ネタバレ・感想あり君の手がささやいているのレビュー

(4.1) 63件
(5)
25件
(4)
20件
(3)
15件
(2)
3件
(1)
0件
テンポよくストーリーが進む
2023年10月18日
ドラマの方をTVerの配信で見て気になったから購入して読みましたが、ストーリーがテンポよく進むのですごく読みやすいです!!けど大切なシーンはしっかりと描写されているから感動しました。古い漫画だから偏見や価値観が古く感じるセリフなどがありますが、そういう偏見などを持ってる人は今もまだ多いと思うためこういう漫画が広がって理解が深まるといいなと思いました。漫画の最後に基礎的な手話講座も載っていて参考になりました
いいね
0件
手話の教科書
ネタバレ
2023年9月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ とある地方の総合病院の耳鼻科で聾唖者さんが次々と患者さんに割り込みされて看護師さんからも相手にされてない現状を見てあまりに腹が立ったので手話サークルに通ってました。一緒に通ってた人がやめてしまった為に中途半端な状態だったのがこの作品のおかげでまた良い勉強になりました。主人公の悔しい気持ちを考えると私まで悔しくなり、主人公が嬉しい気持ちだと私まで嬉しくなるという。うまく言えませんが、それだけ歩み寄れる作品です。
いいね
0件
気持ちがすごくわかる!!
ネタバレ
2020年6月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私も持病があり、ハンデがあります。ハンデの分主人公が人一倍に努力をしたりして、周囲になかなか理解されないことも頑張って乗り越えていく姿に勇気付けられます。
いくらボランティアや福祉などの輪が広がっても結局人と人との繋がり、温かさが幸せなんだなと実感する作品です。
いいね
0件
ぜひ読んでほしい!
2020年5月25日
ノンフィクションかのように、リアリティがある。
美栄さんは、障碍のため、みんなとコミュニケーションがとりにくいし、気を遣われ過ぎるなどの悲しい対応も経験する。良き理解者にも巡りあうが、
涙なしでは読めない作品です。
いいね
0件
感動する
2020年1月28日
素直に感動しました。途中ちょっとだけ泣いた。
絵も見やすいです。
いいね
0件
感動
2019年12月11日
泣きたいときとか 読むといいかもしれません。
今 いじめにあってる人とかも
希望みたいのが 見えてくるかもしれないですね。

手話の勉強してみたくなる作品です
いいね
0件
考えさせられます。
2019年8月10日
周囲に障害を持った方がいないので、色々と考えさせられるお話でした。
いいね
0件
何度も読み返してしまう
2019年2月25日
野辺さんが手話を覚えてくれるとこやだんだん2人の距離が近づいていくとこが好きで、何度も読み返してしまいます。
いいね
0件
君の手大好き🙂
2019年1月12日
全て読ませていただきました😄
とっても良い素敵な作品です☘
大人の恋愛で、とても共感できる部分とこんな恋愛してみたいな〜!と憧れ2つ。是非読んでみてください😉
いいね
0件
良かったです
2017年10月1日
障害者の大変さ、障害者に対しての健常者の態度気持ちがとても良くわかり感動して涙が出ました。
もう少し恋愛中の話が読みたかったなぁ〜😃
いいね
0件
子供の頃に、
2017年8月13日
ドラマを観てました。
原作を読んで、「アァ、同じだ。懐かしいなぁ。」と思いました。
健常者と聴覚障害者との違い、理解していく様、泣けました。(泣)
いいね
0件
名作
2017年3月30日
障害物とかはドラマとかでもよくあったりするけれど、結局障害のある主人公がかわいそうで、でも最終的には綺麗事だらけの話で終わる。

だけどこのマンガは障害に対して健常者の態度等がすごくリアルに描かれていていいです。
会社の人や他の人も決して悪いわけではないんです。でもいざ障害者に急いでいる時お願いされたら…そう考えると本当に周りの人達の気持ちも分かります。

そして昔やっていたドラマはろうあ者物では1番よかったです。
何がすごいって、主人公が友達と手話で話している時、字幕もないし、主人公の言っていることを代わりに言うような人もいないんですよね。

私は手話の勉強をしていましたが、勉強してこのドラマを見る度に毎回主人公達が話していゆ内容が見る度にどんどん分かるようになってたのしかったです。
(^o^)
2017年3月27日
耳が聞こえない生活のリアリティーを感じる作品。道徳の授業を思い出した。
いいね
0件
懐かしです
2017年3月25日
連載当時リアルタイムに読んでいました。comicも全巻もっていました。この頃おきた手話ブームの先がかけの作品だと思います。
絵は今になると古く思いますが内容は今にも伝わります。
いいね
0件
是非読んでほしい
2017年1月15日
耳が聞こえない主人公の素直な性格と、周囲のあたたかい支えで、困難を乗り越えながら幸せになっていくストーリーです。
障害を持つということを、想像はできても、実際に自分が障害者になることとは大きな差があって、
この漫画を読むと、そのことを再認識させられます。
いいね
0件
是非読んでほしい。
2017年1月14日
是非たくさんの人に読んでほしい作品です。
主人公とその家族との出会い、生活など丁寧にかかれています。
いいね
0件
よかった!
2016年12月2日
涙涙のストーリーでした。
相手を思う気持ちがすごく伝わってきました。
いいね
0件
憧れる
2016年1月1日
二人が恋に落ちていく過程がとても好きです。とっても感動的です。
いいね
0件
涙無しでは
2015年9月14日
この作品好きでドラマからみましたがとても面白い。感動もあるし涙無しでは本当に読めない。
いいね
0件
色々と考えさせられます
2015年9月8日
私自身、12、3年前から手話を勉強しています。その中で、この本にもあるような、ろう者の方々が抱える社会においての不便さを肌で感じました。そのリアルな不便さを描いているこの作品に、初めて読んだ当時に感銘を受けたのを思い出しました。
いいね
0件
泣いちゃいました
2015年9月7日
昔、ドラマはみてたし、今回無料で見られるとのことで読んでみました。
泣けます!感動です!
いいね
0件
懐かしい
2015年9月7日
いつ読んでもいい作品です(*^^*)当たり前の事が当たり前じゃないと気づかされます😩胸がズキンとする場面も多くありますが最後まで涙ポロポロでした。
いいね
0件
読んでよかったです!
2015年9月5日
一巻無料を読みました。読みながらずっと泣いてました。
耳が聞こえない方の大変さが初めてわかった気がします。主人公の葛藤がすごく伝わりました。
この漫画で感じたことを忘れないようにしたいです。
読んでよかったと思いました。
いいね
0件
一気読みしました
2015年9月4日
以前読んで懐かしく又読んでしまいましたが、時間を忘れて読みました。健常者として出来る事がある事を見つける事も出来ました
いいね
0件
感動
2014年11月2日
全巻読みたいです!
私は好きです(≧∇≦)この先が気になります!!
いいね
0件
泣ける
2021年5月29日
ドラマを見て本を読んでみました。色々考えさせられる話だし、確実に泣ける!
いいね
0件
😁
2020年10月26日
聾唖者の視点またそうでない側の視点から描かれていて大変よかったです。涙が出ました。
いいね
0件
リアルに考えさせられる作品
2020年7月27日
障害者が会社で働く際に起こる問題や、周囲の反応や心情、態度等、とてもリアルに描かれていて、自分だったらどうすればいいんだろう、と考えさせられる場面が多かったです。
障害者を迷惑者扱いする人が圧倒的に多い社会で、時に諦めそうになりながらも、一生懸命自分らしく生きようと頑張る主人公に感動します。
そしてその彼女を優しく応援し続ける野辺さんの存在は尊いです!
いいね
0件
いい
2020年2月3日
聴覚障害の人が普通の会社に就職してどんな苦労があるかなんて考えたこともなかった。
前向きな主人公を応援したくなりました。
いいね
0件
素敵!!
2019年12月16日
久しぶりに読めました。いつ読んでも考えさせられるお話です。でも主人公がとても可愛くて、彼も素敵なので羨ましいです。
いいね
0件
穏やかな気持ちになれます
2019年4月27日
ドラマで放送されたこともありますが、感動できる内容です。読み終わると穏やかな気持ちになれます。
いいね
0件
感動しました
ネタバレ
2018年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 耳が聞こえない主人公。苦労しながらも会社で出会った彼に支えられ、前向きになって頑張る主人公に泣けた。そして2人は結婚かと思いきや、彼の両親に反対され、、、。耳が聞こえない彼女の主観、耳が聞こえら人たちの主観。どちらの目線にもなれ、歯がゆかったり嬉しかったり悲しかったり、どうか幸せになってほしい。無料ぶんのみですがいい漫画だと思います
いいね
0件
ドラマも好きでした
2018年6月7日
人とのつながりや家族の愛を感じます。
言葉を形にできるって幸せな事なのかもしれません。
いいね
0件
泣ける(T . T)
2018年3月11日
耳が聞こえない女性と普通の男性が出て
トラブルが多々ありながらも最終二人で戦って
行く感動のストーリー
いいね
0件
大好きな作品
2017年8月20日
昔、大好きで全巻購入した作品です。またネットで読めて嬉しく思います。お勧めです。
いいね
0件
主人公の強さが良い
ネタバレ
2017年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 耳が聞こえないハンデを持つ主人公は愛情深い家族に支えられまっすぐに育ちます。その強さがあるから会社と上手くいかない場面でも辛くなり過ぎずに読むことが出来ました。やがて配偶者となる理解者も得て、付き合う中でまた成長しやがて妻となり母となり。トラブルが起きるたびにまた一段と強くなる主人公が逞しくて絵柄が古くてもとても読みやすい。ドラマがヒットしたのも納得ですね。
いいね
0件
応援したくなります😄
2017年4月9日
障害があっても幸せになる権利があるってことを考えさせられるお話です。
やさしいよ
ネタバレ
2017年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ろうあ者の彼女を誤解していた彼が、段々にひかれていきます😊障害があることで、こんなに嫌な思いするのをわかっていながら飛び込んで行く主人公の勇気に脱帽。
いいね
0件
素敵な2人
2017年1月15日
ドラマを観てから気になっていた作品。愛してくれる人がいるって良いな、そんな人がひとりでもいてくれたら乗り越えていけるんだなと思いました。
いいね
0件
あたたかなお話し
2016年12月23日
いろいろな苦難をのりこえながらも明るく前向きに生きる主人公。手話について知れるお話しです。
いいね
0件
泣く
2016年12月5日
むかーし、ドラマで見た記憶が…とにかく、泣けるストーリーでした。
いいね
0件
ドラマ化
2015年4月30日
20年前武田真治、菅野美穂でドラマ化されてましたよね。懐かしい。聾唖の妻を支える家族と、健気に頑張る主人公。感動作。
いいね
0件
(´•ω•`)
2014年11月24日
以前読んだ事があったので久しぶりに読みました(*´・ω・`)
みんなと同じ人間ですからお互い理解するのも大切ですね(*´ω`*)
いいね
0件
一巻だけですが
2014年11月13日
耳が聞こえない大変さや差別など、考えさせられる内容です。ただ、だからこそ一つ一つのエピソードが気になってひきこまれませんでした…。例えば、彼が主人公に嘘をついてライブに行ったのを知った時に、ショックで会社を休むとか…。傷ついたのはわかるけど、それって社会人としてどうなのよ?と思ったり。また、親に反対されても結婚するほど二人がひかれ合う場面も舌足らずな感じで、何だかおいてけぼりな感じ。続きは買いません。障がいを世の中に問うという意味で、☆4つにしました。
いいね
0件
わかりあうと言うこと
2014年11月6日
涙が止まらない作品です。視覚に障害がある人が普段どの様に過ごしているか分かり易く説明されています。
いいね
0件
1巻読みました
2021年5月18日
展開早いです。なのでどのくらいお互いを思い合っているのかとかはあまりよく分からなかったです。環境がリアルといえばそうなんだろうけど、野辺さん以外の同僚とも打ち解けていく場面とかあったらもう少し読みやすいかな、と思いました。できる事、できない事。そのなかの、手話だからできること、がほっこりしていて良かったです
いいね
0件
あたたかい
ネタバレ
2020年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ リアリティがあり切ない場面も多いのですが、主人公の明るさに救われます。主人公は人間が出来すぎてると思うほどです。また、夫がとてもいいです。ちょっと古い絵がまた、懐かしくてほんわかさせてくれます。
いいね
0件
何回でも読みたくなるお話です
2018年12月18日
子供の頃、この漫画を読んで手話を覚えたいと思い勉強をした時期がありました。
私にとても影響を与えてくれた漫画です。
一話毎に感動して涙腺がゆるくなってしまいます。
千鶴ちゃんがとても可愛いです。
私もみえこさんのように、強く生きていきたいです。
いいね
0件
ドラマから
2018年6月5日
昔、ドラマみて感動しました。原作は読んだことなかったので、無料分を読んでみました。ドラマから入ったからか、ドラマの方がお付き合い、結婚までの過程を丁寧につくってあったような気がします。
いいね
0件
難しくない、あったかい物語
2018年5月4日
小学生の頃、図書館に置いてあってよく読んでいました。大人になってから読み返しても、面白いです。ほんわりあったかい主人公夫婦が魅力です。聴覚障害の主人公ですが、難しい話はなく、小さい子どもから大人まで楽しめます。
いいね
0件
懐かしい
ネタバレ
2017年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 新、の方も全部読みました。昔読んでたので懐かしい気持ちもあります。

耳が聞こえないって大変。
いいね
0件
なつかしい
2017年2月18日
耳が聞こえない主人公が家族をもつお話ですが、けっこう淡々と描かれているのでさらっと読めます。重いテーマですが、登場人物に良い人が多いので、心があたたかくなる優しい作品です。
いいね
0件
いいお話
2017年2月17日
ドラマ化され、ドラマも高評価だった同作。
大人の読み物として質の高い、万人受けする作風です。
クセがないので誰にでも安心して薦められる作品。
いいね
0件
時間とポイントに余裕があれば
2016年12月3日
その昔ドラマになった作品
ちょうど1巻のみ円で販売期間中
ほんわかするなぁ
時間とポイントに余裕があれば
続きがよみたいです
いいね
0件
無料分のみ
2015年12月25日
絵柄のせいか結構深刻な内容だけれどもサラッと読めました。が、続きは読まなくてもいいかな?
いいね
0件
懐かしい
2015年9月8日
懐かしいですね。こんなお話だったんだと読み返しました。でも読み直してみると、もう少し二人のひかれあったり、恋人期間の話が長く読みたかったなぁ…。結婚するまでが早いと感じてしまいました。
いいね
0件
無料分を読みました
2015年9月8日
美栄子と博文、二人が引かれ合う場面があまり描かれてなかったような?
いつの間に結婚するほど好きになったの?って感じでした。
美栄子が自己中なところもあり、あまり好きにはなれませんでした。
いいね
0件
ドラマ
2014年12月1日
無料だったので1巻読んでみました。ドラマ同様泣きました。でも、ちょっとマンガのみえちゃんは自己中的なとこないかなー?と感じた部分がいくつかあって…特に新・君の手がささやいているでは、特にそれはないだろ!と突っ込みたくなるような部分が多かった。次巻はお金に余裕が出たら購入して読んでみようとおもいます。
いいね
0件
考えさせられる
2014年11月11日
あまりこういった話を読んだことがなかったので、考えさせられました。
思ってた以上に耳が聞こえないって大変なんですよね。
ひたむきな主人公を応援したくなります。
いいね
0件
引き込まれる
2014年11月4日
耳の聞こえない主人公が仕事や人との交流に一生懸命頑張っている姿を見て周りの人間が徐々に変わっていく様子に心が温かくなります。主人公の様々な葛藤や周りの人の偏見に切なさやさびしさを覚えることもありますが、とても引き込まれる作品です。
いいね
0件
意味わかんない
2017年9月16日
子供が出来てからとかの話を早く描きたかったのか、恋愛部分が凄く飛ばし飛ばしで、え?もう?え?なんでそうなる?みたいな意味わかんないうちに結婚ーみたいな。それなら結婚から初めて後で回想出せば良かったんじゃ?っていうくらい意味わからない最初
知っているのに。
2017年3月25日
身近に手話を使う人が居たらきっとそれが常識で向き合うことが出来たと思う。壁を乗り越えることは並大抵の事じゃ無いけど、二人だけに繋がる言葉を持っていることが大切に思える物語です。
いいね
0件
う~ん
2014年11月1日
1巻が無料になっていたので試し読みしましたが・・・う~ん、途中で見るのがきつくなり止めました。漫画だから架空の話なのはわかっているのだけどそれにしてもありえない設定で不自然です。そのため主人公に共感できません。過去に漫画賞をとってるしテレビドラマにもなってるので本来はいい作品なのでしょうが、面白くなるまで読み続けることができませんでした。
レビューをシェアしよう!
作家名: 軽部潤子
出版社: 講談社
雑誌: Kiss