ネタバレ・感想ありどろろ 手塚治虫文庫全集のレビュー

(4.6) 5件
(5)
4件
(4)
0件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
ライバル作
ネタバレ
2025年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 妖怪変化がたくさん登場する不思議が漫画でありましたね。本作は手塚治虫先生が水木しげる先生に対し すごい ライバル心をむき出しに書いたことが有名な作風だと言われています。本当かどうかは よくわからないんですが手塚治虫先生のお子さんが水木しげる先生の作品ばかり読んでて 手塚治虫先生の作品を全く読んでいなかったということが原因だと言われていますが そう考えていると見るとなかなか面白いと思います。
いいね
0件
うん
2025年1月6日
文庫版を3冊保有。手塚作品の中でもかなり面白い作品じゃないでしょうか?シーモアでも上位にランクされてますし、そういうことなんでしょう。25.01.06記
いいね
0件
手塚治虫は天才
ネタバレ
2024年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ やっぱり手塚治虫は天才なんだなぁと読み始めて直ぐに思いました。読み始めて直ぐに面白いって凄い。百鬼丸の父親にはもっとしっかりザマァされて欲しかったなぁ。それと体を全て取り戻すまで読みたかったです。面白かっただけに残念!
いいね
0件
主人公はどろろ
2017年10月23日
水木先生のゲゲゲの鬼太郎に嫉妬して、手塚先生が妖怪漫画どろろを描いた作品。さすが漫画の神様、ものすごく面白い。なぜ、主人公がどろろなの?タイトルがなぜどろろなの?と思うけど、読めば納得する。映画化やプレステゲーム化されてるくらいの作品なので、面白いのは間違いないです。
残念
2019年1月7日
手塚作品はいつもなんというか終わり方が無理矢理まとめた感が否めない。連載当時人気がなくても、後々こうやって見直される作品ばかりなのだから、連載時にもっとなんとか出来なかったのか。担当編集者の力不足ではないのか。手塚本人にも作品のかけもちはやめさせてひとつの作品に集中させるべきだったのではないか。きっとどろろはもっと大きな作品になったはずだ。
レビューをシェアしよう!