ネタバレ・感想あり海の闇、月の影のレビュー

(4.4) 202件
(5)
119件
(4)
56件
(3)
22件
(2)
5件
(1)
0件
闇落ち双子の片割れが怖すぎた
ネタバレ
2025年2月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 洞窟で未知のウイルスに感染したら、双子の片方がスーパー鬼サイコパスになってしまい、真逆の力を持つ主人公と骨肉のバトルに。
連載してた頃すごいびびりだったので、闇落ちした方の顔があまりにもあまりにも怖くてずっと読めなかったんですけど、友達が貸してくれたかで読みました。
すんごいドラマチックな話でしたね。
NTR上等、昼ドラSF大河ロマンて感じでした。
今だったら深夜アニメでぬるぬる動いてすり抜けて、容赦ない展開で大ブレイクしたんじゃないですかね。
全部終わってから一気読みできたんで、やきもきしないですんだのは良かったのかもったいなかったのか。
闇落ちした理由も、そういうウイルスもありだな~と思いました。
人格変わる病気ってのもあるよなあと。
そんなの自力で我慢できるだろおまえが弱いんだみたいな責められ方して、その頃は同意してたけど感情ってけっこう薬一つで激変したりしてしまうものなので被害者ではあるけれども・・こういうありえないくらいひどいことやりまくっても作者のひいきでなんの責任も問われず人類救済の英雄としてあがめられて最高のハッピーエンドになる胸糞漫画もあるけどこのお話は不本意でも自分が望んでやったことに責任はとらされますね。そこがすごいといえばすごいというか。
闇落ちした方視点だとすごい考えさせられます。
双子
ネタバレ
2025年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ ウイルスによって豹変した双子の姉に命を狙われるオカルト×異能バトル×恋愛、様々な要素がバランス良く織り込まれた作品です。あの日もし古墳なんて見つけなければ、失恋の痛みは時間と共に癒えて、流水も新たな恋をして、二人は仲良しな双子でいられたのかなと思うとしんみりした気持ちになりますが、犠牲者が余りに多くて…。この結末しかなかったのだろうなと思うラストでした。
いいね
0件
深夜寝る前に読むべきではなかった😩
ネタバレ
2024年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小学生の頃リアルタイムで読んでいて、流風を執念深く殺そうとする流水がすごく怖かったのを覚えています。あと子供心に当麻先輩(<ー当時小学生だったので、彼のことはずっと当麻先輩呼びしていたため今もクセで呼んでしまう💦今じゃ私のがずっと年上だけど😩 )が流水に酔わされていたとはいえ彼女を流風だと思って抱いてしまう場面が衝撃的で、「 あぁぁぁ〜、当麻先輩ぃぃぃ〜!!!!」と思ったのも鮮明に覚えていますね〜。😶

シーモアさんで久々に見かけたので読んでみたのですが、相変わらず流水のホラー具合が怖すぎて震えました。深夜寝る前に読むべきではない作品だとつくづく思ったので、これから読む皆様はぜひ昼間、明るい場所で読んでみてくださいね(笑)。😉
やっぱりすごい作品
ネタバレ
2024年7月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 中学生の時から少女コミックを読み始めたのでこちらの漫画はとても衝撃でした過激でだけど切なくなるような人が死に過ぎる漫画を読んだのも初めてでだけど最後まで読んで感動と悲しさでいっぱいでした
いいね
0件
超能力ホラー
ネタバレ
2024年5月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 双子、超能力、三角関係。
この設定でどうやってこんな面白いの考えるんだろう…
闇のパープルアイもですが、こちらも名作ですね。
対照的な性格ながらそっくりな顔。でも好きな人に選ばれたのは穏やかな性格の姉。これが長い2人の闘いのきっかけになってしまうんだけど、同じ顔の妹にこうまで殺意を向けられるなんて。
月と潮の影響とはいえ、本来持っていた闇の部分が引き出されてしまったのかとにかく残忍な妹。
そして双子二人に想われ、かつナイト役の克之さんが色気ありで格好いいです。
長い2人の死闘、決着までぜひ読んでいただきたい作品です。
いいね
0件
🍒
2023年11月3日
ホラー系統やミステリー系統・・この漫画家さん上手ですよね。いつもラストまで気が抜けずのめり込んで読んでしまう。
続きが気になる
2023年8月10日
続きが気になって読まずにはいられない作品です。ハラハラドキドキしながら読みました。篠原千絵先生は本当に面白い作品を書く方です。
大好きな本です
2022年10月26日
学生のときに、はまって1番読んだ漫画です。この人の漫画はどれも面白い。久しぶりに見たら、やっぱり最高でした。
最後までハラハラドキドキします
2022年9月30日
学生時代に読んだ大好きな本で、懐かしくて購入しました。1冊読むと続きが読みたくなり止まりませんでした。最後までドキドキです。篠原千絵さんの本の中で一番好きです🙂
最後は本当に泣ける
2022年8月15日
まず設定が面白い。
一卵性双生児の二人が同じウイルスに感染したのに、ウイルスを押える側と広める側となった事にも驚きました。
克之に対しての二人の感情も色々と交差していき、流風と流水だけでなくジーンの存在にも難しいあ所が多かったのに、途中からは4人の感染者と4種類のウイルス、4つのウイルスを持つ双子の存在、怒涛の展開に目が離せない。
最後の流風と流水の結末にも泣くしかない。
令和に読んでも面白い!
2022年8月12日
ふとタイトルを思い出して検索してみたらあったので、一気に3巻購入して読んでしまいました。
アラフォーの私が中学生の頃の作品(単行本で読んだのでもっと前かも?)だけど、今読んでも面白いし引き込まれます。ところどころセリフや絵の表現が古臭い(失礼;)ところもあるけど、絵も綺麗だしヒロインとヒーロー、悪役のキャラ構成が分かりやすく、読んでいて気持ちがいいです。
結末も知っているけど読み流す事もなく絵のひとつひとつ、セリフの一語一語をちゃんと読みたくなる作品。
平成・令和生まれの若い子にもきっとウケるはず。おすすめです。
懐かしい
2022年2月6日
非現実的な設定なのに引き込まれてしまう話でした。
流水の心からの叫びが悲しくて、悪役のはずなのに憎めない感じが、表裏のような二面性だけじゃない複雑な人間らしさを表していて。連載時にリアルタイムで読みつつ、単行本も買って読み返しつつ…とハマりました。
愛と恋とホラー
2021年12月10日
ちいさい頃、壁の中からるみが出てきたらどうしようと思って、夜中トイレに行けなかったことを思い出しました。作者さんの作品は基本的に好きですが、とくに昔のものは意外性と勢いがあって面白い!
懐かしい!
ネタバレ
2021年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 懐かしくて試し読みしたら止まらなくなりました。おもしろいです。昔は流風が頑張ってると思い読んでたんですが、今読むとやられっぱなしの頼りなさが目立ちハラハラしました。
ピンチがずっと続くのでイライラした気持ちになる場面もあるけど、本当に引き込まれる作品です。
良かった
2021年8月12日
最終巻泣きました。名作だと思います。
この方の作品は本当にどれも面白い。
言わずと知れた名作
2021年6月27日
海闇ー!中学生の時はまって夢中で読んでました。ちょっと怖いんですが、ラブもあり命をかけた戦いもあり、怒濤の展開で最後まで飽きさせません。
好きです!!
ネタバレ
2021年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんの作品で初めて読んだもので、大人になってから文庫版をまとめ買いしてたまに読んでいます
この作者さんの作品はハズレがなくて好きなものばかりなんですが、この作品は特に好きです
ともすれば後味の悪い全滅エンドになりかねなかったストーリー展開ですが、最終的に克之は流風を守りきり、流風は克之の元に帰り、流水は死んでしまうけど流風に救われるという悲しくて切なくて、深い愛情に満ちたエンディングとなっています
克之は徹頭徹尾イケメンだし、流風は応援したくなるし、流水の苦悩は見ているこちらも苦しくなるし、とにかくキャラクターもストーリーも素晴らしい、自分にとって神作です
名作!!
2021年4月13日
中学生の時、初めて読んだ篠原千絵作品が「海闇」それまで「なかよし」「りぼん」のお子ちゃま恋愛モノしか知らなかった私にはあまりにも衝撃的で!「天河」はもちろん「蒼の封印」も大好きですが、やっぱり私は「海闇」結婚した時手放してしまったコミック。何度、後悔したことか!!今回思い切って電子版購入。夢中で読んでます!次は「海闇」と並ぶ私の二大衝撃作品「闇のパープルアイ」を購入予定。楽しみ~。
流水が可哀想
2021年2月14日
同じ先輩を好きになった双子の流水と流風。だけど流風が恋愛成就した事、未知のウィルスに感染した事によって、流水の性格は攻撃的に変わり、双子を取り巻く環境も大きく変わり、関わる人はどんどん巻き込まれていくホラー。流水は常に先輩を欲していて流風を痛めつけるけど、妬みと嫉妬で狂いそうになっていて、根底には流風と同じく仲が良かった頃を懐かしんでいる不安定な精神状態で可哀想だった。
流風は良い子だけど大人になってから読むと、何故かあまり好きではなかったです。
もう少し流水も救いのある部分が描かれていたら良いのに完全にヒール役ですね。。
かわいそう
2021年2月12日
はじまりから流水がかわいそうな立ち位置にいててかわいそうにはなるけど。
私は流風があまり好きではない。
いいね
0件
作者買い
2021年1月22日
絵が古いと思い何となく読むのを避けていたのですが、天は赤い川のほとりを読んでこの作者さんにハマりました
名作‼
ネタバレ
2021年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めて読んだ時は小学生の時ですごい怖がって毎回、本屋さんで買うかどうしようか悩んでました💦 あれから随分、漫画を読んでますがこの作品は自分の中のベスト5に入ります‼ 下に兄弟、姉妹がいる方は衝撃だと思います😢 涙なしでは読めません
邪悪なものへの鎮魂歌
2021年1月20日
最初に読んだときは、邪悪な流水がただただ恐ろしく、流風の心に寄り添って物語を追っていた。
しかし、身近な人の死に直面した流水が涙を流した時、流水自身の優しさや理性はなにも変わっていなかったのだと知った。
膨れ上がる欲望を抑えられず、次々に人を手にかけていく流水の苦悩はいかばかりだっただろう。最も助けを求めていたのは彼女だった。
最期に流水は救われたのだろう。
面白いけど辛い
ネタバレ
2020年12月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔から愛読してますが、子供のころは怖かったし
流風のピンチが救われるとホッとしていたけど
大人になって読むと、主人公たちは高校生で
大きな運命を背負ってしまって辛いし
何よりも流水が可哀想過ぎて、、、辛いです。
薫とアメリカ行って欲しかった、、、。
涙なしでは読めない
ネタバレ
2020年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻書籍で持ってますが最後は大号泣しながら読んだ作品です。
面白いんだけど辛すぎる。
何年経っても忘れられない作品です。
大好きでした
2020年7月25日
克之さんのカッコよさが好きで、流風と流水の2人の対決にドキドキして、涙した作品です!
18冊で驚くほどまとまっている
ネタバレ
2020年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔、ホラー漫画はほんとにホラーでスプラッタなものが多かった。
今考えるとなぜあんなにちゃんと恐ろしいホラー系が一大ジャンルとして量産されていたのか謎である。
そのホラーの系統にサスペンスと超常と恋愛をすべて乗せてるのに滑らかにすすむ物語。
何よりその人物の掘り下げは現代の薄っぺらい人物設定の追随を許さない。
最後の最後のタイトル回収には衝撃をうけた。
漫画家なら誰もがやってみたいと憧れる手法ではなかろうか。
昔の作品ですが‥
2020年5月25日
内容が面白いのでサクサク読めます。ホラー、恋愛要素混じりの篠原先生らしいテンポが良い漫画。初めて読んだのは小学生で、その時はうわ‥怖いな〰くらいの感じでしたが大人になってから読むと感情移入して読めるのでラストは切なかったです。
いいね
0件
深くて濃い。
2020年4月10日
恋愛とサスペンスが入り混ざった不思議世界です。篠原先生らしい作品の一つです。
可哀想
ネタバレ
2020年3月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の時図書館で読んでから好きになった漫画です。またこうして買って読む事が出来て嬉しいです。
ルミが可哀想すぎるし辛い話です。でも読みたくなる魅力がある漫画です
定番ですね。
2020年3月11日
篠原先生の漫画はハズレなし。
今こんなすごい漫画描く漫画家さんいますかね?
正直昔の漫画の方が面白かったなぁ……。
懐かしい!
2020年3月10日
昔、コミックを全巻集めました。
大人になって改めて読んでみると当時思った事とは違う感想を持ちました。
サスペンス的な描写もありますが、二人の心情は双子だからこそ理解したいが出来ないジレンマとの葛藤が描かれていて、やはり未だに好きな作品です。
いつまでも大好きな作品
ネタバレ
2019年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実家にも家にもそれそれ全巻あり、電子書籍でも買ってしまいました...苦笑
双子の選択、苦しみ、愛情など、自分が歳を重ねて読むたび新たな発見があります。
子供の頃は悪役でしかなかった流水に、今では悲しみの感情があふれます。ウイルスに感染することなく幸せに生きた双子も見てみたいですが、ラストシーンでひとつとなった双子を見るたびこの結末でよかったなと納得します。
ハラハラドキドキ
2019年9月9日
学生の頃、友達に借りて読んだ漫画です。ホラー物は苦手なんですが、絵が綺麗なので、すんなり読めます。
大人になってやっと
2019年8月15日
去年、篠原先生の原画展に行き、昔を懐かしんで一気に大人買いをしました。お盆休みに一気読み。懐かしいと思いながらも、昔は理解できてなかったんだろうな、という難しいお話でした。大人になって、やっと理解できることが沢山あって改めて感動、篠原先生すごいな、と。
ああなっちゃったきっかけを、考えるとー
2019年7月8日
一卵性双子がそっくりなことをストーリーに織り込んで、片や善、片や悪に別れて死闘。善は戦いたくない、一方悪の方は戦いたがる。
連載の都合からか戦いは手を替え品を替え状態。息もつかせぬ怒濤の展開でスリリングな描写には、ウイルス感染なかりせば戦いの生まれることもなかった、という運命の皮肉がもの悲しい。
好きな人が、自分とそっくりな外見を持つ姉妹の方に好意を持ってしまう。なんて残酷な現実。受け入れるには確かに苦しいこと、それを敵意、憎悪に転化して、行きどころを失った思いを晴らす背景がある。譲れない気持ち。
といって、悪いことは許されない。悪は悪、事情があっても、それは受け入れられないもの。

当麻克之が脇目もふらず、驚くほど愛情を主人公流風に終始捧げてる。これに対して、愛されポジションに謙虚すぎてその「善」の位置の強調が、余計に対照的に憎悪の塊の化け物となった流水(るか)の姿を映し出す。読んでいても、ストーカー並みに二人に流水が対峙するのが激しい。連載なら間隔が空くが、巻で読むと割と息抜きが欲しくなる。巧みな緊張の喚起が却って息苦しさを招く。
特に双子兄弟との対決に至って少し読み疲れる。あらゆる対決が物語を貫き、主人公に完結まで休息を与えず。ほんわかのんびりを求めている心境の時は読むのを避けるべき。

篠原先生は、男の子と女の子とがくっつくくっつかない、みたいな恋の入り口でウダウダは割と少なくて、互いに意識の自覚が早く、双方の気持ち確認も早く、そこのモタモタが苦手な人や、うじうじヒロインのネガティブ思考に付き合いきれない人は、軽く処理しているのでいいと思う。
出来上がったカップルの、そこからの、というところを描くのも悪くない。

爆発とか、町ぐるみ国レベルの巨大なテロもどきが入って、先生の漫画のスケールが好き。
また、ホラーのテイストが入る作風に立ち位置を示してきた先生の本領が、いかんなく発揮されている。

対立の終結は、片方が命尽きるまで。ソレが憎しみの性質なのだと。その何ともいえない構図を、たっぷり何度も消耗戦を繰り広げて見せつける。

話は、戦いというものが目的化してしまっている。当麻と流風の愛を横串に、手が色々突き抜けて通せたりだとか、空中戦も自由奔放、こうした発想を絵に出来る先生だから描けた、といえる様な漫画。
ホラーは苦手な私なのに。
曽祢まさこ先生を思い起こす。
1度読んでみて
2019年5月6日
双子の姉妹が、愛する人を掛けて闘うみたいな感じが最高にカッコいい
いいね
0件
とっても面白いです。
2019年2月26日
初めて読んだ篠原先生の作品です。リアルタイムでも読んでて、今、読み返してみても壮大な物語だったと思います。
小5の時はクラスの女子は、りぼん派・なかよし派に大別していたのですが、小6になって少コミ派が出てきました。当時、流風派・流水派がいて、私は流風派でした。当麻よりは「陵子の〜」の日下部拓の方が好みでした。
今読み返してみて、人の心は他人がどうすることも出来ないけれど、流水はもう少し幸せになって欲しかったなあと思います。
懐かしい
2018年11月1日
昔、この作者さんが大好きでよく読んでました。昔からルカに魅力はあまり感じられなかったなぁ…
それでも一度読み出すと一気読みしたくなる作品です🙂
一気読み
2018年5月29日
読み始めたら止まらないです。とにかく面白い!ただ、先輩が最初から妹のルカが好きな設定から始まるんですが、どうしてそこまでしてルカなのか。好きになるまでのエピソードが何もないのと、誰も双子を完璧に見分けられないのに先輩だけが、っていうのは、やはり漫画的な設定としか考えられず、ルカにそれ程魅力を感じませんでした。ルミを思うと切ないです。
いいね
0件
独特の世界観
2018年1月4日
20年ぶりに読み返しました。忘れていた詳細も鮮やかに思い出しました。やっぱり面白いです。
大好きでした。
ネタバレ
2017年11月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔読んだのが懐かしくて無料分を読み返してみました。
最後の双子の決闘シーンの流水の一言は忘れられません。
双子に憧れたなあ…。
完結した後、夏休みだったので流水プールに行った時に流水という字に思い出し泣きしたのを覚えています(笑)
作者買い
2017年8月25日
篠原千絵先生の作品が大好きで、この作品も懐かしく思わず購入しました。
ホラー要素もあったりで、不思議な世界観に引き込まれました。
またしばらくしたら読み返そう!
昔の作品ですが…
ネタバレ
2017年8月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めて篠原作品を見たのは小学生で、海闇でした。当時はホラーサスペンスなんてものに全く興味もなく、知人宅で何気に読んだがきっかけでした。凄くハマり、全巻買って読みました。もう、ラストは涙無しには見れなかった。ルミが怖くて仕方なかったのですが、中判からはルミが凄く切なく、カッコ良いと思いました。当時幼かった私はルミとルカの死別は悲しくて、他の展開を用意して欲しかったのですが、きっとあのままルミが元に戻っても、生きてる限り自分の悪事に悩み、苦しむのだろうなぁと思い、あのラストは正解なんだなぁと、今は思います。やっぱり、悲しい結末なんだけどね(>_<)大好きな作品です
作者さん買いです
2017年8月18日
昔読んでいて、懐かしくてまた読みたくて購入。
買って良かったです。
いいね
0件
ちょっと怖いけど
2017年8月4日
ホラー要素が少しあって怖いけど、とても切なくて最後は泣いちゃいました。篠原先生の作品はどれを読んでもハズレなし!!まちがいないです!
逃げて!逃げて!!(叫)…です
2017年1月17日
同じ顔立ちの双子なのに、同じ人に恋をした結果、片方が選ばれる・・・ってなんて切ない話なの!!と引き込まれます。選ばれなかった方の流水は顔がホラーになってしまいましたが・・・話もものすごくホラーですが、でも超大作、感動モノです。
流水が怖い
2017年1月15日
最初の流水がほんとに怖い。ホラーの顔つき!だけど、だんだん普通の顔になって読みやすくなります。人が沢山死んでかわいそうだし、登場人物のいろんな物語があって悲しいです。ただ、ずっと一途な克之さんがすごいですね!
オススメ
2017年1月10日
双子の話し。ファンタジー感たっぷりですが、現代にも馴染めます。個人的には流水が好きですね
好き
2017年1月9日
懐かしい。不朽の名作だと思います。争う双子。流水の残酷さが怖かったけど、最後は切なく悲しくなりました。
懐かしい‼(涙)
2017年1月4日
中学生の頃に読んで、かなり衝撃を受けました。
篠原先生の世界観に引き込まれた、最初の作品です。
当時は「コワイ&変わった少女コミック」として、新刊が発売される度に楽しみで仕方なかったのを覚えてます。

改めて読んでも、本当に面白いですね。
表情、心理描写、ストーリーの展開と、流石はベテラン先生です。
「天は赤い河のほとり」「陵子の心霊事件簿」も素敵ですが、サスペンス系少女コミックでは秀逸です。
最高!!
2016年12月31日
篠原先生の作品はほとんど読んでいますが、この作品はその中でも特に好きです。
少し怖くてハラハラするし、それだけじゃなくて切なさもあって…ぜひ最後まで読んでほしいです。
買って損はないと思います。
怖いけどすき
2016年12月28日
当時少コミで読んでいました。
そのころも怖いと思っていましたが、今読むとよくこんな怖いのを子供のころに読んでいたものだと^^;
そういえばいつからか双子設定が大好きになっていて、もしかしてこれがきっかけだったのかな?と気づきました。
お風呂で流風流水ごっこ(泡の膜に手を通す)などやっていた事も思い出しました(*^^*)
ストーリーはほとんど記憶になくて、こんなに長いということも忘れていました。
今回は少し試し読みしただけなので、時間がある時に全部読みたいなぁと思います。
おもしろい
2016年12月4日
中学の時に買っていまだに大切にしてます。
流水は悪ですがそれでも、時折見せる表情や言葉に切なくなります。
もし、このマンガの役をするなら一途に愛される流風もいいけど、強烈な強い魅力のもった流水を演じてみたいと思ってました。
最後のシーンも二人の気持ちを思うと泣けます。 3巻無料になって追加レビュー
流水の顔は怖いですが五巻辺りから白目が抑えられてくるし、この辺りからの展開から面白くなります。気になったら読む価値ありの作品と思います。
泣いた!
2016年4月28日
最後は涙ボロボロでした。
とにかく読んでほしい!ストーリーに引き込まれてどんどん読んでしまいました。この作者さんの漫画はハズレなしです。少し怖くて切なくて胸が苦しくなりました。流楓と流水双子の姉妹がウイルスに感染するお話です。とにかく引き込まれるので読んでください!
2015年12月22日
とても長いストーリーでした。ひとつひとつのお話に感動しました。最後は泣けました。これからも応援しています。
いいね
0件
おもしろい!
2015年11月12日
途中までしか読んでいないけど、面白いです。この人独特のホラーって感じで楽しめる。双子可愛いなぁ。
いいね
0件
衝撃
2015年9月8日
双子なのに、こんなに違う性格、違う人生を歩まなければいけないとは…。最初に読んだ時、衝撃を受けました。人生について考えてしまうほど…。
怖かった
2015年9月5日
ホラー嫌いなんですが、これは本当に怖かったんですが‥、中学の頃、何故かハマって全巻読んでしまました。恋愛はかなりしっかりあるし、重要なファクターなんですが、あまり恋愛ものっていう感じではありませんでした。
最高です
2015年8月30日
よくこんな話を考えられるなってビックリするくらい面白いしハマりました。
私的にはルミのカツユキさんに対する気持ちが切なくてルカよりルミに感情移入することが多かったです。
story的には申し分ないラストだったけどルミにもう少し幸せなラストを用意してあげて欲しかったなって思わずにはいられなくなりました。
ラストはボロ泣き
2015年8月26日
最初はホラーサスペンスっぽく、月の満ち欠けによって起こる超常現象でトンデモ感が凄いけどやっぱり面白い!
この作者の漫画は全部読んでるぐらい好きで、ほぼハズレがないです。
少女漫画特有のラブストーリーだけで進行していく作品ではありません。
でも最後はいつも愛情を大事に描いてるので、凄いなと感動しています。
いいね
0件
大好きです。
2015年8月20日
双子なのに、いつも一緒だったのに、少しずつ二人の進む道が離れていく。でも、本当は、お互いを思いあっていて、ラストはとても感動しました。
流水が憎めない
ネタバレ
2015年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めて読んだのは小学生のころで、そのときは流水がただただ嫌いでした。だけど大人になって読み返したら、印象が大きく変わりました!少女マンガで流水以上に切なくて辛くて憎めない悪役はいないと思います。流水も被害者で、ずっとずっと苦しみます。一時の安らぎはあるけれど、それが余計に辛い。本当はいい子なのに。いっそのこと、良心がなくなってしまえばよかったのにと思わずにはいられませんでした。18巻の長丁場ですが、一気読みがオススメです!
ハラハラドキドキ
2015年8月3日
昔読んで怖かった印象が強く、改めて読んでみたら、やはり怖い(笑)でも、その怖さと独特の世界観が昔も今もとても大好きです😉
いいね
0件
1番大好きな作品★
2015年2月6日
篠原先生の作品は全部大好きで、17年前からの筋金入りの大ファンです😄
とくに海の闇月の影は1番のお気に入りです。わたしも双子姉妹で、小学校の頃からおこずかいだしあって、ルミ、ルカ気分で大事に大事に2人で読んでました🙂
漫画なのに、絵のタッチが綺麗だし、あっ!と驚くようなストーリーに引き込まれます❤読み切りタイプも全て面白いですょ😊新作でるの楽しみにしてます💕
いいね
0件
気になる!
2015年1月17日
篠原先生の作品は面白い\(´ω` )/
天は赤い河のほとりを読んだきっかけでハマりました♪

続きが気になるわo(>_<)o
懐かしい
2014年11月5日
昔読んでいて読み返しました。話しもしっかりしていて、絵もキレイです。
絵がホラーみたいだけど
2014年8月19日
表紙に惑わされないでください!ホラーではありません!!同じ人を好きになってしまう双子の話。心の闇をうまく書いていて読んだ後少しどんよりした気分になります。
ラストが‥
2014年8月17日
表紙の絵でオカルトっぽい雰囲気出してますが、実はけっこう人間ドラマです。双子ゆえの葛藤とか、それでもお互いを愛していたりとか、そういうものが随所に散りばめられていてラストにギュっと詰まってます。初めて読んだときはまだまだ子どもでしたが、ラストで号泣した覚えがあります。
切ない
2014年5月27日
ストーリー展開が面白く最後まで目が離せません。双子で同じ人を好きになってしまったがために起こる悲劇です。
めちゃおもしろい‼
2014年3月19日
最初から最後までずっと目が話せない…
一気に読んでしまいました♦
双子の流風と流水
2014年3月15日
流風と流水、双子の物語。一番心は近くにいて一番わかりあえた2人なのに、ある日を境に‥。流水が悪いんじゃない。たまたま流水の力が、歪んだ形ででてしまっただけ。流水が、悲しい。最後の台詞、「いつだってそうだった。幕引きはあんたが‥‥」辛すぎる。
ハマります
2014年3月9日
事故がきっかけで不思議な力を持ってしまった双子の話です。2人とも同じ人が好きで、対照的な不思議な力を持って戦わなければなくなったけど…涙ありで読みごたえありました
いいね
0件
怖いけど先が気になる!
2014年3月4日
小学生の時、姉がこのコミック全巻揃えたので読みました。少し怖くて、ドキドキしながら読んだのを覚えてます。でも先が気になって気になって仕方なくて😊
今読み返してもやっぱり面白いですよ!!!
何度か読みました。
2013年12月20日
昔ハマって、何度か読みました。もう内容は覚えてしまってますが、たまに読みたくなります。ラストが好きです。
泣きたいときは…
2013年11月9日
小学生の時に友達に初めて1巻を借りて読んだ漫画です!後に…続きが気になり少しずつお小遣いで買い始めて、篠原千絵先生にハマりました♪
泣きたいときは、17~18巻位から読んでも泣ける程…熟読してます!!
未だに本棚には篠原千絵先生の本は並んでます。
凄い!
2013年9月8日
全部読んで、ラストはとても悲しいかった。
仲の良かった双子が事故をきっかけに、ある力を持ってしまう。
それからの流水の豹変ぶりが凄い!!
内容も怖くて鳥肌ものです。でも、怖い中にも二人の心情があり、引き込まれてしまいました。
いいね
0件
一卵性の双子でも
2013年8月16日
大好きな作家の作品です。

性格も何もかもが同じだった一卵性の双子が、ほんの些細な事がきっかけで真逆の性格を持つようになる。

『愛は人を変える』と言うのが、よく描かれている作品だと思います。

双子の闘いに、様々な人達が巻き込まれ、また、敵対して行く様は、続きが気になるストーリーです!
海の闇、月の影
2013年1月12日
これは私が中学生の時に出会った作品。すごく続きが気になる作品だったのでお小遣いで頑張って全巻揃えましたよ!当時読んでも今読んでもラストは泣きます!本当に泣きましたw
やるせない
2009年8月14日
流水はウイルス感染で性格が変わったとはいえ、初めは罪のない人々を巻き込み意のままにして酷いなぁと思ってました😡


しかし、流風のほうが好きな人と両想いで味方になってくれるし、悲しい思いをしてるのは流水だと気づいてからは、双子が対立しているのがますます切ないです😢


ラストが幸せではなかったけど、このまま行けば終りのない闘いが続くだけなので、こういうラストでよかったのかも🌙
流風は甘い!
2009年8月2日
一人でつっぱってる流水をいつも応援してしまいます
流風みたいにいつも守ってくれる腕があれば、流水だって…
…でも、男の人って、結局、流風みたいに守られて生きる人間が好きなんですよね…
続きが気になる😌
2009年7月3日
残りポイント全部使って3話分読みました✨サスペンスホラーありつつ、ドキドキな恋愛シーンもあって面白い😃昔チラッと見たことのある作品ですが、改めて読み直したくなりました😶✨
かなり昔に単行本で…
2009年3月29日
全話読みましたが、更に今回もパックでまとめ読みしてしまいました!

ある日ハイキングで不思議なウィルスに感染してしまった双子、ルミとルカ。
同じウイルスでも、ルミは感情が欲望・憎悪の塊に支配され残忍に、ルカはルミの抗体を持つ体に…。
同じ環境に育ち、周りからも間違れる程に似ていたルミとルカが、ただ一つ違ったもの。
それは二人が憧れ恋する克之が、ルカに告白したこと。

克之とルカの絆と、ルカとルミの絆。更には双子がウイルスに感染したことにより巻き込まれてしまった人たち。
長編なのに、飽きずにハマれるので、必見です!
怖い&切ない
2009年3月21日
小学生の時にすごくはまった作品です。
たくさんの人が死んでいくのが怖かったり、それでも流水の切ない気持ちを考えると流水のことも憎めなかったり…。
子どもながらにいろいろ考えさせられながら読んでいました。
今読み返すと、また違う見方や感じ方ができそうだなぁと思います。
主人公
2009年3月18日
流水と流風
どちらが悪い訳じゃないのに結局は…

とても読んでて
切なくなりました😢

でもこの本は
何回も読んでしまいたくなる本でした😃
いいね
0件
昔からの名作
2009年3月17日
篠原先生の漫画はどれも名作ですが、これは非常に読みごたえがあり、どんどん引き込まれる!
表紙絵を見ると、ホラーもので怖いかな、と思いがちですが、…確かに人が死んだりするけど、全然恐くありません!むしろ完全な恋愛漫画です。終始イケメンヒーローとの恋沙汰あり。
いいね
0件
怖くてちょっとH
2009年3月15日
怖いけど、先が気になるハラハラする展開がクセになります。
ところどころHなので、ちょっとドキドキしてしまいましたが、愛憎の果ての悲しい結末も見どころです。
いいね
0件
ハマる!
2009年3月15日
おもしろい!
めっちゃハマる!
サスペンスだけど、切ない恋愛マンガでもある!
いいね
0件
月の力の神秘
2009年3月14日
表紙がホラー系でビビっちゃうかもしれませんが、読み始めたら心地よい疾走感を味わえます。たくさんの登場人物が双子に関わり、いろんな話が展開していきます。題名の意味は最後に分かります
いいね
0件
名作
2009年3月10日
超人的な能力が身に付いてしまい 同じ人を好きになったことが引き金で 争い合う双子

どちらの心情も深く描かれ 共感でき とても切ないです

美しくも悲しい 壮大な話

闘いではちょっとグロイとこもあるけど
オススメです
いいね
0件
絆と愛
2009年3月10日
篠原先生ワールド全開です❗
たくさんの人がなくなっていき、怖い要素がありますが、それ以上の何かを感じました。
流水の感情が切なくて苦しいです💔
最後に克之が流風に語る言葉が忘れられません😢
いいね
0件
自分だけを見てほしい
2009年3月9日
昔読んで泣きました。今でもストーリーを鮮明に思い出せる数少ない作品の一つです(笑)
絵も綺麗だから、恐さが浮き彫りに……読んでて若干背中がぞくっとしますw
双子と一人の男性の三角関係。強烈な愛憎の念が渦巻き、片割れにとられた男を自分のものにするため多くの人を殺してしまう。
怖くもありますが、長編にもかかわらず、テンポのいいストーリー展開にその長さを感じさせない、むしろ充実感を味合わせてくれるような作品だと思います。
ラストは切な過ぎて号泣です(;ω;`)昔読んだ時は図書館で泣きました😁
面白く悲しい😢
2009年3月8日
スリリングな展開で読むと止まらなくなります。
仲の良かった双子が過酷な運命に翻弄されながら戦う姿が実に切なくなります😢

恋愛も絡みますが、何より双子の愛憎劇がすごくて悲しくて忘れられない物語です。
いいね
0件
2009年3月7日
中学の頃に読み、その時は流水の愛憎が凄い怖かったけど篠原先生の作品に魅力を感じて…面白いと思いましたその頃から篠原先生の漫画大好きになりました
流風と流水は同じ人を好きになり…流水の苦悩や孤独…それでも流風は流水と昔のようにと願う…最後は(T_T) 篠原先生の作品はホントどれもオススメです。 読めば魅了出来る作品です
いいね
0件
号泣…
2009年3月5日
この作者さんが大好きなので、コミックも持っていて昔読みました
今読んでも面白い
ちょっと長いですが、はらはらドキドキしながらも一気に読める作品です
というより、途中ではやめられないので買いがオススメ

みなさんのレビューにもあるとおり、私も昔は流水派で流風はこわかったのに、今は流風の切なさがわかり感情移入して号泣
大人になったってことかな
いいね
0件
流水、大好き!
2009年3月5日
しっかり泣きました!

物語は双子の片方が、好きな先輩に告白されて始まります。

二人とも、その先輩が好きで…。
でも、選ばれたのは片方だけで…。

そんな時、双子は同時に特殊な能力を身につけてしまう。

と書くと、途端に胡散臭く思えて読めなくなるんですよね~。
でもご安心を。

ちゃんと理由があります!
その辺は、リアリティがあって、物語に入り込み易いです!

いつでも、どんな時でも一緒だった二人。
その時、たった一つ違った事と言えば、先輩の告白だけ。

私は、選ばれなかった流水(ルミ)が、最初から最後まで好きでした。
双子だからこそ、こんなに悩むし、こんなに恨めしいし、こんなに悲しい。

流水~!(泣)
昔読んだ作品
2009年3月5日
有名作品だから知ってる人も多いかな。
仲良しの双子だったけど…好きな人から選ばれなかった方は、ある事件をきっかけにして変わってしまいます。今読み返すと、力を手に入れなければ時間が経ち仲良し双子に戻れたんだろうな…と思ってしまいます。
いいね
0件
泣けます
2009年3月4日
昔読んだことがあったものの あらすじも結末もほぼ忘れていたので 読み始めましたが 止まらなくなって 一気に最終話まで読み切ってしまいました
残酷なシーンも多いですが 今読み返すと 流水ちゃんの気持ちも切なくて 何だか複雑な気持ちになります
結末は これしかないよなって感じの締めでした
いいね
0件
穏やかな神秘
2009年3月4日
この作品は、お話の流れが映画のようなテンポを持っていると思います。穏やかで神秘的でありながらダイナミックな展開ありで、読んでいて飽きません。双子という設定なのでストーリー展開も独特で個性があり、次に何が起こるか期待させてくれます。オススメです。
いいね
0件
壮大なストーリー✨
2009年3月4日
双子の流水と流風、ある日出かけた先の古代の墳墓で変なガスを吸ってから奇妙な能力が身につく…
同じ人を好きになってしまい、運命に流されながら戦うはめに…
かなり引き込まれます。昔読んだ時は怖いだけって思いましたが今読むと深いです。流水、流風どちらの気持ちもつらい…切ない😢です。
ラストまでハラハラしっぱなしです。
レビューをシェアしよう!
作家名: 篠原千絵
出版社: 小学館