ネタバレ・感想ありゴールデンカムイのレビュー

(4.8) 803件
(5)
662件
(4)
113件
(3)
23件
(2)
1件
(1)
4件
28巻読みました
2021年12月21日
んんーーーーーー。
ついに金塊の場所が解読されます。
あーーーーーーーっ。
だからウィルクは土方さんに接触したのか。。。。
鳥肌と震えがっっっ。

出たばっかりだけど、もぉ次が楽しみっ!

そして、アニメ4期おめでとうございます!
いいね
0件
面白い
2021年12月19日
色んな漫画を読んできましたが断トツで面白いです
絵も話も丁寧で内容はちょっと難しいのに読みやすいです、
いいね
0件
すごい!
ネタバレ
2021年12月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ただの漫画のはずなのに読んでいると大切なことを学んでいるような気がする…
アイヌの文化も知れて一石二鳥なオススメの本!
心理学の本でおすすめされてました
2021年12月15日
『父滅の刃』という心理学の本で、著書の精神科医さんがおすすめされていて読みました。すると、面白いのなんの!!!その本では「男女が互いを敬い、共に生きていくモデルケースが描かれている」的なことが述べられていましたが、確かに、杉元はアシリパを少女ではなく一人の人間として尊重し、アシリパは杉元を大切な仲間として率いている姿は、現代で求められる男女平等を体現していると思いました。もちろん、そもそものストーリー展開が面白いのはありますが、それ以上に先進的な漫画という意味でもとてもユニークな作品だと思います。
メリハリ!
2021年12月9日
コメディ、バトルパートのメリハリ良すぎ。

アシリパさんの小学生中学年感が可愛い。
アニメ第3期始まるし見るべし!
27巻鳥肌たちました
ネタバレ
2021年11月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 鶴見中尉が色々と悲しい人間になってる。戦争とは人間をそこまでキチガイな生き物にするんだと改めて実感。杉元にはソフィアとアシリパを早く助けて欲しい。有古には真実を知って欲しい。房太郎は最後まで白石大好きで、白石大好き同盟築きたいです。全編通して白石大好きです!
全人類これを読め
ネタバレ
2021年11月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最高すぎて言葉が出ません。
最初は「筋肉?軍服?お、私の性癖やんけ!見てみよ!」くらいな感覚で覗き見たが最後。底なし沼への入口です。
魅力的なキャラクターも怒涛のストーリー展開も最高!好き!ときどき出てくる下ネタもクスッと笑え、良いスパイスになっていて大好きです。
人によってはちょっとグロテスクに感じる場面がなくはないですが、野田カムイの圧倒的な画力でそれすらも美しく見える…!
作中に登場する食べ物はどれも美味しそうで、コロナ禍が落ち着いたら各地をめぐって食べてみたいなと思うものばかりです。もっと早く出会っていたかった…!
人間や生き物の生命力、戦争によって変わってしまった人間の生き様、組織での対立や共闘、アイヌと和人、ロシアなどの北方勢力などなど…扱ってるテーマは重たくデリケートなものでありますが、どれも丁寧に扱っているので、日本が過去に通ってきた歴史を懐古する良いキッカケにもなりました。近代史は苦手で避けてきましたが、改めて学び直してもっと深くこの作品を楽しめるようになりたいなと思います。
もちろん単純にすごく面白いので、ライトにもディープにも楽しめる作品だと思います!全人類読んで!
おもしろい
2021年11月14日
おもしろい!!全巻無料のときに読んで、買っちゃいました。おもしろいです。キャラクターがみんな生きていて、悪いところも良いところもある。お腹が減るマンガでもある。
おもしろすぎる…
2021年11月14日
あーいつもいいところで終わりますね〜
ほんと新刊が待ち遠しい…
杉本も白石も好きすぎる…
鶴見中尉も…もうすべてがつながりだして
わくわくがとまりません
いいね
0件
文句なしに面白い!
2021年11月7日
今一番夢中で読んでいる漫画です。連れ合いにもハマってもらいたくて薦めたらまんまとファンに(笑)。北海道を舞台に繰り広げられる金塊争奪戦ですが、アイヌの知恵やモデルとなった史実もわかりとっても為になります。しかし子供には読ませられません!(笑)
大人になったら改めて薦めたい(笑)。
登場人物のキャラクターがしっかりあり魅了されます。必ず推しができることでしょう✨
網走監獄は行ったことあるのでよりおお…。ここ行ったな!となりました。オススメします!
最高。
ネタバレ
2021年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 個人的に、話が進むに連れてどんどん面白くなっていく気がします。
最初はなんだか説明とか難しい話が多いなぁーと思って読んでたけど、のっぺら坊救出辺りからは夢中になって読んでました。偽のっぺら坊のお叫びの迫力はやばかったし笑
杉本たちが鶴見と土方に協力したり敵対したり、展開が読めないところがハラハラして面白いです。
私は歴史には詳しくないのですが、リアルな歴史と漫画としての物語のバランスが上手くて良いなと思いました。
好き。
ネタバレ
2021年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 雄臭さと、感動的な話が詰まっている巻。
アシリパの「あいつは不死身の杉本だぞ」が伝わった時に、感極まって、ガッツポーズをしてしまいました(笑)。
そうして、スチャンカ回。圧倒的ムワァァに焦ってしまいましたが、辺見和雄を彷彿とさせるキャラが出てきて、嬉しくなりました。
月島の過去も知れて、とても良かったです。星五。
北海道!
2021年10月8日
無料版があったので読んでみると主人公の女の子がかわいくて。北海道つながり?動〇のお医者さんリスペクトな感じも好きです。結局最新刊までおいかけました。どうなるのかハラハラです。
アイヌの方々を知る
2021年10月7日
面白い作品は沢山ありますが、アイヌの文化を知る、料理、狩猟などを心躍らせながら学ぶ作品なんて他にはあまりないのではないでしょうか。
展開のスピード感は魅力ですが、北海道の風景やアイヌ文化の紹介描写は主人公たちの気持ちになってゆっくりじっくり読もうと思います。きっと作者もそこを伝えようとしていると思う。
スゴイ作品です。
アイヌの埋蔵金を探す
2021年10月1日
為の手掛かりとなる入墨皮を集める冒険譚!
中盤までは入墨皮の持ち主(多くは生きている…そして殺され、剥がれる)とのエピソードで進みます。皆、囚人なので原則、悪い奴ですが、それらを追う方々も結構黒い(笑)
最新刊、終息に向かって、いままでの伏線を全て纏めるような、ゾクゾクさせられる展開が繰り広げられています!
無料からハマりました
ネタバレ
2021年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少しグロテスクな描写もありますが、テンポ良くギャグ部分満載で面白いです。先が気になる作品です。迷ってる方は購入して損がないとおもいます。
面白い
2021年9月30日
ギャグとシリアスの緩急が絶妙で、歴史や文化の説明文などもするすると読めます。登場人物もそれぞれ魅力的で、敵味方とキッパリ分けることができない微妙な関係性にハラハラ……本当に全員魅力的で全員求めるものを手にして欲しいけど、そうはいかないんだろうなぁ……とにかくアシリパさんには杉本のオソマでヒンナヒンナしてて欲しいです。
面白い!
2021年9月27日
基本的にはシリアスな話ですが、絶妙にギャグが織り混ぜられており笑えます。
“不死身”と通り名の付いた腕っぷしの強い・でも根は心優しい主人公と、純粋で逞しい少女の凸凹バディ、ふたりの絆がとても良いですね。
おもしろいです。
ネタバレ
2021年9月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ みんなカッコいい!アニメ観てから漫画読んでるけど、2回読んでも全然飽きない!とにかく面白いから読んで!
ハラハラする
2021年9月25日
登場人物が皆不気味な感じを纏っていて怖かったりギャクが差し込まれて笑ったりとハラハラドキドキします。続きがどんどん読みたくなる作品でオススメですが人物の氏んでしまったり、下ネタなども含まれているので気にならない人は是非読んで欲しいです
全方位好き
2021年9月24日
歴史物で、アイヌの文化をしっかり研究してあって、動物の生態も描かれて、戦闘シーンは迫力あるし、ところどころ笑いが散りばめられた上での、ミステリ絡んだ冒険譚。ワクワクします。チチタプ、チチタプ。
自然て、凄い
2021年9月24日
アイヌの暮らしぶりとか、自然界にたいする思いとか、採った獣をさばいて食べるとことか、描写が細かくて詳しい。不死身の彼と行動を供にして、何処まで進んでいくのか、興味深い作品
面白い!
2021年9月22日
アシリパちゃんはかわいいし、杉本はかっこいい!
アイヌの色んな事が学べて楽しいです!
アイヌに少し怖いイメージがありましたが、色んな知識を使って楽しく暮らしてる普通の人たちだったんですね。
濃い
2021年9月22日
画面もストーリーも非常に作りこまれていて、何も考えずに読んでも面白いですが読み返すと登場人物のセリフ、展開に発見があり伏線を探っていく楽しみもあります。笑いを誘うシーンとシリアスの緩急も素晴らしく、見事な構成に大満足です。
うおおおおお
2021年9月22日
語彙力無くしました。それくらい興奮します。
金塊をめぐる複雑なストーリーに唐突にぶっ込まれる下ネタやギャグ。
そのバランスが最高です。
最高
2021年9月20日
本当に面白いです。
まさにはまった漫画のひとつです。
笑える所もシリアスな所も全部最高な作品で
大好きです
本誌から加筆修正されている部分がよかった
2021年9月20日
おもしろくて一気に読み進めてしまいます。
本誌の状態でもおもしろいのに、大幅な加筆修正がいくつもあり、登場人物と展開がより魅力的になっていました。
傑作
2021年9月20日
バトルアクションあり、ジビエグルメあり、歴史あり。その時代の人々の暮らしぶりも細やかに描かれていて現在27巻まで発売していますが飽きることなくずっと楽しめる作品です。まずキャラクターの個性、魅力がすごいです。物語もテンポよく進み読みやすいです。男女ともにおすすめできる漫画。
面白すぎる
2021年9月19日
シーモア島で「ストーリーが面白いのはもちろん、自分が知らない分野のことが学べて尚且つ笑える作品」を尋ねたところユーザーさんにオススメしてもらい読んでみたらどハマり!少しずつ明らかになる金塊の謎、登場人物の思惑!迫力の戦闘シーン!随所のギャグ!!面白すぎました。これは買いです。
タイトルコール!
ネタバレ
2021年9月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 金塊争奪戦もいよいよ佳境となり重大な局面がもたらされる本巻。
鶴見中尉によるタイトルコールには鳥肌が立った。
ここまで練り込まれていたタイトルだったとは、野田先生改めてすごいぜ!
面白いです!
ネタバレ
2021年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ あまり歴史に興味はなかったのですが、この漫画を読んでアイヌの歴史に興味を持ち、日本史にも興味を持てました。
アシリパさんと杉元さんのコンビが好きです。
親友みたいに仲がいいなとも思うし、家族みたいだなとも思います。
特に、アイヌの文化にハマっていく杉元さんに好感が持てます。
キャラクターとしては谷垣さんが大好きです。
戦争が終わっても帰る場所がなくなってしまった谷垣さんでしたが、偶然のできごとから居場所を見つけて、はじめの方では想像もつかないような天然な面も見せてくれています。
主人公だけでなく、それぞれのキャラクターの物語も読めるのでとても面白いです。
面白い
ネタバレ
2021年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ アシリパとの絡みがいい
アニメを見ましたが漫画の方もいいと思いました。
買って損はないと思いました。
いいね
0件
お腹が空いてくる
2021年9月5日
ジャンルのとおり、バトルアクションで、ハラハラの連続なのです。でも、わたしはこの作品の良い所は、アイヌの食文化を知ることができるところだと思ってます。
身近な野草が今で言うところハーブとして使われてていたり、野生の動物を狩って捌く様子は、たぶんこの作品を読まなければ知ることはなかったでしょう。
現代の日本の食糧事情と対比させながら読むと、考えさせられるなぁと思いながら、アシリパの食べっぷりを見るたびに、こちらもお腹が空いてくるのです。
いいね
0件
いい!
2021年8月27日
グロさとか下ネタとか、身内に勧めづらいとこもありますが、登場人物全て魅力的で最高です。シリアスとギャグの落差がたまらない。
いいね
0件
歴史の勉強にもなる。
2021年8月17日
学校の図書館にも置いてあるくらいなので手に取ってみました。アニメも観ましたが、歴史も知りつつ登場人物のキャラが面白すぎます!
いいね
0件
サイコー
ネタバレ
2021年8月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 相変わらず面白い
ギャグセンスが抜群です

二階堂の壊れっぷり・白石&谷垣の扱い・月島の真顔・鯉登の奇声&ボンボンっぷり・チ〇ポ先生の無敵っぷり…
全てが良いッ!
いいね
0件
面白い‼️
2021年8月4日
アニメを見てから読み始めましたが、アニメにはない話もあって面白いです!出てくる登場人物が全員変態で今までにない感じの話で新鮮です。
いいね
0件
支遁動物記
2021年7月27日
既刊多いので、とりあえずTV未放映話が含まれた11,12巻を購入した。一番のお目当ては「支遁動物記」編。内容は聞いていたが絵で見るとアーッ!ww 他にも11巻に未放映の「稲妻夫婦」編、12巻では笑撃の「ラッコ鍋」話が読めてお得な巻だった。
いいね
0件
面白い!
2021年6月19日
大好きな作品です。下ネタありギャグありバトルありでとっても面白いです。アイヌの文化も勉強になりますが、個人的にアシリパの恋の行方が気になります。オススメです!
物語に引き込まれます
2021年5月17日
北海道開拓時代を舞台にしたお話ですが、どのキャラも魅力的で戦闘シーンも迫力があります。
生きるために狩りをし、感謝しながら食す。これ大事だよなと改めて感じさせられました。
ギャグシーンはシュールでくすっとしてしまいます。
知らない人にはぜひ読んでもらいたい作品です。
いいね
0件
賛否両論だろうけどハマる人にはハマる
ネタバレ
2021年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ まずグロテスクが苦手、下ネタが無理、という人はダメかとしれません
最近はネタに走ってますがハマれば一気読みしたくなります!
アイヌの事やモデルになった犯罪者のことを調べたりして倍面白いです!
すごく面白い!
2021年5月1日
アイヌ文化についてもすごい知識量だし漫画作品としても素晴らしく面白いです!
きっと最終ステージに突入してるんでしょうが、すごく面白いので目が離せません。
いいね
0件
面白い
2021年4月25日
ストーリーも面白いし、いきなり笑わせてくるし、アイヌの文化も興味深いし、何回も読み返してます!
北海道グルメとコント
2021年4月18日
鯱の竜田揚げが美味しそう…などなど、絵がとても綺麗で、線がしっかりしていてとても読みやすく、内容もハラハラドキドキして映画を観ているような作品です
ややグロいのでそこはご注意を
映画のオマージュを見つけるのがとても楽しいです笑
とにかく最高!そして所々かわいい!
2021年4月15日
漫画全体としては、人が死ぬ描写も多いハードな内容だが、合間で主人公とヒロインと仲間たちの絡みがとにかく和むし、かわいい!
人間ドラマやどんでん返しもあるし、最高の漫画だと思う!
そして、北海道好き、ジビエ好きにはたまらないと思う!
おもしろいです。
2021年3月28日
アイヌの方々の生活、食べ物などなど興味があり、
北海道旅行したりしてました。
早くコロナ収まるといいなぁと思いつつ、
ゴールデンカムイ、読ませていただいてます。

少々グロい描写はありますけど💦
おもしろいです。
序盤を乗り切れば面白い
2021年3月27日
序盤はヒグマがとにかく怖いです。7巻くらいまでヒグマが登場するためショッキングなシーンがあります。怖いシーンやグロ苦手な私でもなんとかギリギリ読めるレベル。8巻以降はヒグマより人間の変態がたくさん登場します。ギャグも多く、というかほぼギャグで、テンポが良いので一気に全巻読んでしまいます。ギャグは好き嫌い別れると思いますがオススメです。
いいね
0件
2巻以降が
2021年3月27日
正直1巻はそれほど面白いと思えなかったのですが、2巻以降はめっちゃくちゃ面白いです。
冒険活劇であり、アイヌ文化のことも知れて、その上ギャグセンスも良いです。
大好きな漫画
2021年3月25日
過激な場面もあるけど
ストーリーも面白いし
何よりキャラが最高です
笑えます
人におすすめの漫画聞かれたら
答える漫画の1つです!
面白い
2021年3月23日
やっぱりいい作品です。面白い漫画です。アニメ大好き😉観て損はない
いいね
0件
金カム好き
2021年3月22日
3巻無料の時に読みはじめハマりました。すごい仲良く旅したり、全裸相撲したり、獲物の脳みそ食ったり、サウナ入ったりするのに、わりとすぐそのメンバーで殺し合ったりします笑 鯉登少尉の純粋ボーイ感が大好きです。キャラクター全員が魅力的なので、ストーリーも面白いです。アイヌのことも知れます。オススメ。
面白いし勉強になる
2021年3月18日
ギャグ多めで面白い!
シリアスなシーンがあってもすぐ笑えるシーンが来るのであまり心が重たくなりすぎなくて読みやすいです。
アイヌの文化を色々と知れるのも楽しいです。
絵がすごく上手いので何をしているかなどわかりやすい。
キャラクターもみんな個性的で素敵です!
いいね
0件
何度も読み返したくなる
2021年2月12日
伏線がすごい!
何度も読み返して確認したいので購入しました。
いいね
0件
全巻一気読みしてしまった!
2021年1月22日
読み始めたら止まらない!勉強になる内容からアハハウフフなくだらないネタまで全部面白い!特に北海道の人や土地勘ある人は内容入りやすいと思います🙂数年前に読まずにスルーしたのを後悔しました!読んでよかった!
いいね
0件
アシリパさん!
ネタバレ
2021年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヤバイ!
基本新撰組絡む漫画は面白いの多いけどゴルカムは頭3つ出てるね。
特に年老いた土方歳三のビジュアルがかっこ良すぎてマジはまる!
いいね
0件
面白い!
2021年1月1日
先の読めない展開、魅力的なキャラクター、作者のこだわりがギュンギュンに詰まった他に類を見ない漫画だと思います。
いいね
0件
グルメ漫画じゃなく王道バトル漫画でしょ!
2020年12月29日
なぜこの漫画をグルメ漫画の特集で売り出してるのか謎(笑)
確かにアイヌならではの調理シーンが多くあり、どれも美味しそうですが、ゴールデンカムイはそれよりもギャグセンスとキャラクターの個性、バトル手法がどれも素晴らしい作品です!
ハマること間違いなしなのでぜひ読んでみて!
愛すべきおバカと変態
2020年12月24日
登場人物が全員おバカなんですが、可愛いので許してしまう。敵サイドも変態が多いのですが、気持ち悪いというより笑ってしまう系なのでサクサク読めます。
おバカ格好いい
2020年12月24日
男性キャラクターは格好いいのにおバカなところがあって可愛く見える笑。でも性格が男前の部分もあるのでそのギャップがたまらん。ストーリーもテンポよく早く先を読みたいです。
いいね
0件
あいかわらず
2020年12月23日
泣けて笑える作品で自分的にツボを押さえている作品で大好きです。
いいね
0件
最高
2020年12月20日
展開のスピード感とコマ割りのかっこよさ!猟や飯のシーンへのこだわりと戦闘シーンの荒々しさがたまらない。
いいね
0件
最高
2020年12月19日
アシリパさんの美味しいものを分けることの意味がわかって感動。金塊がどうなるのかも気になります、続きが早く読みたいです。
みんなおバカで可愛い🌸
2020年12月18日
伝説のラッコ鍋回はもちろんの事、みんな元気におバカしていて元気が出ます⤴
いいね
0件
アニメでわかりづらいところもすごくわかる
ネタバレ
2020年12月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 明治末期の北海道・樺太を股にかけ、アイヌ人、陸軍、退役軍人らによる金塊探しのサバイバル漫画。野田サトル先生による、北海道の自然を見開きで大きく見せる11巻以降のカットはとても見応えがある。江戸時代からの蝦夷の歴史、帝政ロシア時代からの歴史も、アイヌ人の暮らしや考え方も、ものすごくよくわかる。コロナ禍が終わったら、真っ先に樺太やウラジオストクなどの、「ゴールデンカムイ」が舞台になった場所に旅行に行きたい。
役目を降ろされたか…
2020年12月1日
ということは宇佐美の役目はパオパオ探偵ということか…。幸せそうで良かったと言えます。
いいね
0件
おもしろさが説明できない
2020年11月28日
いやもうとにかくおもしろすぎる。
凄く描き込まれた北海道の大自然、ものすごい取材量に裏打ちされた安定感。
をベースに各キャラがそれぞれに魅力的、
伏線が随所に仕込まれてるので読み進めると昔の場面を読み返したくなること多々。

オマージュ、パロディも散りばめられているけど決して「パクリ」ではなく作品にきちんと落とし込まれてる。

良くある安易なフラグはほとんどないけど、本作の中で「お約束」が作られていくからそれがまた読者に心地良さを与えていると思う。

展開は予想外すぎて、いきなり始まる迫力のバトルや襲い来る自然の猛威、しんみりなったところでギャグで笑かされて読後に感情の処理が追いつかない情報量。

無駄なコマやシーンがないので、ストーリー追った後に読み返すと見落としてた描写があるのもしばしば。

モルヒネ回、ラッコ回、など読者を振り落とす勢いのものも多数あるけど個人的にはバーニャ!の時の勢いにめっちゃ笑った。
しかし神回はやはり100話の「大雪山」。

更に主人公杉元が歳下なのに「アシリパさん」呼びを貫いていて、アシリパさんが危機に陥ると秒でバーサクモードになるあたり女子のツボ。

全くうまくまとまらんけどとにかく読んでもらう以上のいい説明がない。
面白い!!!!
2020年11月21日
一巻の表紙を見た時はどんな話か全く想像出来なかったのですが、無料分を読んで一気に引き込まれ大人買いしました!
絵が上手い!キャラが立っている!描きわけもえげつない!そして何よりストーリーがおんもしろおおおおおい!!!!
これだけ登場人物が多くても誰がどういう立場か把握しやすい点は目を見張るものがあると思ってます。ストーリーの細かいところを見逃してても全容は把握出来て、しっかり読み込めばその奥深さにどんどんハマっていきます。今一番面白い作品です。ほんとにオススメ。
面白い
2020年11月12日
あまり文字数多い漫画を普段読まないんですが、ゴールデンカムイは面白いです!
電車の中ではちょっと読みにくい。
最高
ネタバレ
2020年11月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ おもしろいーーー。谷垣推しなので。パパおめでとうございます。不思議なベストみたいなのとムチムチした下半身可愛い。

どんなラストになるのかどこまで続いていくのか全然読めない。ずっと続いてほしい。楽しみです。
いいね
0件
壮大すぎて全部読めないかと思ったけど
2020年11月8日
とうとう23巻まで読んでいます。あははうふふの食事風景も好きですが、細かいユーモアが好きです。
亡霊と活劇と鎮魂歌
ネタバレ
2020年10月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方のレビューでも指摘があるように、本作では女性や子供が「普通に」男性と同等の存在として描かれています。
特異な描写は、例えば以下のとおり。
(1)主人公を含む大人達が、北海道アイヌの少女に性的な目を向けない。
(2)10歳の北海道アイヌの少年が、家族となるべき存在を見出だし樺太に留まる。その意思が当たり前のように尊重される。
(3)女性を性的に消費する典型的なサービスショットがない。
(4)その代わりに、サウナや温泉で男性達が裸になる。
(5)ソリから転げ落ちる時には、男性のヒップラインにプリンという擬音が付く。
(6)男性の胸のボタンが弾け飛ぶ。
(7)上記の他、性的アピールは男性より発せられる。露悪的に。挑発的に。

本作については、アイヌ民族に対する敬意がよく注目されそうですが、私が個人的に驚いたのは、「幼い、可愛い、女性である」という三重苦を背負うアシリパに対し、主人公が最初から「さん」という敬称を用い、対等な人間として接している描写でした。いつものストレスから解放されて、読者がこれほど楽になるとは。
その中で、性的少数者に対する配慮が欠けている点は残念。
獣カンも不愉快。

さて。本作のストーリーは、一言で表すと「お宝探し」です。
おそらく北海道のどこかに隠されているアイヌの金塊。
24人の囚人の体に刺青で施された宝の地図。
地図を読み解く鍵を握るアイヌの少女。
主人公は金塊をアイヌの元に戻すべく、少女とともに命を懸けます。
金塊を狙い主人公らと対峙し、時に共闘するグループは、独立国家建設を目論む五稜郭の残党であったり、独自の軍事政権樹立を画策する二百三高地の生き残りであったり。。
書き出すとよく分かります。
この物語は、決して届かぬ夢を追い求める人間達を描く悲劇なのです。主人公、アシリパも例外でなく。
途方もない悲劇なのに、全編がギャグで彩られる。変態漫画と呼ばれる由縁のひとつでしょう。

最後に。
本作をお好きな方は、黒澤明の「隠し砦の三悪人」も楽しめると思います。何となく。
あわせてお薦め☆☆☆☆☆
鳥がトラウマ
2020年10月3日
はじめて杉本を嫌いになりました。鳥…。生きるためにはしょうがないと思ったけど、後でよくよく思い返して悲しくなりました。
圧巻
2020年10月3日
この作品は有名だったので知ってはいましたが、ストーリーにアイヌの文化を少しまぜただけだろうと侮っていました。
ところが、実際に読んでみて、圧倒されました。明治時期の北海道の様子、アイヌの文化、金塊を巡る人間模様。どれも素晴らしい。これはヒットするはず。先が読みたくてワクワクしています。
ネタバレ
2020年10月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ キャンペーンで途中まで一気読み、続きが気になり過ぎて買いましたー!

シリアスだけじゃなくて、ギャグもあって読んでて楽しい😄
予想以上!
ネタバレ
2020年9月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 注目されている漫画なので面白いとは思っていながら読んでいなかった…
グロすぎは苦手なのでどうかなぁと思って読んだら深い!面白い!(少々グロいところもありますが…)
アイヌの文化に触れたり、いろいろな人間模様がありどんどん読めます!
これは単行本も買わなければ!!
面白かった^_^
2020年9月23日
噂に聞くゴールデンカムイを買ってしまった。
丸尾末広と三島のぼるとバロン吉元を足して3で割ってギャグとバイオレンスな味付けをした漫画でした。
出てくる男がかっこよくてすごく美味しいし 男らし過ぎてホモ漫画かと思うくらい良かった^_^
金塊が早く見つかって欲しい様な欲しくない様な複雑な気持ちになって困りました。
タイトルだけは
2020年9月18日
知っていたけど読まずにいた漫画。今回の無料キャンペーンで2巻まで読みました。何この面白い漫画。歴史も絡んで硬くなりそうなのに、アシリパの無垢な純粋さがとても和みます。ふじみすぎ。
Perfect漫画!! 北海道に行きたくなる!!
2020年8月28日
レビューするのが畏れ多くてできないでいた程の漫画。20件目記念でレビュー。こんなに聖地巡礼したくなる漫画は初めてかもしれない。北海道に行きたい、アイヌのことをもっと知りたくてたまらない。設定、キャラの魅力、ストーリーの流れ、史実や民族の実態を交えたリアリティーある構成、自然に飢えた現代人の心を揺さぶる世界観、シリアスな要素と相対して所々に散りばめられたユーモア、ギャグセンス、こんなに完璧な漫画にはなかなか出会えない。山奥で小屋建てて猟師として暮らしたい。この時代のアイヌに会いたかった。アイヌ民族の暮らしを存続させて欲しかった。なんて魅力的な民族なんだろう。そういったリアルな想いと、アシリパさんと杉元の絶妙コンビの漫画としての魅力、敵キャラ含め個性的なキャラ達の魅力、日常でオソマを連呼したくなる()アイヌ語描写の魅力、魅力が詰まりすぎてて人にオススメしないわけにはいかない、そういう漫画。
ただ1つ、ものすごい描き込み量で忙しくて仕方ないのは当然のことと思いますが、漫画家さん各々のセンスに委ねられる日本漫画のデザイン的魅力の1つでもある擬音語オノマトペの9割が、「デジタルペイントソフトのデフォルト筆そのままの殴り書き」のようなところが、非常に勿体無いと思う。ぜひ、余裕があればそこは作者さんにもうひと頑張りしてもらいたいです。画力あってお上手な絵なので、そこが逆に目立ってしまって勿体無いです。
そこが変われば本当にPerfect!完璧な漫画!!
戦争・グロ描写OKなら万人にオススメ。
絶対にハマる漫画
2020年8月23日
主人公だけでなく敵も脇キャラも全てが印象に残る。
ストーリーもバトル、グルメ、アイヌ、ギャグ幅広くあり飽きがない。
是非とも多くの方々に読んで貰いたい作品です。
面白い
2020年7月31日
面白いもの詰め込んで、絵も上手くてストーリーテリングも素晴らしい、稀代の漫画です。最初は主人公サイドに思い入れが強くなりがちですが、次第に敵も味方もなくみんな好きになります。
ドはまり
2020年7月14日
グロい描写は苦手ですが、杉元の死なないために戦う姿勢がキレッキレでカッコ良すぎて何度も戦闘シーンを読んでしまいます。絵がキレイ。変態しかいないけど。魅力的なキャラクターとテンポの早いストーリー。アイヌの生活だけでなく当時の歴史も知れるし、写真のように細かく描かれた豊かな北海道の自然も素晴らしい。変態しかいないけど。文句無しのマンガです。変態しかいないけど。
独特の世界観に引き込まれました!
2020年7月13日
シリアスとギャグのバランスが絶妙です。
中だるみすることなく、どんどん読み進められます!
アイヌの人たちの生活、死生観などがいきいきと描かれていて、北海道に行きたくなってしまいました。
娘が成長したら、一緒に読みたい作品です。
買ってよかった!
2020年7月9日
絶対ハマるだろうと思って、今まで手を出していなかったゴールデンカムイ。1、2巻が無料だったので読んでみたらやはりハマってしまい、大人買いしました!一気に読み進められるのでこれはこれで良かったけど、もっとはやくハマりたかった!笑
小学校の修学旅行でちょっと学んだアイヌ文化、もっと知りたくなりました。ギャグありシリアスあり、しかも出てくる食事が美味しそうで!!!
ウェンカムイ怖い༼⁰o⁰;༽
ネタバレ
2020年7月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今号は熊(と、熊らしきもの)がよく出てきます。人とも熊とも戦いながら、アイヌの金塊を手に入れるために奮闘し続ける杉本とアシリパ(と、シライシと頭巾ちゃん)!早くこの物語の最後が見たいよー!(✧Д✧)
それにしても杉本、今号は特にタフです…(-_-;)
久々にこんな素晴らしい漫画に出会った感動
ネタバレ
2020年6月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ シーモアで無料を読み、面白いぞと電子やなくて通常書籍で買ってしまいました。きっかけはシーモアさんなんでレビューを。
なんという、語彙が足りなくなるこの広大な物語。アイヌの伝統、日露戦争の歴史、キャラの魅力や多彩なギャグ。パロディーギャグもキレッキレ。読んでさらに読み進めて完結まで見守らなきゃ損します。
ここ数年で久々に良作中の良作でした。クリティカルヒット‼︎
敵が味方になり、味方が敵になり。ハラハラドキドキとはまさにこのこと。アイヌの料理おいしそう‼︎
面白い
2020年6月23日
シリアスとコメディのバランスが良く飽きずに読める。キャラが大変濃ゆくクセになる作品です。アイヌ文化や歴史に興味を持ちました。
やば〜い😄
2020年6月19日
無料分だけ見ました、面白く続きがとても気になります。アイヌの文化いいね👍
いいね
0件
面白い!
2020年6月14日
見てみたら一気に世界観引き込まれました!
大人買いしたい!!
おもしろい
2020年6月10日
面白すぎて大人買い!
内容はこってるし、勉強になるし、笑えるしで大好きな本のひとつ♪
いいね
0件
とてもおもしろいですよ
2020年6月10日
アイヌ文化ものなのかグルメものなのか宝探しなのか戦争ものなのか少女と兵士のハートウォーミングものなのかちょっとよく分からなくなってくるてんこもりボリューム感とハイテンションスピード感がすごくて引き込まれます。
とにかく全員キャラが濃すぎてすごい。
はまりました
2020年6月10日
アニメからですがとても面白かったです!
原作の方が面白いという情報を聞いたので読んでみます!
いいね
0件
めちゃくちゃ面白い!!!!
2020年6月8日
でもリアルではオススメしにくい(笑)変態多め。でも面白すぎてハマる。シリアスとギャグのバランスも良し。キャラクターもそれぞれ魅力的!尾形推し!
面白すぎる
2020年6月1日
最近アニメを観てはまり、漫画を集め出しました。これすごいです。
謎あり、アクションあり、食レポあり、アイヌ文化や歴史の勉強にもなる!!
登場人物がそれぞれの目的のために動くので、敵と味方が目まぐるしく入れ替わり、話を面白くしてるな〜と思います。
もっと早く読んでいれば良かった。
総合エンターテイメント!
2020年5月27日
アニメ観てから原作を一気に購入してしまいました!新刊が待ち遠しいです。。
いいね
0件
知って良かった
ネタバレ
2020年5月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミック21巻発売にして…存在を知りました。一気に読めて本当に幸せでしたが!なぜ…なぜ…今まで知らなかったのか…。本当に悔しい。とにかく一巻を読んだ衝撃を、忘れません。グイグイ引っ張る内容。そして…何?このジャンル分け?内容?グルメ物?バトル物?変態…?登場人物達はどれも魅力的だし…読みだしたら止められない止まらない。今頃ですが、ハマりました。連載追いかけて読みます。新しい世界を知れて感謝感激です。ちなみに筋肉質で男臭いキャラが苦手でしたが、これで好きになりました。それぐらい魅力的です。最高!
追記
更に只今25巻まで発売中ですが…マジで腐る程漫画読んできたけど私の中では一番おもしろくて一番人に勧めたくて一番進め辛い(笑 読んだら意味分かるから!)最高傑作です。本当に未読の人は絶対読んで!本っ当に面白いから!
絶対好きなキャラが出来ます!画力も最高、ギャグも最高!知識も最高!杉元最高!
変顔とのギャップ
2020年5月15日
笑えて、勉強にもなります。変顔も凄いです。笑いとシリアスがあって飽きずに読めるし、変人も多いけど登場人物がかっこいいです。
笑いあり涙ありで、勉強にもなりました。
ネタバレ
2020年5月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ アイヌの事がとても勉強になり、人間離れした兵隊や囚人との攻防戦やや獰猛な熊の狩りなどハラハラするがとても楽しい。
ギャグ要素も多く笑った場面が多かった。

続きを速く読みたいです。
続きが読みたい
2020年5月9日
巻数を重ねても勢いが衰えないハイクオリティの作品です。このままラストまで突っ切ってもらいたい面白さが続いています。最後はどうなるのか…楽しみで仕方ありません。
おもしろい
2020年5月1日
激しい戦闘シーン、アイヌ文化、ちょっとギャグ要素もありとてもおもしろいです!
勉強になるなと感心することもしばしばあります!
アイヌの少女である
2020年4月26日
アシリィパととある事情で不死になった杉元の冒険を描く作品。今まで知らなかったアイヌの文化やアイヌ語に詳しくなる。ヤンジャンで絶賛連載中の看板作品の一つ。アニメ化もされてます。
レビューをシェアしよう!