ネタバレ・感想あり晴れときどき、わかば荘 まあまあ【特典ペーパー&おまけマンガ付】のレビュー

(4.9) 62件
(5)
57件
(4)
4件
(3)
0件
(2)
1件
(1)
0件
泣けちゃう続編!
ネタバレ
2024年9月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作家買い!シリーズ買い!”あらあら“の続編。わかばママの過去と厨房の奥のケンちゃんとの出会いのお話。気持ちが重く辛くなるシーンが多く涙がこぼれます。でもこの悲しい気持ちもわかばママの人柄や優しさ、溢れんばかりの愛情でみんなが笑顔になります!ケンちゃんもそのひとりでわかばママをとても大切に想っているかっこいい男です!個性豊かな住人たちが住むわかば荘…どこかにあるじゃないかと思うほど大好きでした。心がジーンとしてポカポカします。また頑張ろうって思えます。読後の余韻に浸っています…ステキな作品ありがとうございました!
フォーエバー
2023年9月7日
前作とはちょっと違ったしっとり大人の恋のお話。でも流れるような会話劇と温かい笑いは健在で、それがよりせつない感を引き立てていました。そしてわかばママと片時も「おねえちゃん」を忘れなかったであろうケンちゃんの愛には泣けました。わかば荘、そして作者さまフォーエバーです。
いいね
0件
とても良かった
ネタバレ
2023年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ わかば荘2巻。2階に住んでる先生の話とわかばさんとケンさんの話。本気になるのが怖くて遊びでしか男と付き合えない先生と隣に住んでる厳ついお兄さんカップル。大人の恋って感じで色っぽくて面白かった。ベランダ越しに会話するシーンが特に好き。そしてずっと気になってた板前のケンさん。予想外の二人の馴れ初めにいっぱい泣いた。子供の頃の可愛いケンちゃんが渋く成長しているのにびっくり。幸せに暮らして欲しい。
珠玉の極み
2022年11月21日
小津安二郎と山田洋次の世界を彷彿とさせる作品。昭和の小物がチラッチラッと描かれていて全ページくまなく探しまくりで楽しんだ。何でもないような台詞が名言となって多幸涙する。登場人物全ての背景が繊細ながらも強くて、お願い!貴方達は絶対に幸せになるのです!なるのです!と唇噛み締め拳を握り漫画に向かっておりました。
いいね
0件
よかった
2021年8月23日
あらあら、だけでもおもしろかったのですがまあまあを読んでさらに登場人物たち(特にママがー)愛おしくなった。このシリーズを読んで楽しめた方でもしもまだ、僕の先輩シリーズを読んだことのない方はそちらもぜひ!!!
続編はしっとり系で深い
2021年8月4日
あらあらの続編というか、2階の住人とわかばママと厨房の奥の彼とのお話。艶っぽい住人だけに、あらあらと違って濡れ場も多く、オトナな関係だったり、ママのお話も結構ヘビーだった。そんな振り幅も作者さんならでは、なのかな。一階の住人たちもなんやかんやで登場するし、わかば荘はみんなほんととってもステキな人達ばかり。人間て、人付き合いって悪くないと思わせてくれる。社畜リーマンカプが1番のお気に入りなので単話が入ってて嬉しかった!
いいね
0件
人間模様
2021年5月22日
高評価レビューで気になっていた羽生山へび子先生の作品をやっと読むことが出来ました。皆さんの評価の高さ通り、わかば荘の住民が織りなす人間模様に心を掴まれました。根底に温かい愛情があり、失いつつある隣人との繋がりの大切さを思い出させてもらえ、作者様の人柄が感じられる素敵な作品です。
あらあら、まあまあ、泣いちゃうじゃない。
2021年5月16日
『あらあら編』の続編です。
前作に続き、わかば荘の住人と、わかばママのお話で、へび子先生の愛が溢れる素敵な物語です。
始まりに、翔と晃太のラブラブが見れますよ♪
一コマ一コマ流れるように、セリフのない場面が描かれていて、それが一層温かくて優しいんですよね。幸せそうなその一コマが、癒してくれます。さすがのへび子先生です。

202号室:鮎川要のcase
高校教師の鮎川。ちょっと妄想に走るアプナイ先生?かと思ったら、不毛な関係で欲を満たしていた。誰も愛さない。本気にならない。傷つかないように自衛しているように見えた。
ひょんな事から、隣室の澤村と関係を持ち…
自己の立場を投げ出しても、離れられない、忘れたくない熱い想いがぐっとくる。しびれます。

わかば荘を管理しながら、小料理屋を営むわかばママ。ママの話はないのかしら?と思ったら!
過去に遡り、ママの無償の優しさに触れる事が出来ます。そこから繋がるママの愛ある話に、感動の涙が溢れます。これはいっぱい、いっぱい書きたいけど、ネタバレなしで読んで頂きたいです。へび子先生の作品に興味のある方!ぜひぜひオススメです。
ママが住人達にも愛される理由がわかる気がします。いつか、わかば荘から巣立つ日が来る人がいるかもしれないけれど、きっと生まれた絆は消えないと思います。
前作同様、それぞれのカップルの後日談が楽しめます。
はぁ、良かった……こんな素晴らしい作品を描かれるへび子先生の新刊がもう読めないなんて、ただただ残念に思います。
やられた!
2021年4月24日
わかば壮のママと住人たちの恋愛物語。どのお話も暖かくて魅力的です。でも実は一番興味のなかった「わかば壮のママ」の物語が一番素敵だったなんて…!個性的な画がお話にピタリとハマっていて、それがまた双方をガッツリと引き立てています。へび子先生のお話はへび子先生の画があってこそ光るんですよね。もう先生の新しい作品に出会えないと思うと悲しくて残念で仕方ありませんが、先生が残してくださった作品は、この先も私の心の癒しとなって生き続けるのです。数々の素晴らしい作品をありがとうございました。
続編:愛ある感動作◎
2021年3月7日
『あらあら』の続編。2階住人とママの話メイン泣ける〜!!
『あらあら』の1階住人もチラ見出来ます(^^)v
登場人物みんな人間味があって、しっかりしたドラマに心揺さぶられる素晴らしい話です。二巻とも優しいんですよね。

〈101号室〉翔×晃太の翔視点の話。

〈202号室鮎川・203号室澤村〉
謎の隣人澤村(29)×高校英語教師鮎川(33)の話。

〈小料理屋わかば 春野わかば~HARD LUCK WOMAN~〉
前中後編
ママと板前ケンさん(36)の馴れ初めとわかば荘の歴史。

ママの最後の言葉とへび子さんのあとがきの〆でまた涙が出ます。二冊共ヘビロテに耐えてくれる感動お宝本。続編読みたいけど、ガッツリ世界観があるので妄想を楽しみます。
へび子さんありがとうございます。
愛しい日々、愛しい人々
2021年1月3日
昭和の歌謡曲のような小道具とヤンチャとノスタルジーに切なさと萌えと人情を添えて。
どのカップルの話も面白いです。
いいね
0件
人生は素晴らしい
2020年12月16日
このお話は読んでいてそんな風に思わせてくれる作品だと思いました。人に優しくなんて当たり前だけどなかなか出来ることではないから、ママの人を包む優しさが1人の子供を救ったし、ママの事も救ったと思う。ケンちゃんがいい子に育ったのはきっとでママのおかげ。そんな2人がずっと仲良く過ごせたことに感動しました。そして鮎川先生のお話もとてもよかった。仕事柄スキャンダルは命取りだからあんな風に脅されたら怖いだろうけど、ちゃんと向き合ったからいい結果になって、そして本気で惚れた澤村と幸せになれたからオールOKです。切ない所もあったけどみんな幸せで何よりです。前回より涙が止まらない素敵な作品をありがとうございました。これから何回でも読みたいと思います。
大人の恋😍
2020年11月24日
1作目「あらあら」→2作目「まあまあ」。高校生の可愛い恋も良かったけど、セツナイ大人の恋に涙が😢😓…。優しさを忘れずに一生懸命生きている人には幸せが訪れて欲しい💕
いいね
0件
素敵な作品
2020年11月22日
へび子先生、素敵な作品をありがとうございます。
読んでいて幸せになる作品でした。
読後の余韻を楽しみつつレビューさせていただきました。
わかば荘
ネタバレ
2020年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ シリーズ続編。こちらもよかった。なんといってもママの人柄と優しさに魅せられますね。
ほんとに痛くて辛い描写もあるし母親と大家に憤慨しそうになるぜ。でもちゃんと救いがあってとても温かい作品です。
ケンちゃんと末永くお幸せに
最高
2020年9月8日
あらあらも良かったのですが、まあまあの方も最高です。中身は高校生の短い話、わかば荘2階住民の澤村さんと鮎川先生の話が前中後編、わかばさんの話が前中後編とたっぷり書かれていて、描き下ろしも入っています。
2階の澤村さんと鮎川先生の話がツボで、澤村の溢れる男の色気にドキドキしました。二人は本当にお似合い。わかばさんの話は普通に読んでいたはずなのに涙が溢れてしまいました。ケンちゃん最高。
もっとたくさんの人に読んでもらいたいし、定期的に読み返したいです。
羽生山へび子先生に感謝!
2020年8月21日
羽生山先生がご逝去されてしまい悲しいです。こちらの作品あらあら・まあまあシリーズ大好きで何度も読んでいます。可愛らしい絵と、力強い絵が相まってお話を盛り上げてくれていました。人情味溢れる羽生山先生の作品を新たに読めないのが非常に残念。黙祷。
とでも素敵は話です
2020年6月10日
笑いあり涙ありほっこりありで、嫌いな人なんていないんじゃないかな?何度も読み返したくなる素敵な作品です。
えっ?!自然な流れで泣かせに来た。
2020年4月14日
面白ーい♪ふんふん♪と思って読んでたら、いつの間にかわかばさんの過去ターンに!なんだこの自然な流れ。
1巻でモブだった人がこんなにも重要人物だったとは!という感動も味わえます♪
とにかく読後の幸福感半端ねぇっすのでそこのお疲れのお姉さま、二冊まとめて読んでください♪「明日からまた頑張ろっ♪」って癒されますよ♪
いいね
0件
へび子先生最高
ネタバレ
2020年4月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作も買いました。あーこのアパートの近くに住みたい。お店にも行きたい。読者がそんな気持ちになっていることを知ってか、最後には大家のわかばさんが問いかけてくれる。ありがとうございます。すべてのキャラがイキイキしています。前回も言いましたがもっとそれぞれのカップルの話を読みたい。こんなに素敵なやさしい、心温まるお話をかかれる作者さま、どうか長生きしてください。
いいね
0件
納得の高評価
2020年3月5日
2作続けてよみました。
どれも普通にいいなぁ、と読み進めていったら、ママとケンちゃんのおはなし!買ってよかった!!
いいね
0件
読んでて幸せ!
2019年9月29日
わかば荘にいる人みんなゲイなんかいwと突っ込みつつ、みんな一人一人個性的で、どのストーリーもちゃんと幸せになってるので、読んでて幸せな気分になりました(住人一人一人にスポットを当てながら話が進んでいきます)特に最期のママの話は切なくなりました。優しく美しいママ。となりにケンさんいてくれて良かったね。ケンさんはママと小さな頃いっしょにいれたから、そしてママはけんちゃんのお世話をしてたからこそ、今幸せなんだなぁと思うと、涙が出てきます。前作から続けて、ぜひ読んでほしい!心が温かくなります。
いっぱい笑って、いっぱい泣いて
2019年2月27日
わかば荘の第二弾を前作から続けて読みました。オープニングは高校生達の夏休み。可愛らしくて文句無しに良いです。続いてのあゆちゃん先生のお話はちょっと大人の物語。クスッと可笑しくなるやりとりと心がキュッと絞られるような言動の数々にやられました。そして何と言っても気持ちをグイッと持って行かれたのはわかばママのお話。過去に起きた出来事が優しいのに悲しいもので、人の強さや弱さを思い、誰かの為に何かをしたいと突き動かされる気持ちに胸を打たれます。いっぱい笑っていっぱい泣いて、後にじんわりとあたたかさが残りました。こんなに涙腺が弱かったっけ、と自分でも驚くほど涙が出てきてビックリでした。
泣きました。
2019年2月18日
今作も良かったです。先生と亮の話も良かったですが、ママとケンちゃんの話は泣きました。本当に本当にママもケンちゃんも今幸せでよかった。本当によかった。
あらあら まあまあ
2018年6月17日
連続で購入です。ママとケンちゃんの話しも、もちろん
良かったのですが、亮さの「ここおいで」に全部持ってかれました。💗 お花見したい!
素晴らしい…。
ネタバレ
2018年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ あらあらを読んで、もう読みたくて読みたくて!今回も素晴らしい内容でした!要さんと亮さんのお話はドキドキしましたし、わかばさんのお話は、途中からそうかなとは思ったけど、ケンちゃんがあの子で本当に良かった…。涙が出ました。すごくよく出来てていいお話。どのお話もハッピーエンドで何度も読めます。好き過ぎて読み終わった後が寂しい〜。できればもっと続きが読みたいです!
感動で涙が止まりません
2018年4月1日
「晴れときどき、わかば荘」シリーズの2作目。1作目の「あらあら」も凄く良かったですが、それを上回る素晴らしい感動作です。ママの過去の話で感動して泣いてしまいました。恋愛だけでなく人間愛で心揺さぶられます。元ヤクザx高校教師のお話も濃厚で見ごたえありです。是非、是非、多くの人に読んでもらいたい作品です。(何故こんなにレビュー数が少ないのか謎です)
あったかくてかわいくて笑って泣ける
2018年1月28日
ママとケンちゃんのお話に涙が止まりませんでした。見せ方が上手いです。
いいね
0件
ママの過去のお話に うるっと来ました。
2017年11月19日
ママの過去のお話に心動かされたので星5つです。素敵なママです。
アパートの住人達のそれぞれの恋模様も楽しめるし、何と言っても 澤村さんの裸の後ろ姿、スタイルいいし、めっちゃかっこいいじゃないですか!
鮎ちゃんみたいな高校教師も実際にいたら面白い。。
すき
2017年11月8日
すごく好きすぎて毎回泣く。語彙が貧弱になるくらい好きすぎて馬鹿みたいなことしか言えず悔しいです。(笑)
誰かが誰かを一途に愛していて胸が素敵で詰まります。
あらあら&まあまあ
2017年10月4日
笑って泣けて読後あったか・・・これ以上何を求めると言うのか!最高です!
とにかく大好きです!
2017年8月21日
羽生山へび子先生の作品は、僕の先輩にはまり、わかば荘にもおおはまりです。お話の内容も大好きですが、絵の見せ方、表情が一つ一つその時の心情にぴったりとはまり一緒にせつなくなってしまいます。どれも甲乙つけずらいですが、長崎君のお話が好きです。
いいね
0件
あらあら&まあまあはセットで是非
2017年6月23日
あらあらより少しアダルティで、しっとりムードなカップルもいますね。前作比色っぽさ増し増しです。

ママの過去編を見てからの現在に至るまでを想像すると何度でも泣けてしまいます。ママ本当に優しくていい人。本当子供描くのも上手いし、読後感最高です。
いいね
0件
面白い〜
2017年4月18日
泣いちゃいました〜💦もちろん笑いも沢山あるので本当に楽しめます。
羽生山へび子さんの作品は愛が溢れてて大好きです🖤
いいね
0件
あらあらの続き。
ネタバレ
2017年4月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 画力もストーリーも申し分なし。面白いし感動するし細かいセリフまでもじっくり読んじゃう。特にこっちは個人的にまでもママの過去が切なくて泣ける。買って損なし。
いいね
0件
あらあらから続いて
2017年4月6日
あらあらの値引きから、内容がとても良く、それからこちらも購入しました。
まあまあのが泣けました。ひとりひとりの内容が濃くそれぞれ胸に染みますが、垣間見るユーモア感もあるし、泣けてクスっとして良かったです。
絵のセンスがたまらなく私は好きな作品でした。
素敵な一冊
2017年4月6日
これ、ホントにぜひ読んでもらいたいと思う一冊になりました。先生も、ママの話も何度も読み返しては泣いてしまいます。とても切なくて、とても温かいストーリーです。
いいね
0件
ヨカッタ♥
2017年3月27日
なんでもっと早く読まなかったんだろ〜て後悔。おもしろかった!あらあら→まあまあの順で読みましたが、まあまあのほうがヨカッタ 鮎川&澤村が特にスキです。へび子先生 今から読破しそう…
いいね
0件
オトナ
2017年3月4日
わかば荘シリーズ2冊目。こちらはしっとりオトナの恋愛が描かれています。どのお話も読んでいるときゅーっとせつない気持ちになって、読後はじんわり幸せな気持ちになります。
切ない仕上がり
2017年3月3日
「あらあら」も「まあまあ」も
ハートウォーミングなのですが、
「あらあら」に比べると、こちらは少し大人の
切ない仕上がりでした。

特にママのお話は、
自分が子持ちのせいか、
感情移入してしまいましたね。
救いのあるお話で良かった(*⁰▿⁰*)

「あらあら」→「まあまあ」の順でどうぞ。
単品でも読めます。

エロもあるけど、
ストーリーが良いので
飽きが来ません。
もう、何度も読み返してます👁
切ない
2017年2月27日
ママのお話がとても泣けて何度も読み返しています。じっくり読めたので最高でした!
いいね
0件
すごい
2017年1月11日
前作も読むことをオススメします。凄く心があたたまります。涙がでます(。>д<)幸せいっぱいでとても満足の一冊でした。
いいね
0件
こちらはじっくり『わかば荘』
2017年1月7日
前作の『あらあら』が住人達の短編だったのに対し、こちらは、2階の二人(鮎川×澤村)と、大家さん(ママ)のお話。じっくり読めます。ママのお話がもう、泣けちゃって泣けちゃって。。。
へび子さん、お子様描かせたら右に出る人いないかも(前作に収録の『ごはんですよ』にも強烈可愛いお子が出ますよ)。
そしてママの優しい表情が、昔も今も本当にきれいで、とても心に残ります。
1話目の鮎川×澤村CPは、ママとケンちゃんのストーリーが濃すぎて、レビュー上でも霞んでしまってますが、澤村は男前だし鮎ちゃんも色気があって(しかも妄想男子)、こちらはエッチも濃厚で、『あらあら』にはないテイストでとても楽しめました。
へび子さんの存在、最近知ったんですが、絵もストーリーもよくて。
良い作品に出逢えて幸せです。
わかば荘の大人パート
2016年3月19日
私は腐女子歴が長いので、鮎川と澤村の話は、設定は割とありがちとは思いましたが
モノローグの切なさが染みました。
ママとケンちゃんの話は、リピートして読んでます。
「私強いのよ」が泣けます。
独身高齢には特に泣ける…。
エロ無しで、普通にいい話です。

「あらあら」の方には以下のお話が入ってますよ。
・親友高校生(コースケと翔)のおバカ話からの絡み愛
・上京遠恋リーマン(長崎)の切ない&ほのぼの恋愛
・落ちぶれ騎手(大輔)とマジメ後輩騎手の、ぶつかり愛…が入ってます。
どれも❤️シーン有。

私は騎手のエピが好きです。
最高でした
2016年2月9日
泣きました!
私はママの話が一番よかったかな。
何組かのカップルの話が少しずつですけど、どの話にも満足出来ました。
いいね
0件
せつない
2015年10月28日
人の持っている柔らかく温かい情が満載の、わかば荘!大好きです。前作の「あらあら」はちょっと物足りない感があったんですが、「まあまあ」は大満足でした。前作でも気になっていた板場のけんちゃん。今回のママとの話は泣けました。先生のお話もエロくて、でも愛があって良かったです。
いいね
0件
泣きました
2015年9月7日
ママの話でもうぼろ泣きしました!思わずあらあらをひっぱりだしてきてじっくりふたりをながめてみたり……(笑) 心が温かくなる素敵なお話でした。
読みごたえあり!
2015年9月6日
説明文に惹かれて前作も読まずに買ってしまいました。が、とっても良かったです!軽いギャグテイストの作風なのに所々で胸にグサグサ刺さるものがあります😩ストーリーもしっかりしていてとっても温かい印象のお話でした。ぜひ読んでみてほしいです!登場人物がたくさんいるのでやっぱり1冊めから読むのがオススメ。もうすっかりへび子先生のファンです!
すごく好きです!!
2015年9月4日
最後の管理人さんのお話には感動して泣いてしまいました。この作者さんの漫画は本当に何度も読み返したくなりますね!大好きです(*^^*)
いい
2015年8月28日
つい、何度も読み返してしまいます。とても、良い作品だと思います。
いいね
0件
いい
2015年8月25日
とってもいいですとってもいいですとってもいいですとってもいいです
いいね
0件
オススメです!
ネタバレ
2015年8月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ よかった…。何度も読み返してしまいます。最後の管理人さんの話が一番すきです。しあわせになってくれてよかった。ずっとしあわせでいてほしいと思いました。
何度も読み返しています!
2015年8月18日
ついつい何度も読み返しています。前作よりアダルトさも増しているからか、内容も濃くなって読みごたえがあります。皆色々あって今を頑張ってるんだよね…としみじみするんですが、やはりへび子先生なので面白さも存分にあります!管理人さんの話では、何度読んでも泣いてしまいます。
いいね
0件
切なくもほっこり
2015年8月13日
1冊目が純情さわやか路線だったのに対し、2冊目はアダルト路線。全体的に切ない雰囲気の中で、合間合間のデフォルメショートストーリーに笑う。みんないろいろ抱えて生きてるんだよね。と、なんだか感傷的になりながら、わかば荘の生い立ちもわかり、ほっこりした気持ちにもなれる優しい話でした。
いいね
0件
もどかしさがいい!
2015年4月18日
管理人カプもいいエピソードだし、学生たちは初々しいし、皆応援したくなる!よくある話かと思いきやそんな事なくて、お買い得です!シリーズとして読みたい!
ほんわかそして涙!
ネタバレ
2015年3月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作も持っていますが今回は二階の住人のお話とママさんのお話です!前よりアダルトさもましてますよ!
へび子先生の作品は本当に面白く心踊らされますが今回はママさんとケンさんの過去編に思わず涙が出ました!前作読んだかたも読んでないかたもぜひ読んで頂きたい作品です!
即入居希望!!!笑
ネタバレ
2015年3月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ この先生の作品の中でも特に好きな漫画です。以前、名前だけしか出てこなかった「先生」と板前さんのケンちゃん。どちらのお話も感動しましたが、私はママとケンちゃんのお話で泣きました。羽生山先生のお話は笑えて、泣けて、心が暖かくなる作品が多いですよね。BLってだけで読まない方は本当に損していると思います。とりあえず、私もわかば荘に入居希望です。裏メニューだけでも食べたい!!!笑
人情もの続編
2018年5月5日
「あらあら」に引き続き、わかば荘の住民の人間模様。ストーリー性を重視する方向けの読み応えたっぷりの連作短編集。「まあまあ」では真打でわかばママの過去が語られています。重くなりそうなエピソードも、台詞回しや人物造形のおかげ病みまではいかず、安心して読めます。
カバー下収録あり(でも画質があまり良くなく、拡大しても読めない手書き文字あり。そして拡大を試みるたびに「レビューを書く」のポップアップ画面が出て非常にイライラする)裏表紙収録なし
いいね
0件
泣けた
2017年11月2日
良かったです。特にママのお話は、切なくて泣けて…そして暖かい気持ちになれました。
いいね
0件
わかば荘の住人LOVE2
2017年4月17日
わかば荘の住人のみんなのLOVEを2巻に渡って纏めた作品でしたが、前巻よりも此方の方が面白かったです。中でも鮎川先生のお話が一番良かったので、出来ればそれだけでまるまる一冊読みたかったな…。
いいね
0件
本当にいいお話でした^ ^
2017年4月14日
みなさんのレビューにあるようにあらあらよりも全体的に切なめなストーリーでした。ママのお話が私は一番好きですね。この先もずっと幸せでいて欲しいと思わせる2人です!
あらあらの時に感じた素敵なほっこり感も良かったですが、こちらの切ない感じも本当によかったです。結果どちらも素敵笑
2015年8月30日
皆さんが面白いと書いてあり読みましたがよくわからなかったです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 羽生山へび子
ジャンル: BLマンガ
出版社: 大洋図書
雑誌: HertZ&CRAFT