ネタバレ・感想あり多数欠のレビュー

(4.1) 12件
(5)
6件
(4)
2件
(3)
3件
(2)
1件
(1)
0件

【販売終了のお知らせ】

本作品は諸般の事情により販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

読み出すと止まらなくなるストーリー
2021年8月18日
作者の画力が少し残念なところ以外は本当に本格的な頭脳戦(ファンタジー要素含む)なので、続きが絶対気になる作品です!実写化したら絶対大ヒットすると思います!
いいね
0件
面白い
2020年7月20日
伏線もちゃんと回収してくれるし、ただの能力バトル漫画ではありません。
大人でもちゃんと楽しめる内容です!
いいね
0件
厨二の世界へようこそ
ネタバレ
2020年2月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 世界観とかキャラクターはザ⭐︎厨二病ぞ⭐︎
ってかんじですが、内容的には友情あり恋愛ありの謎解きアクションファンタジーです!
伏線が多数はられていますが、そのどれもが回収されていたり、ちょい役で出たキャラが再登場かつ見せ場が用意されていたり、読み込み要素が満点なので何度も読み返したくなります!大好きな作品です!
いいね
0件
ほかの漫画サイトで読んでました!
ネタバレ
2018年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ここで読めるとは思っておらず、感激してます。
プロの方と比べるとまだまだかもしれませんが、私はこの物語とても好きです。
二回、三回読んだ後の方が伏線や状況がじっくりわかり、一度だけではなく何度も楽しめるお話しです。
いいね
0件
ここまでよく伏線を回収できる漫画は少ない
2017年11月4日
オススメです!!続きが気になって続きを探してセカンドシーズンまで全て読みきりました。正直予想以上のクオリティでビックリしました。絵は正直そこまで上手くないのですが、それを差し引いてもこのクオリティはすごいです。作者さんの構成力、練り込まれたストーリーに感動すらしました。ウェブ漫画の中で圧倒的に上位の作品です。絵柄が違えば週刊誌連載も余裕だと思います。
ウェブ漫画で終わるのはもったいないです。すごく面白いです。かなり頭を使うので3回ぐらい読んでも飽きません。ライアーゲーム、トモダチゲーム、嘘喰い、デス ノートあたりが好きならこれはハマります。でも、思考力ない人だと理解できないかも。
最後まで読み切ることをオススメします。ウェブ漫画の中では圧倒的なクオリティで計算し尽くされているハイレベルなものなので読んで後悔しないと思います。3部が始まるのが楽しみでなりません。
おもしろい!
2017年10月2日
既刊4巻まで読みました。最初の方より、話が進めば進むほどおもしろくなってきます。多数欠があまり関係なくなってきたような・・・?とにかく、話も盛り上がってきました!ラストが楽しみです。
なかなかに面白い
2020年8月30日
デスゲーム系作品ですが、友情も恋愛も頭脳戦もきちんと考えられて作られてます。
いいね
0件
何度でも読めます
ネタバレ
2018年10月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 見飽きたデスゲームかと思いきや、見事な頭脳戦。どんどん伏線も回収されていき、何度でも楽しめる漫画です。ここまで読み返すのが楽しい漫画は初めて!コマ割りや絵柄はこれから期待できる部分もあるかと。事実1巻より4巻のほうが読みやすくなっています。ちなみに他の方が指摘している青森の方言のキャラですが、設定として訛りは東北ですが、方言自体は架空のものになっているそうです。このように読み進めるとわかることもあるので、少年誌好きや王道なヒーローが好きな方、ぜひ読んでください!
いいね
0件
ストーリー、構成力は抜群
2020年5月22日
よく考えて練られたストーリー。厨二心を擽られる頭脳バトル系の漫画が好きな人には繰り返して読めるくらい面白いのではと。ですが、凝った頭脳バトルで頭を使うのに、作者さんの画力で描ききれてない部分の状況を自分の頭の中で補足しなければならないため疲れてしまい、物語に入り込む為の余力がありません。画力で読むのをやめてしまう人もいそうで勿体ない作品だと思います。
物足りない
2017年11月9日
すごくよく考えられている作品 ライヤーゲームのような いっとき流行ったようなストーリー 細かいところまで考えてあるが やゃ幼い感じが抜けない 作画のせいもあるが 作者も少年漫画を意識して作ったようなので 青年漫画より少年漫画にして 小学生とか読んで欲しい 大人目線だと少し足りない気がする。
いいね
0件
意外にサバイバルホラーではない
2017年6月16日
発想は凄く面白いのですが絵が平面的でコマ割りや状況の伝え方がうまくないと思います。だから迫力に欠け、どんどん話もわからなくなってくる。タイトルを見て王様ゲーム的なサバイバル漫画かと思いきや残酷なシーンはほぼ皆無で意外と頭脳戦な所は良いと思いました。
いいね
0件
発想は悪くないが…
2018年8月23日
絵や構成のせいで、緊張感が全く出せていない。キャラクターも描き分けられておらず、個性がない(妙な話し方をさせることで、無理やり特徴付けようとしている。なお、青森なまりで、「私」は「わい」ではなく「わー」では?)。特権利も、むりやりな感じで、話に引き込まれない。
レビューをシェアしよう!
作家名: 宮川大河