ネタバレ・感想ありリアルアカウントのレビュー

(3.9) 154件
(5)
69件
(4)
35件
(3)
29件
(2)
11件
(1)
10件
夢?
2015年8月25日
最後には夢でしたって終わればいいのにって思ってしまう(笑)!
現代風な話?
2015年8月25日
ケータイゲームの中に閉じ込められてゲームをする話。主人公がありきたりな性格で(笑)って感じだけど話の内容としては新鮮で面白いと思った。
なかなかいい!
2015年8月13日
無料だったのでそんなに期待しないで読み始めましたが、なかなか続きが気になる作品でした!SNSを題材にしているので、非現実的なストーリーなのになんとなくリアルでした。
面白い
2015年8月1日
設定として今普及しているスマホとSNSを題材にしたのがいい。ただ露骨なエロ描写が出てくるので苦手な人は注意
おもしろい
ネタバレ
2021年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現代ならでは!という設定ですね。もし自分がその場にいたらと考えると恐ろしいです…でも主人公たちが機転を利かせて進んでいく様子は読んでいてスカッとします。まだ3巻までしか読んでないからだと思いますが、2巻-3巻の繋がりがよくわかりません…とても気になります
いいね
0件
SNSデスゲーム、ゲームごとの教訓が面白
ネタバレ
2020年12月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公がユウマとアタルのどっち?となりがち。タイトル通り、最終的に見つけられる攻略法が奥が深いものが多い気がする。最初の方以外は。
ただ途中で、あ、展開読めたなということもしばしば。
いいね
0件
SNS
2020年4月30日
今の時代に合ったお話なのかも。
SNS、こんな風にも盛り上がる話になるだと楽しく読めます
いいね
0件
SNS
2019年10月9日
snsで人気かどうか、ということなら怖さを、知った気かまします。
閉じ込められて~系の話ですが、そこに家族を想う心なども入ってきていいと思います。
集団心理や倫理的な価値観の違い、人は究極の選択を迫られた時にどう動くのか、などがリアルに描かれ、ドキドキします。このドキドキ感がたまりません
いいね
0件
話は面白い
2019年5月14日
だけど、いちいち残忍だったりルール関係なく安易に人が殺されたり、本筋が面白くても中身のない所詮こども向けか😌ともったいない感じになっている😓わざとなのかな?
派手にしなくてもせっかく面白いのに冷める😌
いいね
0件
無料のみ
2019年5月3日
双子どちらも主人公?巻数が多くて買うのは考えるが続き気になる
いいね
0件
面白い
2018年12月23日
キャラクターが個性的で魅力的です!少々グロいところもありますが、面白いです
いいね
0件
ゲーム
2018年9月25日
今流行りのSNSを舞台に繰り広げされていくゲーム内容がうまく表現されていると思いました。
途中で少し趣向が変わっていったような気もしますが…
いいね
0件
まぁまぁ
2018年9月16日
普通には、面白い。展開スピードは遅いかなぁ。キャラクターは少し多すぎ。脱落者で減ってはいきますが、、、。

特に可もなく不可もなくな漫画。
いいね
0件
一気読みしたい。
2018年5月5日
内容は、濃く「次は?どうなるの!」と思うことが多かったです。
ですが、話の展開を待つのはしんどいので
一気読みをおすすめします。
いいね
0件
普通
2018年4月17日
初めの頃は期待感があった作品でしたが、話が進まないので飽きてきました。完結したら一気に読もうかと思いました。
いいね
0件
ぼちぼち
ネタバレ
2018年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ ひととの繋がりかたがそのままゲームに反映されるというのはおもしろいところもあったが、人が次々に殺されていくのは読む人を選ぶと思いました。
いいね
0件
ハマります
2017年8月15日
マンガボックスで連載してて気になって最初読んだら面白かった。
いいね
0件
ほう
2017年8月11日
展開が
予測不可能
いいね
0件
どこかの先生に似ている
2017年7月27日
マンガの世界観かなあ?
ゲーム内容がしっくりいかないなあ・・・。
SNSばっかな世界だし、リア友なんて少しだし、その辺は共感?あと主人公の頭の回転いいなあ。
でもやっぱり巻数が長くなってきた・・・。
いいね
0件
面白い!
2017年4月9日
個人的には好きですが、自分の友人の中には絵が嫌いという人もいました
いいね
0件
新しい
2017年2月5日
TwitterなどのSNSやポケモンgoなどを題材にしてあり、親しみやすい。現代にあった新しい作品だと思う。
いいね
0件
謎解き?
2017年1月24日
主人公が大した器でもないのに次々と難題に解決していくところがなるほどなーって感じで面白い。ネット社会の闇を斬新なテーマに持ってきたところは感心
いいね
0件
今の時代だからこそいきる設定
2017年1月22日
最近よくあるデスゲーム系です。現実にはあり得ないけれど、SNSが絡んでくるのでその辺りはリアルっぽい。SNS使っている人は多いと思うけれど、こんな発想はありませんでした。サラッと読む分には楽しいです。
いいね
0件
色々軽い
2017年1月19日
とりあえず最近流行ってそうなもの全部入れてみたって感じのストーリー。キャラも行き当たりばったりで作者にブレを感じる。しかし軽く読み流すぶんにはちょうどいい塩梅の漫画。それなりに楽しめる。数年もしないうちに忘れてそうだけど。
いいね
0件
リアアカ
2017年1月7日
本当の友達とは、本当の価値とは。自分で気がつかないところにあったり、何気ないことだったり。悩むことは、誰にもあり得ることなのかも。
いいね
0件
面白いんだけど・・・
2016年12月6日
面白いのですが、どこまで行くの?て感じで正直付き合いきれなくて、3巻で読むのを止めました。
いいね
0件
普通に面白い
2016年12月4日
若干子供っぽいけど、まあ面白い。グロもあるけど、グロだけじゃない
いいね
0件
わたしは好きです。
2016年7月11日
デスゲーム系の漫画が好きなので、最近増えてきて嬉しいです。
この漫画も、発想はすごくいいと思うんだけどもっと丁寧に書いたらなおよかったかな。急に人が死んだのに、結構平然としてるし話が進むのが早すぎる。
2015年11月29日
話としては面白いと思う。だけど普段の生活であんなだった人間がこういう状況になったときに大声で発言できるとは思わないので主人公のキャラにハテナが浮かぶし"すべてのSNSが統合"ってのにも無理がある。フォロワー数がステータスに繋がるもので家族と繋がってる人間が多いのが謎。両親に自分がどのレベルの人間なのかなんて高校生は特に知られたくないんじゃないかな~。呟く内容だってSNSによってだいぶ違うし、そういうの考えるとやっぱり全てを統合したSNSに需要があると思えない。 異空間に飛ばされるからファンタジーって言われればそれまでだけどその前段階の世界にも現実味がない。これのために作られた感が半端ない。
なかなか
ネタバレ
2015年10月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はゲームって感じだったけど、最近どういう意図でゲーム行われていたのか疑問になってきちゃったな
いいね
0件
ライフがない
2015年8月31日
「フォロワー0で即死亡」か、私のライフはもう少ししかないのよ(自分)
いいね
0件
こんな感じの
ネタバレ
2015年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ いきなり不条理な世界観の中に放り込まれて、人が簡単に死ぬ。こんな感じの漫画が、最近多すぎな気がします。特にマガジン。
まだ
2015年8月1日
まだよくわからない。現在連載されてるものの前の話になるのかな?
いいね
0件
絵は上手
2024年2月23日
絵は綺麗で設定はよくできていし序盤は勢いで面白い。しかし全てがご都合主義すぎるし、主人公がイキリ出してから痛々しくて見てられない、また作風上仕方ないがネットのノリをリアルでやってる寒さがある。話が進むにつれエロをやればいいと思ってる感が強くなっていく
いいね
0件
どんどん
2019年12月8日
わからなくなってきて買えなくなりました。面白くないわけではないのですが、覚える事がいっぱいで大変な感じです。
いいね
0件
普通かな。
2019年4月11日
普通の内容まあまあおもろい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いいね
0件
デスゲームのひとつ
2018年9月18日
無料分2巻くらいのみ購入しました。

デスゲーム系です。 SNSが舞台。
無慈悲に人がガンガン殺されます。

絵は見やすいです。
男女ともに可愛い系。

お金を出してまでは読む気はしませんが、
あったら読んじゃうくらいには面白いです。

好きな人は大好きかも。
微妙
2018年5月16日
あり得ない設定であまり入り込めませんでした。絆って言ってるけどなんかなぁ。続きは気になるけど、完結したらそこだけ買うかもって感じです。
いいね
0件
途中で飽きてしまいました。
ネタバレ
2018年1月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ツイッターやらフォロワーやら、ツイッターやってない人間にとってはそこから、何となく理解出来てるって感じ。

話も無駄に長い。。気がします。
セリフの内容が浅くて薄い 。
2017年8月23日
どこかで読んだような内容ですねー。まあ最近多い設定ですよね。
主人公がちょいちょい無双するのは良いとして、周りで惨たらしく人が死んでいく中で根暗系主人公がどんどんリア充になっていってるのが怖い。普通ふさぎこんだりとか、感情無くなっていくんじゃない?
死体があちこちにあるのに、「妹に似てる!」「可愛い」とかどうも緊張感が伝わって来ない。感情移入が全く出来ないまま無料2巻分見ましたが、展開がサクサクしているので好きな人は好きなのかも。

でもこの描写や内容で10巻超えるのはどうなんだろう。
いいね
0件
よくわからない
2017年8月18日
何かよく意図が伝わらない。そんなに期待していませんでしたがやはり思っていた通りの作品です。
いろんなパクリ?
2017年7月2日
無料版だけ購入しました。若者にはウケるかもですが、ママ世代にはムリがありますね…。
いいね
0件
最初は良かった
ネタバレ
2017年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ よくあるこういった類いのストーリーでは割りと好きでしたが、、最新巻あたりではノープランですか?位グダグダな展開で読むのやめました。
いいね
0件
今ドキッ
2016年12月2日
使われているツールが今ドキッって感じです。最近の漫画ですね。
理不尽に殺すのが面白いと思ってる?
2021年8月15日
最初で人が死にすぎてその時点でリアルさがなくなった。ゲーム内容も理不尽かつ説得力がないので感動もしない。中学生とかが読むにはいいかも、大人はたぶん冷めると思う。
意味がわからない?
2019年5月15日
1巻~3巻無料だったので呼んでみた…
1巻を読み終え先が気になり2巻に進みなかなか面白くなり、さぁ~て3巻目に突入…?…?
えっ?また1話から?しかも微妙に内容が違う?なぜ?なぜ?なぜ?2巻の続きはどうなった?
一気に興味が冷めて4巻の購入はやめました。
1,2巻でじゅうぶん。
2019年1月15日
デスゲーム系の中でも絵柄も内容もペラッペラなので、その点で流し読みしたいときにはちょうどいい。それでも3巻で仕切り直し。キャラだけ変えてもう一度同じ展開は飽きますね。途中で止めました。
SAO
2019年1月4日
,19,1/4面白いと言えなくもないけどSAOですよね。茅場と開発チームが殺しに積極的に動いてるってだけで。
しかも今回3巻読んだけど丸ごと番外編ですな。ザッピング過去とか最悪のパターン。時間と読んだ労力返せって感じ。
,21,1/27追記。ザッピングじゃなくて別のお話だ。1.2巻で出てきたキャラは全く出てこない。どうやら1.2は短期集中連載だったらしい。四巻以降は買ってないけど。立ち読みだけ。無駄に続いたんだね。
軽い&薄い
2018年9月26日
最近流行りのデスゲーム系の中でもなかなかに酷いレベルの漫画です。
ストーリーやキャラに無理がありすぎてデスゲーム系の魅力である緊迫感が皆無なのが致命的かと。10巻から第2部?が始まりましたが、単なる奇人変人の集まりになってしまい支離滅裂なストーリーになってしまったので読むのをやめました。
いいね
0件
ん?
2018年4月2日
なんだろなぁ・・・デスゲーム系のこの手の作品って面白いと思えないのだが
いいね
0件
売れ線要素のゴッタ煮
2017年5月30日
サマーウォーズとソード・アート・オンラインとカイジとバトルロワイヤルを抽出して200ぐらいで割って、さらに濾過したような既視感とか元ネタがチラつく中身の薄っぺらい作品です。
読み始めて1/3もたたないうちに興味を失いましたが、これだけ他人のフンドシで堂々と自分のアイディアみたいにふるまえる感性の鈍さは凄まじいものがありますが、前述した作品群のどのアイディアよりも全てが小粒であり描写力も新鮮味がないので、これを面白がれるというのは、いろんな作品を読んだことがない幼い読者にしかできないだろうなと思います。自分は無理でした。
最近の傾向
ネタバレ
2016年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ としてゲームで人を虐殺する系が増えたが、二番煎じ以降はインパクトが薄く、かつ、そのゲームでの頭脳戦の内容と答えが程度の低いものであると感じた。
ただの大量虐殺漫画
2015年11月30日
最近は理不尽な理由で人間が虐殺される漫画が増えてきていてつまらない。このような作品は主人公が生き残る設定と思われる。1RTごとに1回腕立て伏せするという小学生レベルのつぶやきに興醒めした。
無料
ネタバレ
2015年9月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 版のみ。どうせ主人公が生き残るのが目に見えている。重罪犯罪者ならまだしも無差別な大量殺人漫画が多すぎる。
レビューをシェアしよう!
作家名: オクショウ / 渡辺静
出版社: 講談社