ネタバレ・感想ありうらめしや外伝 かごめ―大正妖怪綺譚―のレビュー

(4.5) 27件
(5)
16件
(4)
8件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
0件
面白かったー!
2025年4月24日
色々と人間の死後とか転生とか考えさられた。
地震も災害も闇の仕業とは納得。
またこの手のお話し書いて欲しい。
いいね
0件
毎日無料話で読みはじめて、夢中で一気読み
ネタバレ
2025年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白くて、特に佐治の人間的な人柄が魅力で、「うらめしや」が完結した時、お妖の一家がどうなるのか心配したけど、ちゃんと様々な疑問に答えてくれるストーリーで良かった。人間的なままチラチラ登場する佐治と、お妖が仲のいい夫婦であり続けてくれて良かった。かごめの結婚相手は誰になるんだろう。それは知りたかったな😆
いいね
0件
心に染みるうらめしや後日•大正ロマン譚
2023年8月27日
クールでカッコいいお妖と魅力的なケチなチンピラの佐治の心暖まる物語で「うらめしや」の虜になり、大正妖怪綺譚というので早速購入しましたが、初めはかごめの無表情で無関心、見た目も魅力的で無いので、ちょっと戸惑いましたが、悪霊強制浄化の話が進むにつれ、「古事記」の黄泉比良坂や魅力的な葵、死後の世界•幽界霊界、輪廻転生、陰陽道•式神と興味深い事がドンドンでてきて引き込まれました!
本編の「うらめしや」の最後が表面上明るく終わりましたが、実際は悲痛で今後の佐治の事が気にかかりました....が最終的に「うらめしや」の登場人物勢揃いになり、その後の全ての謎と今日に至る迄がわかり、佐治の最期の言葉の"共に仲良く共白髪になりたかった...."と普通に生まれたかったと言うお妖の想いが心に染みます。各々自分の選んだ還えるべき場所に旅立ちとても感動的なラストですが、少し意外な事もあり続編の昭和譚を匂わせます!
うらめしやお妖は楽しい
2022年7月15日
ずーと単行本を買っていましたが、引っ越しとかで、処分していましたが、コミックシーモアで見つけて、嬉しくなり、全巻購入しました。携帯電話で見られるので、大変便利です。部屋も狭いので、本棚を置けませんのでメリットですね。
いいね
0件
めでたしめでたし
ネタバレ
2022年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少し呆気ない気もしましたが、大団円で、良かったです。
信じてくれる人が居ないと、神さまも無力なんですね。
コマちゃんがその生を全うしてあの世でお妖さんとのんびり暮らせる日があると
わかって、とても嬉しく思います。
いいね
0件
お妖のひ孫!
2021年2月28日
前作うらめしやファンだったので、切ない結末から時代を経てその後が読めて、懐かしのキャラも登場して嬉しい!
近年一番ハマったシリーズ
2020年8月6日
LINE無料漫画で、こちらの前シリーズうらめしやに出逢い、どハマりし、シーモアで両作品購入しました。

うらめしやと合わせると超大編で、長い巻数どっぷり世界にハマり、まるで自分も作品世界で生きているような気持ちにさせてくれる作品でした。

先ほど最終巻読み終えてしまいました…もう続きが読めないのが悲しくて、実は最終巻だけ、ずっと読まずに我慢してましたw
続編や番外編はないのかなー…まだまだ未来を感じさせることもできる終わり方だと思う!みんなの魂は続いていくから!

うらめしやが好きな方は、ぜひ読んでください!
読み終えて名残惜しくて切ない!
2019年12月29日
「うらめしや」と「うやめしや外伝」は何年も読んで来て、多くの共感と感動を覚え、読み終えて自分が成長してきたかのような気持ちにさえなる私の聖書的作品です。最後まで読み終えることが出来るのか心配もあったので、今完読出来た満足感もありながら、長い不思議な旅を楽しんでいたのにそれが終わってしまった名残惜しさで切なくもあります。内容には摩訶不思議な霊的世界の解釈があって、私個人的に見聞きし感じてきた霊的世界の概念や生死観と通じるものが多く、漫画の物語だけで終わらない真理を感じることもあり、しみじみ出会えて良かったと言える作品となりました。最後は少し急いで終わらせたような、構想の割愛を感じたのは気のせいか。思ったより軽く終わってしまった感じがしましたが、でも内容はしっかり納得して読み終えました。うやめしやの最初の最初を読み始めた時は少し絵のタッチが好きになれなかったのですが、物語の面白さと慣れで気にならなくなりました。新刊通知設定にして続きを楽しみにする大好きな作品が終わるのは本当に寂しい。外伝の外伝や続編や懐古編などの新作を魔木子先生には是非お願いしたいです。
最高!
2019年12月22日
無料版だけでは読み足りず、購入。何度も何度も読み返しています。ストーリーがしっかりしてるので何度読んでも全然飽きないです。
本編読んでないけど。
2019年9月19日
無料分だけ読み。本編のうらめしやはまだ読んでないけど、作者さんが好きです。うらめしやの方も無料分あるので読みたいです。面白かったです。余裕あるときに揃えたい。
いいね
0件
うらめしやから
2019年9月18日
うらめしやを読んだ方なら楽しめる作品です。本編も面白かったので期待してます。
いいね
0件
1巻無料
2018年3月11日
魔木子さんは変わらずの独特な絵を描かれる方ですが、内容もきちんとしてて楽しめます。

無料の1巻でメイドの正体や理由も分かるので、無料分だけで充分楽しめます。

メイド武者のかごめとメイドなのに、家事が出来ないかごめの為のサポーター女中コマちゃんがそれぞれ問題のある家でその問題を解決していくホラー物語。

本編が存在するようですが、それを読まなくても楽しめます。
個人的にホラーが嫌いなので、今作もギリギリ読めたけど、続編を購読出来ない程には怖いです😩
面白い
2018年3月5日
外伝とは言え、これだけで読んでも楽しめます。分類はオカルトとかホラーだと思いますが、あんまり怖くはないです。恐怖を求める人にはイマイチかもしれませんが、私はもともと怖いの苦手なので、このくらいがいいです。悪霊との闘いよりも、かごめと母親の関係とか、かごめとコマちゃんの関係とかに重点が置かれているのかな。悪霊にも、悪霊になった背景が書かれてるし。1巻の中では特にコマちゃんの「ありがとおおきにおかげさま」のエピソードが、個人的にはとてもよかった。かごめが悪霊を素手で殴っちゃうのは面白いですね!
おもしろい!
2018年3月5日
もともと魔木子さんの作品が好きで、うらめしやも読んでました。かごめとコマちゃんのコンビが良い感じ。物理的な力で悪霊を倒すのも珍しくて面白かったです。うらめしやが未読でも楽しめそうですが、やっぱり読んでからの方がより面白いと思うので、先にうらめしやの方を読んでおくことをおすすめです。うらめしや要素が出てくると嬉しくなりますね🙂
まさかの展開
ネタバレ
2017年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ちゃんと、うらめしやと繋がってた
人と人の繋がりとゆうか 深い愛情を感じました
おもしろい~(*^^*)
ネタバレ
2014年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ うらめしやを読んだ方なら楽しめると思います!
最初は、どう外伝なんだろうと思いつつ、うらめしやの設定がちょっと変えてある話かー、と読んでましたが、うらめしや要素が出てくるとこれまた楽しいです(*^^*)
私も霊力者になってみたい
2024年8月10日
正直かごめの容姿(特に髪型)やアクションシーンの簡素さが好きになれずにいたけど、終盤に向かうほどストーリーが面白くなってきて、うらめしやに続きこちらも大満足で読み終えました。
うらめしや最終回の、キレイに纏まりつつもふんわりと終わった部分がスッキリ解明されていきました。
いいね
0件
お妖さんの
2023年5月18日
話に関係あるのかなと期待してましたが、何だか期待外れだったような。お妖さんの話は長編だったけどいいマンガだった。
いいね
0件
うらめしやの続き。
2021年2月15日
うらめしやの皆が出てきて、驚きもあり、ワクワクもあり。おもしろかったですが、あまりにもあっさりしていてちょっと残念だった部分もありでした。
面白い!
2019年8月2日
うらめしやの最後が、わかりずらかったので、続きがあり大満足です。うらめしやの続きでありながら、違う感じです。

ついつい続きが読みたくなる。
少し引っ張りすぎ?
ネタバレ
2018年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ うらめしや大好きなので、外伝も読んでますが、本編引っ張りすぎな気が。
登場人物も、なんだか全員揃っちゃって「あれ?みんな揃って倒しに行っちゃう?」と思ってしまいます。
ここから、まさかのストーリーを期待しています。
絵柄
2018年3月19日
絵柄からもっとおどろおどろしいグロい作品かと思っていたが、かなり正統派の異能バトルファンタジーで楽しめました。かごめの捕らえどころの無いキャラクターも面白いです。
いいね
0件
うらめしやの続編😊
2017年2月1日
うらめしやの主人公「お妖さん」の曾孫と、取り巻く人々の悪霊退治のお話です。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!ただ・・・・呪いでメイド姿って⁉(笑)これから、うらめしやの過去の因縁との戦いとかが、描かれて来ると思うので、そちらも楽しみにしたいです。
怪談の王道
2017年1月17日
「うらめしや」のヒロインの孫が主人公。「うらめしや」のスピンオフ作品で、「うらめしや」と同じく、悲劇を生むのは、人間の心であることを教えてくれる
「うらめしや」を読んでから
2019年10月13日
1~3巻ぐらいまでは本編を読んでなくても楽しめますが、それ以降はやっばり本編を読んでからの方が登場人物の関係がわかってなお面白いです。私は本編の大ファンで、電子書籍なんて想像もできない時代から、20年ぐらい前!からコミックを買って読んでいたので時代の流れを感じて、感無量です。
うーむ
2018年7月5日
うらめしやが好きで読んでいますが、期待した分、イマイチかも。でした。
かごめを読んで、先の話のうらめしやがネタバレ少々でモヤモヤしました。
かごめも…まぁ…好きですがやはり、おようの主人公格が断然強いのでかごめはちょいと物足りないかなと。
まあまあです
ネタバレ
2018年4月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初期はお妖の口調がうらめしやの頃と違っていて、違和感があった。話が進むにつれて口調が戻った。
ただしうらめしやが完結していないのに続編となると…勘解由小路が出てくる辺りも、盛大にネタバレ…。
もともとファンタジーの話だけれど、修羅が長生きし過ぎなのもちょっとね。
少々話についていけないですが、惰性で読むでしょう。
レビューをシェアしよう!
作家名: 魔木子
ジャンル: 女性マンガ ホラー
出版社: 双葉社
雑誌: JOUR