ネタバレ・感想あり37.5℃の涙のレビュー

(4.3) 481件
(5)
257件
(4)
132件
(3)
63件
(2)
22件
(1)
7件
惰性
ネタバレ
2019年12月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は面白かったけど、主人公がトラウマを乗りこえたあたりから、惰性で描いてる気がするし、惰性で読んでる。もうそろそろいいかな。デッサン狂ってでも、見るに耐えない巻もあり。
子育て
2019年7月23日
子育て中の方に特におススメです。あーあるあるなんて思いながら読んでいます。
いいね
0件
良いお話です。
2019年7月10日
無料分だけ読みました。考えさせられたり、感動したり良いお話だと思います。
でもたまに子供のセリフが子供らしくないというか、小さな子がこんな難しい言葉を使うかな?と思う場面があって残念でした。
いいね
0件
ドラマ化
ネタバレ
2019年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 以前から作品は知っていましたが読んだことはなくドラマ化もされたので気になって読みました。子育てや家族のことをとても考えさせられる作品です。
いいね
0件
面白い
2019年4月22日
とっても面白かったんですが、徐々に失速していくような、、
途中で買うのやめましたが、読みたくなったらまた買います
病児保育士
ネタバレ
2019年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ という名前をこの作品で初めて知りました。小さな子どもを抱えながら仕事するのは大変で、罪悪感も本当にすごいです。良い方向にこの病児保育士が増えていくと良いと思います。
面白いのですが
ネタバレ
2018年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻までは面白かったんですが、残念3巻でついていけなくなりました。職場での恋愛とかこういう状況ではなんか違うんじゃないかなあ。主人公の家族の闇もかなり深いですが、なんかいも出てくるのでまたかいってかんじがしてきます。。。
3巻まで
ネタバレ
2018年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分の3巻まで読みました。
子育てを経験したので子供が病気になった時の気持ちを思い出しながら読みました。
親の優しさとか知らずに生きている子供の話は涙がでました。
ただ主人公が急に保育した子の父親とつきあいだしたのは残念でした。続きは読まないです。
働く母なので
2018年4月30日
母の気持ちがわかる〜。これ読んで子供の気持ちもわかるようになって優しくなれる
いいね
0件
理想
2018年4月14日
現実はこうは行かない理想の流れ。と思って読んでます。しかしだんだん作画が雑になり絵が気持ち悪くなってきました😌
最初は泣ける!
ネタバレ
2017年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 桃子の家族話や恋愛は無くていいなー桃子も朝比奈さん?も好きだけど
いいね
0件
狭間
2017年6月25日
ノンフィクションとフィクションの狭間にある作品だと思いながら読んでいます。
いいね
0件
テレビ化
2017年4月23日
してましたが、考えさせられる内容だと思います。立場上入り込んではいけなかったりのラインも難しいんだと思いました。
いいね
0件
楽しめる作品。
2017年4月1日
新刊を待ち望める作品。
センシティブな話題でありながら
とてもシンプルにまとめられ
うまい具合に恋愛模様も伺えて
色んな角度から楽しめる作品。
いいね
0件
よくある感じのストーリー
2017年3月6日
病児保育士の話が面白くて、お約束な感じのストーリーも泣かされるし気に入ってるんですが、主人公の家庭環境の問題が出てくるんで、私はそれは微妙かな…
共感
2017年3月6日
「健康第一」として考えている生活の中で、子育て・育児と重なる部分たります
いいね
0件
話はいい
2017年3月4日
絵の好みは分かれそうです。
一般的と言い難い、まだ普及の少なそうな仕事現場が舞台・・・? 普通の家庭内と企業とのふれ合い・ハートフル展開、ともくくれず、言えるのは、勉強になりました!という感じです。
社会問題・家庭問題に絡んだ内容なので、読後すっきりのハッピーエンド・・・の話ではありませんが、1本1本短めながら判断を考えさせられます。話題作、受賞作なのは納得がいく作品だと思いました。
いいね
0件
ドラマ化を気に
2017年2月27日
作者の絵が余りすぎではないので
読んでなかったんですが以前ドラマ化したのを気に読んでみたらハマりました。
桃子と朝比奈の今後に注目かな😄
いいね
0件
色々考えさせられました
2017年1月17日
イラストも素敵て話もワクワクしました(><)!続きがもっと読みたいです!
いいね
0件
恋愛は余計な気が。
ネタバレ
2016年7月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので読みました。2話の美容部員さんの話は心苦しかったです。周囲の反応に少しずつ追い詰められてく描写がとてもリアルでした。しかしながら、朝比奈さんとの恋愛描写は別に要らんかったんじゃと…同僚におでこコツンとか正直引きました。娘の目の前なのに…。
好きな作品
2016年1月6日
絵も綺麗で好きだし、ストーリーも好きです。子供に癒されました。
おもしろかった。
2016年1月5日
かわいい絵と、ほんのりとキュンとくるストーリーがとってもよかった
感動!
2015年12月29日
涙涙でした!
うちも子供がいるので同感するところがたくさんありました。
働くママのすごさを感じました🤪
いいね
0件
朝比奈さんに萌える作品
ネタバレ
2015年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 病児保育師の主人公を描いた作品で、椎名さんの他の作品とは全く違う作風になっています。
病児保育自体が、一人一人のお子さんと長期間付き合っていく訳ではないせいなのか、各ケース毎にさらっとお話進んでいく感じで、テーマは重いけど内容は浅めかなと思います。
病気でも登園、登校させる親もいるし、誰にも預けず一人で留守番させる親もいるので、預け先を確保して休ませる親が”親失格”だなんて思えなかったですね。
病気の子と離れなくてはいけない切なさならよく分かりますが…。
朝比奈さんとの恋愛のからみや、桃ちゃんの家庭、トラウマなどちょっと盛り込み過ぎたせいか、消化不良の部分が多い印象。
これから伏線が回収されていけばいいですね。
私的にはとにかく朝比奈さんが格好良くて色気満載なので、それだけでも読む価値がありました~。
椎名さんの作品の男性の中で朝比奈さんが一番好きですね。
🙂
2015年10月17日
普段はあまり読まないタイプのお話ですが、ドラマ化されていたので気になって読んでみたら良かったです。
いいね
0件
勉強
2015年9月21日
ドラマ化されていたので気になり読んでみたら、絵は少し苦手だったのですが、どんどん読めて勉強にもなりましたー
いいね
0件
ドラマで知りました
2015年9月20日
ドラマがとても良かったので、漫画も読んでみたのですが、個人的には絵が苦手でした。ストーリーがいいのはわかりますが、漫画では読まないかなぁー。
いいね
0件
なんだか
2015年9月18日
暗い気持ちになってしまいました。タイトルに涙があるので、暗い話かなーと思ったけど、無料だったので。。。
いいね
0件
泣ける
2015年9月10日
ドラマ化にともない読んでみました。絵が少し苦手でしたが、それが気にならないくらい入り込んでしまいました。
ドラマ化
2015年8月30日
ドラマ化されるのもあって読みました。子供の保育の現実がテーマになっていて、多くの人に読んでもらいたい内容です。
いいね
0件
😓
2015年8月29日
先生の作品にしてはちょっとまじめ路線ですね。
今の時代を反映している作品ではないでしょうか。
それぞれの家庭を還り見るにはいいじゃないでしょうか?
いいね
0件
いい漫画
2015年8月29日
いい漫画だとは思うし、感動して泣けてくると思いますが、せつなすぎて、読んでいられません。
いいね
0件
絵がかわいい
2015年8月23日
この作品で病児保育士と言う仕事を初めて知り、色々な家庭模様がある事を知りました。
いいね
0件
うーむ
2015年8月22日
路線変更にビックリしました。正直一巻で読むのやめたのですが、、。ドラマ化されたのでまた読んでみようかな。
終わりと思ったら
2015年8月21日
最初はかわいい子供たちに癒されました
でも家庭の事情につっこむのはなーとか思いつつ続きを見るかまよっていたんですが
3巻で終わりとおもっていたのに続きが販売されたのでまた変なところで終わらないか心配で読むの迷ってます
いいね
0件
1巻だけ読みました。
2015年8月15日
大好きな作家ですが、路線が変わりましたね。ストーリーがしっかりしていておもしろいですが、私はこれまでの作品の方がいいです。
いいね
0件
一巻だけ読んでやめました。
2015年8月15日
子育てが大変なのはわかるし、こういう保育士がいたらとても助かると思う。
けどなんか読んでてつまらなかったのはなんでだろう。
親子の絆とかをテーマにして感動ものを描こうとしてるのかもしれないけど、なんっか話が薄っぺらいというか、もやっとするというか‥
おもしろい
2015年8月14日
おもしろいです。
ももちゃんすごく応援したくなります。
ドラマも見てます!!
迷う
2015年8月12日
初めてこんな職業があると知りました。耳の痛い話もあり、身につまされる思いで読んでみました。
ママなら
2015年8月11日
共感できること多々あると思います!
でも、これ若い子達読んで分かるのかしら💦
一話一話で区切りもあるので読みやすいです!
いいね
0件
泣ける
2015年8月10日
母親はこんなにも苦労をしてると改めて考えさせられる作品です。
無料分しか
2015年8月7日
ドラマは毎週観てます!
無料分しか読んでませんがいい話だと思います、 これまでの作品とはまた違っていて←
でも私はお金出してまで読もうとは思わないですかね。
いいね
0件
2015年8月5日
ドラマ化もされてて注目のマンガです!
話は面白いですが、こういう親がいると思うと時々見てて嫌になります
自分も子育て中なので、共感出来るところが多々あります
いいね
0件
辛さと嬉しさと
2015年8月3日
親も子供も様々で、誰が正しいとか正しくないとか言えるものではない。
家庭のルールを壊さないように、でも会社の規約も守らなければならなくて、板挟みのようで本当に大変な仕事だと思う。
漫画だからかもしれないが、話の終わりに救いがあるのが読みながら嬉しかった。
何故絵が下手になってしまったのか…
2015年7月24日
新米ママの子育ての勉強の意味も兼ねて気になる題材だったので読み始めました。
3巻完結だったものが再連載されることになったそうで!3巻までのあの中途半端な終わり方が今後うまくまとまってくれることを願います。(4巻には別物としてみて欲しいという桃ちゃんの過去のお話も収録されていますが、本編でもきちんと説明していって欲しいです)
ただ…何故この方は絵が下手になってしまったのか…前までの作品はもう少し丁寧だったのに…非常に残念です😔
正直、漫画だから上手くいく!みたいな流れが多くて少し疲れる部分もあるのですが、きちんと取材もなさっていて要所要所にとても勉強になることが書かれているので、育児本の一つとして一読するのもアリだと思います!
興味深いテーマなだけに
ネタバレ
2015年5月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 途中までは面白かったのですが、打ち切りになってしまったのか、伏線が回収されずに無理矢理気味に纏められてしまって残念です。
提示された話数で纏めなければならないとなると、こういう着地点にならざるを得ないとは思いますが、もっと掘り下げた話を読みたいと思うような雰囲気なだけに、消化不良で終了してしまったのが、本当にとても残念です。
あれ…?
ネタバレ
2015年5月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったです。面白かったんですけど、主人公と母親との色々は描かれないのですね…。
“自分の親はこんな親なんだ”で、主人公は納得したという事でしょうか?
だったら最終巻で母親は出さなくてもあのバカ兄貴の時だけで良かったやん…?
まぁ、テーマは親子の確執ではないので深く掘り下げるところでは無いんでしょうけど…気になります…。
そこを除けば面白い作品です。
朝比奈さんとの今後も気になるので、続きを読みたいです!
おもしろい!…けれど。
ネタバレ
2015年4月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵も綺麗で読みやすく、話も面白かったのですが、あれだけの伏線を張っておきながら一切回収しないで終わるとは…(((=ω=)))ブルブル

何か事情があったのかもしれませんが、実母やや兄弟との確執がどうなっていくのか、また朝比奈さんとの関係はどうなるのかなどもっと深く掘り下げてほしかったです。
まじか!\(°Д° )/となりました
ネタバレ
2015年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごく面白かったです!私も上に姉が2人いますが、どちらも私のことを愛してくれて恵まれててよかったなと思って泣いたし、私みたいにすべての人間が愛されているとは限らないんだな、と思ってしまい更に泣いてしまいました。
ですが、中途半端な感じで終わってしまって
「あれっ?( ° ω ° ; )これで終了?」
となってしまいました
できる事ならば続編書いてほしいです。
ん?完結!?
2015年2月24日
凄く読みやすかったし、結構面白かった!……けど、
3巻で完結って……😩
中途半端終わり方で残念😓😔
面白かった。
2015年2月24日
ほとんどの話が一話完結で読みやすかったです。
ですが、あれ、これで最後?
病児保育士の仕事だけみると、まぁ一話完結っぽいからどこで最終回でもいいのかもしれませんが。
それ以外が全部散らかったまま中途半端で終わって モヤモヤします。

面白かっただけにそこが残念です。
こんなにうまく解決しないよね…
2015年1月26日
漫画だからしょうがないけど、1日2日預かった程度でそんなにうまく解決しないよね😌子育てって、長い時間かけても目に見える結果が得られるとは限らないのに…もちろんだから主人公の行動が無駄って言ってるわけじゃないけど…問題を抱えながらも仕事と家庭を抱えて四苦八苦しながら、必死で育てるお母さんのほうが悪いみたいな…子どもが犠牲になってるみたいな展開が多くてモニョる。
男なんて単純って言う作者が単純
ネタバレ
2023年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 妻が隣りで追い詰められている時に、男は馬鹿な生き物なんですよ〜ってヘラヘラすんなボケ。
学ばないといけないのは、妻ではなく夫の方。

一つにまとめてあるゴミ袋をマンションの玄関からゴミ捨て場まで運ぶだけなら、小学生でもできる。
夫は小学生なの?
バッターがバッターボックスに立っただけで、監督に褒められるか?
そういう低次元で感謝しろと言ってる自覚ある?

忙しい朝に子供を起こして熱があることに気づいてすぐ電話したとして、出勤まで1時間もないと思うけど、そんな短時間で専門の保育士手配して1日派遣するって、無理じゃない?
親はその間に子供のお昼ご飯用意しておくって、不可能じゃない?
これはちょっと。
2021年5月9日
スコアが低い人の気持ちの方がよくわかる。子供はあんなに聞き分けが良くもないしうまく気持ちを表現できる生き物じゃない。親もそんなに冷静な人ばかりじゃない。
今が稼ぎどきの若者は、仕事して帰って勉強してまた仕事行っての繰り返しでもっとくたびれているはず。
世の中色んな人がいるのに、職場の人間が皆主人公にとって都合の良い人たちばかりなのもなんだか。
正直綺麗事ばかりで共感できない。
仕事も子育ても夫婦関係も親子関係も、現実はずっとずっと厳しい。美味しいとこだけ浅くなぞっててんこ盛りの物語を全部ハッピーエンドにしてるのはアンチを生むと思う。
本当にきちんと取材をして描いているのだろうか。
子どもは可愛いけれど・・・
2020年12月31日
始めは正直この題材で少女マンガってどうなんだろうと思い、悪くはないけれど全てが上手くいき過ぎていまいち入り込めませんでした。
苦手な感じ
2020年10月18日
まず、登場人物の目つきなどが全体的に変で絵柄が苦手。
特に主人公の変顔(?)が苦手なのと、性格なんかもあまり好みではないので、4巻辺りまでは読んだが、読み進めるのがだんだん苦痛になってきて途中でリタイヤ。
年の差ものも好きではないし、特にモテそうなキャラでもないのに主人公が都合良くモテる話もなんだかなーと思ってしまう。
保育
ネタバレ
2018年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 病児保育で訪問に来てくれる所のお話しです。

問題のあるおうちばかりで大変ですね。
いいね
0件
これを現実だと思わないで欲しいな
2018年1月12日
ドラマ化もされ「37.5以上の熱で保育園は預かっ
てくれない」というのは事実だけど。
朝、熱があった時点から業者に連絡して、保育士が派遣されて、任せて遅刻せず仕事に行けるなんてウソウソ。
5分10分で手配が付くように待機させたりなんて保育士にゆとりのある会社が有り様がない。
編集も何を考えて世に出したかな?
子供居ず、働きながら仕事なんかしたことがない人が考えた非現実な世界観なので、途中で購読止めました。

絵が下手なんですよね…
2017年12月1日
内容は悪くないんですけどいかんせん絵が下手…。
輪郭が特にすっごい下手くそ…。気になって内容が…。
いいと思います
2017年4月9日
が、いかんせん一巻の内容が薄いも特に最新刊。
ドラマ化されたから続話としての期待値でしょうか?それにしても購入する価値はありません。
買って残念に思います。
題材はとてもいいと思うので「~だとおもった」という内容はやめて欲しい。
でなければ、題材にあがるような家庭への印象もかわりません。
感動する場面もあるが
ネタバレ
2016年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 働きながら子育てをするというのは、一言では言い表せない大変さがあります。病児保育というサービスは、子どもの体調が悪くても仕事を休めない母親をサポートしてくれるだけではなく、具合の悪い子どもにとっても安心できるものでしょう。現実にはまだ、このようなサービスを利用できる人は限られていますし、漫画のように、なにもかも良い方向にばかりは進みません。それでも主人公が紆余曲折ありながら生長していく姿には感動させられます。その一方で、どうにも受け入れ難いのはは主人公の生い立ちというか育てられた環境が酷すぎること。主人公のバックグラウンドを作る上で重要なのかもしれませんが、とにかく読んでいて不愉快になる場面が多くて辛い。主人公の母親が人格障害で主人公は精神的にも肉体的にも酷い仕打ちを受けて育っています。今なら児童相談所に通報されるレベルです。それが大人になってもなお続くのです。虐 待漫画かと思いました。知っていれば読まなかったのに。
恋愛比率を下げて欲しい。
2016年9月13日
広告から受けた印象は
「真面目に取材し、子育てに関する問題に真摯に向き合った漫画」
でしたが、実際は恋愛要素の目につく、ご都合主義の漫画でした。
今のご時世、悲鳴を上げている母親たちは大勢いるのに、なぜこんなお手軽マジックで煙にまけると思ったのか。
全て折り込み済みで、ほのぼのファンタジーを癒しにしてもらおうと考えたのか。
絵も上手とは言えないし、定価では高い買い物です。
子供たち可愛い
2016年7月10日
いいお話だなと思いました。けど、現実では家庭状況や子供の心情ってそんなにすぐいい変化って起きないんだよなとも感じました。価値観ってそうそう変わるものじゃないから難しい。でもこういう題材って大切ですよね。
あと、普通に恋愛の場面でだったら朝比奈さんいい感じなのかもしれないけど、小1の子供の前で部下におでこコツンて、社会人としてドン引きです。キュンとかの問題じゃない。
余談ですが個人的には柳さんタイプです。笑
悪くはないけど
2015年8月17日
すごく良くもないけど悪くもない内容。
なぜここまで高評価なのは謎です。
三巻で終わりであっけなく終わるなと思ったら続編がでましたね。でも購入しようという気にならない…
美容部員さんの話が一番リアル。
2015年8月7日
働くお母さんは多分、子供が具合が悪くなって一番に思うことは『仕事どうしよう』です。苦しむ我が子を心配する前に仕事の心配。わたしはそうでした。でも、働くお母さん達の苦悩は自分が体験するまで知り得なかった事でした。若い頃にこんな作品に触れていれば、もっと気遣う事ができたのかもしれません。。。。
作品自体は実はもう少し鋭く切り込んだ話を想像していたのですが、そうでもなく拍子抜け。でもこれは少女漫画。だから正解なのでしょう。
…え?
ネタバレ
2015年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ えっと…これでおわり??まだ続きがあるんじゃないか??って思って色々検索したけど、どおやら3巻完結らしい。ドラマを観たらなかなか面白かったので、原作厨としては読まずにいられず購入。それぞれのお話は深い話しで考えさせられる部分もあって面白い。恋愛ものではないから仕方ないのか…。結局、桃と朝比奈さんの関係がうやむやなままで終わってしまったのが残念。朝比奈さんの気持ちは明確なんだけど、桃がね。仕方ないのか。あのふたりはこれからなんだろうな…と妄想して補完するしかないですね。あと、桃と母親との関係もどうなるのかわからないままだし…。色々中途半端で終わり方が微妙なのと、作画が酷いので星ふたつ。
良作だけど、甘い。
ネタバレ
2015年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 良作だと思って最後まで読んでたけど、脇が甘い。
主人公と母親の確執、上司との関係、出歯亀にしかならなかった親子。
色々伏線置いてた割に、回収しきれずに最終回。

良作と思っていただけに、
物足りなさすぎる。
話作りの起承転結が出来ていないことが残念。

続編、もしくは番外編というかたちで今度は雑にならずに、伏線回収してくれることに期待。

映像化も決まってるとのことなので。
物足りない
ネタバレ
2015年6月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の設定はすごくいいのに病児保育士の仕事を描きたいのか、病児保育士の恋愛を描きたいのかよく分からないままどっちつかずで終わってます。
子ども好きはみないで…と煽る必要あるのかな?
現実はもっとシビアで過酷だから描ききれないかもですね。こういう仕事もありますよ。と世に出してくれたところに☆2つです。
最初が良かっただけに
ネタバレ
2015年5月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻を読んですぐにはまり2巻を購入しましたが、最後が…でした。
もう少し、母親との関わり方とかも重視してほしかった。少し物足りないです。
面白かったけど…
ネタバレ
2015年5月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に完結なんですか?
なんか、終わりがはっきりしなくて嫌です…
主人公の母親との話も解決してないし、
主人公の恋愛もなんか中途半端です。
せっかく楽しみに読んでたので残念です
びっくりしました!
ネタバレ
2015年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1話1話考えさせられる事など色々あって読みやすいので面白かったです。
でも、主人公の母親が現れた意味もわからずなんか色々雑な終わり方でびっくりです。
途中まで面白かったのでかなり残念です
えぇ〜!
ネタバレ
2015年3月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後が微妙過ぎました。
付き合ったと思ったら割とすぐに別れよっか!って…。
ラストを読み手で想像するのは楽しいけど、はっきりもしてほしかったなぁと…。
あと、母親の事とかもう少し描いて欲しかったです。
あんな話展開させておきながらあれで終わりとは…。
えっ!おわり!?
2015年3月2日
読みやすくて面白くて好きでしたが、終わりかたが雑に感じました。
中途半端なところが多くてもの足りない。
本当にこれで終わり??って感じ。
途中まで良かったけど…
2015年2月24日
途中まで普通に面白かったけど、3巻で打ち切りっぽい終わり方に。
3巻はとにかく話の流れが雑な印象でした。残念。
中途半端
2019年1月18日
働く母親やその子供、保育園などをテーマに扱ってるけど、あくまでも設定の一つというだけで、メインは主人公の恋愛と家庭環境。
まあ、少女漫画だからそこは仕方ないけど…
この社会問題にもなっているテーマを扱うには、全体的に内容が薄すぎて全く共感できなかった。
そもそもこんな若い新人保育士を最初から一人で現場に向かわせる会社にも疑問。
家に来てうろたえてる保育士に病気の我が子を任せて仕事に行く母親も理解不能。
仕事を理由に病気の子供の昼食が菓子パンって、病児保育よりネグレクトじゃないの?
リアルなテーマを扱っているだけに、所々いい加減な所が多く目立つ作品。
残念
ネタバレ
2018年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻だけ読みましたが、子供達と母親、父親、病児保育士である主人公桃子とのお話はとても内容が深く、面白かったです。文句なしです。でも…このストーリーにイケメン上司二人、しかも主人公が恋しちゃう展開はいらなかったです。この作者さんのいつもの、ドヤ顔のイケメン&ほだされちゃうバカな女子っていうお得意路線が大嫌いなのですが、それをここでもやりますか?病児保育がテーマなのにイケメンのアップやらメロメロな主人公の顔はいらないでしょ。
ご都合漫画
ネタバレ
2018年5月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ うーん、感動したというコメントもありますが、正直この内容で感動ってのはないですね。人間を綺麗事で描いて終わってる印象です。少女漫画に職業要素を付加しただけで、全てが主人公にや登場人物にとって都合よく円満に括られるところなど、ある程度年齢重ねてる世代からすると、逆に白々しく感じてしまいます。とりあえず幼児の描写一つにしても、子供はあんなに大人の表情や空気を読んだ行動なんてしないし、もっと野性的というか本能のままに生きてるので、大人の気持ちを察して納得するような知性はないんじゃないかというツッコミをして、感想と致します。
うーん。
2017年3月5日
職業物のお話かと思って読んだら恋愛色が結構強くてわたしにはあまり合いませんでした。各家庭の問題も割とあっさり解決して好転するご都合主義感が否めません。まぁ漫画だからと言ってしまえばそうなんですけどね。
う゛~ん・・・
2015年8月12日
この作者さんの恋愛、ちょいエロが好きなのでこの作品は少し読んだだけで続きはよもうという気になれなったです。
一話しか読んでないけど
ネタバレ
2015年5月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実際の保育園児はもっとギャンギャン泣くし暴れるしこんなにしっかりしてない、
この漫画やクレヨン○ちゃんくらい会話が通じれば子育てはどんなに楽かと思う
主人公に共感できず
ネタバレ
2015年1月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高評価なのはわかっていますが、私はイマイチでした。主人公に共感できず。いい人すぎて、こんな人ほんとにいるのか、と違和感が…。二巻めからはダークな内容が増えてきて気が滅入りました。主人公の過去の話があまりにも辛すぎる…そんなつらい幼少期を経験しながら、あそこまで献身的に子どものために尽くせるのは、なぜ?と疑問に思わずにいられません。リアリティがなくて、しらけてしまった。結局、解決には至らず、なあなあで終わり。続刊でなぞがとけるのかもしれませんが。スッキリしないんだよなあ。どうせなら、主人公の過去の話はいらないと思う。着眼点はよいから、働くお母さんとその子供たちのみを描いてくれた方ががまだ、読めた。わたし、不幸だったけど、こんなに頑張ってます!っていうアピールが、なんかうざい。お涙頂戴の不幸アピールにイラッとしてしまった。ま、もう読むことはないでしょう!
レビューをシェアしよう!