ネタバレ・感想あり道士郎でござるのレビュー

(4.4) 47件
(5)
27件
(4)
13件
(3)
5件
(2)
1件
(1)
1件
武士と殿
ネタバレ
2025年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 道士郎は両親が子供の頃離婚し、父親に引き取られてネバダ州で育った高校生。父は健在のようですが日本の母と兄の元で暮らすことになり帰国します。が、どう育てられたのか日本を誤解した外国人のように、武士やちょんまげや富士山にこだわる常識知らずの人になっていました。
そして自然の中で原住民族と共に暮らして鍛えられたのか、とんでもなく強いです。個人的には西森先生の漫画の中で二番目に強いと思います(一番は別作品の「石の人」かな)。
自らも武士と名乗り着物で過ごす彼に「殿」として目を付けられたのが、同じ高校に通う同級生の健助。小市民を地で行く大人しくことなかれ主義だった彼の視点が基本なので、道士郎よりも健助が主人公的になっていきます。
ズレてはいるものの筋の通った正義漢である道士郎に周囲が巻き込まれますが、最大の被害者が健助です。ですが、健助もまた道士郎に感化され、義のため人のため好きな子のために体を張っていくようになります。
健助は頭は回りますが弱いので、「考えるのは苦手だけど最強の道士郎」が守ってくれるからこその行動も多いのですが、健助自身のメンタルもどんどん強くなっていくんですね。道士郎のめちゃくちゃな活躍が面白いのですが、健助の成長物語でもあって感動させられるのが西森先生らしいお話です。面白いですよ。
(ちなみに健助とエリタン(ヒロイン)はこの作品のあとに描かれた「お茶にごす。」に一コマだけ出ていたりしますw)
いいね
0件
おかしすぎる
2024年10月15日
タイトルが気になって一巻読んでみると何だか分からないクセになる面白さが加速します。登場人物達の心の声を聞きながら、何故にそうする?。道士郎の道士郎武士道に惑わされながらも、いい感じに成長していきそうな少年少女達。漫画読んだーっていう満足が得られました。
いいね
0件
道士郎可愛い
2024年2月26日
カッコイイのに可愛い道士郎。。。
髪を下ろした姿は王子様です。好きすぎる………西森先生大好きです!!!!!
いいね
0件
大好き
2023年2月24日
道士郎だいすきです。
武士道を大事にしているけども特に正義の味方なわけでもなく自分ルールで生きている自由さとかが面白くて!
お兄ちゃんはかっこいいし、お母さんは可愛いし、道士郎家の話が特に好きです!ずっと見ていたかった〜
いいね
0件
武士でござる!
2022年10月29日
帰国子女なのに武士道を貫く道士郎の物語。
とにかく笑える。
個人的には今日から俺はより好きです。
道士郎の今後が楽しみ
いいね
0件
武将
2022年1月12日
有名作品以外もおもしろい西森さん。内容は伝えないがこの人の作品はおもしろいよ是非読んでみてね、おすすめ
いいね
0件
何度読んでも最高!
ネタバレ
2021年7月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんと1巻が無料です!久しぶりに読み返したくて電子で買い直しました。数ある西森作品の中でも私の1番は道士郎です!!全巻通して読みどころのない巻はひとつもないです。その中でも押し入れに潜む道士郎、エリタンを守ろうとする健介のシーンは何度読んでも驚きと感動を与えてくれます。あとはマリエさんがとにかく可愛いです!
おもしろいです
2019年11月12日
面白いです!西森作品さがでてます!笑いたい人にお勧めの漫画です!
作家買い
2019年6月30日
はずれなし。いつもつぼにはまるし笑えます。うまい具合に笑いのつぼをついてくる。
行動が読めない!
2018年12月30日
道士郎の行動に面白おかしく周りが振り回されてる感じですがどの登場人物も行動が読めないくらい面白い!個人的に西森作品で1番好きかもです。
面白かった
2018年12月1日
道士郎の強さがテーマかと思ったらそうでなかったのが良かった。わたしも強くなろう。
いいね
0件
くすりと笑ってしまう😄
2018年8月16日
天使な小生意気からこちら作者さんを知って何作か読みましたが特に好きな作品です。登場キャラの個性が豊かなこと!話の長さも8巻とちょうどいい長さだと思います。
いいね
0件
武士(漢)の話
2018年5月17日
天使な小生意気やお茶濁すも好きですが、道士郎でござるが一番好きです。声だして笑った。武士の鬼の形相反則だよ(笑)、ケンスケ殿の保冷剤のエピソードも👍✨
ヒロインが
ネタバレ
2018年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 西森作品らしい展開です。武士に目がいきがちですが、ヒロインがかわいかった。不器用な、ツンデレのツンだけの子ですが、最後のありがとう連発で涙。
いいね
0件
武士カッコいい!!
2018年3月29日
登場人物みんな好きです。
不良にもいいところあるんだよね、と学生時代がなつかしくなります。
大好きな作品
ネタバレ
2018年3月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 西森先生の作品は多分全て読んでいます。
道士郎も久々に読みたくなって購入。
もっと続くと思ってた。もっと長く読みたかったなぁ。
爆笑(笑)
2017年8月29日
とにかく笑える(笑) 今までもこの作者様の本は読んできましたが、本屋で立ち読みなんかできません、笑いを堪えるのは無理です(笑)
世直しする主人公が面白いです。
2017年3月18日
現代の日本から、ズレている主人公が面白いです。しかも強すぎるので、ビックリします。
面白いだけじゃなくて、感動する話もあるので良いです。
いいね
0件
すごく楽しかった
2017年1月29日
やっぱりこの作者は面白い。一気に読めるスピード感あるギャグが最高。少しホッコリするストーリーも良い。続きが気になる展開の持っていきかたにハマり少しだけのはずが結局全巻買ってしまった。本当に上手いなぁ。
ママが可愛過ぎる
2017年1月16日
まだちょっとしか読んでませんが、道士郎のママが可愛過ぎる!
「今日から俺は!!」「甘く危険なナンパ刑事」の主人公の母親が年相応に老けてたので、若く見える美人ママに時代を感じます。
いいね
0件
期待を裏切らない‼︎
ネタバレ
2016年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ どの巻見ても笑ってしまう。特に、Mr.やが出た時の「ややややや…」の背景はたまらない。笑が止まらない。
面白い!
2015年10月9日
無料版で一巻まで読みました!この作者の作品は面白くて、はずれがないです。先の展開が気になるので、先の話も買おうかなと思います。
これが一番かも
2015年9月26日
傑作揃いの西森作品の中でも本作がマイベストかもしれません。お決まりの不良も出てきますが、主人公はあくまでも武士なのです。現代日本で武士であろうとする主人公と周りの人とのギャップがとても面白かったです。
さすが!!!
2015年9月4日
この作者さんの作品は、やっぱり面白いです!!道士郎最高です!続きが見たくて仕方ありませんでした(*^^*)
面白い!!
2015年9月3日
武士を現代に放流するとは、かなり面白い設定です(笑)シュールな世界観でギャグのセンスも秀逸!ぜひ読んでみてください♪
いいね
0件
主人公(小坂)の成長に感動した
2015年8月1日
主人公の小坂が、武士やその他仲間との関わりの中で成長していく姿に感動しました。読み進めるにつれて、小坂が格好良く見えてきました。
また、それぞれのキャラクターが個性的で、ギャグセンスも光る作品です。
この作者さんのギャグ、本当に好きです!
はい
2015年7月29日
西森漫画でこれがいちばんすき
書ききったったなんていわないでよ~もっとみたかったよ~
現代に侍が
2025年5月6日
今日から俺はを読んでいて、そのあとに読みました。
侍が現代にというコンセプトが面白いのと西森先生漫画の雰囲気が味わえる作品です。
是非読んでほしいです。
いいね
0件
2024年11月20日
昔、楽しんで読んでた記憶があります。まあ、ほんとそれだけしか記憶が残ってないのですが、まあ面白かったということなんでしょうきっと
いいね
0件
どうなってしまったのか!?
2022年5月8日
父親に連れられて、遠く離れてネバタで渡った道士郎。
戻ってきた時には奇妙な感じに日本かぶれになっていた。
間違った日本観でハチャメチャやる道士郎が、
その正々堂々っぷり故に一目置かれていくギャグコメディ。
いいね
0件
俺も
2018年12月13日
どうしろう欲しい!扱えさえすればとっても役にたってくれる人だよね
いいね
0件
面白い!
2018年11月7日
今日から俺は!!の実写ドラマ→コミック→道士郎に行き着きました。絶対に負けない所がいい。安心してみていられる。是非マッケンユー道士郎と菅田将暉を健助殿で実写化を(笑)
え、これでおわっちゃうの?
2018年1月20日
最初からすっごい勢いがあって面白かったのに突然失速したっていうか、墜落した感じ。もしかして打ち切りだったのかな、その先が知りたいのに。星1個分残念だね。
安心と信頼
2017年2月27日
一人、常識が違う者が中心になれば、周りもドタバタするという、あの感じが大好き。作者さんも別作品を読んだこともありますし、安心と信頼のドタバタコメディだと思います。
いいね
0件
武士と健助殿と早乙女とエリタンのお話
2017年2月20日
ネバダ帰りの武士が周りを侵食していく。
西森博之先生本で主人公が普通な人でめずらしいと言えるけど、先生本の相方を主人公にした感じで新鮮さはないかな。でもおもしろいです。
いいね
0件
面白いけれど
2017年1月30日
不良設定ではなく、「天使な小生意気」の小林に似ているせいか、最初は微妙だった。また、前作に比べて、インパクトが足りないかな。
いいね
0件
面白かった!
2015年11月19日
主人公は昔気質の武士かと思いきや適度にアメリカナイズされた唯我独尊な身勝手さもあり(笑)道士郎が通った後に道ができる、というようなお話です
後味も良くスッキリしてます
いいね
0件
武士
2015年10月15日
いつも通りの不良との喧嘩話ですが、主人公が武闘派ではないのでちょっと変わった雰囲気が楽しめます。
いいね
0件
面白い!
2014年11月14日
この作者さんは突っ込みどころ満載な設定をノリの良さで一気に読ませてくれます。
最強の武士(?)である道士郎に影響されて、周りの人間が成長していく姿が良いですね。
いいね
0件
価値観が狂う(笑)
2014年11月1日
ネバダからの帰国子女(武士)がマイペースに繰り広げるドタバタ劇。どんな窮地も突き抜けた身体能力と価値観と野生の勘(?)で脱していく。ヤンキーも地味っ子もお友達に。ジワっとくる笑で、作者さんの世界観が大好きです。
極端さが平気なら
2021年4月4日
また絵に抵抗がなければ、スイスイと快適に読み進むことができ、素直な気持ちに。
いいね
0件
設定は面白い
2020年8月10日
この作者さんの「天使な小生意気」がわたしの好きな少女漫画ランキング1位なので、他の作品も拝見したいと思いポチりました。
アメリカ帰りの武士という面白い設定なのですが、少しパンチが足りなかったです。
いいね
0件
面白い
2020年6月6日
「今日から俺は」で気になって一巻を購入しました。現代社会で武士道全開で行く主人公に笑ってしましましたが、なんとなくハッとさせられる気持ちになる作品です。
いいね
0件
一巻無料
2017年2月4日
今日から俺はを昔読んだので興味があり読みました。
面白かったですが、即買いにはなりませんでした。
いいね
0件
時代錯誤
2014年10月15日
アメリカで育ち武士になって帰ってきた高校生が学校で不良に絡まれ成敗する的な話ですが、時代錯誤の主人公の行動が笑えて面白いです。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2018年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ おもしろいんだけど、少し疲れる。
いつのまにか人気になってるのが不思議。
お父さんはどう子育てしたんだろう?
いいね
0件
うーん
2014年11月12日
アメリカから来た主人公が繰り広げるドタバタ劇で、この作者独特の絵と世界観があると思います。
好き嫌いは分かれるかも。
レビューをシェアしよう!