ネタバレ・感想ありマルドゥック・スクランブルのレビュー

(3.6) 16件
(5)
6件
(4)
2件
(3)
5件
(2)
2件
(1)
1件
原作未読で漫画のみ
2022年1月1日
初めは絵柄が好みではなかったんですが、このお話とすごく合っていてスルメみたいな味が出てやみつきになります。
バロットとウフコックをずっと見ていたい
いいね
0件
おもしろい
2019年7月24日
1度全部読みましたが、久々にまた読み返しちゃいましたw
最初内容を理解するまで、ん?ってなる所もありますが、読み進めていくと膨大なフラグに気づきますw
作り込まれてるわぁ(´・ω・`)

個人的に最後は人間にトレースして引っ付いてもよかったのに、とかおもったりw
いいね
2017年7月1日
絵が綺麗で、とにかく面白い!冲方丁さんの繊細な言葉選びが流石です。冲方さんの作品は素晴らしい。
いいね
0件
好きな作品
ネタバレ
2017年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一通り読んだことがあるけど一巻無料だったので久しぶりに拝読。

ダークな話です。
一巻は序章なので設定の説明ってかんじ。
戦いが進むにつれてバロットが変わっていきます。

中盤、なかなかグロい&心が痛む描写もあり、若干トラウマになった作品だったのですが(笑)、結局その人たちもスッパスパ倒してくバロット最高😑みたいなw
且つその犯罪者達にも行動の裏付けになった背景もちゃんと描かれているので、読み進めると後味悪い感じではないかなと思います。

ただ全体的に重たい方の話なので、苦手な人は多いだろうなと。。

バトルシーンは爽快感もあるので、ミュージアムとかほどねっとり感はないけど、ヘビー系が好きな人にはオススメ漫画だと思います。

あと個人的にバロットが可愛くてすき!笑
いいね
0件
ネタバレ
2017年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ ウフコックとの関係性が気になる!
ちゃんと本を集めたくなりました!
いいね
0件
迫力
2017年2月26日
ガンアクションの部分の迫力はもちろんの事、その側面よりも、主人公の自分探しの旅の部分に興味を惹かれました。作品自体は面白いと思います。
いいね
0件
大今良時さんは魅せ方が上手
2017年2月17日
こえの形で話題をさらった大今良時さんが作画。
原作は有名なうぶかたとうさん。
ネームも大今さんがやってるのかな?

大今良時さんは魅せ方が上手です。
女性は丁寧な心理描写・独特なコマ割や豊な表情、細かい演出等全体の雰囲気づくりが上手く、
男性は無駄や矛盾のない構成・起承転結・壮大な世界観・専門知識に裏付けられたお話づくりが得意な事が多いかと思いますが、
大今さんはどちらもバランスよく、対象の範囲を狭めない方かと。

女性は男性性が強い方が、男性は女性性が強い方が魅力的なのは古今東西不変なんですかね。
SF
2017年2月10日
原作は日本SF大賞作品。原作は読んでないけど、面白いかったです。絵の好き嫌いはあるかなと思う。
いいね
0件
バトル兵器
ネタバレ
2024年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ バトル兵器となった主人公のバトルアクションとガンアクションが見応えありました。ただ、クラ系ダーク好きな人向けかな?って思います。バトルアクション系が好きなので個人的には好きです。
いいね
0件
絵は上手い
2019年6月8日
一巻は設定説明が多い感があります。
絵は上手いけど少し見辛いところもあるかな…
面白いけど人を選ぶ作品ですね。
いいね
0件
絵がうまい
2018年3月18日
癖が強いけど絵がうまい。
ただ何が起こってるかわかりにくくて世界観に入りにくい。
複雑な設定とキャラが多いけど絵だけで表現しようとしすぎてる気がする。
いいね
0件
不思議であり未知な世界
2017年5月22日
オープニングから大作を予感させることで物語にグイグイ引き込まれていきます。スナークの凄さは 普通に考えれば未知だし 不気味なような、関心を尚更煽られるような不思議な感覚です。物語から言っても無理もないですが 絵自体がとても無機質に感じられて ひたすら淡々としているようにも見えます。そこは好き嫌いの多少別れる所でしょうね。
いいね
0件
全ては好み
2017年1月8日
1巻無料だったので読みました。途中で断念しました。私には合わなかった!ただそれだけです。
バロットがちょっとかわいいだけの漫画
2017年10月9日
今いちキャラクターデザインが好きになれなかった。特にウフコック、重要なキャラなのだからもう少し頑張っても良かったのでは。バロット、あの見た目で娼婦って言われてもな。娼婦感がなさすぎてリアリティ皆無。敵キャラもどっかで見たことあるようなスカした野郎と奇をてらったキモキャラばかりで魅力なし。ストーリーの見せ場は一番最初の殺されるシーンぐらい?
まごうことなき凡作です。
んー
2017年3月1日
日本SF対象の受賞作品だとタイトルを記憶していたので読んでみたが、イマイチあわない。
アニメなら、こういう近未来SF物はわりとオーソドックスな題材だろうけど、わざわざ動きのないコミカライズされた物となると逆にハードルが高い気がする。
まあ、好きな人が読む作品てことでいいのではないだろうか。
よくわからない
2017年6月26日
世界観が。上流、中級、下流の人物の区分けがわからない。あと人物の絵が少し変。今一つ好きにはなれなかった。
レビューをシェアしよう!
作家名: 冲方丁 / 大今良時
ジャンル: 少年マンガ SF
出版社: 講談社