ネタバレ・感想あり鉄鳴きの麒麟児のレビュー

(4.8) 4件
(5)
3件
(4)
1件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
台詞に共感できる麻雀漫画の秀作
2023年4月19日
1000頁足らずの作品にこれだけの内容をよくも詰め込んだものだと、感心する。古さを感じる作画も、この原作にはあっていると思う。かなり安いセールでの購入でしたにで、喜びもひとしお\(^o^)/

追記😝
塚脇先生の『キリンジゲート』1巻、巻末で、今作の作画依頼があった当時の裏話が「おまけマンガ」として載っています、コミカルに描いていますが沁みてくるものがありました(2025/4/4)
いいね
0件
ネット麻雀界の
2020年4月27日
強者であり有名人:桐谷。彼はニートであったが、家族のために高レート麻雀で稼ぐ道を選ぶ…。日本プロ麻雀協会所属の渋川難波プロが監修。闘牌シーンは鳴きや手牌読みが駆使され、今までの麻雀マンガとは一線を画す内容です。読み応えあります!
いいね
0件
麻雀好きなら読んで損なし
ネタバレ
2019年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ かつてネット麻雀廃人だった主人公が家族のために高レートの歌舞伎町で麻雀を打ち始めることになる。
プロ雀士の渋川難波さんが監修しており、麻雀の内容が面白いことはもちろん、それぞれのキャラクターも個性的で面白い。
続きの作品で『鉄鳴きの麒麟児歌舞伎町制圧編』と『キリンジゲート』もオススメ。
作者は『蟻の王』や『潮騒の凡』の作者でもありストーリーも面白い。
いいね
0件
現代麻雀の特徴が良く出てる
ネタバレ
2020年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 鳴き主体の打ち方がメインで、それでいて現代の速攻早あがりのスタンスが良い形で描かれてて今後に期待できる作品でした。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!