ネタバレ・感想ありカラフルな君とモノクロな僕のレビュー

(4.4) 43件
(5)
23件
(4)
14件
(3)
6件
(2)
0件
(1)
0件
良い本だった
2022年11月15日
表紙の絵を見て、現在より癖が強い感じでイマイチかなあと思って読み始めたらどっぷりハマってしまった。何このチャラい派手な感じの人って思った柾さんはまじめな人だった。地味と思っていた八神くんの一途なカッコよさ。じ~んときてしまいました。幸せなお話でよかった。
いいね
0件
紆余曲折
2022年5月29日
元カレの登場で嫌なやつかと身構えましたが
常識ある人で安心して読めました。
いざこざある2人だったけど、面白かったです!!
泣いちゃった
2022年1月30日
想いが真っ直ぐで、冷静に相手を見てて、でも子供の部分もあって泣いちゃったなぁ。
人を好きになるって辛いことも多いけど、全部ひっくるめて幸せなところがいいよね。
好きだと言う勇気。好きだと言う気持ち。世話焼きな先輩も好き。
好きがいっぱいだ。
いいね
0件
作者さん初の連載
2021年4月19日
新作ばかり作者買いしていたけれど、SALE を利用して過去作を購入。やはり絵柄の癖は強いけれど、中身は凄く良かった。


男子学生のみが暮らす下宿に入居した八神はモノクロな自分と正反対のカラフルな柾を好きになる。人付き合いが苦手で根暗な八神は告白なんてできるはずもなく、他の入居者にからかわれても傍で見ているだけでいいと思っていて、八神の恋心に気付いている柾は華麗にスルー状態。

こんな二人がどうやって恋愛関係になるのかと思ったら、一通の葉書から物語が動き始め、同級生の来訪で思わぬ方向に展開して少しビビった。

八神は今まで読んだことのない不思議なキャラクターで、弱いのか強いのか分からないところが面白い。


同級生との過去話はムカついたけれど、あの年頃はそんな感じなのかもしれないと妙に納得。奴には今の年齢で柾と出会えなくて御愁傷様でしたと言ってやりたい。

ラストのモノクロとカラフルの交換エピが上手でお気に入り。
ちょい昔の作品?
2021年4月17日
「黄昏〜」が大好きで遡ってみました。絵が少し荒いけど、先生らしい静かなる情熱とか根本にある個々の熱量みたいなのが伝わってきて好きな作品でした。お互いの持っていない部分に惹かれ合い、共にいる事を意識し出したところで終わっていました。とても綺麗な終わり方でそこも好きです。
いいね
0件
ストーリーがいいです
2021年2月3日
残像スローモーションがいい作品で作者さんが気になり、ラッキーなことにこの作品がセールだったので読みました。それぞれの生き甲斐ややりがい、毎日を過ごす意味が感じられる作品でした
いいね
0件
一途な美術学生と管理人さん
2021年1月29日
セールで、作者買いです。
男子学生専用下宿に入居した美術学生の一路と、そこの管理人さんの柾。一路は普段暗くておどおどしてるけど、絵を描くことに関しては一心不乱になります。管理人さんはお料理上手で、気がきいて優しいけど、ちょっと影があります。そんな二人と愉快な下宿人達との生活が描かれています。話が進むと、恋愛下手な一路が段々と格好よく見えてきますよー。
下宿ものって、どの作品も楽しそうで住んでみたくなりますね~、学生時代なら(笑)
小さい字がちょっと読みにくかったけど、内容はとても好きでした!
絵が好きです
2019年9月28日
個性的な絵ですが、私はとても好きです!
話の内容も良かったです。読みやすい!
二人が幸せならそれが一番。
2019年9月11日
好きだわ、じゃのめ先生の作品。ホント大好き。優しいし 暖かいし 人間味があって良いです。これからも 二人で 静かに 寄り添って たまに 口げんかなどもしていくのだろうな、と思いました。Hは濃厚ではないですけど 全然 オッケーでした!
最高
2019年8月30日
美大生×下宿先の大家さん。
もう、ある程度年いって苦い経験もして、学んだつもりだったはずの大家さんが、攻の若さにあてられてどうしようもなくなる感じの描き方が素敵すぎて、ワァーーーー😃😩😄となりました。非常におすすめ。
好き!
2019年8月29日
カラフル(受)とモノクロ(攻)のそれぞれの世界とその裏の世界。過去からの卒業と新たな世界への出発のお話です。詩的なモノローグとセリフがとってもいい!下宿のわちゃわちゃした感じが楽しそうです。
いいね
0件
面白かった!
2019年3月13日
下宿人と管理人さんの恋です。管理人さんの過去が可哀想だったけど、障害があると燃えますね。
かっこいい!!
ネタバレ
2018年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 八神くんは、自分でも気付かない所にしっかり芯が通ってて、発する言葉は結構卑下してるけどそれで自分への評価とか考えとかがブレないのすごくカッコいい。柾さんはセクシーです!普段ご飯作ったり掃除したりしてる姿見てから、あのセクシーさはたまらないでしょ!? それにしても柾さんのご飯食べたいな〜♪
いいね
0件
大好き。
2018年1月30日
色々とだらしなさそうなのに、芯はしっかりしている二人。一途な思いが届く話は読後感が温かくて好き。
たまらない駆け引き感。
2017年9月27日
モノクロ君はそんなに駆け引きしてるかんじはないんでしょうけど、カラフルさんの葛藤っぷりを見ているといいかんじに振り回されているなあと思います。カラフルさんのヤンキーっぷり楽しいですね。普通なら仲良くならなさそうな2人が恋をしていく物語、おすすめです。
下宿生活楽しそう。
2017年8月8日
柾さんに対しても絵に対しても、ひたすら一途で純粋な一路の姿に感動しました。たとえ不器用でも根暗でも、揺るぎないものを持っている一路はかっこよかった。それまで大人の余裕を見せていた柾さんがドキドキそわそわしてる姿も可愛かった。
じゃのめ作品の中で
2017年7月9日
一番好きです。根暗でぼっちで人付き合いが下手だけど一途でまっすぐな一路くんと、過去の恋を拗らせて大人になりきれてない柾さんが、正反対のようでどこか似てて、お互いの影響で少しずつ変わっていく感じがとても良かったです。下宿の雰囲気も他の人たちも優しくて好きでした。
読み応えありました。
2017年5月4日
一冊まるごと表題作。雰囲気やセリフ、ストーリー展開など色んな所でハッとしてしまいました。ラブストーリーなんだけど、それだけじゃない世界観..下宿事情もおもしろかったです..この作家さん大好きです。
いい話
2017年4月23日
じゃのめさんは絵が最初苦手だったけどお話がとても良くて毎回購入して良かったと思える。今回の話も暗めの攻めの子がすごく一途でハピエンで…言うことなしです。
しみじみ、じんわりクる
2017年4月21日
タイトルがその外見だけのものじゃなくて、それぞれの内面や本質や過去未来も暗示してあって、なかなかウマく云ってる、と思いました。
一路くんの思いは一途で切実で、ジンときました。
じゃのめさんの雰囲気ある絵も魅力あります。
一路くん、卒業してもオジサンになってもオジイサンになってもずっと住人で、柾さんの傍にいてほしい。
作家買い
2017年2月24日
ヨコシマ〜が良かったので。
下宿先のカラフルファッションの管理人さんとモノクロなモサ男くんが主役。モサ男のはずなのに絵がオシャレなので雰囲気ある男に見えます私には笑。
元彼が良いところで当て馬役にやってきたりと話の流れは平凡ですが、元彼がヤクザさんでちょっといいキャラだったり楽しめました。

あとやっぱり絵が楽しいです。下宿という事で大勢での食事風景とかマージャン風景、キャンバスに絵の具など細かい所まで行き届いてます。あとおばあちゃまが可愛い!

ヨコシマ〜でも思いましたが、描き下ろしが1話分の読み応えがあります。その後の2人のただラブラブなだけじゃない一面も描かれていて作品に対する愛着も感じますし好印象でした。
一路くん、いい男です
2016年10月14日
おどおどビクビクしていた一路くん。確かに根暗だし社交性もない。

けど柾さんが言うように、絵に対峙する姿勢は彼自身の揺るがない信念みたいなものであり、根っこの部分に誰にも侵されることのないものを持ってる人は強い。
見た目モッサリしていたけどもの凄くカッコイイ男に見えた。

弱々ながらもいざという時には盾になるタイプの男、のような気がするわ。。

柾さんが惹かれたのもわかるよ。柾さんとはあまりに対照的だもんね。
じゃのめさん推し♪
2016年5月31日
派手な管理人の柾さんと
地味な下宿人の八神くん。

見た目は正反対な二人だけど
なんだかんだ似てるのかな。

八神くんがとにかく真面目で
一途で、やりたい事に真剣で
良い~\(^o^)/

柾さんも、過去の経験から臆病に
なってるけど
八神くんの真っ直ぐさには
敵いませんなw

細かい絵や言葉で
中身ぎっしり感。

主人公二人以外の
色んな描写も楽しめます★
素敵な話
2021年7月7日
絵は最後まで好きになれなかったけどいいストーリーでした! 年下攻めが健気(´∀`*)
いいね
0件
作者買い
2020年9月16日
黄昏アウトフォーカスのシリーズが大好きで遡って読んでます。不器用な2人が周りの優しい人達に見守られてハッピーエンドになる、心温まる味のあるストーリー。絵を描いている時の集中してる一路くんがとても良いです。優しさを描くのが上手だなと思います。
いいね
0件
変人
2019年9月26日
八神くんの変人っぷりがなかなかでした。刺青のくだりなんて特に。
全体的に優しい雰囲気のストーリーでした。
いいね
0件
作者買いです
2019年3月7日
絵のタッチと雰囲気がすごく好きです。もともとの根っこは似てる2人がわかり合って付き合う過程の描き方が素敵です。
いいね
0件
素敵な話
2018年9月11日
未来が想像できるって、なんかいい。ずっと一緒にいられるといいな。鮮やかな色と黒が混ざるって素敵!
いいね
0件
切ないです
2018年9月10日
切ない感じの話でした!!
ストーリーがいい!!
読みいってしまいます!!
いいね
0件
地味な美術学校生×派手な下宿管理人
2018年4月21日
「カラフルな君とモノクロな僕」全4話
じゃのめ先生の表紙って、いつもセンスが光って素敵です。今回もその表紙のとおり、カラフルとモノクロの対比がストーリーに生かされています。地味で根暗な美術学校生・一路と、カラフルな衣装を身に纏い、本当の自分を隠している管理人・柾。二人を取り巻く個性的な人たちとの関わりの中で、二人の色が中和していく。特に一路の根底にあるまっすぐな強さがいいなぁ。上手くまとまっていて読後感が良いお話です。描写は白抜きでした。

「その後の話」描き下ろし24ページ
付き合い出した二人。だけど柾のほうがまだ臆病で…。

「あとがき・キャラプロフィール」2ページ

「部屋の設定・Q&A」カバー下
不思議な魅力があります
2018年3月13日
一見、雑に見えて読みづらいかな~と思うのですが何か良いんです。最後まで読むと何とも言えない読後感に包まれます。最後の最後でちらっと見えた未来予想図に、ふわわ~と泣きそうな幸せな気持ちになりました。一生に一度の恋貫いて欲しいです。
いいね
0件
2017年9月29日
二人の世界が多方向へとひらけてゆく様がとても素敵でした。ラスト際でほんのり醸し出される攻めのスパダリ感、堪りません。
いいね
0件
独特な感性
2017年9月10日
じゃのめさんの作品を読むのは3冊目。
アート思考があるというのか、毎回、独特な感性を感じる作家さんです。
美術専攻でちょっと変わってるコミュ症気味なモノクロくんが主人公で、思考がネガティブなんだけど急に突発的なびっくりする行動に出たり、まぁ、登場人物の思考と動きが独特です。
総166ページ。
いいね
0件
題名のとおり
2017年4月28日
カラフルな君とモノクロな僕、の名の通りの作品でした。
一路くんの変化、そして柾さんの変化、それぞれの心の動き、変化が話中でも丁寧に描かれていて、感情移入して読めました。
いいね
0件
ほんわか
2016年9月11日
絵があまり好みじゃなかったのですが、試しに買ってみたらほんわか優しいお話でした。
雲田はるこさんの絵にちょっとだけ似てるなと思いました。
未来も見据えた関係性で読後感はよかったですが、手書きの文字がつぶれて拡大しても全然読めないのでなんとかしてほしい…
いいね
0件
根暗な彼がよかった
2016年5月5日
きっと学生時代はキモオタとか呼ばれてたっぽいけど。純粋で一途で初恋でなんて言われたら弱いです。派手でこなれた風な管理人も根っこの部分が同じで、でも対照的な見た目が重すぎなくて読みやすかった。モブもいい味出してました。
男前だなぁ
2015年8月2日
根暗な美術学生・八神くん(攻)がここぞというときに見せる行動力が男前でときめきました。
髪を切ったら男前という設定も、周りや柾さん(受)が何と言おうと一途なのもいいです。
ぐだぐだな年上管理人・柾さんのぐだぐだっぷりも、それはそれで愛らしいです。
男だらけの下宿って、なんかすごそう…。
学生時代って振り返ったらきらきらしてるものだよなぁとしみじみ思いました。
下宿モノ☆
2024年3月8日
じゃのめ先生買いです♪

下宿している学生さんと管理人さんなんて美味しいです♪♪♪
絵柄やストーリー展開が少し懐かしいテイストだなと思ったら、2014年の作品なんですね☆
いいね
0件
一冊まるまる
2020年8月8日
詩的な表現がすごく似合う作家さん
今回の話はあまり好みではなかったのが残念ですが、描写の仕方は大好きです。
絵の癖も強いので、好みが分かれるかも
今回はお互いが心惹かれる描写にかけ、感情移入できませんでした。
いいね
0件
ウーン。。。
2019年12月31日
最近の作品で先生の作品を知って良かったので購入しましたがこの作品の絵は好みでなかったです。
話も展開が早くて物足りないです。
いいね
0件
う〜ん
2018年10月3日
じゃのめ先生の他の作品が良くて購入しましたが、この作品は攻めさんも受けさんも私には合わずでした。
絵に慣れれば
2018年4月22日
書き込みの多い、黒っぽい画面が特徴的な絵。すっきりした美しさには程遠いですが、読んでいくうちに慣れるし、これはこれで色っぽく見えてくる。引きこもり系の男子が見た目はチャラい管理人に惹かれていく物語。ストーリーがしっかりしていて良い。
白ぼんやり修正 カバー下収録あり裏表紙なし
いいね
0件
表紙に惹かれて
2017年9月9日
表紙に惹かれ、立ち読みしたら好みそうだったから購入。
うーん?全体的に読みづらくて感情移入できなかった…。雰囲気は好きなんですけど。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!