ネタバレ・感想あり百鬼夜行抄のレビュー

(4.7) 199件
(5)
158件
(4)
28件
(3)
9件
(2)
3件
(1)
1件
ハマる
2009年5月3日
ホラーかな?と思いきや内容がコミカルで飽きないからゴールデンウイークに入ってから一気に80話まで読んでしまいました('-^*)/
まだまだ続きを楽しめそうです♪

いいね
0件
いぃ😶
2009年4月24日
何がいぃと言われると…話の内容が面白い😃😃
立ち読みだけでもいいし、一話だけでも、引き込まれていきます✨✨是非パックでお薦めします😶私は一話ずつ買っちゃって失敗しちゃった(笑)
いいね
0件
美しいアヤカシたち
2009年3月28日
ハマりにハマってます。来月になるのが楽しみです。

律と青嵐の軽妙なやり取りも良いですが、
毎回、あたかもそこに居るかのような存在感の化け物たちと、関わる人びととの、悲しく、また心あたたまるドラマがとても素敵です。


お話によっては、しんみりと美しく、時に不思議な涙が出ます。

例えるなら、日本画の美しさでしょうか。まるで時の止まったような、澄んだシリーズです。

やっぱり律の、コミカルだけど、懐の深いキャラクターのせいかな?

マンガ本も買おうかな…。

本当に見える。
2009年3月20日
普通の人には見えざる異形なモノたち。そのモノたちが見える主人公の「律」。
この作品独特のしっとりとした空気はまるで自分もその世界にいるような気にさえさせます。
絵も綺麗で雰囲気があり、男女問わず楽しめる作品ではないでしょうか。

見えなかったモノが見えてくる。オススメです。
すばらしい世界観
2009年3月7日
なんで今まで、この作品を知らなかったんだろうって、まず思いました。
ストーリー、キャラクター、絵柄、雰囲気、どこをとっても、すごく完成された作品。
今まで私の読んできた漫画にはない世界観にすぐに引き付けられました。
ストーリーとしては、妖怪?(人ならぬ生き物)を見たり感じたりできる男の子を中心に展開していくのですが、オカルトでもないし、ホラーでもないし、家族愛もあるし、男女の恋愛もあるし、コミカルな楽しさもあるし、奥か深くて説明が難しい!
読めば、どんどん引き込まれて行きますから、是非この世界に足を踏み入れてみて欲しい!
●三郎カップルと律が大好きです。
みなさん、是非、是非、読んで~!
不思議な現実✨
2009年3月3日
おじいちゃんが元々不思議な力を持っていたコトで、
その孫である律にも妖怪達が見え、非現実的なような、それでいて本当に存在する世界であるような、不思議な異空間を体感しているような気分になります。
残酷なコトや暖かくなれるコトや自然や歴史の叫びみたいなものも感じとれます。
絵もとても綺麗ですし、
3~4話ずつで話は区切られているので、とても読みやすいです。
大のお気に入りで更新が本当に楽しみです!!
パックがおすすめ🖤
2009年2月27日
ちょっと怖いけど、怖いだけじゃない。最後まで読まないと話が読めない。最初はイマイチかなって思ったけど、読み進めるとすっごくおもしろくてハマりました✨周りのキャラも楽しぃ&かわいぃ🖤
単行本でも読んでみましたが、単行本で読むより携帯で読んだ方が私は読みやすかったです👁
いいね
0件
独特の世界観✨
2009年1月30日
ただの怖い話ではありません。綺麗な絵もさることながら、死んだ祖父の霊力や妖魔との取引など、ストーリー自体が不思議な雰囲気を纏っていて、話に引き込まれていきます。
すごく怖いホラーではないので、映像が怖いというわけではなく、奇妙とか不思議なといった怖さです。
4~5話でひとつの話が完結するので読みやすいし、まずは第1話を読めば作品の雰囲気がつかめるし面白いので、ぜひオススメです😃
こわイイ話
2008年12月31日
ただの怪談ではなく お話に深いものを感じました。『人の業の方が妖怪より怖い。』そうかもなぁ‥なんて 人生観に影響。読み返すたび 深くなっていきます。私も 古い家に住んでいて 不思議なものをみたり感じたりするのですが 本当に 黒いモヤモヤしたものの正体は 漫画にでてくるようなものなのでしょうか?はまりすぎて 現実との境界線があやふやになってきたかも😁
ハマります
2008年12月25日
律がもののけが見えるだけで他には何も力がない。
もののけには基本的には関わりたくないと思っているのに何故か巻き込まれてしまう。

ストーリーがすごく良いです。
尾黒と尾白がいい味出してます。
いいね
0件
怖すぎないオカルト
2008年12月22日
タイトルも難しそうであまり面白そうではないし、絵もあまり好きな感じではなかったので、ちょっとホントにお試しのつもりで読んだらはまりました。
主人公がのたりくたりでなんか他のオカルト物とはちょっと違います。
悪い霊を除霊します。みたいな物語とは違い、面倒な事に巻き込まれるのはいやだなぁ~といいながら行動する主人公の人間ぽさが好きです。
感じがやっぱりそうだよね。面倒には巻き込まれたくないよね。と親近感がわきながら読んでいます。
何度読んでも面白い
2008年11月12日
(今更ですが)言わずと知れた今市子さんの代表作。絵もストーリー展開も秀逸です。一度読んだだけでは理解できない話もありますが、読み返さずにはいられなくなる今市子さんのマジックにまんまと嵌ってしまいます。奇妙で不思議で、でも何だか温かい物語…何度読んでも飽きさせない面白さ。私はケータイで読んで本を大人買いしてしまいました(絵が本当~に美しい…✨✨✨)。未読の方は是非!読んで損ナシ、です。
評判通り!!
2008年10月22日
イッキに読んでしまいました。怖すぎなくて、少しゾクッとするくらいで読みやすかったです。
いいね
0件
画も話も🖤
2008年10月20日
話には引き込まれるし、各話の巻末のカラーの画が毎回ドキッとするくらい綺麗で、時に妖艶なものもありとても素敵ですよーおすすめです。特に女性がキレイ✨
いいね
0件
人の欲と妖怪
2008年10月16日
この世の人間の欲と、妖怪が共存していて、主人公はいつも達観していて…。

いつの世も人の欲が一番怖いなぁと再確認する物語でした。
聞こえるものは聞こえるし、見えるものは見える。
面倒だろうけどどうにもならないのをあっさり描いてくれていて、おばあちゃんの昔話を聞いてるような不思議な気持ちになります。

いつになるかわからないけど全部読みたいです。
当たり
2008年10月15日
一話だけ読みました
絵も綺麗だし、面白かったのでコミックで堪能したいな~という感じです

いいね
0件
ハマるよ❤
2008年10月13日
怖がりな私だけど
なんとなーく興味本意で読んでみたらすごくハマりました✨✨

綺麗な絵で読みやすいし
オススメです❤
いいね
0件
とても面白い!
2008年10月10日
まだ読み始めたばかりですが、自分が見える人間ならこうなのかなぁと思える作品です。律と妖魔のやり取りが面白くハマりそうです。
今はまってます✨
2008年10月10日
最初は呼んだらP還元リストの中から何となくレビュー評価高くて💨て感じだったんですけど💡
読みだしたらはまっちゃって😉🎶
枚数多いし読み応えァリ❗
で💡コノPはぉ得です🎶
絵が繊細で綺麗だし面白い場面沢山✨
是非📚読んでみて下さぃ❗
当たりですょ😉
引き込まれる
2008年10月6日
第1話から引き込まれますっ


立ち読みで怖いなぁと思ってたけど

時々気になってたんです


そういえば
私の実父も名前が2つあるんです

親とイタコ?がつけた名前らしいです

そしてイタコから数珠玉を1つわけてもらい首にぶらさげていたのですが、中学に入り
恥ずかしくて外したら、そのまま紛失してしまい

以来霊体験する様になったと
聞いたんです


だから女の子の格好をする部分と重なって興味深かったです
💡名作です❗❗
2008年10月4日
✨蝸牛という筆名を持つ幻想文学の大家だった祖父は、生前本当に妖魔とおつきあいしていた。その能力?が遺伝した律は、祖父が残したお守役?青嵐たちと共に、様々な怪異に出会ってゆく。。。大まかに言えば、そんなストーリー😃✨ コレ、日本マンガ界屈指の名作ですよ❗ 日本の古代信仰や民間伝承、アニミズム、シャーマニズムを巧みに現代社会へ取り込み、活き活きと、時折ゾッとさせながら、鮮やかに描いています💡 また、主人公の律が、少年と青年の間であいまいなお年頃✨ 思春期を抜けきらない危うさと清潔さが滲んで古風ながらもキレイな存在✨ しかし、内容はしーっかりしてますから、バリバリの純文学好きが読んでも十分楽しめます。 漫画の枠を超えてますね✨ ギャグ好きな私は『尾白』『尾黒』が大好き😃🖤 あーゆーキャラはマンガならではでしょう✋ 妖魔?とゆーより、セコくてカワイイ動物(鳥)🎶なんだもん✨ マジで、あのコたちなら飼ってみたいです😃☘
大満足😃
2008年10月1日
面白かった🎶
内容も充実して読みごたえあり🎶

どんどん続きを読みたくなりますね😃
いいね
0件
正統派です😃
2008年9月30日
話の展開もしっかりしてるし、絵も綺麗だし、安心して読める作品だと思います。みなさんの評価が高かったので購入したのですが、正解でした。漫画を読んだ🎶って感じです。
オススメです
2008年9月29日
雰囲気があっていいです。読み始めたらハマってしまいました。私は知らなかったのですが、すでに舞台化、テレビ化してるお話でした。ホラー程、怖くもないし教訓的でもないです。妖怪たちや律の周りの人たちも何か笑えます。
はまりました
2008年9月26日
レビューの評価が高かったのが読むきっかけです。
予想以上におもしろくて、一気買いしてしまいました。
なさそでありそな話が魅力的です(^-^)
いいね
0件
怖いけど見たい❗
2008年9月25日
霊感がある青年(律)と、この世のものでないものたちのお話。怖くて関わりたくないという気持ちとは裏腹に次々とトラブルに巻き込まれてしまう律😌確かに怖いの嫌💦と思いつつも、短編集のため読みやすく、怖いながらに楽しめました😃絵もきれいだし、結末が読めないので飽きもこなかったです✨高得点も納得🎶
いいね
0件
不思議な魅力
2008年9月23日
ホラー系は苦手あら違う一言なら面白いでも、それだけじゃない。時には退治し許してあげる律くん。守役の青嵐(あり)と一緒に解決青嵐は妖怪を食べ様として律くんに怒られてますがね不思議な魅力に引込まれました。
面白い❗
2008年9月19日
不思議なお話で、引き込まれました😃 ポイントが無くて1話しか読めませんでした。早く続きが読みたいよー❗❗
いいね
0件
律と妖魔と。
2008年8月14日
すごくいい作品だと思いますよ。見えないはずのものを感じ、見える律。魑魅魍魎の中で毎日を過ごしながらも、家族や周囲の人の温もりに助けられる。そしてなにより、出会うという奇跡は必然であることにきづかされます。是非、読んでみてくださいね。
オヤジ、ボケんなよ~
2008年7月8日
最初はホラー色の強い物なのかなぁ?と、思い読み始めたらそうでもなく、主人公が読み進めていくにつれていい味出してくるし、妖怪親父とか、いとこや母親やばーちゃんなんかも絡んでナカナカ面白いし、ちょっと怖い所もある。
不思議な物語。
はまりますよ
2008年7月3日
評価が高かったので何げに読んでみたら… 一気に50話も読んでしまいました😃怖いと言うよりはむしろ読み終えた後に切なさや優しさ、はかなさといった気持ちが残る作品です。
漫画特有の嘘くさいなぁ~と思わせないところがまた良いです。
雰囲気はちびまる子ちゃんとかサザエさんといった、日本人なら誰しも何げにみてしまうというジャンルに近いと思います。
霊など、見えないものが見えてしまう主人公を中心に、面白くもあり、切なさもありで、久々にいい作品に出会えた気がします!
思わず笑いが!
2008年7月2日
タイトルと妖魔が見えるという点でホラーを連想していました。
人と妖魔の共存。主人公以外にも見える人がいて、共存に違和感が感じられません。
思わずコミックを買ってしまいました。
いいね
0件
イチ押しです😃
2008年6月22日
絵も素敵だし 日常得られない世界観で 引き込まれます。
大人でも十分満足できる作品です。
ホラー苦手でも大丈夫
2008年6月10日
人外の存在が見えてしまう律やその親族達の日常。テーマだけを見れば重苦しくも思えてしまうのに、良い意味で癖のある登場人物達が全くそれを感じさせません。
むしろ軽快にすら思えてしまう話の運びに、独特な物語の雰囲気にも合った繊細な絵柄に、魅力的な個性を持った登場人物達に思わず惹き付けられてしまいます。
ジャンルとしてはホラーなのでしょうが、怖さを前面に押し出した作品ではないので安心して読めます。
律を取り巻く陽気な妖怪たちとマイペースな律たちのやり取りは面白く、それでいて人について考えさせられてもしまう物語の深さには一見の価値ありです。
なつかしい雰囲気
2008年5月16日
田舎の風情ある描写が昔の懐かしさを感じさせますね。そこに現れる妖怪達が面白く、または気味悪く…。ストーリーは寂しさとあたたかさが残ります。霊や妖怪が見えてしまう為にいろんな出来事に巻き込まれていく話。悪くないです。短編集なので、気が向いた話数から読んでます。
現在進行形日本民話
2008年5月10日
霊感少年(青年)の律とその親族が妖怪達と繰り広げる日常が、美しくもリアルに描かれています。律の式神(家来)の尾白と尾黒が超可愛くて笑えます。特にお勧めは幻想的な第1話(精進おとしの客)と民俗学の要素てんこもりの第131~135話(隣人を見るなかれ)です。読み進めるうちに、完璧主義の今先生にしては珍しい矛盾点が第1話にあったことに気付いたら貴方も通です!
勇気を貰ったよ
2008年5月7日
テレビでやってたのをみてずっと原作を探してたけれど見つからず、携帯でやっと探しあてて楽しく読ませて頂いてます。
飯島律をはじめ青嵐、鬼灯達のやりとりは思わず笑いが吹き出してしまいます。
私は霊をよく見る方で、その者達を怖いものだと思い見えていながらもずっと避け続けていました。私の家も(飯島家ほどではありませんが)よく霊や物の怪達が出入りしてます。今ではあまり気にはしていませんが子供の頃は家に帰るのがとても怖く、暗くなり始める頃までずっと外で遊んでいたのを覚えています。
話がズレてしまいましたが私はこの物語(?)から新しい考えとその者達と立ち向かう勇気をもらいました。今では気がつくと隣に誰かいて、一緒に(変かもしれないけれど)携帯で読んで笑っていますo(^▽^)o
いいね
0件
オススメ!
2008年5月5日
1話を見て一気に読んじゃいました 笑
恐がりな人でも気軽に読めるんではないかと^^
いいね
0件
本当に怖いのは
2008年5月3日
妖魔や悪霊などではなく、浅はかな人間の業。

絵の美しさととても練られた話の内容に引き込まれてしまいます。

気付けば律の目線で物語に入り込んでます。

何回読んでも飽きない、むしろ読むほどに物語の別の側面が見えてくる、そんな物語です。

お祖父さんとお祖母さんの結婚前の様々なエピソードが個人的には大好きです。
律とお父さん(中身は妖魔)の掛け合いや、天然なお母さんなど登場人物もかなりユニーク。
コレはハマる
2008年3月20日
怖い話しもあるけど、不思議な温かさもある絵もきれいで優しい感じ短めの話しや時には笑えるような話しもとてもいいです
いいね
0件
早く読みたい
2008年3月8日
妖怪ものだから読む前は少し抵抗があったけど、読んでみると次が楽しみになりました。妖怪とのやりとりがおもしろいやら切なさが良いです。
いいね
0件
面白い!!
2008年3月5日
絵が綺麗✨だから余計に怖い😢これを読むと見えないってことは幸せなのかもって思ってしまう🙄ちょっと頼りない感じの律が好き🖤
いいね
0件
最高に
2008年3月4日
ハマります✨✨
独特な世界観に触れた瞬間から、この作品に夢中になっちゃいます👍👍
昔っぽい雰囲気に、癒やしすら感じちゃう💡
ほのぼのした空気が大好き🖤🖤怖さはそれほどなぃと思います😉ひとつひとつ話がくぎられてぃて途中からでも読めちゃうので、ぜひ一度読んでみて✋
いいね
0件
ひきこまれる~
2008年3月20日
話のテンポや絵も読みやすい♪読んでるうちに引き込まれる感覚があって、どっぷりハマってしまいました(笑)ホラー嫌いな人も読めるかも?結末が予測できないのもドキドキしてミステリー好きな方にも良いと思います♪
何げに主人公の律がかっこいいし、家族も好き(笑)
いいね
0件
百鬼夜行抄
2008年3月1日
怖いだけじゃなく、儚くて美しい。
先の読めない展開と、綺麗な絵。
ちょこちょこ出てくるギャグも面白いです。
いいね
0件
面白コワイ
2008年2月29日
全体的に見ると、後でゾッとする感じですが、読んでいるうちは、尾白と尾黒が可愛いとか、青嵐が面白いとか思って読んでます。
それに、絵が綺麗です。
いいね
0件
あまり怖くて面白い
2008年2月29日
妖怪や幽霊の話しやけど、そんなに怖くなくて逆に面白かったです。時々怖いのもあるけど…
祖父譲りの霊感家系で主人公の成長やおじいちゃんの昔の話しとか主人公といとこの恋?とかほんまに、ドキドキ、ワクワク、ハラハラって感じでかなりオススメです。
いいね
0件
怖、不思議・・
2008年2月28日
なんとなく読み始め・・夢中になる。ただ怖いだけではなく、笑いあり涙あり懐かしさあり。短編ずつの話なので、展開はスピーディーで飽きさせない。登場人物もかなり面白く、大人のおとぎ話的な感覚で楽しめます。
いいね
0件
良作!
2008年2月28日
本屋でずっと気にはしてたけど読まずにいました。
試しに携帯で読んで以来ハマりっぱなし(笑)
今一番更新を楽しみにしてるマンガです。
引き込まれる覚悟を…
2008年2月28日
クスッと笑える穏やかな怪談話。ホラーなのに嫌な気分ひとつせず、構成も絵もお見事なので、すんなり引き込まれてしまい…168話一気に読んでしまった……こんな事なら本をまとめて買えば良かった…。
手元に欲しくなるほど引き込まれます。
ご覚悟を。
かわいい
2008年2月23日
尾白と尾黒のコンビが可愛くて大好きです🖤🖤🖤

律がこれからどうなるかも楽しみ🎶🎶🎶
ジミハデ
2008年2月13日
妖怪が見えるにも関わらず存在しないものとして扱う、だけど妖怪事件に巻き込まれちゃって…という話です。
よくある妖怪ものと違って地味な話ですが一種独特のキレイな雰囲気を作り出しています。
魅力的なサブキャラ達
2008年2月5日
話の内容もしっかりしているし、絵も上手なので、読むにつれ引き込まれてしまいました。個人的には主人公よりもサブキャラの妖怪達がお気に入り。怖い話をほのぼのさせてくれます。読み出すと必ずはまりますよ。
いいね
0件
最高✨
2008年2月2日
ストーリーもキャラも妖怪もとにかくユニークで面白いです!なんかハマるマンガないかなーって探してる方はオススメですよ🎶イラストとか全体的に古風な感じがまた新しくて、最近の見慣れたイラストとは違った新鮮さがあったり。あと個人的に主人公かっこよくてすきなので😃
いいね
0件
ホラーでお笑いで😃
2008年1月28日
イチオシです😃ホラーですですから、確かに怖い!でも従兄弟同士の掛け合い、青嵐や尾白尾黒との関係なんど一度読むと次が気になります。
いいね
0件
何者かにとり憑かれ
2008年1月3日
途中からでも楽しめる…とレビューにありました。でもやはりしっかり一話から読まなくてはと読み始めたのが運の尽きもう止めることが出来ません継ぎ継ぎと手が止まらない読み続けるしかなくなって(+_+)
子供の頃に感じた…
2007年12月22日
ホラーなのだけど、ただ闇雲に怖がらすだけの作品ではありません。
心がほっこりしたり、じーんと和んだり…時には私達が忘れてしまったような背筋がヒヤリとする静かな恐怖を思い出させてくれるようなお話です。

絵は綺麗ですが華美ではありません。とても読みやすいです。
生と死
2007年11月8日
主人公は見かけはごく普通の高校生だが、その類稀なる霊感により、自分のみならず他人の人生まで左右する事に…。妖しげな中にも愛敬がある妖魔達と共に、主人公は妖怪の目線で人間社会を見てゆくストーリーです。妖魔の世界が死ならば、人間社会が生。おもしろおかしく進んでゆくわりにはシビアな結末といった感じで、私は大好き(^-^)です。
文庫版20巻の続きは単行本30巻
2024年5月2日
文庫版既刊20巻まで紙の本で読んできましたが、続きは電子書籍に切り替えようと思い、21巻を買おうとして単行本及び電子書籍と文庫版では収録話数が違うので巻数がずれるということを知り、収録話を調べたところちょうど文庫版20巻の最後の話が単行本及び電子書籍の29巻の最後の話でした。
同じような方がいらっしゃったら参考になるかと思いレビューに書いておきます。
いかにもどこにでも居そうな妖魔の話だった
2023年9月10日
怪談かと思ったら、少しも怖くはなくて、主人公の家族、親戚の個性に惹かれて、夢中になって最新巻まで読んでしまって、課金が辛かった(笑)
原画展見に行かれなくて残念でした。律にはまだもう少し学生でいて欲しいな。
いいね
0件
律が大学生にして大人すぎる
ネタバレ
2023年4月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 律は大学生なのに、態度が大人すぎる。ここのところ、海くん中心で話が進み、律の式神である妖魔とも海くんとの絡みが多く、これがしばらく続くのか? やはり話の中心は律が良い。本筋に戻ってほしい。
いいね
0件
ざわざわ
2022年5月2日
どきどきざわざわ、怖いもの見たさで読んでしまってます。いっきよみというよりは、ゆっくりじわじわですね。
いいね
0件
久しぶりに読みました
2021年8月15日
異形な世界のマンガさきがけ。百鬼夜行の日本画を見ているみたい。主人公他、青嵐などおもしろい。久しぶりに読みたくなり探してみつけました。
いいね
0件
綺麗。
2020年8月15日
あの世とこの世、人と人ではないものと境界線があやふやな環境で生きている主人公とその周囲の人達が織りなす物語。
中にはゾッとして涼しくなる話もあるし、目頭が熱くなる話もあります。
作品全体を通じて、絵も物語も美しい。
いいね
0件
謎めいた世界観
2019年8月19日
長く連載が続いても、色褪せないし綺麗な作品です。
社会問題を見て、嫌な気持ちになったら
妖の世界観視点で世の中を見ると
面白いなと思いました。最新刊買う価値有りです
いいね
0件
最初から読んでます
2019年8月14日
とにかく絵が綺麗
読みやすい。この作者さんのマンガほぼ全部集めてます。
おススメします。
いいね
0件
なんだか面白い
2018年5月11日
私はホラーが苦手ではないので、不思議なお話しというだけで怖さは感じませんでした。時代背景や絵柄は少し古く、ストーリー構成も独特です。しかし、それらが巧妙に調和してえもいわれぬ面白さとなっています。妙に次話が読みたくなる引き込まれるお話しです。
いいね
0件
秀逸な作品
2018年2月20日
随分前に紙の単行本を何冊か持ってましたが
、電子版見かけて懐かしくなり試読。まだ続いてるとは…!色褪せない面白さです。絵は独特ですが、内容が面白くて気にならない。
心霊、妖、民俗的伝承や昔の風習など…様々なオカルトが日常に溶け込んでる不思議な世界観がハマると止まらなくなる。
主人公の律のお家が現代的ではなく古風で価値観の古さも窺えますが、こうゆう世界観とマッチしてます。あと文鳥の尾白尾黒が面白可愛くてほっこりします。古臭い喋り方がまた可愛い♪作者さんのオマケ漫画も好きです。
いいね
0件
律の性格がすきです
2016年12月31日
この世にある不思議がこの本にはあります。この漫画には色んな話があるが、どれも昔から当たり前にやってた事だったりが、現代になり怠ったり、風習も少しずつ変わって、しなくなる。そんな時に不思議な事にも少しずつ生じはじめる。
という感じではないでしょうか。この漫画は大好きです
結構怖いかも。
2016年2月10日
怖いのが苦手な人は無理かもしれません。
私は、モノノケ系が好きなのでこの手の話は大好きです。主人公とモノノケとのやり取りが面白いです。
家族・親族総出演
2015年9月21日
巻数が増えるにしたがって、どんどん家族・親族関係の登場人物がでてきて、自分で家系図を書いて整理しようかと思ったくらいです。
不思議な世界観は、ちょっとレトロな絵とマッチしていて読み出すとはまります。
ただ、一筋縄ではいかないクセのある登場人物も多いので、苦手だと思う人もいるかも。
個人的には開叔父さんがあまり好きではないのですが、三郎さんと晶ちゃんとか、蝸牛と八重子さんとかお気に入りのカップルもいるので、結局読んじゃいます。
いいね
0件
歳とらないないね
2015年8月4日
年一のペースの発刊で23巻凄いです。全巻読んでますがそんなに怖く無くさら〜と読めるので好きです。皆んな歳をとりませんって主人公は妖怪ではありませんよー
いいね
0件
22巻以降も、早く…
2014年12月25日
もう刊行されているのに、22巻以降が入って来ないので読めません。シーモアさん?
面白かった
2014年8月31日
ホラー苦手なんですが、先が気になり一気に読みました。怖いだけでなく、クスリと笑えるストーリーが良いです。
いいね
0件
和ファンタジー
2014年3月6日
現代物ですが、明治大正時代のような薄暗く家や風習に囚われた古めかしい雰囲気を持っています。
妖怪好きはもちろん、日本の民俗風俗に興味のある方には良いと思います。
絵柄は好き嫌いが分かれると思いますが、私は大好きです。
この作者さんの絵がもっと見たくてBLを読み始めてしまった私。百鬼夜行抄にハマった方はそのコースもありだとおもうなぁ。
いいね
0件
ちょっとずつ買い集めます
2014年1月20日
とっても面白かったです。
絵も綺麗なので読みやすいかと思います!
律と、妖怪達のやり取りや、今後の展開がきになります
ただ、かなり巻数が多いので、ちょっとずつ買い集める予定です>_<
妖怪不思議絵巻
2013年9月10日
独特の世界観に惹かれて読みました。

ホラー要素はありますが、サラッと描かれるのでおどろおどろしさはないです。

案外気づかないだけで妖怪って身近にいるのかも…と思わせる作品です。

こわい
2013年9月24日
でもくせになるって感じの内容なのだと思いますね。こわいけど見たい的な
いいね
0件
表紙のイメージより怖くないです。
2013年7月14日
一巻無料だったので表紙が怖そうでしたが勇気を出して読んでみました。読んでみたら怖すぎない妖怪もので、絵も古いかなーと思ったんですが雰囲気があってよいです。カラーも本当にキレイです。

21巻まで現在出てるらしいので迷いましたが、3巻まで読んだのですがゆっくり続き読んでいけそうです。いかにもな続き終わりでは今のところないです。律は妖怪に振り回されてて生活もしづらそうなので今後どうなるのか気になります。
いいね
0件
綺麗
2013年1月29日
一応妖怪とか出てきますが恐いというより不思議な感じのするお話でした。絵もその世界観に合っていて、おどろおどろしい感じではないので読みやすいと思います。
いいね
0件
止まらない
2011年3月21日
一話~十話のだけ、パック買いをしようと思って、購入しましたが、、、パック買いが止まりませんでした。オカルトの似たり寄ったりの話と思いきや、良い意味で裏切られ、話の構成もきちんとしているので、読まずにはいられないです。まだパック買い途中ですが、おそらく最後まで買いでしょう(;´д`)
背筋がひんやりと…
2009年7月22日
フツーの人とは違った力を持っているせいで、周りとはどこか浮いている主人公の律。でもすごく魅力的!!毎度怪しげなモノ達に振り回されます。怖くて背筋が寒くなるけど、次から次に読みたくなっちゃいます。一度読んだら…すでにあなたは取り憑かれてる?!
摩訶不思議
2008年10月27日
単発で読むもよし、続けて読むもよし😺

不思議だったり、怖かったり、何回読んでも飽きないのがまた不思議な作品です😃

どんどん人間臭くなる青嵐から目が離せませんよ✨✨✨
まだまだ
2008年9月25日
読み出したばかりだけど、ハマりそうな予感…
一見ホラー色が強いのかと思いましたが怖くはありませんよ
ポイントがあれば一気に読みたいと思います。
いいね
0件
いいですね
2008年5月26日
これすごくいいですねぇ~
怖いんだけど少し滑稽で、時にせつなくて。。。
絵の綺麗さもさることながら、話の構成がすごく上手くて引きこまれます。
他の方のレビューにもありましたが、短編なので途中からでも気軽に読めるのも魅力ですね
交差する妖魔と人の世
2008年4月6日
主人公、飯島律の周りには、当たり前に妖魔がごろごろいるんです。おじいちゃんから授かった強い護法神の守りを受け、さぞ妖怪退治で大活躍かと思えば…どうも勝手が違う。妖魔にからかわれたり、邪魔されたりで学校の成績は最悪、霊感があるばっかりに、普通の友達はなかなかできない。自分を守ってくれるはずの護法神でさえ、度々厄介事を起こし、同じく霊感を持った年上の従姉妹達は理解者ではあるけれど危なっかしい…。
律って本当にいたら大変だろうと思います。でも、様々なお茶目で怖くて破天荒な妖魔達の魅力、化け物屋敷飯島家に住む人の温かさ、遠野物語など民族学では有名な話を下敷きにしたお話もあり、読んでいる方はとても面白いんです!
古い言い伝え、民話や祭事や、そのルーツを研究する民族学というものを、この漫画で初めて知りましたが、とても興味深いです。
もちろんゾッとする場面もありますが、ホラー漫画にありがちな気分の悪くなる怖さはありません。この漫画の世界は描き方が自然すぎて、時には自分も不思議なものと出会ってもおかしくないだろうなぁ、なんて思えてしまいます。
また、桜、野点、着物などの含まれる情景や、様々なしきたりや考え方、日本人で良かったと思わせてくれるものが盛り沢山!
色々な恋愛の行方も気になるし、話の切り口が毎話違って斬新、見所が満載です。

後半、話が難解になりすぎていたり、人物の書き分けがイマイチで誰?って感じになっているような気がするんで、☆は一つ減らしましたが、全体的にはホラーというジャンルに収まらない秀作だと思います。
独特な世界観
2025年2月2日
独特な世界観。ふとした日常の隙間に何かが入り込んでくる展開だったりと、敢えてグレーというか、わかりにくく描いている作品。いつか1巻から休まずに読み通してみたい。
いいね
0件
きっと斜め読み読者には向かない、けど好き
2024年11月13日
ほぼ全巻読んでて好き!と全力で言いたいけれど
ん?どーいうこと?
とか
え?これ誰
とか
今、いつ?
とか
斜め読みしてまず満足したいワタシには厳しい作品。
でも、好き。
読むよ!読む読むー!浸るよー!
が、行きつ戻りつ。
全巻読む!世界に浸る!は、まだまだ遠い。
ユーモアは少なめ
2020年12月27日
続けて読んでいけばキャラクターも増えて楽しくなるのかもしれない。連載開始は1995年だそうだから「夏目友人帳」の原型みたいなものなのかな。
いいね
0件
こわい。ゾッとする
2020年3月23日
基本一話完結です。
分かりにくいお話もありますが、ゾッとしたり、後味が悪かったりする話もあり、正にホラー漫画。ハッピーエンドもあるので安心してください。
いいね
0件
後半がややわかりづらい
2019年9月25日
最初の頃の話は人間の心の闇や欲望で思わずヒヤリとする怖さがあったけれど、だんだんその強烈な印象が薄れてもっと幻想的な、人よりも妖怪寄りの物語になってきていますね。そして受け身タイプで巻き込まれ型、自分に自信の無い主人公、律に対してたまに物足りない気分にもなりますが(せっかく美形なのに!)彼ではなく異形のもの達や状況がが各ストーリーの主格だと思えばなんとか納得出来ます。いや、そういう事にしよう。でもちょっと後半は話をひねり過ぎてるかなぁ。話がだんだんと人間世界離れして分かりづらくなってる…。それが良い、という人には堪らない魅力だとは思いますがー。にしても律の祖母が最強。でもって律の母親の立ち位置が私的なんとなく切ない…。何だかんだいって20巻まで買っちゃったので、多分この先も気が向いたら買いそう。笑 意外に歳をとっても読め返せる作品かも知れませんね。
不思議!
ネタバレ
2019年1月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 普通の人には見えない魔物が見えていまう主人公他にも変わった登場人物が出てきてお話に引き込まれます。
いいね
0件
怖い話やファンタジーが好きな人向け
2018年2月22日
一話目が面白かったので、かなり長く連載を読みました。独特の世界観と少し怖い感じのするストーリーや登場人物、絵がとても気に入りました。主人公のキャラよりも、脇役の妖怪に共感する。可愛くて面白い。しかし、巻によって面白さにバラツキがある。
ミスリード多くてモヤ〜としたお話
2016年4月10日
不思議な世界観。
登場する主人公の親戚達も含めて現代物なのに価値観古いので( 主人公の従姉妹をお嫁に来て欲しい〜と言う主人公母とか )、彼ら自身が別の空間軸で暮らす人のようなズレを感じます。
用意されてるファクターは妖怪登場にお誂え向き。
怖いというより、別の空間を垣間見てる感じ。
勧善懲悪とか解決してスッキリという話は少ないです。モヤ〜とした感じで終わる話が多い。ミスリード多いのも特徴ですね。何回か読み直さなきゃ分からないのもある。
でも蝸牛と八重子さんカップルは好きです。もっと出てきて欲しいので、ついつい読んじゃいます。
いいね
0件
絵はキレイ
2009年1月4日
立読みで続きが気になり、1話購入しました。絵はキレイですが、ストーリーはよくある話でした。なので続けては買わないかな。
いいね
0件
ちょっとわからなくなってきた
2015年8月10日
最初は、律が霊やあやかしと対峙して、子分を増やしたり解決したりしてたのですが、21巻も越えると、何が何やらわからなくなってきました。
開さんがいなくなったり、出てきたりまたいなくなったり。
結局、青嵐の力もあまり見せ場がなく、解決のしかたも初期とは違ってきたり。
何度も読んでみたらわかるのかな。
キャラが好かない
2013年10月6日
ストーリーはこの手の話にありがちな内容でまあいいのですが、1巻読んでると女の子の性格がきついは、主人公普通ぽ過ぎるは。2巻は主人公のお母さんが家に置いて置きたくないからと言って他人の忘れ物を人に渡してしまうは、その他の人も行動や発言が?なのが、どうも多くて清々しく読めなかった。
ぼやー
2013年7月17日
ファンタジー退屈そう、と思ったけど、読み始めるとそうでもなかった。和風の絵がきれい。でもぼやーとした話しは好みでないので無料以上は読みませんでした。
いいね
0件
実物を強く推奨👍
2011年1月2日
今先生の作品の中でもストーリー展開が複雑な本作品は、紙媒体で読むのを強ーく推奨します。
細かいケド要になる字まで読み取るのは難しいし、何度か前ページに戻らないと混乱する話が多く、電子版は読み疲れしました。
ちなみに、作品自体の評価は5です。
レビューをシェアしよう!