ネタバレ・感想ありさよならソルシエのレビュー

(4.3) 80件
(5)
41件
(4)
24件
(3)
12件
(2)
3件
(1)
0件
ふたりのゴッホ
ネタバレ
2025年3月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作家買いです!画家である兄と画商である弟、ふたりのゴッホの物語。
兄弟愛、絆、確執、嫉妬…いろいろな感情があったからこその二人三脚のゴッホの作品なのかな。
実際はどうか分からないけど、とてもドラマティックで2巻とは思えないボリューム感に大満足!
穂積さんの絵もストーリー展開も好き。惹き込まれます!
フィンセントとテオの並んだお墓と子どもの時の手を繋ぐふたり、きっとずっと一緒にいるんだろうな。
作家さん買いです
2024年8月18日
史実を元にしたとあったので、読みにくいものかと思いきや、兄弟の嫉妬や尊敬、愛、いろんな感情がマンガで丁寧に描かれ画家ゴッホを思わず検索したくなるような人間味溢れた物語でした。
いいね
0件
天才兄弟の短くも激しい人生とその絆
2024年5月9日
天性の美術の才能を持つ兄と兄の才能を一瞬で見抜いた卓越した審美眼を持つ弟。
弟は兄の才能を信じて、がんじがらめの形骸化した美術界に敢然と立ち向かう。
兄弟の夢ははかなく、華々しく散ってしまうけど、その芸術と絆は永遠。
鮮烈に心に刻まれる傑作です。
いいね
0件
漫画を読んで涙が出たのはこの作品が初めて
ネタバレ
2024年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実在したフィンセントが、このようにおおらかに生きていられたら良かっただろうなぁと思います。この作品の中で、自分を死んだことにしたテオドルスは、この後、身を隠して、どのように暮らしたのでしょうね。兄を画家として世に出すことを、自分の唯一の仕事として、もうその仕事は終わったとひっそり隠とん生活を送ったのでしょうか。それも、寂しすぎる気がしますが…でも、生きていてくれて、読者も安心しました。本当に亡くなっていたら、読者にも救いがない気がします。素晴らしい作品を描いてくださった作家さんに感謝します❗
いいね
0件
おもしろい
2023年3月13日
不幸でしみったれた匂いのする画家、ゴッホ。
その人物像とは裏腹に感じる美しい絵や、そのイメージ通りな絵たち。
その裏側にこんなフィクションを作り上げるとは、作家って素晴らしい。
不敵な笑みの美しい弟と、天真爛漫な兄。
魅力的な兄弟でした。
この作品が大好きすぎて
2023年3月3日
この作品に出会って美術というものにハマりました。
今や美術館や展示会などに行くほどに成りました😊
捉え方などそれぞれだと思いますが、是非1度この作品を読んでみてほしいと思います!!
絵の綺麗さやストーリーなど心惹かれるものばかりでした!さっそく作者様が参考にした書類を表記して下さっているので調べたいと思います(*^^*)
いいね
0件
宿命を背負った兄弟愛
ネタバレ
2021年11月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ ブロマンス作品を探していて出会った作品。表紙で笑う対極的な2人に惹かれました。
天才画家で有名な、ゴッホの弟を題材にされた物語。フィクションです。兄を羨み嫉み憎しみながらも、兄の才能を信じ、理解し、成長させすべてを捧げた弟(テオ)の人生、兄弟愛が美しかったです。も〜〜凄いです!!!絵も凄く綺麗で、兄の目が変わる時がまた最高!そして兄の手紙も泣く…。2人の結末も良かった。テオの終わり方も美しいなっと。人の悲しみ絶望すら美しいと思ってしまった。素敵なシーンが沢山あります。実話じゃないにしてもゴッホ兄弟をもっと知りたくなりました。後でググります(*´∇`*)
これは唯一無二の愛ですね。
テオとフィンセント、互いが宿命だった二人
ネタバレ
2021年7月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 19世紀末を生きた2人の天才、フィンセント・ファン・ゴッホと弟のテオドルス・ファン・ゴッホの知られざる愛憎の軌跡とその生涯を描いた作品。
兄と弟として生まれ落ちた2人はお互いを、ずば抜けた才能の持ち主だと気づき、その才能を愛し誇りにも思う一方で、なぜそれが自分には与えられなかったのかと失望し、その才能を羨むとともに憎みもします。
ただ唯一確かだったのは、彼がいなければ今の/これからの自分はいないこと。逆もまた真なりで、自分がいなければ今の/これからの彼はいないことも、分かり過ぎるほど分かっていた。愛も喜びも憎しみも怒りも互いの運命をも分かち合おうとした瞬間は、ドラマチックで感動的でした。
フィンセントが、偶然出会ったある家族の亡くなったばかりの長男の絵を描いて贈ったエピソードには泣きました。大切な人を亡くすと、してあげられなかった事ばかりを思い返して自分を責める日々が何年も続いたりします。そんな後悔や自責の念に沈みながら思い浮かべるかの人は悲しそうで苦しそうな表情ばかり。フィンセントの絵が、この先この家族の気持ちをどれほど救うことになるだろうと思うと胸がいっぱいになりました。
「大人のBL」という触れ込みがあったそうですが、個人的には兄と弟の間にそれは全く感じません。ただテオがとても魅力的なので、評論家のボドリアールやアカデミーのジェローム卿、戯曲家のジャン・サントロにひょっとしてロートレックもみんなテオに …?という想像(妄想) の余地は感じました。
なお、「史実/実話と違う」という評をネット上でもあちこちで見かけましたが、ことこの作品に限ってはその議論は無意味なはず…なぜってこの作品は、これまで私たちが史実や実話として信じていた通説に挑戦するお話だからです (地球の周りを他の天体が回っていると思ってきたでしょうが実は地球が自転しつつ太陽の周りを回っているんですよ、的な)。
作者が素晴らしい想像力と創造力を発揮し、歴史上の人物たちの姿を借りながら、表現したいテーマを描いた壮大な物語。「もしかしたらこうだったかも知れない」という彼らのアナザーストーリーを読めて自分は良かった。それに尽きます。
大人のBLという文言に釣られたが…
2021年2月23日
作中の『炎の画家』同様、当作品を『大人のBL』として広めることで腐女子ホイホイとなり、まんまと引っかかった私。蓋を開けたらそんな陳腐な言葉で片付けていい作品じゃなかった。愛だ恋だと表現できないもっと崇高な感情にがっつり心を持っていかれました。ただ『大人のBL』として広めてくださった名もない編集の方には本当に感謝。才能を発掘して私たち読者に届けてくれているんだということを作品を通じて改めて感じました。他の方もおっしゃっていましたが、史実の方も勉強したくなりました。ちょっとググってきます。
面白かったです。
2020年11月25日
この作品を読んだ後に史実を調べて、おぉ~!って感じでした。
作り込まれているなぁと。

ゴッホファンは受け入れられないって方もいらっしゃるみたいですが、これはこれでアリなのでは?と思いました。

そして、作画がとてもとても綺麗。
こんな絵が描けるようになりたいと憧れます。
これでBLじゃないとは·····
ネタバレ
2020年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 穂積先生の絵が大好きなんですが
是非穂積先生には1度どエロいBL書いて欲しいなあ(*'∀'人)♥*+
お話も偉いも素敵です。
こんな解釈でゴッホ兄弟書いちゃうなんて!!
2巻完結はもったいない!!
もっと描いて欲しかった!
ゴッホ兄弟の愛の深さ
2020年1月19日
ゴッホ兄弟、特にテオは兄のフィンセントが亡くなったことで意気消沈し早死したと言われています。その2人のことを作者なりの観点でよく描かれています。天才の兄と崇高する弟テオ。美しい絵と限りない愛情、そしてフィンセントの美術の才能を漫画でここまで見せてくれるのは凄い。
兄弟愛の魅力がギュウー😄
2019年11月27日
メインキャラクターは、弟と兄、以上。
その分短いお話なのに二人の魅力や濃密な関係性💋をギューと感じられます!
直接的な表現は全くないけど大人のボーイズラブと言われているのに納得。
いいね
0件
おもしろかった!
2019年9月1日
「僕のジョバンニ」から作者さんのファンです。
ウィキペディアで兄弟のことを調べてみたら、お〜!と思いました。史実の裏にこんなドラマが本当にあったら凄いなあと思いました。
大胆な解釈のゴッホ兄弟の話
ネタバレ
2019年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ まさかあの「炎の画家ゴッホ」をこう描くとは・・・!!って衝撃でした。
お話はもちろん、絵もきれいで迫力があっておすづめです
凄い
2019年7月8日
立ち読み増量で読んで、即買いました。読んでいて引き込まれました。
いいね
0件
ゴッホ好きにも、そうじゃない人にも
2019年4月6日
「テオみたいになりたかった」「本当は画家になりたかった」。どうしようもなく「二人」だけど、二人で一つがふさわしい兄弟。
持たざる弟にとって持てる兄は、絶望で希望で、絶望で希望で絶望で、それでも希望だ。
ゴッホ関連の本も読みたくなるマンガですね…。作中のセリフを借りるなら、兄弟の人生を新しく作った作者もソルシエです。
心をわしづかみにされた!
2019年2月2日
穗積さん…すごいです。
「うせもの宿」、「僕のショパンニ」と読んで、今回のも期待して読みました!
期待を裏切らないですね!!😄
「人」「人生」「想い」を描いたら、右に出る者はいないのでは!?
絵画もゴッホも全く興味ないけど、引き込まれました…。
ゴッホのことまで知りたくなってしまうほどに。
感動しました。
読んでよかったです。
心が豊かになるような作品ですね。
引き込まれる
2018年11月5日
無料立ち読みを読んで、あまりの絵の美しさと、引き込まれる内容に即購入してしまいました。フィクションとは思えない、でもフィクションでないと悲しすぎる。圧倒的な肉才能を描き切った作者さんにも拍手。
真実ではない
2018年7月4日
ようなんですが、これはこれで本当に素敵な話です。引き込まれました。ゴッホの人柄が優しく描かれ兄弟愛が凄まじかった。主人公は弟で、弟や周りの人間模様も素敵でした。ゴッホは欲がなくただ絵の好きな優しい人間で、弟テオは賢くかっこよく力強く描かれてました。兄ゴッホの笑った顔がたまらなく良かったです。
コレはすごい
2018年3月26日
何がすごいって、読んでみて。無意識に泣いた。でも読んだ方全てが感慨深く感じる訳じゃ無いかもしれない。だけど、きっと、世界は素晴らしいと感じる方も、また、多くいるんだろう。
面白い
2018年3月24日
一巻が無料でしたので、読んでみたら、すごくハマりました!
テオかっこいい!お話も感動があります。
続きも気になるので、買おうと思います。
いいね
0件
漫画としても、勉強としても良作。
2018年1月9日
ゴッホは度々日本で展覧会を開いたり作品の中で取り上げられたりと、年1で必ず聞くような作家じゃないかなあと思います。
この作品はゴッホってこんな人だったのかもという不透明な部分もあれば、実際の歴史に基づく裏ずけもあり今後ゴッホを見る機会がある時に非常に入りやすくなります。(愛着が湧きます。)
この作品は是非、沢山の方に見ていただきたいなと思います。買って後悔はしない漫画だと思います。泣けます。
いいね
0件
引き込まれました
2017年3月21日
1巻無料で読みました。あまり期待していませんでしたが、絵も綺麗で内容もよかったので思わず2巻もいきました!オススメです!
泣く!嫉妬羨望、ゴッホの深い兄弟愛。
2017年2月9日
195,192ページ、すべて表題作。

読んでよかった!
表紙に惹かれていましたが、かの有名な実在の人物。
自ら耳を切った、超高額で売買される後世に比べ生前は全く売れない画家だった、などと耳にしたことがあって気になってた人なので、
これは!
と思って1巻試し読みしたらすごく良かったー!
珍しく続きを衝動買いしました。

非常にクレバー過ぎる弟テオに比べ、頭に花が咲いてるような穏やかなフィンセント(画家ゴッホ)。
全く違うタイプ、互いに高く認め合う2人の想いが深すぎる。

こんな短い2冊でよくこれだけまとめられてるなと、作者さんの実力に脱帽です。

後半意外な展開を見せていき、これはどこまでが実話なんだろう?と思って、読後に検索しました。
作者さんはどういう思いで、この仮想の話と実話を組み合わせてこの話を描いたんだろう?
あとがきがなくてとても残念です。

この話は残されている実話を使いながら、実話とは違う2人の物語が描かれてますが、これはこれで非常に読み応えのある話です。
また実話の2人の話(ネット情報)も、心が痛むような話で2人の兄弟が切ないです。

有名なひまわりの絵も良いですが、うねる空の月夜の風景、川に反射する光、どちらも一目で心が奪われる色使いがすばらしい絵で大好きですが、後年(といっても若くして亡くなってるけど)発作に悩み、キツイ精神状態の時に描かれていたんだなーと、感慨深くなりました。
(これは漫画の中の話には出てこなくて実話です。ただしこの絵は作中にも登場してます。)

あぁ、読んでよかった~。
2巻ラストで並んで眠る2人のお墓、、、
訪れたくなりました。

追記:コレ読んで、思わず欧州旅でゴッホ美術館、晩年の住まいだった小さな部屋、お墓、、、ゴッホゆかりの地、行ってしまいましたよ。。
2人のお墓、漫画の通りです。涙出そうになりました。
周囲はのんびりとした畑の中にある墓地でした。
せつなくも美しい
2016年2月2日
フィクションなんですがこういった描き方もあるんだなっと感動しました。せつなくも美しく泣いてしまいました。
兄弟愛
2015年11月28日
誰よりも兄の才能を認めるテオ。本当は妬みも感じているけど、兄の成功を優先する兄弟愛!私も涙が出ました!そんでもって、巨匠達のストーリーを辿るのも面白そうと思いました!
感動して涙した(TT)
2015年11月15日
穂積さんの描く漫画はストーリー性があって大好きです!読んでいて何度も涙が溢れました。兄弟愛に胸をうたれました。そしてこの漫画は誰もが耳にしたゴッホの真実が描かれていて、読み進めていくうちにすごくすんなりと理解できる内容になっていて、芸術に興味がない私も読み終えてゴッホの絵を見に行きたい!!という気持ちになりました。大好きな作品のひとつになりました!
兄弟愛に感動しました!
2015年10月19日
ゴッホの弟、テオが主人公で、兄弟でそれぞれに違った才能が有り、そのために色々な感情が生まれますが、お互いを想う兄弟愛に感動しました。2巻で終わるのでスパッとしてるし、感情表現やストーリー構成が上手い作家さんです。
おもしろかった
2015年10月14日
絵画が好きなのでこういう漫画も好きです、ものすごく興味深い内容です。
いいね
0件
好きです
2015年10月13日
絵が上手すぎます。それに加えて、話も素晴らしいです。そんなに多くない枚数なのに、一本の映画を観ている様で、とても満足できました。
いいね
0件
作者買いしました。また泣かされました。
2015年5月5日
「式の前日」を読んで上手い作家さんだなーっと好きになったので、こちらも読んでみました。ゴッホも好きだったから、それなりに知識はあったけど兄弟の関係性も一般的に言われている物をまるっと信じていたので「え?」ってカンジ。奥付にある参考文献も読んでみたいと思いました。起承転結がしっかりしてて、時にオチもあり、お話作りにスマートさを感じる作家さんなので、これからも新作を楽しみにしています。
いいね
0件
流石
ネタバレ
2014年11月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 構成がよく練られた漫画です。読後は涙腺が(T-T)
ゴッホの耳が無くなるシーンが作り話と言え、もしかすると…と思わされました。
いいね
0件
なきました。
2014年11月18日
以前から、ずっと気になっていた作品。表紙とタイトルに凄く惹かれていて、ようやく読んでみたのですが、序盤から溢れでる透き通った空気感というのかな、温度のある表情、世界観で、とても素敵でした。いい意味で、予想を裏切られた感じで、読んでよかったなと、感じました。
いいね
0件
ゴッホの知られざる兄弟間の物語
2014年4月27日
本当の話かはわかりませんが、歴史の新しい視点を提供してくれる作品です。絵も綺麗なのでオススメです
兄は天才、弟は奇才!
2014年4月6日
兄は誰もが知る画家のゴッホ。美術の教科書に必ず作品が載っている有名人。後世に名を残す素晴らしい天才。しかし弟のテオはあまり世に知られていない。誰よりも兄の才能を信じ、兄亡き後、それを世間に知らしめた彼は奇才。
確執のあった頃も含め、二人で画家ゴッホを今にまで残した、作品を書き上げた兄とプロデュースした弟、二人がいなければ現在のゴッホの知名度は極論だがなかったのでは?
二人の生き方がそれぞれ素晴らしい!兄の才能を妬みながらも、誰よりも兄を愛していた弟のテオの思いが今も生きている心射たれた作品でした。
芸術で繋がっている二人
2014年4月2日
絵画のことは詳しくないけど、心揺さぶられるものにはいつでも、サブストーリーがあり、本物がある。
そんな気がしてしまう一作でした!
泣けます
2014年3月3日
美術などのことには疎くゴッホのことも詳しくは知らなかったのですがそれでも楽しんで読めますし、もっとゴッホのことについて知りたくなりました。まんまとテオの策略にハマってますね(笑)本当にすごく良かったです。絵柄も好きで文句なしです!
凝縮されています。
2014年1月6日
モチーフの選定、話の展開の面白さ、キャラの個性、感情描写など何処をとっても作者さんの造詣の深さを感じる作品。全2巻とは思えない濃さでした。この二人をメインに持ってくるなんて少女マンガでは斬新だし、良く調べられているので今まで私たちが知っていた史実がひっくり返される面白さを味わいました。もうちょい読みたいけど、これ以上のストーリーは蛇足になってしまうだろうし、素晴らしいまとめかたでした。
ドラマティック
2013年12月11日
若手芸術家たちのパトロンでなく、新しい芸術を先導していく主人公
イノベーションを起こす彼に見え隠れする影
ドラマチックな展開を予感させるストーリー 次巻も楽しみです
ファンタスティックな漫画。
2013年12月11日
今女性がもっとも気になる漫画?no.1と聞いて興味があったので購入しました。この漫画を見ないと人生損するといっても良いと思うくらい素晴らしい漫画でした。ぜひぜひオススメです。
ゴッホが身近に!
ネタバレ
2019年12月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最近、映画にもなった炎の画家のゴッホの物語。
類いなき絵画の才能を持っているのに自覚の無い兄と、それを歯痒い思いで見ながら、兄の絵を売り出す才能に長けていく弟の怒りが、ひしひしと伝わってくる作品です。2巻と短く、一気に読めてしまいます。
いいね
0件
静かな映画を見ているよう
2019年12月1日
名画座で静かな映画を見ているような、素敵な作品です。
ゴッホとその弟、パリの画壇etc.…かなり創造された世界ですが、引き込まれて一気に読んでしまいました。
いいね
0件
読み終わった後に良いため息
2019年2月20日
今の世の中に伝わっているゴッホの根底をぶっ壊す素敵なお話。
天才の兄と努力家の弟・・どちらの苦悩も切ないです。
いいね
0件
雰囲気のある漫画
2018年5月12日
漫画全体の雰囲気が素敵で、テオがとてもカッコいい。
ゴッホの絵はそれほど好きではなかったけど、この漫画を読むともっと知りたくなりました。
いいね
0件
凄い!知らない人は実話と信じそう…
2017年6月10日
あのゴッホの弟、テオをとても魅力的な人物に設定・主人公とし、兄との物語を見事なフィクションに作り上げています。お互いが相手の才能を認め、嫉妬し、何ものにも代え難く信じて愛しあっていて、でも自分を余りに過小評価していたために哀しく寂しく辛くもあって。事実とは異なりながらも、実話と信じてしまいそうな迫力のある作品でした。
ゴッホの弟
2017年2月2日
ゴッホの弟、テオの話です。
語り継がれているゴッホの人生や死がまさか、、、という感じでした。
絵が綺麗で好きです。
1巻だけ読みました
2017年1月27日
ゴッホについてはよく知りませんが、なかなか面白かった。最後はどう終わるのか気になります。
ちょっと泣いた
ネタバレ
2017年1月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ ちょいちょい涙が出るシーンがある。お兄さんがおばさんに絵を描いてあげるところが割と好きです。レビューが高かったので買いました。
最初はよくわからなかった
2017年1月17日
一巻を読んでみて、続きはいいかなと思ってしばらくそのままでした。でも、二巻を買ってみて良かったです。兄弟の話です。凄く家族愛を感じました。
兄弟愛
2017年1月15日
絵がとても綺麗な作品です。深い兄弟愛に感動しました。ストーリーときれいにまとまっていて読みやすかったです。
いいね
0件
ゴッホの絵は
2016年9月24日
好きじゃないけど、あのメッセージ性が強い怖い絵を世に送り出した「弟」が主人公なんてどんな話かな…と読み始めたら。面白かったです。フィクションですが。パリに行った気分になれました。兄弟愛っていろんな感情が含まれていると改めて気づかされました。
ゴッホの話
2016年1月3日
ひまわりで有名なゴッホとその弟の物語。
良くできたフィクションです。
そのころのパリって
こんな雰囲気だったのかなと
思いながら読めました。
きれい
2015年10月20日
絵が綺麗です。話も独特で面白かった。無料分以外も読んでみたいです。
いいね
0件
3話だけ
2015年10月13日
頭がキレる主人公の漫画は読んでいて面白いですよね。
絵は上手いし、ストーリ性もある。
実在の人物を元に書いているものなので難しい所はあったかと思いますが、統一感が出ていて読やすかったです。面白い。
いいね
0件
兄弟愛
ネタバレ
2015年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 兄弟愛がすばらしい作品だと思いました。二人の関係性が切ないですね。弟のテオは兄、フィンセントの芸術の唯一の理解者で、彼を援助するわけですが、彼の心の内を思うと切なくなります。一方、兄も弟のことを思ってるのですが、お互い自分にないものを持っているからこそ、羨望、嫉妬だったり…
2巻で完結するし、よければ読んでほしい。
いいね
0件
話題に上る作品はやはり一味違う
ネタバレ
2014年10月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一味違いますね!

特徴はやはり、兄弟の絆でしょうか。兄の絵を愛し、強く執着し、世の中に知らしめるために打った弟の策が強烈過ぎて、爽快感を得ました。
いいね
0件
新しい視点で見るゴッホの生涯
2014年8月7日
ゴッホは奇人・変人のイメージが強く、弟のテオが美術活動を支えていた程度の美術史は知っていました。この漫画は弟のテオが主人公であり、ゴッホの活動を何故そこまで支えようと思ったかという部分が描かれています。作品中のゴッホは奇人ではありませんし、あくまで漫画なので事実とは異なると思いますが、何となく納得してしまうようなストーリーでした。2巻という短さもすっきりしていて読みやすかったです。
いいね
0件
主役がぐいぐい引っ張ってくれ
2014年6月8日
最後まで読めてしまいます。絵も丁寧に書かれていて、エピソードも深い!
歪んだ兄弟でも美しい!
2014年6月7日
画家ゴッホのこの絵、あんな絵を角度の違うところから楽しめる漫画です。
日本の現代小説や邦画のような少しほんのり切ないけどあったかい…そんなストーリー。
絵はとても綺麗で少女漫画のような読みにくいコマ割りは少ないので男性にも。

「2巻だけだから、お願い読んで!」
と言いたくなる、女性はもちろん男性もオススメです。
ゴッホ••
2014年6月6日
ゴッホの話だと思って読んでたら、意外な展開でした。そして、ゴッホが可愛いって思えるのが不思議な感じです。
絵がキレイで読みやすかったです。
面白い
2014年6月6日
今まで読んだことのないジャンルでしたが、すんなり読み進める事ができました。
事実かどうかはわかりませんが、こういう歴史の見方も面白いなー、と思いました。
いいね
0件
ラストが残念
ネタバレ
2014年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 斬新な物語で惹き付けられました。
生きて生きて生き抜いて、それだけで立派だ。生きていることがそれだけで美しい。
作品に散りばめられた言葉、ゴッホの描いている時の姿勢に感動しました。
そしてあのラストの物語。辻褄合わせに必要だったんだと思いますが、この物語の中の「生きる」ということと矛盾しているような気がしました。ラスト以外は、特に第一巻はとても良かったです。
(・e・ )
2014年3月31日
初めて見るような感じの漫画でした。絵がきれいでいいと思います!
いいね
0件
テオがかっこいい
ネタバレ
2014年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄はシンプルで読みやすく、シンプルながらも個性があり魅力があります。

美術史には疎いもののさすがにゴッホは知っています。弟のことは知りませんでした。実在した人物が登場するマンガはオチや性格をどう描くかが難しいのは理解出来ます。

だからこそ存在を知らなかったテオはすんなり受け入れられました。
一巻の段階で自分が知っているゴッホ像と違っていましたがマンガなのでありかなーと思っていたら最終話であの展開になるとは思いませんでした。つじつま合わせというか落とし所というか個人的にはあまり納得できなかったです。

途中出てきた敵対しそうなキャラもそこまで活躍することもなくなんとなく消化不良ぎみな気がします。
絵がきれい
2023年1月1日
絵がきれいで、ためし読みが面白かったので購入しました。ラストがうーんという感じでした。1巻は面白かったです
いいね
0件
さよならソルシエ
2018年3月24日
雰囲気のある絵に引き込まれます。実話じゃないの?と思うくらいに。
いいね
0件
ネタバレ
2017年11月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 言葉がないからこそ絵は見る人によって感じ方が違って、それまでその人が歩んできた人生とかもいろんな想像ができる。この作品の中の兄弟みたいに表沙汰にはならないところで作品や作者自身を際立たせるために努力してきた人がひっそりといたとしたら、面白い
いいね
0件
兄弟愛、たまに憎
2017年11月5日
ゴッホは一番好きな画家で、ずっと気になってた作品。綺麗なだけじゃない強い兄弟愛が根底にあって、フィクションと分かりつつも楽しめます。現代でゴッホの絵を楽しめることに感謝。
死んでも離れない
2017年10月6日
ものすごい兄弟愛。ものすごい天才。少女マンガだけど、テオドロスのセリフがすごい。少年漫画でも来る!2人の墓地の花言葉は・・・悲しい。
絵が好き
2017年2月8日
内容は真面目。笑い要素はあまりないです。
絵が好きなのと主人公が格好良いので読みました。
無料3話
2015年10月28日
無料3話を読んだだけだからか、いまいち話がわかりませんでした。歴史とかもわかってたら更に楽しめるのかな。
いいね
0件
3話無料分
2015年10月19日
読みました。凄く高レビューですが、3話だけでは良さが分からず。。。絵は綺麗だと思います。
いいね
0件
2015年10月18日
何かすごい…芸術ってすげー!!って感じ。少し影がある考える漫画!!
いいね
0件
絵がキレイ
2015年8月18日
なんかスゴイ話題になってたから読んでみたけど…ストーリーはそんなに…
いいね
0件
イメージと違う
2014年8月10日
画商であるゴッホの弟が主人公です。史実ではゴッホも最初、叔父の関係でこの画商に勤めていたようです。確かにゴッホは激しい伝道をしてみたりピュアが行き過ぎている部分がありますが、この漫画のように、ほんわかとは真逆だと思うんですね。じゃなきゃ耳きりとかしませんから。絵の感じからして、この漫画の表情のような人に思えないし、自画像からしてもこんな表情なわけがないと思います。弟のイメージも、違いますね。
でも、創作と思って読めば、それはそれで面白いのかも。
上手い
2013年12月11日
斬新なテーマ、美しい絵、ドラマチックな展開と演出、全てそろってます。映画や文芸作品のような風格です。でも、退屈と紙一重かも。
自分としてはもっと娯楽性の高い気楽な作品の方が好みなので☆は3です。4でもいいかもしれないですけど。
三話のみ
2015年10月31日
なのでまだまだ理解不能なところもありますが…先を読めば今疑問に思ってるところがわかるのかな?
深いなぁ。
いいね
0件
(*´∀`)
2015年10月31日
歴史や芸術と関連した話で、初めて知る内容だったので、割りと読みやすかったです。
いいね
0件
カッコいい
2015年10月16日
主人公カッコいいです‼
続きが気になります。でも購入はしないかな
いいね
0件
レビューをシェアしよう!