ネタバレ・感想ありアンゴルモア 元寇合戦記のレビュー

(4.3) 19件
(5)
10件
(4)
5件
(3)
3件
(2)
1件
(1)
0件
題材は面白い
ネタバレ
2024年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 日本史で出てくる元寇を題材にした漫画で、舞台は対馬でし。一応史実にのっとっているので、中盤どんなに盛り上がったとしても最後は対馬側が敗北します。どんどん人が亡くなりますし、やはり負けるとわかっていると最後まで読むモチベーションが保てなくて、読み進めるのが難しかったです。
いいね
0件
武士道の起源
2022年12月5日
武士道と騎士道の起源は、ほぼ同時代と言われる。関与したのは宗教、仏教(禅宗)と、キリスト教。もう一つ大きなファクターとして戦いがあったのかも知れないと思わせる作品、元寇然り、十字軍の遠征然り。作品は義経伝説や平家の落人伝説を取り入れて、「七人の侍」の様な味付け。
続編も購入予定。
歴史好きな人に
2022年5月28日
アニメを観てこちらの漫画を知りました。もっと詳しく対馬が漫画で書かれていたり, 作者の取材日記も読めて,やはり漫画購入したかいがありました。
元寇ってこうだったんだ
2021年12月19日
教科書ではサラッと触れて進んでしまう元寇。
当事者たちには当然ドラマがあるけれど、こんな状況があったのかも。
フィクションの部分もあるでしょうが、今までの歴史観に違った一面が加わりました。
モンゴルとの戦い
2018年9月6日
対馬を舞台にモンゴルとの戦いを書いてます。作者さんはしっかり調べて読みやすく面白く書かれてるなという印象です。とても楽しく読めました。
おもしろい
2018年7月20日
対馬を舞台に書いてあります。姫がかわいいし最近アニメ化もして盛り上がってます。面白い作品です。
元冦
2018年7月6日
今まで有りそうで無かった元冦を題材にした作品。それも対馬の戦いにしているため、安徳帝や刀伊祓など自由度が増し作品に幅が出たし、癖の強いキャラクターの朽井など、単に戦いだけでない人間の魅力が出ており楽しめる。しかし戦いの結末が絶望的なためどのようなラストにするのか興味深い。
実に面白い
2017年5月10日
誰しも日本史で習った元寇を題材にした作品
かなり面白い!
余談ですが、日本史ではモンゴル軍相手に日本の侍は苦戦していたとなってるけど、実際は互角以上に戦い撃退してるみたいなんだよね
超名作
2017年5月9日
マニアックな題材ですが、非常に吸い込まれるストーリーです。
明らかに劣勢な中、知力と信念で切り抜けて行くストーリーは日本人が大好きなテイストです。
新刊楽しみにしてます。
あまり知られていなかった歴史がわかる!
2016年3月2日
おとしろかった!引き込まれた!!
モンゴル軍の傍若無人さがひどかった。
対馬
2024年10月7日
面白いです。元寇を題材にマンガ化素晴らしいです。
一所懸命の語源など勉強になりました。博多編も読みます。
戦いとは残酷なんだ😢
2019年5月28日
元寇を描いた漫画って興味で読みました。圧倒的に絶望的な状況で戦いをすぐにひっくり返す事も出来ず死者が次々と…😔兵や島民が惨殺された戦いだから漫画もそうなるけど読んでて辛いです⤵😢妻子持ちだった主人公に打算的な姫さまって組わせは好きです♦
1巻購入
2018年7月3日
蒙古襲来は、細かいことは、まったくわからないのでこの漫画を読んで楽しんでみたいです。まだ1巻のみでどういう展開になるかわかりませんがまた続きを読んでみたいです。
いいね
0件
面白いのですが…
2018年3月14日
元寇で多大な被害を受けた対馬が舞台の物語。とても面白いのですが、ヒロインの行動がかなり不自然。男勝りで勝ち気なのはいいんですが、血筋の良い姫君設定なのに、やたら主人公に色目を使って迫ったりしてどう見ても下品。そこが少し残念です。
情報が多いです!
2017年5月30日
元寇って大まかな知識はありますが、その前に対馬が襲われたことは知りませんでした。マンガ設定でフィクションも多いでしょうけれどもそれでも初めて知る事柄も多くて新刊が出るのが待ち遠しいです。
いいね
0件
面白い題材
2018年9月6日
題材が面白いので、一気買い❗️でも、伏線を最後まで拾い切らなかった感が‥
何度も言うけど面白い題材なだけに、もう少し続いてストーリーに重みが欲しかったかなー‥
元寇 蒙古 襲来ッ モンゴルと闘う
2018年7月11日
1巻 のみ 拝見 。

元寇が 軸となる 面白い ストーリー設定 で 興味ある 。

だか しかし もう いいや 読まない と 思わせる マイナス も 多い 。

興味 沸かせない 絵柄の 表紙絵 … 主人公の キャラ デザイン が 全く 魅力無し 。

顔が 不細工で 格好良く なぃン … だ な 。

女性キャラも ぁまり 美しくもなく 魅力無し 。

この 様な 戦国記は 興味 持たれる為に 魅力的 キャラ作りは 必須 。

ストーリー内容が 面白そうな 事に 残念な 印象の 漫画 。

1巻のみ で もう 結構 。
時代背景はすごく好き
2018年1月17日
主人公も魅力的なんだけど1巻でいいかなと思ってやめてしまった。ヒロインがあまり好きになれない感じです。
博多編に続く
2020年5月9日
比べてはいけません。もし、構成と作画を手掛けたのが森○樹先生だったら。平田○史先生だったら。植木○矢先生だったら。。。
赤坂も大宰府もよく知った土地なので、個人的な懐古趣味から、博多編は☆3つ。
本編は対馬島内が舞台、詰めの甘い男たちは現代人のようで、お姫様は「そもそも要るか?」というキャラクターで、読んで面白くないので☆2つ。
身も蓋もないのですが、オリジナルのストーリーを面白く作れないのなら、最初から資料の揃った九州上陸編から描き始めればよかったのに、と思いました。
レビューをシェアしよう!