ネタバレ・感想ありダークネスのレビュー

(4.2) 25件
(5)
13件
(4)
7件
(3)
4件
(2)
0件
(1)
1件
はい
2025年4月3日
ゆえあってブックライブで読みました。1996年あたりの秋田書店コレットの作品だそうです。とにかく目の表現が凄くて吸い込まれそうになります。25.04.03記
いいね
0件
絵が艶っぽいです
ネタバレ
2023年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんの描かれる絵は、男女共に色気が有るというか艶っぽいです。
えっちぃシーンも有るのですが、あまり、厭らしさを感じないかもしれません。女が身体を使ってのし上がる、そんな話だからかもしれません。作品の
世界観は日本の戦中戦後?位かなぁ?
長く続いていますが、飽きる事なく
読めます。
いいね
0件
素晴らしい作品です。
2022年11月17日
ニ十年前に拝読して、凄く印象に残っていた作品です。
シーモアで再開する事が出来て嬉しいです。
魔木子先生は本当に、女性の味方ですね。
いいね
0件
今では想像もつかないけれど
2021年10月14日
ダークネス、面白かったとと言って良いのか勉強させられました。今生きてる私たちにはなかなか想像すら出来兼ねませんが、戦前、戦後の日本の状況、何もかもが焼け野原となった所で女、子供が生きて行くため体を売らざる以外なかった事、日本が不条理な条件でも生き抜けた事など,ただのエロではなく話が非常に深かったです。
時代を生き抜いた女の話
2017年1月29日
戦争末期の時代背景、苦渋をなめることがあっても女を使って、したたかに強く生きる女性の話。ドロドロの部分もあって人間臭く読みごたえあり
いいね
0件
おもしろかったです
ネタバレ
2017年1月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーがおもしろかったです。特に、パンパンたちの親玉に「みんなにずっとこのまま体を売らせるのか」っと女性の自立を積極的に促す主人公はよかったです。
いいね
0件
いいです!
2017年1月25日
魔性の女、いいですね!展開も早くて読みごたえがあります。ドロドロした内容なのにドロドロした気持ちになりません。
いいね
0件
面白い
2010年11月3日
こんなつもりじゃ無かったのに
ちょっとづつ読むつもりが一気に読んでしまいました。

終わりが呆気なくてちょっと残念ですがとても面白いから読んでみて
読んでみて損なし★
2009年8月28日
あっという間に読み進めてしまいます。エロチックなだけでなく内容が濃い!運命に翻弄されながらも自らの力で生き抜いていこうとする緋沙、しかし本当は母からつけられた呪縛にもがき苦しむ。背景の戦争だけでなく、それぞれの内面の葛藤が読み手を引き込みます♪
闇うずまく話です
2008年11月3日
寝た男は次々しんでいく
ってフレーズに悪女を連想してたけど、全然ちがう
女が道具だった時代を切り開きたいって強い意思をもち、正義感のある強い彼女に憧れすら感じます
これも才能🖤
2008年7月11日
自分の持てる魅力を最大限に活用し伸し上がっていく主人公に惹き付けられました😍
後は5話一気に更新されるので展開も早くわかるのでお薦めです🖤
闇に輝く 黒い蝶
2008年6月17日
久々に面白い話に 出会えたよ🙂 戦後の日本の女の生き方を 考えさせられた ところが おすすめよ💡
昭和の女
2008年5月23日
動乱の世の中で自分の体を使って活路を見い出すヒロインに共感美しく頭の良い彼女の生きざまは、現在の働く女性に(体を武器にすることは決して推奨できませんが。これだけははっきり言っておきます!勘違いなさらないように)前を向いて歩いていけるものを含んでいると思います。是非一読あれ
女の苦労
2021年5月8日
とても面白かったです。つい、続きを見たに最後まで購入してしまいました。未だに昔ながらの男尊女卑が残っていますが、男性、女性、などの型にハマった価値観が消滅して、より良い社会になって皆が豊かな人生が送れる事を祈ります。
いいね
0件
ドロドロ
2020年4月24日
どんな男も虜にしてしまう魔性の女…憧れる。
どんどん読み進めてしまいます。
いいね
0件
最後まで目が離せない
2017年5月3日
笑えるわけじゃなく、絵が美しい訳じゃなく…
でも、私のイメージする戦時中~の時代の雰囲気をもった作品。
何ていうか、魔力の宿った作品だなぁと思う。不思議と目が離せず、私がシーモアを登録するきっかけになった作品。
暗く、湿っぽい。
けれども、ヒロインの心には静かに炎が灯ってる。
戦争をいきぬいた女性の話
2015年11月21日
二次大戦を生き抜くために、同じようにのし上がってきた女性たちは、たくさんいたのではないかと思いました。
生きるために、女性は何を犠牲にしていくのか…
今も昔も変わらないのかなぁと思ってしみじみしてみたり。
いいね
0件
戦後の女の裏の生き方
2014年10月12日
つい一気読みしてしまいました。
ただ目立っているのは主人公だけで、
脇役の終わり方がみんなアッサリだなぁーと。
最後も駆け足で終わった感がありました。
でも戦後の女性のこんな生き方は初めて知ったので、面白かったです。
ちょっとレディコミ特有?のエグいシーンもあるので、苦手な方はご注意を。
うらめしやと比べると、☆2くらいかな(笑)
パック買いがいい!
2010年11月12日
元祖女帝と言える
激動の戦後を
生き抜いた女性の
力強さを感じます
陰謀の中にドロドロ感は
少ない気がしますが…
エロさもさらっとしてるのは魔性の魔力かしら?
女の武器
2008年9月22日
自分の身体を武器に戦後の大変な時代を乗り越えてたくましい!
んーー
ネタバレ
2023年1月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 久世の倒し方が思いつかなかったから病気にして殺したんじゃないの?って思っちゃった ヒサは倒したい倒したい言うけどノープランで動いてるようにしか見えなかったからどーすんだろって思ってたらこんなオチ でも最初から私にかかわる男は破滅っていってたから予言どおりなのかな?
強い主人公
ネタバレ
2019年3月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公がたくましく逆境を乗り越えるのが爽快です。
でも、結局男を見返すと言っている割に男頼みのように見えたし、ラストもあっけなかったのが残念でした。
読み始めは面白いものの
ネタバレ
2015年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ つい先が気になって一気読みしてしまいました。全体を通して悪くはなかったのですが、後半の駆け足感と回収されなかった設定が多いのが少々残念。前半における主人公の妖しい魅力と異端性に惹かれ読み始めたもののそれが後半にはほぼ生かされず、ただ身体で誘惑するだけで周りの男が動いてくれる…というだけの展開に終始してしまったのもうーん、でした。
「強い女」「女性の自立」を提唱しておきながら、そればかりじゃまずいだろー、と。手帳を盗んだら政権崩壊しましたオシマイってのも、ねえ。
最終的に彼女が何を目標として何を成し遂げたのかも描かれず、「闇の世界に君臨した女王」ではオイオイと思ってしまう。その先を楽しみにしていたんだけどなあ。主人公の後半のブレは、女としての彼女をどうしたいのか、作者が途中で見失っちゃったんだろうな。大風呂敷を畳めなくなってしまった印象です。
折角壮絶すぎる過去設定がありながら、母親の呪縛についても掘り下げられなかった点も感情移入しにくい理由かと。
それに何よりも、最も大事な話の主軸である久世との関係はもっと丁寧に描いて欲しかったです。
暇つぶしとしては面白かったので☆3で。
闇の世界ですね
2012年11月25日
あくまで闇の世界で女が強く生きる姿を描いたストーリーです。
展開よく話しが進むのですが、最終的には久世に勝てたとは思えなかったなぁ…久世とのラストはもう少し内容を濃くしてほしかったな、と思いました。
魔性
ネタバレ
2023年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 魔性の女だっていうならその魔性で色々便宜はかってもらえばよかったんじゃないのかよ…
自分の価値わかっててボロボロになって埼玉まで歩くってw
いいね
0件
レビューをシェアしよう!