ネタバレ・感想ありライジング!のレビュー

(4.0) 16件
(5)
7件
(4)
3件
(3)
5件
(2)
1件
(1)
0件
大好きな作品です!
2025年4月20日
昔全巻持っていました。何度繰り返し読んだか分かりません。久しぶりに読みましたが、やっぱり惹き込まれます。氷室さんの原作も良いのですが、私は藤田さんの絵が好きです。ライジングの後日譚とかがあったら読みたかったなぁ。
いいね
0件
今でも色褪せない芸能界もの
ネタバレ
2025年4月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ だいぶ古い漫画ですが原作は氷室さん。
やっぱりこの人はこういう強く輝いていく女性を書かせるとぴか一ですねえ。
アメリカ帰りだけどダンスは素人のヒロインが、宝塚をモチーフにしたような寮に入って激闘。
ライバルもがつがつ出てきてスポコン!
表紙の絵がめちゃくちゃいい。ヒロインの魂の輝きとか、輝くぞ!と意気込んでる感じとか。
女優としてどんどん花開いていく姿に引き込まれます。
人気だったみたいでけっこう続いてちゃんと終わってるのがまた素晴らしい。
いいね
0件
懐かしすぎる
2022年1月15日
大好きで昔コミックを持っていました。
捨ててしまったのか、、、、売ってしまったのか、、、。
また読めて嬉しいです。
いいね
0件
久しぶりに読んだけどやっぱり面白い
2021年5月9日
中学生くらいに大好きで読んでいた記憶があり、たまたまテレビで宝塚やっていたので思い出して読んでみました。

無邪気で世間知らずだけど度胸のある個性的な主人公、それに惹かれる演出家、実力と人気のギャップ、周りとの軋轢……たくさんの苦悩や挫折から本当の想いにたどり着く。じっくり大切に育てたかったのに、周りの暴走から誤解されても、いつでも主人公のを想っている演出家……たまらんです。
とても惹き込まれました
2020年8月22日
絵が古くて、最初は読む気になれなかったのですが、原作が氷室冴子さんと知り、軽い気持ちで無料分を読んでみたら……
面白くて、どんどん内容に惹き込まれました。
宝塚歌劇を彷彿させる歌劇団という特殊な組織の中で、その波に揉まれ、抗いながらも華々しい舞台で輝こうというそれぞれの熱情に胸を打たれました。
元気少女の女優・人としての成長
2019年5月26日
はるか昔、小学生の頃からライジング!を読みたくて少コミを購入してました。大好きでコミックスも毎晩読み返してました(笑)少女マンガなんだけど、深さがあって現実的で、たくさんの学びと気づきをこの作品から得ました。続編が読みたいのに…氷室先生がお亡くなりになられたのが残念でなりません。藤田先生がオリジナルで描いて下さらないかなぁ…
いいね
0件
大好きな漫画です!!
2015年11月11日
昔、全巻もってました!
友人に貸してて震災があり、どこにいったか分からなくなってました。
無料分を読み、やっぱり面白くて、やっぱりまた買い揃えよう!と決意しています!

古い漫画なので、絵やシチュエーションが古臭い感は確かにあるので、最近の可愛らしい絵柄が好きな方には抵抗あるかもしれませんが・・
ぜひその先入観をとっぱらって読んでいただきたい、私的には超オススメ漫画です!

大学時代、部室に置いてたら、男女問わず皆ハマり、持ち帰る人もいたりで、皆、我先に我先にと読んでいました。
男性の先輩も、「こんなの面白くねーよってバカにしてやるつもりでペラペラっと読み始めたら・・ゴメン、すげー面白かった!」と言ってました(笑)

全体の話はもちろん面白いのですが、舞台と分かっていても、主人公たちが舞台上で演じている劇も面白くて、私はそれが好きです。
演劇と分かっていて読んでいるのに、なぜか泣けます!(特にライラ!)

私的に、オススメ漫画Best3のうちの一つです!!
読み出すと止まらない
2023年4月29日
宝塚は嫌いで興味がなかったが一日で全巻読破。
ヒロインはこの漫画の中では平均的な容姿かつ甘ったれ&思慮にかけ魅力を感じないし、ヒーローは終始仏頂面で無神経にも程があり言動にかなりイラついたのですが、読み出すと止まらない止まらない(笑)。それだけ原作がしっかりしていて飽きさせない筋立てで、絵も綺麗で舞台ものの魅せ方が上手い作品なのだと思います。
次の舞台は何やるの?と前のめりになっている自分がおりました(笑)。氷室先生と藤田先生はやはり素晴らしい!
いいね
0件
宝塚
2018年12月31日
狭き高き門。スター街道から外れてからは少し理屈ぽい話になった気もしますが、模索して模索して、世に才能が知られるようになるまでがこういう漫画の醍醐味。自分にとって。面白かったです。
いいね
0件
やっぱり、おもしろい
2016年2月12日
はるか昔の高校時代に大好きな氷室冴子原作の「ライジング!」は雑誌で楽しみに読んでいました。
先日3巻までの無料お試しを読み、内容は全部覚えているにもかかわらず、続きを読みたくてうずうずし、購入に至りました。
あの時、大人の魅力満載だった高師先生が、今は私の息子の年?
冷静に考えると二十代でこんなに大人でいいのか?と思うほど素敵な先生です。演劇素人だったユキの舞台女優としての成長が元気をくれます。劇中劇は氷室冴子の真骨頂。かなりのめり込みました。
時代をこえて、もう一回読みたいなと思わせてくれる作品です。
ヅカもの
ネタバレ
2021年3月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 宝塚歌劇をモデルにしたお話です。
主人公のキョトン振りや演出家の主人公贔屓が鼻につく部分はありますが、展開が早くで引き込まれます。
しかし宮苑出て行ったのにノコノコ戻って新トップのお披露目公演で相手役やってそれ済んだらやっぱ辞めますって自分勝手すぎw
昔の王道だけれども。
2015年11月2日
主人公がとにかく魅力的で感情移入しやすいです。原作がさすがというか、先が気になっちゃって全巻一気読みしちゃいました(笑) ただ、ラブが少なーい!!少ないからこそキレイな作品なのかもだけど…ラストもやっぱりこんな感じで終わっちゃうのかーっと。 素敵なお話だからこそ、もっとこういうシーンを見てみたかった!と欲が出てしまう作品でした。
無料3巻まで読みました
2015年10月31日
ベッタベタの昔の少女漫画です。
宝塚?みたいな学園に入園し、努力して努力して恋をして・・・
嫌いじゃないです。
氷室冴子
2015年10月31日
原作氷室冴子ときいて、購入しました。昔のマンガで、いわゆるシンデレラストーリーのてっぱん。
典型☆彡
2015年10月30日
昔の王道路線。絵もストーリーもすべてが古いのだけれども
前向きに頑張る主人公が魅力的。ザ・昔少女漫画。
でもこの頃の絵柄嫌いじゃないな。キラキラしてて可愛い。
だけど男がどーしても外人風な風貌で
この頃のお嬢さんたちは憧れてたんだなーとしみじみ思う。
いいね
0件
普通は
2015年11月5日
学校の試験のことや授業の内容調べてから行くと思うのですが、、。
ダンスだけしたければ、そういう学校もあると思うので。
ゆるい主人公が合いませんでした。
レビューをシェアしよう!