ネタバレ・感想あり幽★遊★白書のレビュー

(4.6) 151件
(5)
97件
(4)
46件
(3)
8件
(2)
0件
(1)
0件
幽霊系!?
ネタバレ
2022年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 数々の試練に立ち向かっていく物語です!子供を助けて幽霊になってしまってからの話ですが主人公だけじゃなく、かっこいい人が多くでてくる作品です!
いいね
0件
名作
2022年9月23日
おもしろい。なんかいよんでもあきない。もっと続いてほしかった。良作ですり良作ですり良作です漁師。さく。
いいね
0件
懐かしい
2022年2月17日
昔アニメで視聴し、大人になりこちらで購入しました。文句なしに面白いです。ただ、最後の方にかけてだらける感じがします。「え?急ぎすぎじゃない?」という思いもありますが、それでも面白いです。
いいね
0件
少年漫画といえば
2021年10月30日
私の思春期真っ只中。懐かしい好き好き好きです。だんだん、ああジャンプだなあという流れになっていきますが、飛影がとにかく好きで激ハマりしてました。魅力的なキャラクターがとにかく多くて面白いです
いいね
0件
😄
2021年2月4日
当時、めちゃくちゃはまっていました。久々に読んでみてはいかがでしょう
いいね
0件
懐かしい
2020年7月22日
ジャンプ掲載時に読んでいたのでとても懐かしかったです。未だにくらまの変顔が気になってます。
いいね
0件
懐かしかった!
ネタバレ
2020年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 懐かしかったので、久しぶりに読んでみたら、なかなか楽しかったです!
いいね
0件
初恋
2019年8月17日
初めて二次元の住人に恋したのが、蔵馬でした。
最初の方の話は好きです。
途中から戦いに明け暮れちゃうので、女子としてはイマイチです。
いいね
0件
ちゃんと完結
2019年8月3日
冨樫さんがちゃんと完結させている作品。
アニメが好きでよく観た。
個人的には妖狐鞍馬に戻るシーンが好き。
HUNTER×HUNTERの原型みたいなのが
沢山いるのも面白いと思う。
いいね
0件
キャラクター
2019年1月14日
全てのキャラクターの魅力がありすぎて、よくあるバトル漫画なのにとても面白かったです。
なつかしい
2019年1月5日
昔、ジャンプで読んでました。子供心に、蔵馬の聡明さに惹かれてました。今読んでも、蔵馬は頭が良すぎて完璧人間か‼️とか思いますね。
後半は特に、こんな壮大な話だったっけ?とビックリしました。
闘う相手が毎回毎回、悲しい理由と思想が明かされますが、そうじゃないだろって闘う幽助は心底純粋なヤツですね。
いいね
0件
すこ
2018年8月27日
冨樫作品なのでHUNTER × HUNTER見たことある人ぜひ見てみてください。
いいね
0件
面白い
2018年4月30日
キャラクターが個性的でバトル要素のあるストーリーも面白く、以前ハマって読んでいました。勿論今読み返しても面白いです。ただラストが尻切れとんぼというか…物足りなく、そこだけが残念です。
いいね
0件
バトル要素満点
2018年3月21日
祐輔が主人公だけど、蔵馬ファンなので蔵馬が活躍する回ばかり楽しみにしてました。霊界探偵、誰でもなれるのかな?バトル要素たっぷりなので少年マンガらしく王道の流れが読んでいて気持ち良く感じました。
いいね
0件
どハマりした。
2018年3月20日
中学生の頃にどハマりしました。

イラストは真似して描きまくったし、当時飛影派と蔵馬派がいました。
くらまの漢字があやふや…もう一回読み返さなくては!
いいね
0件
いつまでも
2018年3月20日
この漫画界にいつまでも残したい漫画の一つ。
ラストはちょっと物足りないかもしれませんが、格闘漫画としては申し分ないはず。
いいね
0件
面白い
2018年3月9日
ラストの展開以外は面白かったです。個人的にはラストにかけての展開はアニメ版の方が断然良かったですが名作だとは思います。
いいね
0件
まさに、完璧
2018年2月25日
ストーリー、キャラクター等どれをとっても天下一品!文句なしの面白さ。
富樫先生はこの頃が最盛期ですね!
いいね
0件
懐かしい!
2018年1月31日
兄が単行本買ってて読んでました!
読み出すと止まりませんでした。
いいね
0件
懐かしい
2017年12月23日
昔はまってました。ワクワク感半端ないので今でも見返すと子供心がよみがえります。
いいね
0件
やっぱり鉄板❗
2017年11月25日
昔から好きで、たまに読み返してます❗完全版も、持っています❗
いいね
0件
はまった!
2017年5月11日
小学生の頃アニメで見てましたが、めちゃくちゃ面白かったです。懐かしくて読んでみましたが、やっぱりサイコーですね。
いいね
0件
懐かしい~
2017年3月23日
やっぱり面白いよね!3巻くらいまではオムニ系できりよく読めます!でも話が続くと気になってしまう😩
いいね
0件
レイガーン
2017年2月28日
アニメで初めて知ったんですが!も~みんなキャラが最高です。((*´∇`)ノ
いいね
0件
ゲームとコラボで再熱!
2017年1月11日
人気スマホゲームとコラボしていたので、懐かしくなって購入。初めて読む人も古さを感じずに読むことが出来ると思います。
とにかく絵が上手すぎる☆かっこよすぎ。PCで合成が一般的な今の時代、富樫先生の偉大さを再認識できます。
いいね
0件
当時
2017年1月1日
途中まで見てて離れて改めてみて…とぐろ弟が一番のヒットでしたわwww
いいね
0件
懐かしい
2016年12月24日
小学生の頃はまって読んでました。大人になってから読んでもやっぱり面白かったです。飛影と妖狐になった蔵馬好きです。
いいね
0件
評判通り!
2016年12月24日
とっても良い!
友人のススメで興味を持ち
改めて読みはじめたが
キャラクター達がとても魅力的。
✨✨‼
いいね
0件
当時は好きで読んでました。
2016年12月7日
途中から絵が更に富樫先生独特の絵になってきて好きだったんですが、同時に展開も強引になってきて、なんかもったいない終わりになった感じがあります。
いいね
ネタバレ
2016年12月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 不良が子供を助けて事故で死んじゃうという、スタートで、今後の展開が気になるが、けいこを見守りながら、生き返る試練に挑んでいく。遊助を応援したくなる。
いいね
0件
おもしろい!
2016年12月1日
HUNTER×HUNTERを描いた冨樫さんの作品
主人公の浦飯幽助や飛影、蔵馬など個性豊かなキャラが多くおもしろいです
いいね
0件
面白い
2015年9月23日
昔は飛影がかっこよくて好きでしたが、大人になってから桑原の魅力に目覚めました。
なつかしい
2015年9月2日
若い時に読んでいたマンガ。昔を思い出しながら読めました(笑)
いいね
0件
懐かしい作品
2015年8月30日
比叡派です😍
いきなり最後すっ飛ばして終わっちゃった(大人の事情?)のを覗けば文句ない作品です。
いいね
0件
バトル
2015年8月22日
途中から急激にバトル方向に進み、最後もいきなり終わってしまったので??と思っていましたが、色々大人の事情があったのでしょう…。
作者さんの原点が見れる作品です。
いいね
0件
蔵馬かっこよかった。
2015年8月22日
とにかく強ぇやつと戦いてぇという王道のやつですね。
漫画よりアニメをよく観ていましたが、大人になってから読んで懐かしくなりました。
いいね
0件
懐かしい
2015年8月22日
無料で一巻読みました。
何だか懐かしい気分。。。全巻読むか。
いいね
0件
大好き
2015年8月18日
昔、友達に借りて読んでいました。今、読み返しても、おもしろいです。
いいね
0件
懐かしい
2015年8月14日
人間界×霊界。1人の不良少年が子どもを助け死んでしまったが…。物語が次々に展開され、読みごたえあります☆
いいね
0件
久々に読みました
2014年9月1日
1巻と最終巻の絵の違いに驚きですが(笑)面白かったです。続きを待ってますが、無理ですかね(涙)
いいね
0件
良い
2014年8月30日
主人公が、修行をして強くなっていくとこが良い。魅力あるキャラが多いです。
いいね
0件
鞍馬が好き
2014年8月23日
ドラゴンボールの天下一武道会みたいなのが出てきます。いろいろ敵がいて、面白い。キャラも内容も魅力的。
飽きない
2014年8月18日
前半はほろっとするようなちょっといい話もあるほのぼのした感じですが、後半は雰囲気ががらりと変わり格闘ものになっていくので飽きさせません。登場人物や敵もかなり考えて作られている感じでとても好きな作品です。
いいね
0件
魔界編のトーナメントは斬新過ぎる
ネタバレ
2024年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 仙水編のあとの魔界編で大規模なトーナメントが始まったかと思いきや、次の週ではあっさり終わってたのは、衝撃でした。
あと、
「組織同士の争いはナンバー2が鍵を握る」
という台詞も印象的でした。
いいね
0件
もう古典の部類
ネタバレ
2023年9月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後めちゃくちゃ駆け足というか適当な感じだったけど、作品を完結させるってのはやはり大事なことですね。
いいね
0件
埋没
2022年3月18日
久しぶりに見たが、暗黒がピークだったかな。当時のジャンプ連載漫画はドラゴンボール、スラムダンク、ろくでなしブルース、シティーハンター等の一時代作品ありすぎ埋没
いいね
0件
幽助が生き返るまでが凄く好きだった
2020年2月12日
不良の幽助が死んでから復活するまでのストーリーが
今までにない話と言うか、他のジャンプ漫画と差別化してる感じがして個人的に好きだった。
復活後はDBっぽいお話になってしまったのはご愛敬w
いいね
0件
おもろいのは途中までやな
ネタバレ
2017年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 序盤の甦るための試練とその後の霊界探偵は面白かったが、その後の武闘会編でやや泥沼に
魔界編からグダグダなので読むのは疲れますね
御手洗の言葉に共感
ネタバレ
2017年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「人間は全て悪」という御手洗の言葉に共感。
再放送をごくたまに視聴していた小6の夏にコミックスを購入し始めました。
私は中二病だったのか?
当時はそんな言葉なんて無かったけど、この作品は中二病要素満載ですね。
個人的には仙水を倒し、仙水の仲間達の後日談で物語が終了していればスッキリしたと思います。
読んだ当時は魔界の扉編のラスボスくらいの印象しか無かった仙水が、今見ると魅力的に思えるのが不思議。
懐かしかった
2016年12月1日
昔ハマって読んでました。
とにかくかっこいい。
また最初から読み直したくなりました。
いいね
0件
異種格闘もの
ネタバレ
2014年8月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 霊力と格闘を混ぜるという画期的な作品だと思います。壮絶な過去を抱えた人物が多い中で、普通の人の感覚でありながら戦える桑原にどこかホッとするものを感じていたなと、今改めて読むと感じました。一番好きなキャラは、飛影ですけどね(強いのに、不器用な所が好きでした)。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!