ネタバレ・感想あり星屑ニーナのレビュー

(4.7) 10件
(5)
7件
(4)
3件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
最後まで読みました
2024年7月4日
最後はこうなったのか!な最終回。一気読み。面白かったわ。1巻毎に読んでいたらわたし、混乱してたかも。一気読みできて良かったのかも。今もチキチキチキチキと聞こえるよう。人物みんな魅力的だった。
いいね
0件
爽やかな愛の物語
2023年4月13日
SF: ロボットが学ぶ、愛のお話し。

登場人物たちがサッパリしていていい。
言葉で語りすぎずに、行動で示すのがいい。
独特なマシーンや動物や小物など、ディテールも凝っているのもいい。
情報過多・説明過多なマンガが多いなか、色々と考えを巡らさせられる、いいリズム感なマンガでした!満足!
いいね
0件
数え切れない流れ星
2022年6月1日
ロボットの星屑と女子高生のニーナちゃん。

『少年少女』同様、絶対に最終巻まで読んで欲しい。
1巻で感じていた何倍もの面白いが先に先に待ち構えてるので、読み進めるとどんどん拍車がかかって止まらないです。
2巻途中までは振り回され感ありますが、大丈夫です。
ちゃんと繋がります。

とにかくキャラクターが生き生きしていて、ワクワクさせられます。
福島先生らしい独特な時空体験。
先が全く読めないぶっ飛び展開で、どう結末を迎えるか全然分からなかった。
まさかこんな読後感を味わえるとは、想像しませんでした。
個性的な進み方ですが、お話自体はすごく素朴だと思います。きちんと読み手の心を掴んでいってくれます。

読後は4巻全てが愛おしく、抱きしめたくなる。
ドキドキしてワクワクして切なくて。
満天の星空を仰ぐ様な作品。
楽しいと愛しいが、流れ星の様に降り注ぎます。
大好きです。
引き込まれる
2019年8月21日
2巻まで購入。すごい速さで時間が流れていて、最初はついていけるか不安でしたが杞憂でした。ロボットの星屑にとってデータは宝物。それを必死に守る姿は印象的で、無表情だけど無感情ではなさそうです。ニーナさんの言葉も映画のよう、カッコよくてカワイイです。魅力的なキャラと先が読めない展開が楽しいです。
いいね
0件
切なくて胸にグッとくる
2019年7月23日
作品を読み進め、その世界に流れる時の中に儚くて限りのある尊さを感じて切なさが押し寄せてきます。星屑が巡り巡って辿り着く先に待っている未来。要所要所で有名な童話を思い起こさせるエピソードや展開がファンタジーの魅力であり、読み手を安堵させる効果も高く、エンディングに向かう一連の流れは映画のラストのような素敵さと余韻を生み、また星屑とニーナの出会いから読み返したくなってしまう作品です。
いいね
0件
何度も読みたくなる作品です
2017年3月13日
福島作品は、少年少女から追いかけていますが、他作品と比べ一般向けになっており、男性も女性も楽しめる作品です。
いいね
0件
星屑が愛おしい
2015年6月1日
元気で自由な人間の女の子「ニーナ」。ニーナと過ごした記憶(データ)を宝物として守り抜くロボットの「星屑」。
神様スケールの時間の流れの中で、ニーナを見送ったあとも、星屑はニーナを思い続けます。星屑にとって、ニーナは「人間」そのもの、憧れそのもの。
切なくて、愛しくて、泣けます。
手塚治虫の絵柄に似て、愛嬌があって可愛らしいですし。
いいね
0件
2024年5月17日
青年マンガをほとんど読まない私にとって、読みづらい絵ではありましたが、星屑が愛おしくて、完走できました。
ニーナの記憶を持って、たくさん旅をして、再会して、とてもロマンチックでもあるけれど、作者さんも言うようにハチャメチャな展開で、そちらに付いていくことでいっぱいいっぱい。
元々タイムリープものが不得意(時系列わからなくなる)ので、また何度か読み直して行きたいと思います。
いいね
0件
すごい!
2015年8月6日
なんだか不思議な感じで
とてもおもしろかった!!
主人公の子が可愛かった
いいね
0件
めまぐるしい!
2015年8月5日
すごいスピードで話がすすみます。でもそのなかにていねいな心理描写もちゃんとあり、それが最後によく生かされててすごく感動できました!おすすめです!
レビューをシェアしよう!
作家名: 福島聡
出版社: KADOKAWA
雑誌: HARTA COMIX