ネタバレ・感想ありサユリのレビュー

(4.6) 43件
(5)
25件
(4)
18件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
唯一無二
ネタバレ
2024年8月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 押切先生の作品って、本当に好きです。
ジャンルで言ったらホラーになるのかもしれないのですけど、それだけにとどまらないんですよね。
怖い、けど感動しました。おばあちゃま…。
自分もちゃんと活きていこうと元気ももらえました
いいね
0件
怖いけど良かった、、
2024年7月5日
めちゃめちゃ絵が怖かったけど、主人公とおばあちゃんは生き残ってほんとに良かった、、!たった2巻でここまでの衝撃と展開を与えてくれる作品はそうそうないと思います、笑
いいね
0件
所々の描写が怖い…けど
ネタバレ
2024年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 映画になると聞き、某漫画アプリで読み始めたら続きが気になり買ってみた
夢のマイホームを購入したら、呪われた家だった
次々といなくなるは家族…
それに呼応するかのように付け上がる呪いの元サユリ
驚かし方とか気持ち悪い顔とか、夜見ちゃいけねぇな…なんて思っていたのに、2巻目はお婆ちゃんの無双が始まる
それがテンポ良くて今までの認知症はどこへやら
タバコ蒸すし車の運転もする
実体のないサユリに向かっていくところは圧巻だった
一気に2巻読破してしまった
ホラーで笑ったのは初めてだった
理不尽
ネタバレ
2023年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 家族が元に戻ることがなく、理不尽で悲しい思いが残りました。
サユリ一家の業は深いですね。
しかしおばあちゃん強すぎ。見習いたい強さでした。
いいね
0件
BBA最強
2023年5月12日
序盤の理不尽さに、何故だーーーと叫びたくなった所にBBA登場。
BBAの強靭さに後半は安心して読めました。
怖さなど全てBBAが吹き飛ばします。
この作品の感想を一言で表すならBBA最強です。
いやーこわ面白い
2022年12月28日
幽霊にガチで挑んでいく今作ですが、押切氏の表現の凄さには脱帽ですね。おばあちゃんがマジで強すぎですw
いいね
0件
メインディッシュは2巻
2022年8月19日
ただのホラー漫画じゃない!幽霊に家族をめちゃくちゃにされた復讐劇です。笑えるしwかなりスカッとします。おすすめです。
いいね
0件
強烈な衝撃
2021年7月12日
恐怖と迷いと復讐に心を揺さぶられるとは思わなかった。
具体的にレビューするとどうしてもネタバレになってしまうので、一言で。
「理不尽なホラー」を見たい方にオススメです!
面白いこと間違いなし!
いいね
0件
ばあちゃん強し
ネタバレ
2020年10月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ まったく関係のない家族が巻き込まれて殺されていくのが理不尽で、意外と本格的なホラーでした。その中で覚醒していくおばあちゃんと主人公の成長が見所です。最後読み終わる頃にはどことない爽快感を得ます。買ってよかった作品の一つ!
ホラーなのにどハマり
ネタバレ
2020年9月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ とある漫画紹介で取り上げてられてて
もう気になって仕方がなかったので購入!
王道のホラーストーリーなのにばあさんという組み合わせ、霊に立ち向かうばあさんの生き方がカッコ良すぎた。あと、霊への煽りが半端ねぇw
いいね
0件
怖すぎる
2020年3月29日
久しぶりにこんなに怖いと思われされる作品を読みました!
ジャパニーズホラーの傑作!
いいね
0件
日常に侵食してゆく恐怖
ネタバレ
2019年5月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ おばあちゃーーーん!!!物語後半、何度心の中でそう叫んだことか。そして同時に、おばあちゃんの見せた当たり前の感情が心に突き刺さりました。
そうですよね。大切な家族をああまで理不尽に奪われたら、恐怖より怒りが勝りますよね……。
終盤、その理不尽に対して行う制裁は何とも勇ましいものですが、その裏に隠された喪失感や悲しみを思うと涙腺が緩みました。
大切な家族との日常を徐々に壊されてゆく。そんな恐怖が丁寧に描写されている作品だと思います。
面白かった!!
ネタバレ
2019年2月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かった!
おばあちゃんがとにかく強い!
このおばあちゃんがいれば、何でも乗り越えてしまいそうやなって感じ。
後味も悪くないし、オススメです。
とばっちり
ネタバレ
2018年10月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ サユリの家族!!!!お前らのせいじゃーーー!!
全てはお前らのせいじゃ!
かなり怖かったけど、主人公含め、主人公の家族達が本当にとばっちり!
別の家に引っ越してたらこんなことにならなかった…
悲しい…
それと同時にさゆりの家族のせいじゃー!!
おばあちゃんすごい!かなりカッコいい!
いいね
0件
よかった❗
ネタバレ
2018年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ばあちゃん、(*^ー゚)b グッジョブ!!
悲しい終わりだけれど、のりおが強く生きていって欲しい!
いいね
0件
怖かった!
ネタバレ
2017年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 久々に本格ホラーを読んだ!って感じで、、、次々死んでいくのが怖かった💦おばあちゃんも死んじゃうんじゃないかと最後までドキドキ緊張しました😩またこういう作品を期待しています!
いいね
0件
グロ表現は低めなのでぜひ!
2017年9月8日
この人の作品は、いつも怖さが知らない間に胸を絞るような哀しみにかわるんですよね。
絵も上手いかといわれると違うんだろうけど、単なる画力以上のものがあって、話と見事に絡み合います。この話を例えば美麗な絵で描かれても、絶対なんにも伝わらない。
そういう意味で、類まれなる作家です。
グロ表現は少ないので、オススメしやすいです。
怖いです!
2017年6月26日
本当に怖いです。怖くて悲しくて、そして・・・驚き!こんな家には住みたくないですね。
ババア無双
2017年3月2日
面白かった!

序盤は王道ホラーらしくひたすら恐怖を煽ってくる。5人も死んでしまって、どう終わらせるのかと思ったけど、まさかのババア無双。

押切先生は復讐もの描かせると本当面白い。
怖いけど後に引っ張る感じじゃない。終わりは爽やか。
ババア
ネタバレ
2016年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 気持ち悪くなるぐらいの絶望感溢れる状況で、ババアが唯一の救いだった。ありがとうババア
怖い!
2016年8月20日
とにかく絵が怖い 笑
ばあちゃん強過ぎて格好いい。怖いけど最後まで読んで良かったと思いました。
一つ気になったのはテレビは結局なんだったんだろう…?じいちゃんも何か知ってる用な感じだったけど。
こわいのに
ネタバレ
2016年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ ちゃんとホラーらしく怖いのに後半家族の絆とか描かれてて後味悪かったり胸くそ悪かったりせず、イイハナシダナーって思えて良かった。
ばばあが強いのはベルセルクinばばあへの布石…(混乱)
いいね
0件
こわいです!🤪でも見て損はないです!!
2015年7月15日
すごくこわかったですが、
2巻までぜひおすすめします!

2巻が真髄だとおもいます!!大好きな作品です!
でもこわいので、昼間にしか読めません…
バアちゃん かっこいい!そして乙女♡
2015年4月17日
理不尽!本当に理不尽だ!
でも なぜこんなめに合わなければならない⁉︎という思いに囚われずに バアちゃんは則雄に「このままでいいんか?やられ損なままでいいんか?」とバアちゃんの覚醒と共に
理不尽な悪霊に対して 「生きてる」=「活きてる」力で 反撃に出ます。
バアちゃんの 言葉が、いろんな箇所で本当に良いです。ラストシーンでは 目頭がジーンとなりました。バアちゃんの 乱暴だけど 家族への愛情。とりあえず 掃除しないと!て思います(^^) 別に悪霊とは関係なく
掃除は大切だと 身にしみました。食事もね♪
すごい
2015年4月6日
初レビューです。それくらい衝撃を受けました。
以前から作者の名前は聞いたコトがあったけど、絵が好みではなく避けてました。 でも早く読めばよかった!連載時に人気だったのも納得です。
1巻は最近自身も引っ越しをしたばかりなので、ただただ怖く、夜に読んだコトを後悔しました。でも2巻は。。最後ボロボロ涙が止まりませんでした。
(別の意味では2巻も怖かったですが笑)
本当に恐く、感動できたこの作品は相当オススメです!!

おばあちゃんの最後の言葉もスゴく心に響きます。
確かに理不尽です。でもそこからどう生き直すかが大切なんだな、と思える希望のある終わり方だと思います。
映画化聞いて
ネタバレ
2024年8月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 呪われた家に引越した一家がその霊にどんどんやられるというありふれた設定に霊も基本的に物理的攻撃等は出来ず、心の弱った人間を精神的に攻撃するという一昔前のJホラーの定番のような設定…かと思いきや中盤からの怒涛の展開の変化にはビックリしました
確かに霊能力者が霊に対抗するという話はこれまでにもあったが、霊能力者ではなく家族をやられたおばあちゃんがその怒りのみで狂気を持って生命力で霊を上回っていくのが斬新だった
終盤、死後もこの霊に囚われた家族をその霊の実の家族を人質にすることで解放させていくシーンがあるが、序盤に囚われた弟がお母さんやお姉ちゃんと違ってほとんど原型とどめてないレベルで身体がボロボロになってたのが1番キツかったな
物語中盤からずっと弟が主人公に絶叫しながら助けを求めるんだけど、それが霊が主人公の心を弱らせるためじゃなくてホントにずっと痛ぶってたって分かってキュってなった
いいね
0件
面白かった〜
2023年5月24日
途中からの展開が予想外で意表を突かれました!
このなんとも不安定で不気味な画力がなければ成り立たない面白さだと思います。
読後感すっきりです^ ^
いいね
0件
すごいな
2023年3月24日
この人は面白いことを描かせてもピカイチでおもしろいけども、呪いや憎悪、闇のことを描かせたら本当に右に出る者はいないだろうね。ただホラーじゃなく、心の奥から恐怖を呼び出すんだよな。
いいね
0件
少し理不尽すぎるが
ネタバレ
2023年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ ばあちゃんの覚醒がマジでスカッとするので読むべしです。

陰の気は霊を近づけやすいというけど、おばあちゃんが作中に話している、しっかり食べてしっかり太陽浴びて運動して、家の中も外も清潔に保つという当たり前の「生」活ってとてつもなく大切なんだろうなと実感。

でも家族助かって欲しかったよ。特に弟くん
かなしい
ネタバレ
2020年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 途中からの展開が好き。とっても面白かったけれど、家族に起こった悲劇が悲しすぎる…。
もっとサユリには痛い目にあって欲しかった。
いいね
0件
おもしろい!!
2019年12月3日
怖いです…とにかく怖い!!でもなぜか引き込まれる…そんな作品だと思います!
いいね
0件
ナイスホラー
2019年12月2日
圧倒的ホラー。
夜寝る前に読むと一層ドキドキしちゃいます。
読み始め10ページいく頃には次のページが気になって仕方がありません。
他の無料サイトで一部読んだだけで、続きの読みたさからシーモアで思わず検索をしてしまいました。
スッキリしないと言えばそうですが、スッキリしないの部類が明確なので、読みやめられない…
ホラー好きなら読みたい1作かな、と思います。
いいね
0件
続きがきになる!
2019年12月2日
一巻無料で読んで続きが気になりすぎて購入。
どんな結末になるやら楽しみです
いいね
0件
生命力恐るべし
2019年8月21日
画の雰囲気が物語の面白さを倍増させていますね。マンガとしては当たり前のことなのでしょうが特にすごいと思います。呪いより生命力のほうが強い! 親子関係のあり方まで深く読める、不思議なホラー。
いいね
0件
怖い話が怖くなくなる。
2019年6月18日
普通のハウスホラーが、途中からババア活劇に変わります。一作で二つ味わえるお得感があります。また、この話にはこの絵が最高です。べつに上手い絵じゃないんだけど凄く魅力的。この作者凄い。
おばあちゃんがかっこよすぎ
2019年3月24日
おばあちゃんのキャラが、かっこよすぎ。

悲惨なのに、救われる気持ちになりました。
いいね
0件
あり!
2018年12月2日
ありです!良い意味で、裏切りあり。
読みごたえが、あります。
いいね
0件
熱く滾る婆ちゃん
ネタバレ
2018年9月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公たち家族が巻き込まれたあまりにも理不尽な八つ当たりに、読んでるこちらまで心折れそうになりましたが、婆ちゃんの熱く滾った言葉や行動に救われました。これって、霊的な現象だけの話じゃなくて、心の病に罹りそうなときにも言えることかもしれません。よく食べ、よく笑い、強く生きる…ですね。
読後感が良いホラー漫画
ネタバレ
2017年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 呪怨みたいな王道のホラー漫画なんだけどただ死ぬことを怖がらせるだけじゃなくて、どうやって生きていくかという名言も描かれていて最後は励まされるような終わり方でした。全2巻なのでスッキリしていて読んでよかったです。
人の業
2017年7月23日
怨みがもたらす悲劇を哀しくも荒々しくも描写されていて惹きつけられたかのように読めました
いいね
0件
家族って奥深いです
2017年7月20日
読んで見て思ったのは、家族って奥深いです。自分にも子供がいるから、大きくなったらどうなるんだろうってすごく考えるけど、この主人公やおばあちゃんみたいに心の強い人になって欲しいって思ったのと、自分もそうならなきゃと思いました。もう一つの家族については、思いがあるからこその行動だと思ったけど、自分の子供に対しては酷いなと思いました。作中の絵が不気味で怖くて、見えたらマジでひくと思いました
深い
2015年8月9日
しっかり怖くてしっかり内容もあって満足です。あり得ない話を、まるで実話のごとく納得できるように描かれていて上手いですね。
幸せな時が描かれているのはとても短かいのに、そこがとても効いています。

ただ、登場人物の見分けがつきにくいのでマイナス1点。男の子と女の子でさえ見分けが付きにくい。絵がもうちょっと好みだったら満点!
いいね
0件
理不尽だけど
ネタバレ
2014年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 理不尽な目にあってしまった不幸の家族の話。
でも、ボケてたばぁちゃんの男前加減とその勢いの影に見えた想いが、人間らしさを感じました。
結局奪われた家族が戻ってくることはなかったけれど、ばあちゃんの残り少ない余生を則雄がしっかりと支えていってくれるんだろうなと思うと、ホッとしました。
レビューをシェアしよう!
作家名: 押切蓮介
ジャンル: 青年マンガ ホラー