ネタバレ・感想あり日南子さんの理由アリな日々のレビュー

(2.4) 87件
(5)
13件
(4)
11件
(3)
16件
(2)
4件
(1)
43件
アタマがこんぐらかる
2023年6月15日
いやいや、現実にもひょっとしたら有るのかもしれないけれども、聞いただけでは直ぐには理解し難い。絵も好きです。作中の絵本だって独立させられそう
安定感抜群!
2021年10月1日
小さい頃からのファンもあるけど、変わらず絵もストーリーも抜群!
長年変わらない安定感で出る作品出る作品いつも楽しみにしていて気になって読んだら最後即買い決定です!
あったかい家族が大好き
2020年12月14日
水沢めぐみ先生の作品は姫ちゃんを始め学生が主役のものしか読んで無かったので大人が主役の作品には少し抵抗がありました。でもそんなのはすぐ気にならなくなりました…だってこれとっても設定が面白い!ひなこさんと家族のことも大好きになってしまいます。気持ちのいい作品です。
ひなちゃんかわいい
ネタバレ
2020年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ ひなちゃんおばあちゃんにみえないし、直さんカッコいいし、素敵ファミリーですね
やっぱり水沢先生最高!
2020年8月11日
私が初めて好きになった少女マンガは「空色のメロディー」でした。水沢先生の作品はさわやかで純粋な王道少女マンガだと思います。なので最初この作品はビックリして、主人公に未婚のシングルマザー?孫までいる??長く読んでいない間に作風変わっちゃったのかなと少しショックでしたが、そんなことはありませんでした。
この作品は設定は突飛ですが、やっぱり水沢先生は変わっていないんだ!と嬉しくなりました。主人公もその家族も男性陣もみんな素敵です。温かく優しい気持ちになれます。評価が低いのが不思議です。
面白いです
2019年12月11日
なぜかレビューが低いのですが、わたしはとても面白いと思いました。
なぜ星が少ないんだろう
2019年8月19日
作者さんが好きなのもあるけど、この手の話は好きですけどね。
モテてうらやましい。
いいね
0件
最終回まで読みました
ネタバレ
2019年2月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 姫ちゃんのリボンで育った世代です。最初の設定はどうかと思いましたがラストまで読むと感動とヒナコさんの一途さとめちゃくちゃ最高と思いました。あまりに★が少ないからどうしても上げたい(^∇^)
大好きです!
2018年7月3日
小学生の時に初めて水沢めぐみ先生のお話を拝見させて頂きましたが、変わらず本当にいつも素敵な作品ばかりで、少女漫画の原点が詰まった作品ばかりだなと思います。
ヘビーな内容でも水沢先生のテンポで独特の軽快さが出るのがこちらの作品です。
早く続きが読みたくてたまらない1作です!
私は好きです!!!
2018年6月27日
ないしょのプリンセスもトウシューズも姫ちゃんのりぼんもいまだにおうちにあるくらい、水沢先生好きです!私は変わらずあたたかいストーリーと絵でとても楽しく読めました!レビューの星が少ないのが残念です。
懐かしい
2017年4月24日
水沢先生は小中学生の頃よく読んでいました。
ふんわり優しいタッチが変わりなくて懐かしかったです。
ストーリーは親近感の無い感じですが、楽しく読めました。
私は好きです!
2017年4月23日
小さい頃から水沢先生の大ファンですが、このお話も私は大好きです。36歳でも可愛くいたい、恋愛したいって思える、素直な日南子さんみたいに私もなりたいな〜。絵柄が相変わらず可愛くて、お話も続きが気になるし、5巻発売が待ち遠しいです!
昔好きだった方は是非
2017年2月13日
子供の頃から大好きな作家さんなので購入しました。相変わらずイラストもお話もかわいいです。現実離れした内容ですが、大人になっても恋する気持ち忘れないでいたいですね。むかし、水沢先生好きだった大人の人に読んでもらいたいお話です。
1巻読んだ時にレビュー書いたのですが、読み進めていくうちにどんどんハマってしまって☆の数変更しました(^^)
懐かしい
2020年12月29日
ポニーテール白書以来です。ちょっと大人向けの36歳に孫いるのは時代現してて面白いです。でも絵がやっぱり学生にしか見えない。
いいね
0件
設定はアリかな
ネタバレ
2020年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分だけ読んでまぁまぁ面白いなと思いました。試し読みを読んで思った通りの展開ぽいので、続きを買うまでには至りませんでした。
あとレビュー見ずに読みましたが、低評価すぎてビックリ…確かに娘や孫の存在を隠し、歳をサバよみ、イケメンモデルに好かれようとするところはかなりイラつきましたが、主人公がちゃんと真実を話そうと決意したので良しとします。
漫画なので話は出来すぎですが、実際、親になっても自己中で子どもみたいな方っています。ましてや遊びたい盛りの16歳で親になっていろいろ制限されて、子に手がかからなくなってきてってなったら、またお洒落して、恋もして、羽目外したいって思う…のかもしれない。こんな華子さんみたいな母親とかなこちゃんみたいな娘なら、ダメ親はあり得るかも。
3巻からシッカリした親に成長していくのかな?割引きになったら読むかもです。
いいね
0件
可もなく不可もなし。
2020年8月10日
作者買いで読み始めました。漫画にリアルさは求めていないし、こんなものかと思いながら読んでラストまでまあ想像できる作品だった。ただただおばあちゃんですといいたいだけの作品かなと言いたい印象でした。可もなく不可もなし。
いいね
0件
完結!
2019年9月3日
仕事を、恋愛を、と充実してていい感じだと思います。
私は日南子さんの年代なので、キラキラしてて羨ましいです。
日南子さんのお母さんの懐が深いと思います。
面白かった
ネタバレ
2019年8月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 姫ちゃんのリボンやトウシューズetcを読んで育った世代なので先生のお話は大好きです。少女漫画じゃなくて、大人の女性向けなんだけど、話がドロドロすぎないし、嫌なキャラクターがでてきても後味悪くなくて読後もスッキリでした。
いいね
0件
😊
ネタバレ
2019年8月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の頃りぼんを読んでいたので、懐かしさを感じ作者買いしました。
昔と変わらず絵柄がほんわかしてて優しい気持ちになれます。
びっくりな設定ですが、日南子さんが訳ありな日々を一生懸命過ごす様子が微笑ましいです。
くっついたあとラブラブなシーンをもっと見たかったな〜と思いました
いいね
0件
いい感じ!?
ネタバレ
2019年2月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 空港でのお姉さんのお見送りのシーンでは、涙涙でした。久しぶりに漫画で泣きました!いい話。続きが早く読みたいです。
好き嫌いもありますが
2019年2月17日
小学生時代に姫ちゃんで育ったのなら、好きに!なります。なかよしなら、あまりおすすめしません。ピュアな感じが私は好きです!
レビュー低い(笑)
ネタバレ
2018年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ こういうヒロインって女受けしないのはわかるけど、私もシングルで年齢もひなこさんと近いしオシャレ好きだし自分みたいで共感は持てるけど、やっぱりちょっとイラッとされちゃうタイプだよね…(笑)シンママだってみんな恋愛するから再婚する。水沢さんが描く36歳が主人公は昔ではありえなかったし、今もこんな作品あまりないから普通に面白いんだけどなぁ。娘しっかりしすぎだけど好感持てるね、旦那さん素朴ないい人だし。こっちはリアルだね(笑)
大人が読む少女漫画
2017年4月27日
普通に面白かった。皆さんのレビューが低かったので、あまり期待しないで読んだからかな?そこそこ面白かった。絵も昔と比べて大人向きになったと思いますが…少女漫画っぽいけど、設定が学生じゃないから、りぼん上級者ってどこですかね。
すごい!
2017年4月23日
おばあちゃん^o^確かにあり得る話でそんなにない話だから、面白い^o^
かわいい…けど
2023年8月20日
絶対がちょっとやりすぎですよ!
36って!?
絵柄が可愛いから16でもいけそうなくらいなので混乱します。
年齢とか出産経験を誤魔化すのは不誠実に見えて全然楽しめませんでした。
娘ちゃんはまともでかわいい!
いいね
0件
それなり
2021年9月4日
昔、水沢めぐみ先生の作品が大好きでした。今も絵の感じが変わってないんですね~。
2巻まで読みましたが、主人公が36歳に全然見えないし、母親としてどうなの?ってイライラするけど、マンガだしと割り切れば、それなりに楽しめるかな。
主人公が高校生で子供産みたいと言った時に何の躊躇もなく許した母の華子さんがすごいと思う!
いいね
0件
「変わらない」事が良いのか悪いのか?
2020年9月13日
「姫ちゃんのリボン」世代です。
小中学生の頃欠かさず雑誌の『りぼん』を読んでいました。
他にも 池野恋、柊あおい、吉住渉、椎名あゆみ、などなど…活躍されていた時代に愛読していました。

設定はかなり振り切っていて、水沢先生的には思い切った内容だったんだろうな~と思いますが、
ストーリーの展開やキャラクターの動かし方などは昔と何も変わっておわらず、作家としての成長のなさに笑ってしまいました。
頭の中が永遠の少女って感じ(苦笑)
私を含め、昔夢中になった読者も今では立派な大人です。
小鳥のキッス止まりではもう満足できません(笑)
漫画家の先生にも一皮、二皮むけた作品を作っていただかないと。
設定だけを大人っぽくしても、展開する内容が伴わなければ読者は戻りません。
性描写だけが大人とは思いませんが、ガッツリ描かなくても、もう少し夜を匂わせる内容や仕草、際どいシーンがあっても良いかと。。。
30年前と何も変わっていなくて、ある意味衝撃的でした。
もったいない設定だったかな
2020年8月9日
中身がパーなのに見た目の若さと可愛さだけでイケメンにモテているように感じられるのがメインの読者層の嫉妬心を煽り、共感を得られず低評価に繋がっているのではないだろうか。読者と近い年齢であろう主人公がそれを過剰にコンプレックスに思っているような描写も良くなかったかもしれない。主人公の設定を少し変えるだけでもっといい漫画になったんじゃないかと思うと勿体ないです。
拭いきれない少女漫画感がありますが、おそらく女性誌向けが不慣れであったこと、作者さんが楽しそうに描いていらっしゃったことを考えると、低評価にめげずに今後も女性誌向けで頑張ってほしいなと思いました。私も姫ちゃん世代です。大好きな作者さんですので次の作品も楽しみにしています。
変わらない良さがある(^o^)
ネタバレ
2020年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 姫ちゃんのリボン世代です。
日南子が恋愛体質すぎるかなーとも思うし、陸もかっちゃんも日南子が好きだし、出来過ぎ感あるけど、
その辺はりぼんっ子世代がターゲットくらいの軽さが残ってるというか。
水沢先生らしさと思って読むと気になりません。
絵もベースは変わってないけど、オシャレだったり、当時より絵がきれいだったり、懐かしさも感じつつ、今っぽさも楽しめました(*^^*)
わかんない
2019年12月8日
話の内容が、何かの続き?ぽくてその前から読みたいって思った。
いいね
0件
できすぎ
ネタバレ
2019年12月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 若いおばあちゃんってのはアリとしても、周りの男の人みんなと恋愛してモテまくりって、ちょっと主人公主義の出来すぎだと思う。
もはともと、最初から嘘をついてるってのかダメ。
絵が昔のままで素敵
2019年8月25日
若くして妊娠してしまう(意図的にではなく、ままさにできちゃった)という主人公の設定は、いくらターゲットが中高生でなくても正直あまり頂けないかなと思うのですが、登場する男性陣がちゃんとみんな素敵なこともあり案外楽しめました。でも何より、りぼんで育ったので、水沢先生の当時と変わらない優しい絵にほっこりしました。
いいね
0件
普通によい?(2巻まで読みました)
2019年8月12日
『姫ちゃんのリボン』世代で、また今水沢めぐみさんの漫画を読むとは思ってもいませんでしたが、今はこういったストーリーも描かれているんですねー。設定としては、現実にもこのような方がいらっしゃると思うので、普通にすんなり入り込めましたが、自分の子供を妹として接していって、後で母親と知るのは…中々辛いですね…。まぁでも、この漫画は比較的明るく楽しく描かれているし、でも薄っぺらいわけでもないので、少なくとも2巻までは普通に読むことができました。ただ、自分から進んで読むようなストーリーではないかな…。
小学生の頃から
2019年8月9日
りぼんのときから好きな作者さん。大人になって読んでもほっこりします。
いいね
0件
確かに・・・
2018年6月25日
買う程じゃないですね。
リアリティが皆無。主人公の魅力なし。
よって 共感も出来ないし楽しめない。
36歳であれだけの経験をしてきたなら、親として女としてもっと深みのある 強さのあるキャラでも良かったのではないでしょうか?キャラで 主人公のこれまでを感じさせて欲しかったです。
それなりにおもしろいです
2018年5月18日
設定がおもしろいです。歳を重ねてもいつまでも若々しく可愛らしいというのは、羨ましくもあるのでいいなぁと思います。周りにイケメンがたくさんいて、次から次へとモテて、そんなことってある??って感じで、これもまた羨ましいかぎりです。ただ、お子さんいるのに自分のことばっかりな感じで、その中でももちろん深い愛情あるようなんですが、実際子持ちの母はあんなに自由に過ごせないので、そこにうーん、、と思いました
私はすきです
2017年11月5日
低評価もあるようですが、わたしは普通に楽しく読めました。続きが気になります。
まぁまぁ楽しかったです
ネタバレ
2017年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔、『ポニーテール白書』が好きで懐かしくなり読みました。
主人公の性格や(ドジだけど可愛いとまわりに好かれる感じ?)、絵本が出てくるところとか、リアリティーのないご都合主義なストーリーが逆に水沢先生らしく(りぼんっぽく)てストレス無く安心して読めました。
リアルでこんな人生経験あるのに自信がなくて中身のない36歳がいたらモテもしないだろうし退くけど、若い人と同じ土俵で仕事するとき年齢をすぐに言えない不安とかはまぁこの歳になると分からなくもない。ただ、娘に関心が薄いのがいちいちイラッとするけど、それで成り立っている家族のようなのでまぁマンガだしねって思いました。
もう現実では恋愛することがないので、ピュアな少女マンガが急に読みたくなることがありますが、高校生とかが主人公だとなんとなくつまらなく感じるので、こういう漫画は貴重です。
これからも頑張って描いていって欲しい。
ちょっと現実離れ
2017年4月10日
年齢の設定や家族構成など考えてしまえば不思議ですが、まあこんなのもありだよねと思えば楽しく読めます。
大人の絵本。
2015年10月27日
1話だけ試し読みしました。絵がとにかく可愛らしいので、ほんわかムード満載です。中学生の時によく読んだ作家さんだったので、懐かしくて読んでみました。
いいね
0件
りぼん世代向け?
ネタバレ
2020年8月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 雑誌のりぼんを読んでその頃は主人公が年齢的にも近かったりで読んでて楽しかったのですが、この作品はちょっと…どこの年齢層向けなのかな。
娘と孫の存在を隠すのも妊娠して産みたいと決めたのに存在を消したい感じがして不快。助けてくれる家族に失礼な主人公の恋愛を応援したくはならないです。
いろいろイラッとする
ネタバレ
2019年12月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が姉ではなく母親だと告白した時点でもっと母親らしく振る舞うものなんじゃないのかなとイラッとした。
なのに、イケメンにモテたいばかりに年ごまかすとか…娘や孫の存在全否定する姿にゾッとした。

こんな人が母親と知って、よくグレなかったなぁ娘。
娘の方は高校生で母になったのを公にしてるし、子供の面倒も母親という役割で全うしてる姿に好感が持てるだけに余計主人公の幼さがイライラする。

作家先生におばあちゃんと言われて怒るんじゃなく、サラッと認めて颯爽と仕事するキャラだったら読者も受け入れられたんではないだろうか…

なんでこんな頭お花畑の女をイケメンどもは次々と好きになってしまうのか…わからん。
あまり楽しめなかったかな
2019年8月13日
昔好きだった作家さんなので読んでみたが主人公の性格やあまりにも御都合展開で絵がきれいでも内容がイマイチだと面白く感じないものなんだなぁと思いました。
無料の一巻のみですが
ネタバレ
2019年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ どーせ最終的に作家先生とくっつくんだろうなーという感じが序盤からビシバシ。
絵も昔りぼんで読んでた主人公の顔のままなので、20代に見える36歳というより、高校生くらいにしか見えなくて何とも変な感じ。せっかく男性がイケメンでも、子供みたいなヒロインでは何か違和感がある。モデル君が主人公を好きになるのも唐突だし、ボーッとしてて原稿無くすとかもありえんし。
編集部が出てくる漫画のお約束の原稿紛失。編集部設定の漫画だと絶対入るけど、人様が心血注いで描いたものを無くすという展開があまり好きになれない。
炊事洗濯親にして貰って、娘がまだ高校生なら孫も親が見てるんだよね?この主人公は何なんだ?もう少し頑張ってるママなら応援したくなったけど。
娘の旦那も何であんなオジサンにしたのか…。父親がいないからファザコン気味なのかな。
展開も意外性が無く、設定が面白いのに生かせてないのが勿体ないなーと思いました。
小学生?
2021年12月21日
36歳は無理があります。大学生でもキツい。
最近の小学生ですね。
オシャレや美容が好きで、男の視線ばかり気にする
思春期の女の子って感じ。
子持ち、孫持ち設定は、相当無理があります。
作者の絵柄が、童顔設定だしストーリーも
小学館って感じ。
漫画にしても…
ネタバレ
2021年9月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分中心でフラフラして恋に生きるのってどうなの??ちゃんとシンママとして子育てしてたら納得も出来るけど、娘には姉のフリして、学校行事は親任せって…。産みたい!て言うだけで育てたの親じゃん!ないわー
うーん…
2020年8月9日
水沢めぐみ先生の漫画は子どもの時に読んで好きだったのですが、この作品は無理があるなーと思いました。
主人公の女性が中学生か高校生にしか見えない。
感情移入できませんでした。
無理に大人の設定にしなくても良いのになあと思いました。
なんだか
2020年7月19日
前にこの作者の作品を読んだことがあるので読ませていただきました。しかし、主人公が30超えてきゃぴきゃぴしている所等にだんだんイライラしてくる作品でした。
ない
2019年12月8日
絵があまりにもひどすぎて、、、
これで36の女を想像しろと言われても。全く感情移入できません。描写って大事なんですね
すげぇヒロイン
2019年12月8日
36歳のヒロインが頭が弱そう…というか弱くて見てられないです。
何故かいい男に好かれるハーレム状態…あり得ないです。
タラレバ娘のkeyに鼻で笑われる設定だと思います。
避妊失敗してるあたりからもう…ね。
こんな自己チューで恋愛脳の女、目の前にいたら回し蹴りして倒れたところを肘鉄くらわすわ。娘と孫のことをちゃんと考えろ。
うーん...
2019年12月8日
無料分読みましたが、主人公がどうしても好きになれませんでした。自分勝手で調子よすぎ...全く共感できません。
主人公にがっかり
ネタバレ
2019年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分だけ読みました。自分で産んだにも関わらず、子育ては親任せで自分の仕事や恋に夢中とか魅力を感じませんでした。
色々イライラ
ネタバレ
2019年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 娘と孫を連れて自分中心のお買い物…普通なら孫に何か買ってあげる立場じゃないですか?おまけに孫を買い物に連れてくるのやめない?という台詞。最初からハテナでした。自分が若くして出産し世間の目を気にしての生活だったのに自分の娘も同じ様な思いをしてる…1歳のお誕生日は特別な事なのに、娘も我が子に対する愛情が薄い様に感じます。
定職にも就かず前職も職場恋愛で痛い目にあってるのに懲りもせずまた同じ事をしてるし…
しかも年齢サバ読みって…あり得ません。
娘や孫が居る事が自分の恋愛の邪魔になってるとしか思えない内容でした。
設定はいいとしても、シングルで仕事も子育ても自分磨きも頑張って輝いている女性の恋愛だったなら共感を持てましたが子育ても家事も母親任せ、自分の事しか頭に無い様な主人公の恋愛には、応援も出来ないしイライラしか感じませんでした。
水沢先生の作品は好きなのにこれはちょっと…と思ってしまいました。
月日が流れても苦労を重ねていない
ネタバレ
2019年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ と、こんな大人とも呼べない人になってしまうのでしょうか?出産後、育児や仕事&家事をそれなりにしていれば、頭の良し悪しや出自に関係なく、ある程度の社会性や人間力がつくと思います。出産しただけで、ほとんどを親に肩代わりしてもらい、実の娘自身にさえ親とは認識されていないまま高校受験を迎える主人公に、共感出来ません。年齢を(それも8歳も)サバ読みする時点で、自分の人生を受容していないなと感じます。その歳に見えるかどうかじゃなくて、その歳なんでしょ?!、自縄自爆です。無料分読後、続刊試読で作家先生や編集長とも今後何かありそうなこともわかり、ますます読む気が失せました。何処かにほんの少しでもリアリティが欲しかったです。
無料分だけ。
2019年8月11日
無料分だけ読みましたが、無責任で無鉄砲な主人公に好感が持てませんでした。
おばあちゃんなのは事実なのに、人から言われて過剰に反応しすぎ。
いい大人なのに職場でイケメン相手にハタチの女の子に張り合って年のサバ読みってこの人何しに来てるの?
それに場所選ばず騒ぎすぎ。
主人公が中学生くらいならこういうキャラでも良かったかもしれないけど、36歳で子供や孫までいるのに天真爛漫とかでは済まないのでは。
モデルの男も自分の立場も考えず恋愛ボケしすぎ。
この作者さんの作品(姫ちゃんのリボンやポニーテール白書)は好きだったけど大人の話を書くのは向いてないのかも。
水沢先生....
2019年5月21日
ファンタジーとか小中学生を主人公にした漫画のが向いてるんじゃないですかね?36歳で孫もいるけどチャラチャラしていーじゃん、とか一体なんなんだこれってかんじです。娘が16で33のおじさんとくっついて子供までつくるのがOKな時点で。。。虎◯竜じゃないんだから。。これもある意味ファンタジーですけど、恋愛脳のアダルトチルドレンって感想しかでてこない。水沢先生の書く高校生以上が主人公の漫画って、エッチだの妊娠だの性的なことをやたらぶち込んでくる割に、経済的な面はご都合主義すぎ。大人読者向けに大人を主人公としたのかもしれませんが、仕事もなめてるし社会人モノとして楽しむこともできません。職場で大幅に年齢詐称してイケメンに一目惚れされる展開も無理がありすぎる。姫ちゃんのリボンの支倉先輩と愛子お姉ちゃんみたいなバスで見かけて心を通わせる恋にときめいていたファンとしてはガッカリ。子供のドタバタ劇とほんわか可愛いストーリー以外は向いてないように思います。
あーあー
ネタバレ
2019年2月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ いや、姫ちゃんのりぼんは大好きでした。大地くんがりぼんのヒーローで1番好きだった。
でも最近りぼんの作家さんたちが働く女性達の恋愛漫画書くようになって「水沢先生も中高生の恋愛枠から大人の恋愛枠に行くのかなー」とちょっと期待してました。
いやー私はダメでした!そもそも16歳の娘が33歳の旦那さんとくっついたのをボーッと見てたってところからアウト!!結婚したから犯罪じゃないけど、グレーすぎます。「高校生が担任の先生と恋愛して結婚ハート」って今では昔の漫画の設定扱いなんですよ。学生服で30代の旦那持ちはヤバイです。
主人公が幼い感じなのは、娘の育児をしたのはお母さんであって主人公は母親だけど姉ポジにいたからかなー??とも思いますが、なんか情けないなーっと。
絵も大人用にアップデートされてないのが残念。
これなら無理して大人漫画描かなくても、ファンタジーとか、キラキラファンタジー女子の恋愛描いてて欲しかった。
元姫ちゃんのりぼんファンがアラサーになったからなんだろうけど、この作品見る限りでは水沢さんにアラサーやアラフォー女性の恋愛モノはむずかしいかと。ファンなのにすみません。応援できない作品でした。
ご都合主義がすごい
ネタバレ
2019年2月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分もシングルマザーなので興味本位で1巻無料だけ読みました。設定がなかなかないので。
漫画だとしても色々と無理があるような。失礼ながら、大御所の先生なのにどうしちゃったの?と思いました。主人公が同年代なので余計に痛々しい。裕福なご家庭でほとんどお母さんに子育てしてもらったんでしょうね、と思わせてしまう主人公の幼稚ぶりがすごい。そして謎のモテ期到来。漫画は基本、ご都合主義ですがこれは酷い。小中学生の妄想のようなモテモテぶり。毎日毎日一生懸命家事やって育児やって仕事してる子持ち同年代は不快になるかも。あり得なさすぎる。もう少し現実味を持たせるか、大人向けにしない方がよかったんじゃないですかね。6巻も出たのか。すごいな…。
え?完結?
2019年2月15日
水沢先生はもう昔から大好きで、立ち読みで引き込まれて、完結だから買ったのだけどこれで完結なの?と納得いかない状態。完結の表示間違えているんじゃないかしら?
書き下ろしのおまけまんがでも、このあとをお楽しみに~みたいに書いてあったし
万が一これで終わりなら色々と納得いかなーい
終わらなくとも納得いかなーい
色々ついていけなくて入り込めなかった
2018年6月24日
設定は最初おもしろいと思った。でもその後少し読み進めてみたけどいつまでも入り込めず。兎にも角にもなぜ最初に年齢偽ったんだろう?若い子と張り合うため??そういう所もちょっと頭弱いのかなって感じで好きじゃなかった。残念…
主人公が好きになれない
ネタバレ
2018年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 好きな作者さんなので読みましたが主人公にイライラしてあまり楽しく読ませんでした。
同じ36歳設定なら同じ作者の搭子さんのような大人として格好いい女性の方がずっと魅力的でした。
ないな。
ネタバレ
2018年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ この人の画風では大人がメインは無理でしょう。

この主人公を最初に見た時、中学生、いいとこ高校生だと思いました。
それが36だとぉ〜。もはや書き分けられないとかいうレベル?

仕事はしてきたようだけど、本当に?という出来なさ。
個人的には離乳食の子にアジの開きをあげようとする場面にイラっとしました。

姫ちゃんは好きだっただけに残念。
えっ。。?
ネタバレ
2018年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 36でこれはないなー。。
年齢をサバ読まなかったらまだマシだったかな。。
おいおい
ネタバレ
2018年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 設定は面白いものの、日南子さんがダメダメ人間過ぎてビックリ。世間の36歳はもっと真剣に人生を歩んでますよ!
娘をまともに育てたことだけはすごいけど…。
好きな作者さんの作品なだけに、残念です。
残念!
2017年4月29日
残念としか言いようがない。
何が描きたかったのだろう、、、
アラフォー向けの童話?主人公のキャラ設定が稚拙過ぎて、魅力ゼロ。
漫画描けないのに偉そうなこと言ってすみませんが、折角いい作品も描かれてる作者さんなので、これは残念すきでした。
面白くない
2017年4月28日
一巻のみ読みました。
面白くないです。あり得ないこと過ぎて、キュンとも来ないし、読者おいてきぼり、、
酷いね
2017年4月27日
設定は面白いと思ったけど中身はないわ。36歳で孫まで居るのに歳まで嘘ついて若い子に惹かれるって。恋愛してすぐ妊娠して相手に逃げられたからかもだけど。それにしても良し悪しはわかると思うけどなぁ。家族も何も言わないし主人公のあまりのバカさに読むのやめた。
姫ちゃん世代
ネタバレ
2017年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 姫ちゃんのリボンが毎号楽しみでした。あのキャラが愛されるのは、中学生という設定だからだと思った。看板モデルが諦めますって言ったんだから、絵本作家か幼馴染みに流れればいいじゃんと思うのに、あの場で自分から告っちゃうって考えなしにもほどがある。
設定は面白いのに!
ネタバレ
2017年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻を読んだ感想ですが、何も考えて生きていない主人公にドン引きした!
高校生で避妊しないし、やり逃げされる!
こんな事を経験しているのに、自分の子供にちゃんと教育出来ていない!
子どもは結婚出来たが、卒業まで我慢させないのも微妙!
たぶんこの旦那がみんなの生活費を出している!
主人公が契約社員?かバイトなのに、頭の中は恋愛の事だけ!
そんな彼女がなぜかモテる設定も好きになれない!
シングルマザーとしての自信が無いせいか秘密にしている!
もう少しシングルマザーとしてのプライドを見せてくれていたら、
もっと素敵な話になっていたように思う!残念!
なにこれ
2017年4月25日
昔りぼん(雑誌)で見た作者だな~と読んでみましたが、こんな酷い漫画は久々です。主人公がとにかくイライラするキャラで恋愛脳でお花畑で…36年生きてきてこれ?痛すぎる。話の展開もご都合主義も甚だしいです。小学生の子とかが読んだら楽しめるのでしょうか?作者さんは大人向け漫画はやめておいた方がいいと思います。お子様向けの少女漫画で頑張って下さい。無料分の1巻もやっとで読み終えました。こんな漫画が3巻も続いてるとは…驚きです。
36才なのに
2017年4月25日
中1の姫ちゃんと同じ顔って、どーゆうこと?
もう少し大人と子供をかきわけてもらわないと、せっかくの設定が台無し。
高校生で妊娠出産って、それ自体が軽薄で考えなしのようだけど、曲がりなりにも娘一人育てたんなら、もう少し落ち着きとか、思慮深さとか、大人の貫禄みたいなものがあってもいいんじゃないかと思うけど、どうなんでしょうね。
とにかく、キャピキャピしてるのがまんまリボンのノリで、違和感がありました。
(姫ちゃんのリボンは大好きですよ。あくまで、大人向けマンガとして、どーなの?っていう。)
これは酷い
2017年4月24日
一巻しか読んでませんが、こんな主人公に誰が惹かれるんだろうかって思ってしまう。仕事はできない、年はサバ読み、若い時に妊娠してから全く成長してないとしか思えない内容。こんな36歳はイラっとするだけ。
残念💦
2017年4月24日
昔、りぼんで読んでいたので懐かしさもあり、読んでみましたが、あまりにも現実離れした内容に、軽く引いてしまいました(>_<)
キュンキュンすることもなく、ただただあり得ないとしか思えませんでした。。。
すごい親
2017年4月24日
一巻の途中まで読みました。
知り合いに仕事を紹介してもらい、初出勤で一回り年下のモデルにサバ読み…信じられないぐらい恋愛中心で恐ろしくなりました。
完全に自分の責任で母子家庭になったにも関わらず何も学ばない人なんだ、と思って続きは読んでいません。
読む価値がある作品には思えませんでした。
星もつけたくありません
2017年4月24日
今までも色んな漫画を読んできましたがここまで酷い漫画は初めてです。
こんな人が若くしてシングルマザーとして子供を育てて更には孫までいるなんて信じられません。
あまりにも子供すぎます。
うーん…
2017年4月24日
久々に読んでイラっとする漫画だった…。
主人公が只々、不快。上から目線で申し訳ないけどあの孫が居るとかの設定が必要か疑問。
人に嫌悪感を持たせるキャラクターが不要としか思えない。どう話が繋がっていくのか知らないけど、まだ只の36歳の女性って設定のほうが読めたと思う。
ガッカリ…。
2017年4月24日
むかし、水沢めぐみ先生の漫画が大好きだったので久々に先生の作品を読んでみたものの、主人公に1ミリの魅力も感じる事はなく、読み進めていくうちに、ただただガッカリ…。私が小学生か中学生くらいならハマっていたかも…いやそれでもナイな。
無料の1巻のみ
2017年4月23日
主人公が不快でしかない。 36歳で孫もいるのに、中身は子供みたい。
バイト先で歳サバ読むとか、何しに職場行ってるの?ってカンジ。
…。
ネタバレ
2017年4月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「36歳未婚母&おばあちゃん」が恋や結婚に憧れるのは良いけど、唐突過ぎてドン引き。
漫画でも酷い。
いけいけゴーゴージャーンプ!のまま
2017年4月23日
あとがきに、主人公が36歳だから少女誌ではない、と書かれていましたが
むしろ少女誌でやってください、と言いたくなる内容。
少女漫画にリアリティは求めてはいけないのかもしれないが
何もかもが唐突で、なんの魅力も感じない主人公が開始早々イケメンハーレム状態になり
現実とのギャップが激しすぎて、乾いた笑いしか出ない。
ごめんね、おばあちゃんで。という言葉も、
私若く見えるてしょぉ〜、でもね〜、36なの〜!
しかも!おばあちゃんなの〜!!!
という、むしろ盛大に言いたい、えー見えないですぅ!待ちが垣間見えて、イラッとする。
ファンタジーとしても読めないほど、大人になってしまった。スレてしまった。
いけいけゴーゴー!を夢中で読んでいたあの頃は、遠い遠いものになってしまった。
それを、実感するだけの漫画。
え…マジで言ってる!?
2017年4月23日
これを楽しく読める社会人はいるのでしょうか…。
仕事バカにしすぎ。
なにこれ?
2017年4月23日
こんな36歳が実際に近くにいたらびっくりします。漫画だからとかで納得できるような内容ではなかったです。まったく、感情移入できずただただおもしろくない、という感想です。
無料分も途中までしか読んでません。
なんにも
2017年4月22日
変わっていない…。絵も魅力ないし、設定に無理がありすぎる。話の内容も全然入ってこない。姫ちゃんのリボンの頃のまんまでした。
好きな絵なのに
2017年4月22日
設定はいいのですが
話やキャラクターが好きになれません。
だいたい主人公目線の話ってキャラクターが変でも引き込まれるのですが、好きな作者だったので残念です。
絵が懐かしいだけ
2017年4月22日
無料分の1巻だけ読みました。
「姫ちゃんのリボン」の作者だ、懐かしい以外に感想が出ないです。
少女漫画によくある元気で明るい所だけが取り柄の主人公で、何故年下のモデルから好かれるのか分かりませんでした。
主人公が漫画とはいえ、いくらなんでも36歳に無理があります。
小学生の女の子みたいでした。
ウーン
2017年3月1日
なんだかヒロインがすきになれません。見ていていい気がしないので続きはやめます。
好きじゃない
2016年1月17日
現実にいたらドン引きな女だと思う。
ありえない…
マンガだかよいですが。
こどもの頃読んでた作家さんだったけど、絵は相変わらずかわいいですがら話はつまらなかったです。
レビューをシェアしよう!