ネタバレ・感想ありふしぎなともだちのレビュー

(4.6) 39件
(5)
27件
(4)
8件
(3)
4件
(2)
0件
(1)
0件
よきよき
2022年10月6日
オタク男子とイマドキ男子。アニメのストラップがキッカケで仲良くなった二人の距離感や空気感がすごくヨカッタです。
いいね
0件
静かな変化
2022年3月30日
“世間一般”では両極端にいると言われるんであろう由岐と和。そんな彼らの関係性が静かにゆっくりと変化していく様子が、たまらなくいい。あー何度読んでも沁みる
なんかたまらなく良い
2022年1月23日
主人公2人の、2人だけの、という部分を貫いたと作者さまがおっしゃってるのがホント全てと言えるストーリー。もっとサブキャラ的な…なんてのはホント要らないです。要らないのがこの二人なんだから。サブとかないのが由岐の素の状態なんだものー、そういう人だもの。で、それをマルっと包みこむ屈託のない和なんだもの。そしてそのお陰でこのキラキラした宝箱みたいな時間が必然的に育まれたんだなぁと思うと、なんて可愛い純愛なんだよ〜もぅ〜って思いました。そんな感じだからエロ描写もほぼ無くてそれが凄くしっくりきて読めました。この二人にはこの感じが頂点で最高でした。沖縄での所なんてもうホント言葉も空気も目線もキラキラがこぼれてますよね。セリフや考えることとか二人の関係性がツボります。作者様にはまってしまいそうです。
鳥肌が立った
2021年6月18日
オタクの由岐と今どきな男の子の和。試し読みでもし気になったなら、読んでいただきたい!!色々感想を述べたいのですが、あまりにも作品として素晴らしく、まっさらで読んでいただきたいので何も書きません。セリフや描写やストーリー、色々な要素がこの世界観で完璧に絡み合っていると思いました。抽象的な言い方でレビューにならずスミマセン。でも、真っ白なキャンバスに色をつけるように読んでいただきたくて。本編ラストで鳥肌が立ちました。煮干し子先生は表現者なのだと痛感しました。
人間関係をじっくり
ネタバレ
2021年3月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 煮干し子先生の、一度見たら忘れられない絵の表現が好きです。
この極太でBLっぽくない絵柄のキャラクターね表情がなんとも言えず色っぽいです。オタクとキラキラ青年が出会って徐々に心が近づいて行く様子が、ゆっくりと描かれています。
オタクの由岐がキラキラ和を好きになるのではなく、和から声をかけ、由岐の言葉や表情に魅力を感じ、和からグイグイ近づいていくうちに由岐が落ちていく展開が見事で、大好きです。
いいね
0件
キラキラ優しい物語
2021年3月4日
とっても良かったです!心理描写が上手で、物語にグイグイ引き込まれました。読後感爽やかです。
いいね
0件
心にしっとり沁み込んでくる
2020年12月7日
オタク×キラキラ男子、異文化な組み合わせの2人が、お互いの好きなものを知るなかで、自然に距離を近づけていきます。自然体で相手の趣味を受け入れる和と、初心で悩みながらも自分の気持ちをまっすぐ伝えられる由岐。2人とも優しくて魅力的!登場人物はほぼこの2人だけで、当て馬もいなければ波乱もなく、ゆったりと仲が深まっていく作品です。この穏やかな空気感がとても良いのです。人と人の交流って温かいな、特別大事にしたい関係って素敵だな、と思わせてくれます。
ビジュアルも好きです。由岐の意外と男前な風貌も、和の少し幼い見た目も素敵です。絵柄はリアルめだけれど温かみがあって、作風に合っているなと感じました。
いやなんか…
2020年4月11日
はじめての作家さんでした
評価が高いのとサンプルが気になって購入
絵柄は正直好みではないんです
でも、なんというか本当に、しっとりじんわり染み込んでくるお話で、特に泣くような場面じゃないと思うのに、気づいたら何度も泣いていました
読んで良かったです
芸術肌、というのかな?
2019年12月15日
なんかもう、この作者さんは表現力がすごすぎて、絵柄は趣味にあわないのに買わずにはいられない引力があります… なんなんだろう。映画を見てるようなニュアンスのもたせ方。すごいです。
じんわり
2019年11月21日
おおきな波乱や出来事もなく、ゆっくり二人が向き合っていく。自分の大切なものを素直な気持ちで受け入れてくれる和に由岐が心引かれていくところや、由岐の他人に伝わりにくい魅力を知れば知るほど引かれていく和が丁寧に描かれている。何度も読み返してます。
いいね
0件
買って損なし
2019年3月24日
同性同士、そしてオタクと友達多い系の、グループ的には全然違うところにいる2人が、そういう溝をどう埋めて近づいていったのか、とても丁寧に描かれていた。和のキャラのかわいさでもってるところはあるけど、どのくらいの好意なのかよくわからない和の微妙な「好き」の出し方が、ああ恋愛ってこんなふうだよねって共感大。
いいね
0件
良かった
2019年1月6日
作者の方のあとがきの通り登場人物は2人だけです。話は2人だけで流れていきます。そのせいなのかそのおかげなのか物語に引き込まれて一気に読みました。
読んでいる間はとても心地良かったです。がっつりラブストーリーではなく、大学にいそうな2人の男子が心を通わせていくのが良かったです。どこにでもいそうなのに、リア充とガチオタという組み合わせしかも2人とも擦れたところがなく優しい!
次回作も楽しみです!
いいね
0件
よき!!!
2018年8月6日
オタクとオタクとは真逆なキャラのカップル。もー、素敵な2人です。すごく自然。ゆきくんのオタクらしい頑固さもよき、和くんの超素直な感じもよき。。恋愛を超えてます。2人の具体的なHシーンありませんが、具体的に見せない感じがまたお話の雰囲気にあっていてよき。絵もウイウイしい感じがよき。
いいね
0件
良かったデス
2018年7月27日
独特の絵が気になったのですが、購入して本当に良かったデス。素直で可愛い和くんとオタクだけど実直な由岐くんのカップルいいですね🙂
いいね
0件
たくさんの「あのとき」
2018年7月22日
クライマックスはジンときて思わずほろり。
セリフも、回想も、表情も沈黙も、なんだか沁みて、ふたりの世界に見入ってしまいました。
こんな素晴らしい作品があるなんて。出会えて良かったなと思えるマンガでした。
良かった~
2018年7月18日
見えない程度のエロあり。「渾名をくれ」が合わず作者さんの作品は読んでませんでした。惹かれる感じ。個人的好みの「毛」は無かったけれど 瞳や髪の毛、表情が丁寧でじっくり見てしまいます。名話のタイトルもオタクっぽさが出てるし 絵も話も凄く良かったです。
うーわーーーー✨✨✨
2018年7月16日
ちょっと良すぎて動揺してます…。こういうのを『神作品』と言うのでは!?ほぼ主人公2人だけでお話は進むのですが、そこに描かれているのは一見何の変哲もないような日常。でもその日常の積み重ねの中で2人の心の距離が確実に近づいていく様を見事に描ききってありました。先ほど「何の変哲もないような」と書きましたが、当人たちにとってはそれこそ宝物のような意味を持つ瞬間が確かにあって…その瞬間が読者の私にまで伝わってくるから、きゅんきゅんしたりドキドキしたりじーんとしたり…ほんともうこれは大好きな作品になりました!!😄しかもオタクの由岐くん(攻め)も心がフラットな和くん(受け)も1人の人間としてとても魅力的なキャラなんだもんなぁー。気がついたら2人のことが大好きになってました。※修正は、即物的なエロ描写はないので必要ナシ。でも2人が体を重ねるシーンもなんかすごく心に響くものがありました!!
独特な雰囲気
2018年7月2日
今まで他人に共感してもらえなかった自分の核みたいなものに対して初めて共感してくれる人に出会ったら、性別関係なく好きになっちゃうだろうなぁと凄い説得力でした。二人だけの世界で徐々に気持ちが大きくなっていくところが自然で、それがとても丁寧に描かれていて、今まで読んできたどのBLとも違う独特な雰囲気の話でした。ただ、これは全部、由岐に対する感想で…、和の気持ちの変化は、少し分かりにくかったかなと思いました。
大好きです!
ネタバレ
2018年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がほんと無理な方には駄目だと思いますが、キラキラ少女漫画風な絵が苦手な私にはストライクでした。内容もなにか大きな展開があるわけではないのに、少しずつ近づく距離から言葉少ないラブシーン?まで読ませます。
いいね
0件
自然
2018年2月11日
生々しいとかではなく、なんか本当にこういう人たちがいるんじゃあ、っていうリアルさを感じます。ちゃんと人が書かれている感じ。
良いですね!
2017年8月1日
なんだかとても優しくて柔らかいお話しでした。二人とも不器用でまっすぐて良かった~♪
いいね
0件
いちばん
2017年7月31日
マンガだけでなくすべての恋愛作品の中でいちばん愛おしいカップルです。
こういう優しいひとになりたい、って思えるようなひとを描く天才ですね。新井煮干し子さん。
しみじみ
ネタバレ
2017年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ ガチオタクと非オタが接点を持って、感動を共有する。小さなエピソードの積み重ねがいいです。
オタク描写がリアルで面白い
2017年5月9日
由岐みたいな子って社会に出れば個性を活かして輝けるけど、学生時代ってかなり生き辛いような…その中で群れず卑屈でもなく他者の目を気にせず我が道を行く由岐はナゴムじゃなくても格好良く見えます!でもナゴムの"俺だけがお前の良さを知ってる"って思うのもわかるよ〜。
ノンケ同士とはいえお似合いの2人なのでくっ付くのが自然に思えたカップルです。
クセがあるけど
2017年4月15日
画風はクセがあって、好き嫌いが分かれるだろうけど、心の部分を読者にのぞかせて、読み応えがありました。
オタク好きです🙂
ネタバレ
2016年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと気になってた作品です。
タイプの違う2人が可愛くてステキ。オタクの由岐くん気になります。素直な2人のストーリーが好きです。評価が高かったので期待してましたが期待通りでした。
欲を言えばカットしてさっぱりしたのはいいんですが、オタク臭をちょっぴり残して欲しかったかな。男前になりすぎ😊
いいね
0件
ゆっくり近づく
2016年1月2日
物怖じしない和くんの一歩から、知り合って、友達になって、始まるお話し。 頑固だけどヒネてはいない由岐くんと、お互いに一歩一歩近づいて、並んで歩き始めるところです。出逢えて、ちゃんと相手を見て、見続けて、それで自分が少し変わる。試し読みではピンとこなかったけど、他所で評価高くて読んで大満足。絵に癖があるけど、私は気にならない。
好き
2023年3月13日
あるきっかけから、ふしぎな交流を持つようになったタイプの違う2人の関係が、妙味で味があってよかったです。
タイトルに偽りなし
2022年4月8日
まさに不思議な友達だった…こじらせたおたくの攻とと初対面でもグイグイいける受が奇妙な波長でどんどん仲良くなっていく様子がよすぎた…本当にこんな二人どこかにいそうです
良かった!
2019年3月10日
属性の違う真逆の2人が徐々に距離を詰めて意識していく過程の描写が絶妙です。各話のタイトルがアニメやゲームからなのも良いです。
いいね
0件
作者さんの名前の通り
2019年1月23日
味がある作品ですよねー。少年漫画っぽい絵で題材もオタク。ちょっと風変わりな雰囲気ですが、ストーリーもお互いに居心地がいい場所になっていく様が自然に書かれていてサクッと読めました。嫌なヤツが出てこないのも良かった。
いいね
0件
おもしろかったです
2018年8月27日
変な当て馬とかはなく、二人の感情の変化を中心に描かれていておもしろかったです。
イチャイチャする感じのカップルではないけどお似合いで、何もかもが違う二人なのにしっくり来るカップルでした。
共感してくれる相手がいるのは幸せなことだと改めて思います。
星4,5。ふしぎな雰囲気。
2017年8月7日
224ページ、1冊表題作(描き下ろしおまけ15p付)。

総合4,8の高評価につられましたが、期待ほどではないにしてもまずまずでした。
初めての作者さんでしたが、好みが分かれそう。

女性向けコミックには少ない、青年誌にあるような線の荒いクセの強い絵。
顔はあまり好きではなかったけど、手抜き絵ぽいラフな感じは味があって良かったです。

マイペースな2人で、ふしぎな調子で話が進む。
深みはそんなになく話も地味だけど、不器用な心情を追ったお話で、そこは読み応えあります。

盛り上がりや華やかな話を期待する方には、物足りないかも。
おまけの星5と迷いましたが、4,8ほどでもないので今回は4で。
いいね
0件
タイトルの意
ネタバレ
2016年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ どこかのオススメで
気になって見てみました(о´∀`о)

タイプの違う二人が
ともだちになり、そして
ゆっくりと気持ちも関係も変化していくのですが
それが自然に丁寧な感じで
描かれているなーと。


私の理解不足でなければ
どちらもノンケだと思うのですが…
そうゆう二人が徐々に惹かれ合い
ともだちから、もう少し近づいた関係になる
過程は

なんかリアルを感じました(ノ´∀`*)

リアル知らないけど…笑

ハッキリとした性描写は無いです。

ゆっくり、だけど確実に変化していく
ともだちだけど…そうでない…

二人を微笑ましく見させてもらいました。

良かったです(*´∀`)
凸凹な二人
2016年1月9日
ジャンルの違う二人が少しずつ仲良くなっていく過程にキュンキュンします。
絵に特徴がありますが好きな絵なので気になりませんでした。
いいね
0件
絵が合えば最高なんだろうな
2024年2月6日
オタクの大学生の頃の、あの独特な時間の流れ方が妙にリアルに思い出される良作でした。楽しかったあの頃こんな不思議な友達がいたら素敵だったろうなと思いました。モラトリアムの切ない感じも漂っててエモい。でも、絵が合わないのが個人的にすごく残念。
いいね
0件
おしゃれ~
2021年1月24日
良いタイトルの良いお話だと思います。ただどうも、BLだしBLなんだけどBLというよりおしゃれサブカルっぽいと思ってしまいます。ある種の狙いすぎ感というか。他のお話も別名義のお話もなんかはまらないなので多分自分は相性が悪いのかと思います。サブカルは絶妙なさじ加減ありますよね。奥が深い…
マルッと表題作
2018年7月28日
オタクくんがオタク以外のお友達ができて 距離感がつかめず もだもだしながら 友達とか恋人とかそういう感情をゆっくり2人で育ててくお話し。ほぼ2人しか出てこず とにかく しちゃって…的なBLアルアルではないので ゆっくりほんわかに進んでいき 2人の関係はタイトル通り なんとも言えない ふしぎなともだち。
いいね
0件
味がある
ネタバレ
2018年7月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵はとても雑だったり細かかったりムラがありますが好き嫌いは分かれそうですね。お互いにゲイなのかノンケなのかよくわかりませんが受けは最初から攻めを意識してるからその気あったのかな…話が飛ぶ所が多くてさっきキスしたの?しなかったの?Hしたの?しなかったの?って少し先まで読み進めないとわかんなかったりちょっとややこしいです。行為もそのものの描写はないしストーリー重視なんでしょうけどストーリーもややこしいw でもお互いの駆け引きのような探り合いのような関係が長くてじっくり楽しめました( ´ ▽ ` )ノ
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 新井煮干し子
出版社: 茜新社
雑誌: EDGE COMIX / OPERA