ネタバレ・感想あり銃夢Last Order NEW EDITIONのレビュー

(4.0) 10件
(5)
4件
(4)
2件
(3)
4件
(2)
0件
(1)
0件
サーガをゆっくり見ていこう
2020年6月29日
名作「銃夢」のラストを、別の展開で書き始めた作品、名作だけにやってほしくなかったとか余計な膨らみが多すぎる、脳筋化してしまった等の意見があると思いますが、これだけの世界観、スケールの作品は一作品としてのまとまりを見るのでなく、壮大なシリーズとしてみていくのがいいと思います。
😔
2019年9月15日
世界観がいい😊😄
読んで飽きる事なし🔛
是非読んでみてー😔👖
いいね
0件
名言溢れる熱いバトル漫画です
2019年5月4日
前作のストーリーを知らずに読みましたが、青年漫画と謳いながら少年漫画らしい熱さを持ったいい作品だと思います。
いいね
0件
いい
2018年12月5日
とてもとてもおもしろいないようでひじょうにひじょうによかったです
いいね
0件
内容が難しいです
2020年7月26日
前のシリーズを読んだのでこちらも読みました。内容が難しくなっていて読むのに時間がかかりました。
いいね
0件
銃夢の続き
2019年8月31日
銃夢の続編で相変わらず面白かったです。ガリィの自分自身の認識や哲学は好きでした。
いいね
0件
打ち切りな雰囲気が...
2022年9月12日
前巻から最終巻まで急いでまとめた感が。何かが足りない、最終話がどんな結末だったか何回読んでもフワッとしか思い出せない。作画は最高に良かったです。
いいね
0件
期待が大きかった分がっかり
ネタバレ
2018年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 銃夢の続編というか、本来、作者が描きたかったルートがこちらという事ですが、話が膨らみ過ぎて風呂敷を形的になんとか折りたたんだという感じです。

脳はあるが体が機械のサイボーグが人間なのか、脳はチップだが体は生身のザレム人が人間なのか、という作品の根幹をなす問いを、両方生身であるのが人間としてしまったのにはガッカリ感を憶えてしまいました。
いいね
0件
まさに惰性
ネタバレ
2017年5月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 銃夢から惰性で読んでます。
多分、おもしろいと思うのだが…
続編、スピンオフは往々にして蛇足であったりする
いいね
0件
続編
2017年4月10日
銃夢の続編ですね。絵が進化していてとても綺麗で読みやすくなってます。
レビューをシェアしよう!
作家名: 木城ゆきと
出版社: 講談社
雑誌: イブニング