月26日
最初の話しは立ち読みで読みました。好きな展開です。ポイントが更新されたら購入します( ^ω^ )
立ち読み分だけだから星⭐️4にしました
『この漫画がすごい2014』の17位👑✨
2015年10月28日
『この漫画がすごい2014』の17位だったので読みました😁。強烈な印象はないけれど、どの短編もオシャレな展開で素敵な仕上がり(オチ)です⤴。個人的には表題作よりも「そこは注文の多い料理店」「マトリョーシカ」「勝手な2人」が良かった☘
素敵な恋愛観です
2014年12月12日
独特の世界観が詰まった短編ストーリーです。
言葉以外にもメッセージが込められていて
深いなあって思いました。
また絵が可愛くて雰囲気があって素敵なラブストーリーと
恋愛観が物足りなさとはまた違ったその先の物語を連想させてくれます。

サクサク読めてオススメですよっ!
いいね
0件
オシャレな雰囲気の漫画が好きならオススメ
2014年5月10日
巻頭の超短編『そこは注文の多い料理店』は短すぎて物足りなかった。
表題作『透明人間の恋』は展開が読みやすく都合が良すぎるためあまり好きではない。
あとの3作『マトリョーシカ』、『勝手な2人』、『drops.』はお話の展開が読みにくかったので面白かった。
特に1番後ろに掲載されている『drops.』が秀逸だった。

出てくる女の子はみんな内面まで可愛らしいキャラクター達だった。
男の子は雰囲気がクールな人が多いかな。
ミステリアス系というか、何考えてるのかわかりにくい男の子が多かった気がする。
『マトリョーシカ』の男の子だけは元気でちょっとおバカだった。

どのお話も独自の空気感があって、読んでいて楽しかった。
絵柄と雰囲気がちょっと大人っぼい漫画だと思う。
『町田くんの世界』が好きで読みました
ネタバレ
2024年4月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『町田くんの世界』が好きで、同じ作者さんの他の漫画も読みたいと思い、これを読みました。でも、『町田くんの世界』ほど印象には残りませんでした。『町田くんの世界』は、登場人物の町田くんの内面が魅力的で見た目がタイプだから漫画も好きなのかも、と思いました。
この表題作は、主人公の「自分でも自分のこと見なくなってた」というのは分かるのですが、皆がしていることなら自分もしたいというのがあまり受け入れられず…。
いいね
0件
いまいち。。
2022年11月8日
作者が好きで購入してみましたが、う~ん。。という感じです。面白いは面白いんですが。。何かスッキリしない気持ちになりました。
いいね
0件
ラブストーリー短編集
ネタバレ
2018年6月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作は地味なヒロインがヒーローの言葉でどんどん綺麗になっていく話です。酷いことを言われてもプラスのエネルギーに変えていく姿は素敵でした。個人的にはdrops.が話が凝っていて好きでした。
いいね
0件
好きです。
2017年6月23日
安藤ゆきさんの作品はどれも好きです。
少し不思議な世界観と、胸躍るワクワク感があります
いいね
0件
短編集
2016年12月17日
短編集で、少しもの足りない感じもしますが、おしゃれな雰囲気でおすすめです。
いいね
0件
タイトルに惹かれて
2014年10月16日
最初はタイトルが気になって、試し読みで読んで見たらすごく面白かったですし透明人間って言うのがいいなあと思いました。
レビューをシェアしよう!