ネタバレ・感想ありとどろけ!一番のレビュー

(4.4) 5件
(5)
3件
(4)
1件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
受験を題材にしてますが
2018年3月28日
受験戦争という言葉が飛び交っていた時代の作品ですが、コロコロ作品特有の必殺技が登場するという、超次元バトル作品に仕上がってます。
他の方も書かれてますが、途中からなぜかボクシング漫画になります。
伝説的勉強漫画!
ネタバレ
2017年2月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ のむらしんぼ先生のぶっ飛んだ伝説的勉強漫画!
かなりぶっ飛んだ作品ですが、終盤いきなり勉強漫画からボクシング漫画になり大不評になったのは有名な話ですね
いいね
0件
マツコ&有吉の怒り新党💢でやってた
2016年11月15日
あの番組の「記憶調査委員会」コーナーで「ぶっ飛びすぎている漫画」として紹介されてました。

勉強漫画?受験漫画なんですけど私の知ってる勉強漫画とは違う・・・(ドラゴン桜とかね!)
ていうかコレ、勉強と何か関係ある話か!?

これはある意味「大人の読み物」ですな。子供が読んでもこんな衝撃は受けないwwwww
いいね
0件
路線変更
ネタバレ
2022年3月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全7巻。6巻の途中からボクシング漫画へと路線変更。それに伴い、主人公の一番とライバルの常仁が「実は◯◯だった!」という設定になりました。
1巻の時点で一番も常仁も設定に振り回されていると感じていたのですが。
常仁は一番との勝負のため、義務教育中の1年間を棒に振ったけど、それでいいのか?
想像ですが、最初は短期集中連載で、一番が難関私立中学に合格して最終回を迎える予定だったのでは?
長期連載化して一番に受験勉強を続けさせるため、無理のある設定になったとしか思えず。
と言いつつ、私はこの作品がそれなりに好きです。
幼稚園に入園するより前の4歳前後で読んだ数少ない漫画なので。
当時は1巻しか読んだことが無かったのですが、この漫画でマークシートの存在を知り、受験システムの厳しさを知りました。
好きなキャラはマックと常仁。自分が負ける原因を知った時の反応がなかなか良いです。あとデザイン的に可愛いまたはカッコいいので。
一番は「成績優秀」「アホの子可愛い」を見事に両立させた数少ない男主人公だと思います。
いいね
0件
とんでも話
2018年3月15日
今から40年程前の受験戦争を題材にして、コロコロコミック風にギャグ化した結果としてはとんでも無い話でも納得できるが、やはりボクシングマンガへの転向は理解しかねます。
レビューをシェアしよう!