ネタバレ・感想ありマージナル・オペレーションのレビュー

(4.5) 159件
(5)
91件
(4)
54件
(3)
11件
(2)
3件
(1)
0件
戦争との関わり方
2024年12月3日
シミュレーションのつもりでオペレートしていたらまたいつの間にか実戦のオペレートを担い、人の生死を左右していたら…?そんなショッキングな幕開けから少年兵との出会い、世界を股にかけるオペレーターへ… ニートの青年アラタが予測不能な変化を遂げる様子に惹きつけられた。
同時に、少年兵とは、紛争とはなんなのか、なぜなくならないのか、とも考えさせられた。
いいね
0件
あぁ終わってしまった
2024年2月12日
16巻長いようで短かった
何年もかけて読み込んだ。何度も何度も戦争とは平和とは命とは人間とは、子供の純粋な目に何度も問われた
いい歳の大人が何も答えられなかった
アラタは今もたくさんの純粋な瞳の中で自分のの信じる道を進んでいるのだと思う。もっと見たかったし、これ以上踏み込む事が怖かった私にとってはベストな最終回だった
でも、きっとこの話は作り物でも嘘でもなくこの世界で生きる我々が抱え続ける問題だ。バトンを渡された、そんなふうに思う
アラタ童貞卒業おめでとう
いいね
0件
とんでもない展開❗
ネタバレ
2023年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一介のサラリーマンが運命で子ども使いと呼ばれる傭兵集団を率いるのも荒唐無稽に見えてありえるのもしれない。🙂
アラタの責任感と運の強さで切り抜ける様は見事だ❗
いいね
0件
大志は後からついてくる
2023年10月18日
圧倒的暴力に翻弄されながらも、子どもを使いながらミッションに挑むという、かなりヤバい設定。生命や利害を天秤にかけて判断しなければいけない究極の経営者といった感じ。社員は人を殺す子どもたちだもんな。やべーよ。
いいね
0件
モノを作る側の矜持
2023年5月11日
ピカソがゲルニカを描いた事を慮れば、この作品にも同等の評価があっても良い様に思う。鼻で笑う方は多いでしょうが。感情を揺さぶられる16冊、セールがお薦め。
知らず涙が溢れた
2023年1月9日
戦争とは未来とは、綺麗事だけでは救えないものがある、色々考えさせられる作品でした。胸が苦しくなる涙。生きてほしい、幸せになってほしい、そう思いながら読みすすめました。
いいね
0件
面白い!
2023年1月5日
ストーリーが面白い!こうゆう話大好きなので、誰か映画化かアニメ化して欲しいな(;'∀')清き一票捧げます(o^―^o)ニコ
いいね
0件
考えさせられる
2022年9月19日
戦争や紛争、軍事的な要素を含みながらも、癒しや笑いを感じる良い作品だと思います。
表現の仕方によって、そう感じるのだとは思いますが、読んでいて不快な気持ちにはなりにくく、一気に読んでしまいました。
戦略で勝つ系が好きな人向け
ネタバレ
2022年9月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は職を失って昔の同級生とは生活に差がでてきてしまって辛いというところからのスタートでしたが、主人公が軍事戦略にたけていてその能力を使ってどんどん活躍していくというのが面白いお話でした。
ただ戦闘狂なのではなく、そこで出会った子どもたちを救うために戦場に向かうという矛盾を抱えながら、才能を次々に開花させていくというのが面白い流れでした。
印象的だったのは「これまで天然でうまいことバランスがとれていたんだろう。だが全ては移り変わる。歳をとっても何かを学んでも何かを失ってもバランスは崩れるもんだ その度バランスを取り直す それが人生ってな」という台詞です。
やっている内容や、デジタルの進化、そして駒にしているのが子どもと、まさに移ろいやすい微妙な状況でなりたっているバランスに気づきながら次を考えながら、、と、戦闘意外にもそこにある空気感が伝わってきて最初の頃の守るものがなかった状態に比べやるべきことができたあとの主人公はとてもしっかりして頼もしく、そういった変化を見られるというのも良かったです。
1巻はマジつまんない
2022年8月23日
ラノベのタイトルは有名だったので試しに読んだ。
それがまぁー、マジでつまんない。
原作もこんなんなの?1巻まるまるプロローグ型。
マディソン郡の橋ぐらい序盤つまんなくて
読むのやめた人多そう。
絵もあんまり上手くないし、ジブリールあんまり可愛くないし。
たまたまなのか2巻も無料で読めたから読み進めたけど……

2巻の第7話ニッポーズからの導入
黒人の教官の葛藤、子供達と出会い、戦火に巻き込まれてく流れで
全巻購入に踏み切ったね。
「1巻マジつまんね」バカか!?俺は!?
めちゃくちゃ面白いんですけど!!!!!

本当に2巻以降がずっとテンション高め。
中東編→日本編→タイ編→vs中国軍編
最終巻まで勢い衰えず走り切った感で最高。

時間少し置いてからでも良いからマジオペ改編を読みたい。
戦争
2022年8月16日
戦争をテーマにした作品です。色々と考えさせられました。あと絵がきれいで話がうまいので全巻購入しました。
いいね
0件
人道支援奮闘戦記
2022年4月22日
「戦場のあしながおじさん」と言いきれる職業ではないけれど、結果的に人道支援の新たなカタチでした。
深刻な貧困の問題を抱える社会では傭兵までもが人道支援になりうるという・・・。
成り行きから何気なく付いた職業でアラタの能力が開花することに。
場を俯瞰出来る感覚保持者はスポーツ選手等で時々いらっしゃるようですが、戦場でこそこの能力は必要なのかもと思わせられる。
立体的に戦闘を組み立てられる能力、記憶力の良さは指揮官として強み。
アラタの人となりが好ましく、女性にめっぽう弱いところは愛すべき特性(笑)。
只々泣ける場面もありましたが良い作品でした。
いいね
0件
子供使いは…
2022年2月19日
抗争で大変だけど
それは子供の将来を思っての事であり
アラタの優しさを実感出来ます。

子供が亡くなってしまったら
しっかりと泣ける事は
指揮官としてはNGかもしれないけど
1人の人間としては、立派です。

それを考えながら
読んで欲しいです。
面白い!
2022年2月12日
期間限定で3巻無料なので読んでみたら止められなくなってしまいました。実際にはニートからの戦場は死亡フラグで駄目だろうと思いますが、子供達と共に戦う主人公に共感してしまいます。
いいね
0件
子供たちを安息の地へ
2022年2月11日
元ニートが異国の地で戦場オペレーターになり、ゲームの経験を生かしてその才能を発揮していきます。しかし、画面の向こう側にいる実際の人々を知り、兵士である子供たちを救いたいと願う・・・。主人公は軍事の才能にあふれていますが、完璧な人間ではありません。悩み、苦しみながら子供たちのために戦っていきます。きれいごとだけではない世の中の現実がテーマになっている、非常に深い作品です。はたして彼らは安息の地にたどり着くことが出来るのか?おすすめです。
人の命を考えさせられます
ネタバレ
2022年1月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 引きこもりから就職して、会社が倒産した主人公が傭兵になって戦場に行き、悩み苦しむ姿が、いろいろ考えさせられます。ストーリーに引き込まれて行きました。完結か残念です。もっと読みたかった。
いいね
0件
現実なのか非現実なのか…
2021年8月20日
3巻まで無料分読みました。主人公の並外れた記憶力と頭の回転の速さがOOにはまってかっこよかったです!彼自体がいろいろな人たちと関わりながら成長していくのでしょうか。子どもを戦闘員や囮に使って戦争に巻き込んでいる国(大人たち)が世界にはたくさんあるのだと思うと、子どものかわいい笑顔をなくしてはいけないと強く思いました!引き込まれる内容です。
他人の生命までもを背負う責任
2021年7月28日
流行りの萌え画ではないので絵の好みは別れるかも知れないが実際にありそうでなさそうな現実感のある内容に惹かれて最後まで一気に完読した!戦争を題材にしているために感覚の違いによる理不尽な思いもあったが最後はスッキリと納得の展開であった。
ゲームとアニメとマンガとフィギュアをこよなく愛する引きこもりのニート青年が活躍する男性版のシンデレラ物語。当初のゆったりとした怪しげな展開に惹かれて読み進めていたら面白くて一気に最後まで読破してしまった(笑)
完結作品で良かっただったwww
日本社会では上手に適応することが難しい愚直で未熟な青年の健やかな幸せを描いてくれている。繊細さと誠実さと脆弱さと純真さを背中あわせに持つお人好しな主人公が人との繋がりと神がかり的な運の良さで人生の成功に突き進む。緊迫感の続く展開ながらワクワク、ドキドキ最後まで進めた
リアルでっなると怖っ
2021年4月7日
実際少年兵とかあるから戦争は嫌だよね、てな感じで嫌悪しつつもキャラとかパロとかで引き込まれるエンターテインメントな漫画で楽しめたよ、完結お疲れさまでした&ありがとう。次回作も楽しみにしてます
もしかしたらリアルかも!?
2021年3月31日
会社が倒産し無職になったオタク系サラリーマのアラタが再就職するところから話は始まります。無事再就職した新しい会社の訓練ではゲーム感覚でどんど才覚を現し、ついに職場に配属されます。そこから明らかにされる衝撃の事実の数々。内容が衝撃的でちょっとびっくりします。その異常さと過ちに気づいたアラタともう一人、オマール。彼らが身を投じた世界は、マンガでありながら実際どこかで本当に起きているのではないかという錯覚に陥ります。この物語がどういう結末を迎えるのか気になって夜も眠れません。
いいね
0件
戦闘シーンがオススメ
ネタバレ
2021年3月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 簡単に言うと司令官と子供傭兵が過酷な戦場を戦っていく作品です!
いいね
0件
面白い
2021年3月15日
主人公の奮闘と子供たちの行く末が気になり全巻購入しました。紛争地域の悲惨さを垣間見れるような作品。合間にある、子供たちとのほのぼのとしたやりとりに一息つけます。戦闘シーンは臨場感がありハラハラドキドキ、ゾッとします。
いいね
0件
面白い
2021年3月11日
無料版だけ読んだのですけど、とても面白かったです。続きが気になります。
深いテーマ
2021年3月6日
単純な戦争コミックではなく、世界の紛争と児童貧困という大きく深いテーマをえぐる、読み応えのある漫画です。
主人公たちの無事を祈りつつ、手に汗握って読んでます。
第1部完結おつかれさまでした
2021年3月1日
人気が出ると原作無視しておかしくなる漫画が多い中、原作に忠実で最後まで面白かったです。ありがとうございました。出来れば原作完結まで漫画化されると嬉しいです。
電子版で買いましたが、今後の漫画化希望を込めて紙媒体も全巻買おうと思います。
完結おめでとうございます
ネタバレ
2021年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ いやー3巻ではじめて目に止まりずっと追っかけましたがずっと⭐5でした。
アラタDT卒業させてやれよと思います。
10年後みたいな話があったら最高でしたが
十分楽しめました。
いいね
0件
最良の作品!
ネタバレ
2021年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 第一部完結お疲れ様でした。
第二部でまた拝見できる事を、心より御待ちしております。
マジオペ完
2021年2月22日
原作に忠実で読みやすい。綺麗な良作でした。

アラタとジブリールたちの冒険の続きがもっと読みたいです^_^
とても面白い
2021年1月1日
紛争っていろんな主義主張が絡み合い駆け引きがあり、うまくいくことばかりではないなかで主人公が自分のできることで最善を目指すところが気に入っています。

友達がいない
2020年10月14日
マスターキートンを好きだったのですが、こちらの方がストーリーがよりリアルに感じました。私は好きな作品なのですが、なぜか友人知人でこの作品を知っている人がいません…。
仕事が長続きせず引きこもっていたゲーム好きの主人公。始めから凄腕だったわけでも強いメンタルを持っていたわけでもない。失敗に悩み苦しみ傷つき、それでも放り出したりせず、同じ失敗はするまいと心に刻み、後悔や不安を抱えながらも一歩ずつ進んでいく。その主人公を慕う子供達の、年相応な明るく賑やかな様子と戦場での命のやり取りをする様子のギャップが切なくなります。
正義には、正しい事には、誰もが納得する正解などないと言われているような作品です。
面白い
2020年9月15日
絵が好み、ストーリーも類をみないもので、他になく、面白いと思う。
いいね
0件
思い通りに進まないおもしろさ
2020年6月25日
主人公の才能が面白いですが、それでもどうにもならないことがあって、そこが一方的でなくて面白い。先が全く読めないのが良い。
面白い
ネタバレ
2020年5月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供使い、日本での旅行、宗教組織との闘争、ソフィの活躍、面白かった
いいね
0件
世界のどこかで
2020年4月26日
命のやり取りのある紛争はいつもどこかで必ず起こっています。戦闘ゲームやサバゲーなど無縁な私でも「?」と思う所もなく話に引き込まれます。まだ3巻までしか読んでいませんがとても面白いです。
面白い
2020年4月26日
主人公がこの手のことに強くて、主人公が一枚上手だったときのなんとも言えない爽快感が味わえます。面白いです。
面白い
2020年3月25日
現実にありそうでゾクッとしました。最近よく出てくる戦略ゲームのコマーシャルを見ると、特にそう感じる。
面白い
2020年3月22日
主人公の浮世離れしている雰囲気と過酷な現実のバランスがとてもいいと思います。重いテーマですが悲観的になるだけでなく冷静に読めるのはこの主人公だからですね!新刊発売前に久しぶりに全巻読みましたがまた楽しめました。続きが気になります。

※テーマは非常に重たいですが、暗く沈んだ気持ちや不快にになることはないと思います。
引きこもりニートの
2019年12月16日
主人公:新田良太(アラタリョウタ)はゲーム好き。ある日一念発起して、引きこもりから脱しようと、外資系軍事企業の人員募集に応募する。アラタは謎の研修を受けて、戦闘指揮のシュミレーションに習熟していく…。原作の小説が好きでもともと読んでいたのてすが、コミカライズも大変面白い。出来が良いので、軍事シュミレーションもののゲームか好きな方などは、ぜひ一度読んでみてください。きっとハマります。私は一気読みしました。
いいね
0件
本当に大好きです。
ネタバレ
2019年10月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ シナリオが本当に良い。これに尽きる。鬱展開もありますがこの作品には必要だと思う。
いいね
0件
良い作品に出会えました!
ネタバレ
2019年10月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミックシーモアさんで無料で読んだ時に、最初は「あぁ、所謂無双みたいな感じか・・・」とか思ってたんですけど、違いました。
無双って言っちゃえば当てはまりますけど、主人公の葛藤や兵士の覚悟それに世界情勢や様々な人物の思惑等しっかりと描かれていたりするので、引き込まれます。
続きが気になってしまって最新刊まで購入しました。

ただヒロイン(?)が巻を増すごとにアレな感じになるので
鬱陶しく感じたり感じなかったり・・・。
いいね
0件
ゲームの話と思いきや
2019年9月18日
主人公は社会不適合者なのですが、ある会社に就職し唯一の特技がそこで活かされることになります。いろんなことが明らかになっていくうち、主人公に芽生える責任感。作戦がはまっていくところも見所です。
いいね
0件
続きを読みたい!
2019年9月12日
とにかく次を、続きを読みたくなりました。戦闘やキャラクター達の心情をリアルに描写していて引き込まれました。
いいね
0件
面白いの一言です!
2019年9月12日
私たちの知らない世界でありふれたことなのかもしれない。
そんな世界観で読む者に一石を投じる漫画だと思います。
子供たちの成長と主人公の葛藤がまたいい!!
いいね
0件
日本にいたらわからない世界観
2019年9月12日
各地で起きてる紛争、戦争。
そういったものの裏側って本当にこうなのかな?って考えさせられもする。
テンポも良く、グダッとした感じもないのですごい読みやすい。
いいね
0件
リアルにありそう
ネタバレ
2019年9月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の記憶能力と指揮官としての有能さがとても発揮されてて面白い。
いいね
0件
二巻まで読んでの感想です。
2019年9月7日
ニートや社畜の主人公が何の根拠もなく異世界では大活躍する、といった作品は最近多いが、この作品はそのあたりの理由もわかり、ご都合主義でもなくちゃんと葛藤もあるのでそのあたりの不快感がない。続きが気になる。
いいね
0件
素晴らしい
2019年9月2日
今後の主人公と子供の距離感がとても気になる良作品 展開も早くていい感じ
いいね
0件
最高に面白い
2019年8月25日
ストーリーがとても面白いです。
次はどうなる?と毎回気になってしまいます。
この漫画を知ることができて良かったです。
いいね
0件
おもしろいです。
2019年8月22日
普通に暮らしている人が、知らないうちに戦争に加担していた。真実を知ったとき、あなたはどうする。
いいね
0件
良かったです!!
2019年8月21日
主人公に感情移入してしまうほどの繊細な描写が印象的で、あっという間に読みきってしまいました!!
いいね
0件
読むのを止められない
2019年8月19日
日本のどこにでもいるような人が、すごいチカラを発揮する物語。
読むのを止められず、全話購入。一年くらいして読み直しても、やっぱり面白い
いいね
0件
面白い!
ネタバレ
2019年8月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 戦術オペレーターの話です。現実の戦争もモニター越しにしか戦わなくて、ゲーム画面をみている感覚に近くなってくるという話を聞いた事があります。考えさせられる作品です。
いいね
0件
面白い!
2019年8月17日
2巻無料で読んで、面白かったので続き購入して読んでいます。こういうお話好きです。
いいね
0件
面白い!
2019年8月15日
最初はどんな作品かな?と思うし先が長いので購入を躊躇しがちですが、ストーリーがとても面白いです。
いいね
0件
共感できるところがたくさんあります
2019年8月14日
設定自体はそんなに斬新ではないけれど、戦術ものにしてはキャラクターの考えや感情の表現が丁寧で読みやすいです。
いいね
0件
続きが気になります。
2019年8月8日
ストーリーのテンポが良いせいか、サクサク読み進めることができました。
いいね
0件
購入不可避
2019年8月6日
シンプルに面白い爽快感があるので、読んでて楽しい!戦略系の物が好きな人はハマる
いいね
0件
原作を上手く漫画に
ネタバレ
2019年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小説を分かりやすくテンポ良く漫画にしています。
どうしようもない、やるせない現実。子供傭兵を指揮する大人の話に目を背けていては争いは無くならない。
争いのない所で生活をしていけるようになるのか?
巻を追う事に非常なストーリーになって行く。見たくない、しかし目を背ければ、気がつけば我が国の話になるかも!
いいね
0件
これはいい
2019年7月27日
今まで見た事が無いような始めての設定で、全てが新鮮で、わくわくしながら読んでいます。早く新刊でないかな。
いいね
0件
面白いです。。
2019年6月23日
戦術オペレーションって設定がいいですね。しかも動かすのが子供傭兵って。。シュールですよねー、色々考えさせられる。隠っていたアラタが子供たちとの出会いで成長していく様も子供たちが成長していく様も、これからが気になります。子供たちに希望ある未来が来てほしい!
いいね
0件
面白い
2019年3月31日
絵の癖がなくて読みやすい
作品設定が色々と考えさせられる内容です
好みは分かれるけど個人的にはオススメできる作品
今まで読んだことのないような作品
2019年3月22日
戦争の戦術オペレーターという、今まで読んだことのない設定の作品です。
現在の戦争はこういう風に、戦術組と実戦組と別れているのでしょうか?
今平和に暮らす日本では見ることのできない「戦争」に、物凄く引き込まれました。
主人公の仕事を通しての成長や、命を扱う現実への葛藤など、心にくるものがたくさんありました。
続きが楽しみでなりません。
面白い
ネタバレ
2019年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 単純な戦争漫画かと思ったら全然違いましたww

仕事でゲームみたいな事をやって居たら、それが実は傭兵を操作し人の生き死にを左右していた。それを知った主人公の葛藤シーンが印象的でした!

その後の巻もかなり良い内容です!
いいね
0件
読み始めたら止まらない
2019年3月9日
ゲームをしないので、どんな内容のゲームがあるのかほとんど知りません。主人公が日本に居る頃やっていた戦闘ゲーム?がこういう内容とは知りませんでした。この漫画のように、今や戦争もコマンド打ってやるというのは聞いてはいましたが、本当なんですね。
この漫画はおもしろい、と評価していいのか判断が難しいのですが、得られる何かがある作品と思います。
THE JUNEJULYAUGUST という日本のインディーズバンドの曲で、「少年兵」という曲があります。YouTubeで聴けると思うので、機会があれば聴いてみて下さい。
いいね
0件
無茶苦茶面白い
2019年3月7日
途中から中だるみは有るものの、最初は衝撃的に面白い!
早く先に進まないかな~(笑)
かわいい
ネタバレ
2019年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作画が好きで購入しました。戦争の悲惨さが描かれていて読んでいて辛い部分も有りますが子供達の描写が可愛いくて読みやすいです。
読み応えあります
2019年2月24日
シリアスかと思えば子どもたちの可愛い仕草に癒され、その直後またシリアスになったり
いいね
0件
おもしろい!
ネタバレ
2019年1月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料だったので軽くよんでみたら、
かなりはまっちゃいました!!
いいね
0件
面白い!完結してしまった!
ネタバレ
2019年1月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ もしかしたら本当に戦争している人たちもこんなオペレーター達なのかもと、妙なリアリティを感じてしまいました。
恐ろしいけど続きが気になって読んでたらここで完結なの?!
もっと続きが読みたかったなー。
満足な作品です!
いいね
0件
最高
2018年10月7日
さすが芝村さん。ガンパレにどハマりした身としてはそれ以外の感想はないです。小説よりライトに読めるところもいいかなと思います。
😄
2018年9月16日
流行りのなろう系主人公ながらシビアな世界観と悪役側の心理描写が魅力の作品です
いいね
0件
大好きすぎる
2018年7月17日
私はアラタの頭が良く、保護者としても成長していく所とか、救いのない暗さの中のオマルや子供達との交流なんか大好きすぎる作品です。でも薦めたら旦那はビミョーって言ってたので読み手を選ぶ作品みたいです。。。話が進むと色々キツイ場面はあります。でも日本編あたりとか特に好きです!
素晴らしい
2018年3月17日
素晴らしいです。涙が出てきました!!生きる気力が湧いてきました!この作品に出会えてよかった!
いいね
0件
意外と面白かったです⤴
2017年8月23日
今まで戦闘シーンがある本は見る事は無かったのですが、この本は話がしっかりしていて面白かったです。
よかった
ネタバレ
2017年8月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ とりあえず一巻読んだ。
ウォー・シミュレーションゲームがもし、リアルと繋がっていたら……という話。ゲームでそういう妄想をしたことがある人、現実逃避したい人にいいかも。
ゲーム知識0の私じゃ、ちょっと難しい表現があったけど、それも含めてワクワクさせられた。
いいね
0件
まさかそうなるとは
2017年8月1日
読み進める内に段々とストーリーに広がりがでてきます
戦略などが好きな人には面白いとおもいます。
いいね
0件
2巻目以降で面白くなっていく
2017年4月29日
うだつの上がらない主人公の秘めた力が覚醒し、いきなりヒーローになる、、、という下らない設定じゃないです。葛藤と今後どうなっていくのか展開が楽しみなマンガです。
面白い
2017年3月31日
展開は思った方向ではなかった。
だが、それはそれで面白い。
お決まりの平和を唱えるだけの話ではない。また、勧善懲悪でもない。
意外とコミカルに描いている部分、さらにあっさりしている絵が話を軽くしている風でもあるが、逆にいえば重くなってもおかしくないストーリーを万人受けさせる効果もあって、バランスが良い。
だが実際は相当シリアス。
それでいて淡々と進む。無駄に盛り上げようとせずデータやパラメータを出来るだけ表示するかのよう。
それだけに、図らずもふと感情が漏れる瞬間、そこに昔から弱く、どーっ。
実際にあったら
ネタバレ
2017年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 困るけど、オンラインゲームのデータを運用すれば行えそうで怖い。
いいね
0件
良かった
ネタバレ
2017年1月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙に惹かれて読みました。
内容が凄く良かったので続きが読みたくなります
いいね
0件
昔の戦争でいう軍師的な立ち位置?
2017年1月8日
戦況をみて味方に冷静に指示する主人公がかっこいい!毎巻ドキドキする!子供たちを抱えて今後どうしていくのか、さらに人数も増えるようだし、主人公がオペレーションやるきっかけになった会社も出てきてきな臭いことになっているので、毎回続きが楽しみ。
いいね
0件
面白い
2017年1月6日
最初はbtooomやブラックラグーンみたいな感じで、一般人だったオタが非日常の戦闘に向かっていく。

日本へ戻ってきた際の話が面白く、非現実的なのだけど惹きこまれる。
いいね
0件
途中まで
2017年1月3日
ニートからのサスセスストーリーかと思いきや社会派漫画に徐々に変化。からの傭兵モノに変化か?ヨルムンガンドのように硬派にはなりすぎないよね?
いいね
0件
目が離せない!
2016年12月7日
良い作品に出会った。主人公がどんどん良い目つきをするようになっていく。続きも楽しみ。
知らないと…
2016年12月3日
人は知らないと、自覚していないと何でもできるってことが再確認できました。
ゲームを装い本当の軍隊を動かす…正直なんて理想的なシステムだろうと思いました。
恐怖などの感情がマイナス要素となる中、軍経験あるなしに関わらず、素人でも素質があることがある、オペレーターは余計な知識はいらないと思った
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2016年12月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 展開が良い。絵が少しデッサン狂いが気になる時があるけどコマ割りとかは読みやすいし、話が面白いから問題無し。話が進んでいって、子供使いと呼ばれる様になってからも面白くて日本での戦闘も良かった。
いいね
0件
頭と胸にドンときました!
2016年11月29日
内容変更ですw 巻を重ねる毎に面白さが増します。最初は、ゲーオタぽいのかとお思っていたら全然違って。。お勧めです!
いいね
0件
成長しすぎでしょ
2016年2月16日
っていうくらい主人公が成長します!
5巻まで読みましたが、子供達に信頼性出来る大人と居場所が出来て良かった。
更に新しいキャラも増えて面白い展開になりそうです。
すごい
2015年9月1日
話の展開がすごくて、今後どうなるのかがわからない!
主人公の頭ってどうなってるんだろう。
日本で何をしてくれるのか楽しみです。
いいね
0件
2015年8月31日
読まなかったらいつ読むの?今でしょ!! だから読みなさい。読むのです。私は読みます。お金を出してでも
いいね
0件
オタクから
2015年8月29日
最近よくある転生系のラノベとちがい、現実社会に即したラノベが元となっている。主人公の頭の回転IQいくつなんだろうねこれ
リアル
2021年12月10日
戦争って、リアルなんだなと思わせられる作品でした。途中までしか読んでいないので、日本に戻ってきてからどう話が進むんだろうと気になります。
いいね
0件
なかなかにリアル
2021年3月26日
とても丁寧な展開、描写で、読み応えがある。ヒューマンドラマでもあり、サクセスストーリーでもあり、でもやはり見るべきところは細かな人間の描き方。なんともずっしりくる話。
いいね
0件
面白い
2021年3月15日
2巻まで読んだ。なかなか考えさせられるストーリーで、展開も良い。面白いので続きも早く読みたいと思う。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2021年3月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで読了。後が気になりすぎてネタバレを読んでしまい、ゲームだと思っていたことが実は…?とのことなのでハラハラしながら読み進めていこうと思います
いいね
0件
終わって残念
2021年3月2日
最初の4巻本当にオモシロイ。欲を言えばミャンマーはもっと引っ張ってほしかった。
うわっ
ネタバレ
2021年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 只今5巻。
ゲームの延長と思っていたものが、実戦だった。最初の衝撃でやられました。
でも、そんなのまだまだ序の口で…過酷な現実に入り込んでいく主人公って、実はメンタルものすごく強い?
読んでる私は、途中インターバル入れながらじゃないと読めないくらいなんですが…。
いいね
0件
シビア
2021年3月1日
主人公がその才能を発揮すると当初とはもう別人。気がつけば平和な日常から真逆の世界へ。ストーリーにどんどん引き込まれました。
いいね
0件
まじか
2021年2月22日
最終巻ががっかり過ぎる。それまでは原作と比べてもそれなりに読めたのだが。無論漫画は漫画で原作からの自由度はあっても良いとは思うが、あの終わり方では俺が原作者なら納得いかんなぁ。打ち切りだったの?それにしたって終わり方がジャンプの打ち切り並みに雑過ぎる。今までの話が台無しになりかねない。意向が作者なのか編集者なのかはわからないが正直最終巻のみがっかりだ。16巻まで出て打ち切りってのもちょっと考えられないが、もうちょっと終わり方ってものがあるだろう。そこは猛省して欲しいな。この作画者のはもう買うことはないだろうな。
いいね
0件
面白いですよ。
2020年9月30日
導入部分から、トントンと無理なく( 現在15巻)。

ネタバレは多分他の人がされているでしょうから書きませんが。絵柄も合ってるし描き分けも上手いし、ペースも良い。

紛争に絡めてのテーマがいくつかあり、色々考えさせる内容で男性だけでなく女性にも読んで欲しい作品ですね。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!