ネタバレ・感想あり王家の紋章のレビュー

(4.3) 213件
(5)
114件
(4)
61件
(3)
25件
(2)
8件
(1)
5件
ミステリーラブロマンスの王道です。
2016年12月27日
子供の頃20巻くらいまでを読んだことがあり、子供ながらにすごいキュンキュンしてた覚えがあります。
大人になってまた読みたい衝動が蘇り、一気に最新刊まで、そしてまた21巻から最新刊まで、とじっくり時間をかけて読みふけり、「やっぱ、いい!」と一人で興奮してしまいました。
内容自体はシンプルなのですが、古代のエジプトをはじめ、アフリカ近隣の国々や中東、更にはヨーロッパと幅広く舞台が変わり、今の時代と比べて見るだけでも過去を旅しているような気分に浸れます。
が、なんといっても一番の魅力は、神秘的な運命に導かれて古代に誘われたキャロルと、そこに深く関係してくるキャストたち(特にメンフィスさまとイズミルさま!)の駆け引きが最高です!
濃厚ラブシーンは一切無いにも関わらずラブロマンスの王道と言えるのは、やはり筆者様の力量でしょうね。
愛にどっぷり浸りたくなったら、ぜひ読んでみてください!
懐かしい!!!
2016年12月15日
昔、夢中になって読みました!また再び読む日がくるとは!しかもまだ続いていたとは!驚きです。今読んでも懐かしく、おもしろいです。
繰り替えされるドラマ
2016年12月14日
同じ展開の繰り返しなんだけど、わかっててもはまってしまう!!
すでに60巻まで続いている事に裏付けられていますが、少女漫画の王道を堂々といき、それでいてエジプトや周辺の王国への興味がそそられる、年代を超えたファンが多い作品!!
王家の紋章
2016年12月14日
キャロルがタイムスリップし、時空を越えてメンフィスと恋に落ちる❗数々の苦難が二人を引き裂いては又無事に…キャロルの知識と知恵がなかったら大変な事になりそうですが。このお話を読んでエジプトに興味を持たれた方は多いと思います‼私も学生時代はこの頃の歴史の時間は楽しく勉強出来ました。壮大なスケールでこの世界に引き込まれること間違いないです😄この先はどうなるのか、どういう結末なのか⁉とても楽しみです。
懐かしい~
2016年12月14日
20年前ぐらいに初めて読んで嵌って徹夜して読んだ事を思い出しました。絵は確かに古くさいけど、ストーリーが面白いので1巻読むと次が読みたくて止まらなくなります。この本のおかげでエジプト好きになりいろいろ勉強するきっかけになりました。
大好きな作品
2016年12月13日
今から25年前に買って読みました。懐かしい!この本に出会い古代エジプト文明や世界史が大好きになりました。エジプトへの憧れもこの影響です。壮大でドラマチックで素晴らしい。何歳になっても読み続けられる名作です。
おもしろい
ネタバレ
2016年12月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ イズミル王子、途中までカッコよかったんですが、まさか魔女の薬に頼ってしまうなんて、私の中でまったく別の登場人物になり下がってしまいました。が、やはり私は
イズミル王子が好きなので(最近またカッコいいので)最後は彼の愛が報われてもらいたいものです。
それにしても、まだまだ終わりそうにもないですね。
完結が読める日を夢見ています。
素敵です!
2016年7月16日
今日、やっと全巻読破しました。
他のレビューにある通り、確かに絵や1コマに入る文字の量が多いです。
しかし現代の漫画しか読んだ事がなかった私にとってはとても新鮮で、恋愛面も申し分なく楽しめ、絵も装飾品や背景など丁寧で何より物語が緻密でほんの些細な出来事がある回での伏線であったりと今出ている巻を読み終わっても飽きませんでした。
次回の新刊更新がとても楽しみです😄
暴君なんだけど、優しい。
2016年6月18日
私が、高校の時細川先生の作品に出会!今も読み返す事があります。私は40代ですが,知ってる方は知ってる作品です。昔と現代を舞台に書かれたラブストーリーです。
読んでいて思わすエジプトに行きたくなった
2015年12月21日
最初はなんとなく読み始めましたがはまってしまって全巻揃えてしまいました。
それだけに飽きたらずエジプト旅行まで決行してしまってました。
架空の物語なのにファラオの墓や遺跡を目の当たりにして
「おぉ~!ここがメンフィスやキャロルの生きた時代なんだ」などと大感激でした。
今はエジプトの治安が悪くなってますが読んでいるとまた行きたくなります
大好きな作品
2015年10月12日
初めて読んだのは高校生からでした。読み終わると何度も読み直しする作品です。古代エジプトにタイムスリップするお話ですがストーリーはあきがなく何度も読たくなります。
はまります
2015年8月31日
同じような内容の繰り返しではあるのですが、飽きることなく続きが読みたくなります。凄く有名なのが良くわかります。夜通し読んでしまいました。
古代ファンタジー♦
2015年8月10日
小学生か中学生あたりでハマりました。
40巻くらいまでは読んだでしょうか?でも場所もとるし捨ててしまったんですよね。
続きが気になりつつ、買い直す気まではもてず、でしたが、電子コミック化ということで買ってしまいそうです。早く紙媒体の巻数に追いついてほしい。
話はワンパターンの繰り返しといいますか、なかなか進みません。絵も癖があるかも。
ですが、独特の引力といいますか、魅力があります。
ただ、ファンはみんな思ってる不安。「終わるんでしょうか?(笑)」
壮大なロマン
2015年8月1日
私が小学生の頃、母が買って来て親子でハマりました。その後、母は父とエジプト旅行に行ってしまうくらい影響された作品です。最初の方だけでも、ハラハラ・ドキドキするんじゃないかな。メンフィスとイズミル王子、いい男たちに惚れられるキャロル。
羨ましい♪ 私はイズミル王子派ですけど。不安なのは、私の子どもが中学生にまで成長しているのに、まだ完結していないことです。最後まで読むことができるのかな・・・。
違和感
2024年8月2日
長年愛読してします
70巻に違和感を感じました
じれったいくらいストーリーが
進まずセリフが少なめ、とにかく
キャロル中心なのが王家の紋章!
いうのが私の認識ですが
今回はセリフがとても多く話の展開が早い
その上内容盛りだくさん
読んでいて疲れてしまいました
本来ならこれが当たり前なんだろうけど
40年以上読み続けてきた私からしたら
何かいつもと違うな〜っと
王家の完結を望む者としては早く進めてもらいたい
気持ちもあるけれど‥
個人的にはメンフィスがキャロルを愛おしく見つめるラブラブ、キラキラ、綺麗なシーンが無くて残念
ネバネン多めなのも残念‥
いいね
0件
まだまだ続く…
2024年7月27日
昔々高校生の頃にハマって全巻揃えたこちらの作品。
メンフィスかイズミルか選べない~と一人悩みながら読んだものです(笑)
ま、何だかんだメンフィスです。
お話はまだ続くようですね。
いいね
0件
懐かしい!
2024年2月11日
昔単行本で読んでいたのを思い出してコミックシーモアにあると知って電子で読んでみました!コミックシーモアのアプリは読みやすくて良いですね。久々にいろいろ懐かしくそして続きが気になるのでまた買ってしまいそう😉
エジプトが好きになりました。
ネタバレ
2023年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私は、こちらの作品小学生の頃が読んでいて、エジプトや古代の事が色々わかり、
楽しく読ませてもらってます。
ただ、あまりにはなしが進まないので、もやもやが…
最後どうなるか楽しみにしてます。
小学生の時にみた題名でした
2023年6月18日
題名が小学生の時にみた気がして、初版みたら昭和52年と書かれていたので、自分の記憶に納得。物語が気になるので、初めて無料から読んでみようと思います。
王道なストーリーだけど…
2022年12月26日
少女漫画といえば、割と身近な設定が多い中、この作品は考古学を学ぶ裕福なアメリカ人学生が主人公というところが珍しい。ストーリー自体は恋愛ものの王道なのだが、舞台が古代エジプトのため、そこに至るまでの細かい経緯が新鮮で読みごたえがある。ただ、長期連載により作者が高齢となってきて、完結に至るかどうかわからないという不安の面から星を一つ減らした。
勉強にもなるかな
2022年11月17日
懐かしいです、書籍の方で読んだ覚えがあります。古代と現代を行ったり来たりして壮大な経験をするキャロル。
タイムリープ作品のパイオニア
2022年10月15日
だいぶ昔に読みました。川を挟んで、「メンフィスー」「キャロル!」と叫びあっている場面の印象が強くて、具体的なエピソードが記憶にあまりないけれど、続きが気になってドキドキしていたのを覚えています。未だ完結してないと知り、作家さんの情熱に脱帽です。
数十年続く大作!まだまだ惹き付けられる〜
2022年6月22日
中学生の頃ハマって新刊出る度買ってました。古代エジプトで巻き起こるメンフィス、キャロル、イズミル王子のドラマにドキドキハラハラうっとり…一時離れたけどまだ連載中と知り最新巻読み、未読巻を漁り…やっぱり良いなあと浸ってます。ありえない展開はもうお約束。最近はイズミル王子が素敵に見えて仕方がない。いつまでもときめかせてくれるけど、最終話はどうなるのか気になるのは私だけではないですよね……?!
新刊が出た!
2022年6月19日
以前からずっと読んでました。
新刊が出たと知ってすぐに購入。
中々話は進んでいきませんが(笑)続きが気になるー
気長に待ちます。
懐かしく
2022年6月19日
初めて読んだ小学生低学年には衝撃的でした。
12巻のアッシリア編迄は毎回ドキドキワクワクして一番楽しかったかなと思います。
特に4巻の最期は感動でしたね。
何度読んでも飽きないのはやはりその辺りです。
ストーリーのループを気にする時期はもう過ぎ、達観の境地です。
ただ、ニセ弟だけはいい加減どうにかして欲しい。
そこはイライラして読む気になれません。
大人になり、集めるのを途中で断念しましたが、きっとこれからも新刊は必ず読み続けます。
懐かしい
2021年9月12日
昔夢中になって読んでいたのを読み返してます。
相変わらず壮大で面白い!
イズミル派、三年ぶりに王家の紋章を買う
ネタバレ
2021年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 遅々として進まず、あらすじだけ読めばセリフさえも予想できるマンネリ無限ループなので、ここ数年新刊が出ても買っていなかったのですが、イズミル王子がトラキア国に・・・という新しい展開が気になって67巻を買いました。
イズミルサイドのページ数が予想以上に多くて、買ってよかったです。
早めに完結してください!
2021年6月16日
私がはまったのは、40年ほど前です。作家さんも、お年になって来ているので、途中で終わることがないようこの大作を完結してください❗考古学や、エジプトに興味を持つことになった大切な作品です。是非完結させてほしいです。
これぞ王道
2021年5月17日
何十年ぶりに再読しようかと思ったら、まだ完結していなかった事に衝撃を受けました(笑)やはり、イズミル王子が大好きです。応援してしまいます…。さらわれ続けるキャロルももはやお約束という感じで面白いです
友人の人生を変えました
2021年1月11日
王家の紋章が好きで大学で考古学を勉強し、エジプトの早稲田発掘隊に入り、現地の日本人駐在員と結婚した友人がいます。
遠くに住んでいるので会えませんが、時々彼女を偲んで読んでいます。
64〜66巻購入
2020年10月1日
63巻までは紙媒体だったけれど長くなってきたのでデジタルに移行。子供の頃から続いてる名作。基本ストーリー進んで無いけど、ついつい買ってしまう作品。
ヒッタイト王子派
2020年8月23日
絵が古いけど楽しめます。
登場人物のセリフに状況説明が多く、セリフというか脚本のセリフじゃない部分のような吹き出しだらけが疲れるけれど、それでも面白い。
個人的にはヒッタイト王子派なのでそちらとくっつくか、ライアン兄さんのいる現世に戻るストーリー展開を期待しています。
ミヌーエさんやハサンが馬面になったなぁ
ネタバレ
2020年6月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今回新刊がでて、まだ連載していたことを知りビックリ。

以前全巻読んだことがあったのですが、何巻まで読んだかわからなくなり、同時に何度読んでも面白いので、
全巻購入に踏み切りました。
お話はやっぱり面白いのですが、男性陣が時々すごく馬面になっているのが時を感じさせます。(笑)

最近は現代に戻らないですね。
以前はよく現代に戻ってしまって、古代エジプト人が大騒ぎしてキャロルを探すというのがハラハラして、
愛も感じて面白かったので。

ネバメンの出現も面白かったです。
でも、当初の頭の良さに打って変わって今のネバメンが何だかすごくおバカなのでどうでも良くなってしまった感じです。
キャロル早く目覚めて
2020年6月20日
頑張ってヌビアまで旅をして 考えられないほど体力を使ったけど・・頑張って目を覚ましてほしいよ。次の巻で待っているね。
面白いです♪
2020年5月16日
ファンタジー物が好きでどんな感じかな?って読んで見たらドキドキして続きが気になります♪
好きな作品です☆☆
やっぱりメンフィスが好き
2020年4月23日
王家の紋章を見てエジプトに行きたくなりました。
途中の金の掘り出したものはなんだったのかこれからがまた楽しみになります。
どこまで
2020年1月30日
超長期連載!果たして終わるのでしょうか。終わってくれないと困る…。メンフィスカッコいい。
子供と楽しむ
ずっと読んでます
2019年10月1日
母親がコミックを読んでいたのを見始めてずっと読んでます。キャロルが魅力的です!
懐かしかった
2019年9月9日
この漫画を中学生の時に初めて読んで以来、エジプトの歴史や文化に興味が出た
舞台でこの作品をみて、また読みたくなって読んだけど懐かしかったなぁ
タイムスリップものの金字塔
2019年7月20日
もう何十年と連載が続いていますが、色褪せない面白さです。キャロルの思い込みの激しさや、恐ろしい程の無鉄砲さは、漸く笑えるようになりました。
メンフィスやイズミル王子など子供心に憧れた鉄壁のイケメン像がまさかこの歳でも素敵と思えるなんて...
やっぱりいいなと思います。先生がいつまでもお元気で執筆してほしいし、ハッピーエンドで完結してほしいですね
なつかしー
2019年6月18日
私が小学生の頃、お小遣いの都合で妹担当の仕入れ漫画でしたー(私はパタリロ担当ww)凄くワクワクするストーリーでしたが、あまりにも長編のため、途中で断念してしまった…まだ続いてたと知ってビックリです!言っちゃ悪いけど、絵は元々上手じゃなかったけど(すみません 汗)新刊の試し読み見たら、更にクセが強くなってましたww少女漫画なのに、スケールのデカい漫画の金字塔かと思います!ラブありサスペンスありSF要素ありの盛りだくさんの内容は間違いなく面白いと思います!ただ、絵はかなりの好みが分かれるかと…
初めて読みました
2019年6月17日
絵が独特ですが、面白い!!
今も連載中と聞きビックリ…
いつか全巻読んでみたいです。
面白いけど、いつ終わるの…
2019年6月15日
叔母が読んでいたのを借りて読んだのがきっかけで、かれこれ20年前くらいから読んでます。すごく面白くてイラストは昔風だけど綺麗で好きなお話です。ストーリーも引き込まれるのですが、ただ1つ。最終回を読める日が来るのかが不安で仕方ないです💦
ハマります!
2019年6月15日
少女マンガですが、古代エジプトと現代を行き来する壮大なロマンが魅力的。
読めば読むほどに引き込まれますよ!
とにかく名作
2018年10月3日
長〜いけど、新刊が出るとかってしまいます。最後が気になります。おもしろいし、時代背景が勉強になります。
長篇大河漫画です
2018年8月2日
世代を超えてファンがいる大河漫画です。誰を推すかで話の見方が変わる歴史大叙事詩です。
まだまだ続いてますね
2018年7月2日
今、連載何十年なんでしょか?小、中学生のころ、友達に借りて読んでました。最近、最新号を書店で見付けて、やっぱりまだ続いていたのね、と納得。終わらない気がする。絵柄の好みとか、結局関係なくなるのね~。だって、この絵なのに(おっと、失礼)メンフィスラブだったあの頃。それくらいストーリーが素晴らしいという事ですね。
やっぱり良い
2018年5月25日
小学生の頃、買い集めてました。こんなに続いているなんてびっくり。相変わらずメンフィスかっこいい。
大好きです
2018年5月7日
昔から好きで読んでました。とても長いですが、昔ならではのストーリーが、相変わらず素敵です!
結末は?
2018年1月22日
子供の時に途中まで読んでいたので、大人になって続きを読みました。
これ、モロに大河です。ただ、自分が生きている間に結末を迎えてくれるのでしょうか(笑)
歴史とロマンスの物語
2017年5月27日
これだけ長く続いていると、自分のお気に入りの箇所やシーンが決まってきます。メンフィス王よりもイズミル王子派なので好きなシーンが少なくて残念かも。
中毒性あり
2017年5月22日
小学生の頃祖母の家にあったので読み始めたのが最初。懐かしさのあまり試し読みに手を出したのが運の尽き(?)、そのままずるずる購入し続きまで…っ!内容知っているはずなのに一から何度でも読み返してしまいます。長いのに…まだ完結していないのに…!分かっていても面白いんです。いつか完結する日がくると良いな、と思う気持ち半分・終わらないだろうな、と思う気持ち半分、複雑です。
古代エジプトの様子も学べる
2017年5月10日
タイムトラベル系で面白い。
登場人物もそれぞれ個性的。
ただ、延々と続いているので、継続して読むのは大変(笑)
歴史好きには最高
2017年5月6日
古代の風習や国々など読んでると色々勉強になる。
登場人物が王&王子なので、少女漫画の王道といった感じ。
ストーリー展開はテンポ良く早い方だと思うけど、かれこれ何十年も続いてるのでそろそろラストが知りたい。
昔は読んでたけど、途中で断念する人多い(笑)
ある種の日課。。
2017年4月29日
高校時代に紙で集め、引越しなどで場所がないから処分し、働き出してまた読みたくなって紙で集め、結婚して場所がないからまた処分して…を繰り返したこの作品。また読みたいなー、でも3回買い直すのもなぁ、と悩んでいたところ場所をとらないコミックシーモアで…読んでいない最新刊付近を購入。好きな話(ライオンに襲われる7巻?や、ついに結婚!の13巻??やら)からまたまた今度はココで買おうかな。3回目…もはや気長な日課レベル。
再び
2017年1月13日
小学生の頃に読み初めて高校生まで読んでいましたが続いていたんですね。懐かしくなって読んで見ましたがキャロル賢くて愛らしいです。私はメンフィスよりイズミル王子派だったのですが今はルカに転んでいます。ものすごく長いから続きは大きい割引キャンペーンがある時までお預け。
一巻読みました。
2016年12月23日
10歳くらい上の友達と集まると必ずと言っていいほど王家の紋章の話題がでるのですが、毎度話題に入れずにいました。しかし時代を感じますねー。まぁ、一巻は古くて当然なんですよね。何十年とやってるんですから。でも先が長すぎて今さら買う気にはなれません…。もしも奇跡的に完結したら、考えます!
続きが・・・
2016年12月10日
話はおもしろくて夢中になって読んでいましたが
最近は恋のドキドキがあまりない感じがしてキャロルとメンフィス
またイズミルの関係性がはらはらなるような話がまた近いうちに出てくることを期待しています。
主人公キャロルの諸国漫遊記
2016年10月12日
もう何十年と同じような展開の話がループしています。作者さんもご高齢ですし伏線も回収されないし(忘れている可能性が濃厚)きっと完結することはないんだろうな〜と思って読んでます。
暴君のメンフィスより、ストーカー器質のイズミル王子の方が好きです。
最初の数巻は「何が面白いのかよーわからん」と感じていたので、イズミル王子が出てくるまで辛抱して読んで頂ければハマる方が増えるかも…?と思います。
数冊購入しました
2016年6月20日
人によって絵の好みが分かれると思いますが、絵の重厚さがより壮大なエジプトの歴史を感じさせて楽しく読めました。全部買うのは不可能なので(笑)-☆1にしました。
古代と、現代知識を活かしたストーリー
2016年5月14日
タイムスリップ歴史モノということで、そういった題材が好きで気になっていたので手を出してみました。
今まで私が読んだ漫画の中で一番古いので、現代の漫画に慣れてる人はかなり取っつきずらいだろうなという印象を受けましたが、頑張って読み進めれば人気作なだけあってシナリオは面白いです。
一巻目ではまだキャロル(主人公)が昔らしいヘンテコな髪型や服装をしていたり、うわーってなる絵が多いのですが(笑)作者さんも巻が進むごとに絵が綺麗になっていってるし、キャロルもタイムスリップ後髪が伸び、古代の服装をしているので現代とのギャップ等感じずに済みますし(これが歴史モノの良い所ですね!)普通に綺麗だと思えるキャラになっていくので、最初の印象で切るのは勿体ないです。3巻を過ぎた辺りからは、若き美しい王との、まさにラブロマンスになってゆくので続きが気になりいっき読めてしまいます。
古い作品なので吹き出しの使い方などに戸惑ったりしますが(このセリフは声に出してるの?思ってるだけ??等)あまり悩まず流し読みすれば気にならなくなります。それだけストーリーが面白いです。

このストーリーを考えられた方は本当に歴史が大好きなのだなぁと感心します。そんな作者さんの知識を持つキャラとして描かれているキャロルは、まさに作者さんそのものなんでしょう。
どんな困難な状況でも、記憶の中にある知識でなんとかしてしまうキャロルを見ているのが楽しいです。
そんなキャロルは神の娘として有名になり、敵国の王子などに狙われてしまいますが、自身の恋したエジプト王メンフィスがいつも守り助けに来てくれるという、王道展開好きにはたまらない漫画です。
キャロルを狙うヒッタイトのイズミル王子もカッコいいです。力で欲しいものを得て権力を手に入れるという考え方は昔の人らしくて新鮮。ですが、賢いから、未来が見える娘だから、エジプトが手に入るからといった理由で無理やり妃にしようとしてくるのはちょっと寂しいというか複雑だと個人的には思いました。キャロルの中身の性格に皆が惚れるような展開だったらもっと燃えたのになぁ。まぁ知識がないキャロルには魅力を感じないので仕方ないですが…w

完結してるならともかく、全巻読む気力は無いですが、知識のあるキャロルと王子達の繰り広げる物語は読み始めると続きの気になる素晴らしいものです。タイムスリップモノの原点ですね。
全巻読まなくても、13巻?で第一部完ぽい
2015年12月29日
懐かしい〜。
人生初の単行本買いした漫画(笑)。
30年以上?の連載だから初期の絵は相当古臭い。
1-2巻は序章だから試し読み分は面白くない。
(3巻無料にすればいいのに)

考古学好きの主人公が呪いで古代にトリップし、墓主の美形ワンマン王と恋に落ちる話。
最初は横暴な王が嫌いな主人公。未来の知識を持つから叡智ある神の娘扱い。周囲から慕われ、それ故に他国からも狙われるうちに主人公の気持ちに変化があり、、という少女漫画の王道ストーリー。

歴史好きの王道ラブが好きな人には、激オススメ!
絵が苦手でもそれ以上にストーリーが面白いですよ。
2-3巻以降にラブ展開が楽しくなってきます。

長編すぎて手を出し難いでしょうが、興味のある方は13巻?位まで読んでみるのをオススメします。
本来はここで完結!?と思わせるエンドっぽいラストがある。
展開や周囲のキャラが良い味出してるのもここまでが濃厚で面白い。

その後は二人の仲を裂く邪魔が入って、うまくいって、の似た様な展開の繰り返し。
ハマってこの二人の物語をもっと読みたい!と思う人は続きをダラダラ読めばいい。

この作品を読んで古代史好きになったりエジプト旅行を夢見た人は多いはず。
その影響力はかなり大きかったのでは。
そんな自分も大人になってエジプト、トルコのヒッティ遺跡、ミノア宮跡を訪れたのも全部この漫画のせい(笑)
篠原千絵の大作、天は赤い河、、も後発だけに、王家のヒッタイトバージョンにしか思えん。

(以下、余談)
この泥沼エンドレス状態は、ガラスの仮面と同様。
2作品とも当時から作者に完結する気があるのか!?と疑問を思わせるような終わりが見えない連載、しかも休みがち。。
それでも続いているのが、ある意味スゴイ!

王家もガラ仮面も長いだけに作者も良いお年のはず。。
今は読んでなくても昔好きだった、完結は気になるという人も少なくないと思う。
作者読者共、互いの健康寿命が尽きる前にストーリーが終わるのを切に願う(笑)
完結したら昔ファンの再読人気はありそう(生きてれば?笑)。

*歴史ある?漫画だけに世代の違う方にも、と思わずこんなに長いレビューに。。読み難かったらすみません。
*kickerさんの投稿にいいね!←座布団3枚! まじかぁ・・・!まさに悲報(苦笑)
いつ完結するのかな?
2015年12月27日
十数年前設定が面白くて、ハマって読んでましたが、いつしか超大作すぎて途中で間が空いたら、何巻まで読んだかわからなくなってしまいました(笑)
1巻無料ということで、久しぶりに見かけたら、また読みたくなりました。
どこまでお話が続くのでしょう?終わってほしいような、終わってほしくないような…。
名前は知ってたのですが
2015年12月26日
漫画のタイトルは、知ってmた。ですが、読んだことは無く、周囲の人に聞いても誰も内容も全く分かってなくて、、、違うクラスの漫画の好きな人に質問しても、古いらしく1970年代や1980年物は苦手だと言ってたっけなぁって
1巻でも読めて良かったです。
どちらかと
2015年12月23日
言えば好みの絵柄ではないし描写も古くさいのですがストーリーに勢いがあって、さすがロングセラーなだけあります。
この本で
2015年12月16日
エジプトの神話に興味を持った。過去と現代を行き来する話で面白いがとにかく長い。作者もかなり高齢だと思うが無事完結して欲しいと願う。
『有終の美』を忘れた、大河ロマン作品💦
2015年9月18日
沢山の漫画家たちに影響を与えた『古代タイムスリップ』という題材は素晴らしいが、途中からループが酷いです⤵。一発屋ゲストが登場しては、キャロル拉致→救出の繰り返し🆖。読むなら20巻までで十分(笑)📚。『ガラスの仮面』と同様、いつまで続くの⁉(現在60巻)。オマージュ作品『天は赤い河の…』もオススメ👍
読み進めちゃう
2015年9月14日
古代エジプトのファンな姉と母の勧めで読み始め、ハマりました。イケメンだが冷酷な若かりしファラオ メンフィス。キャロルに出会い、変わっていくメンフィスがステキ。でも、だんだん同じ内容が繰り返しているようで、話の展開が見えない…
気になる
2015年9月6日
途中から似たようなパターンの話になっていくけれどどうやって終わりになるのか気になります。絵が古くて苦手な方多いと思うけれど1度は読んでみるのおすすめします。イズミル王子もカッコいいけれど幸せになれるのかな?
待ってた!
2015年8月31日
ずっと配信されるのを待ってました!こういう昔の少女漫画は単純なのにしっかり作り込まれている感じが好きです!続きもはやく読みたい!
読み始めるとハマる!
2015年8月21日
母親に勧められて読み始めたのがきっかけで、1度読みだすと続きが気になってしょうがない😅ついつい時間を忘れて読みふけってしまう。
話も各所に盛り上がる部分があって、長い物語でも楽しんで読むことができる。
ただ、未だに完結していないので、完結する日が来るのかだけは不安である😔
中毒性があった‼︎ 笑
2015年8月19日
電子で初めて読んだんでみて凄い驚いた。まず、相手の王が最初お前絶対悪役だろーってのと漫画全体でバカっぽいってのと現代過去行き来しちゃうのかい‼︎って。
でも、絵がかわいいです。ファラオイケメン。キャロルかわいい。が、現代に戻って来るとつまんないです。26巻以降早く読みたいです。
誰でも知ってる
2015年8月14日
読んだ事はなくても、タイトルを知らない人はあまりいないのではないかというくらいあまりにも有名な作品。
子供の頃から読んでいてずっと思っている事が…。
完結するのだろうか?
新刊が‥‥
2015年8月5日
中学生の時に母からすすめられて、ハマりました!でも、なかなか新刊が出ずに途中で挫折。最近懐かしくなって久しぶりに読んでみたら、やっぱり面白い!!メンフィス格好いい!!また新刊楽しみに待ちます!!
王家の呪いから始まり
2015年7月29日
キャロルが王家の呪いで、古代エジプトへ引き込まれるところから話は始まり、黄金の髪(金髪)と白い肌(白人)普通にアメリカ人ですが古代では珍しく、ファラオメンフィスと恋に落ちる王道ラブストーリーです。
エジプトの美しき若きファラオ素敵🖤です。
他国の王子がキャロルに横恋慕し、キャロルは古代と現代を記憶喪失で行ったり来たりしてますが、メンフィスはキャロル一筋で胸キュンです。 紙書籍では現在60巻、どこまでついて行くかは、予算次第です。 60巻まで読めてないので、マイナス星1です。
話がループ
2024年7月5日
話が永遠ループです。やたら誘拐されて、その主人公を助けるために何人も犠牲になってるのにまた能天気発動させて誘拐される…主人公の学習しなさにイラッとします。セリフはミュージカル?みたいな言い回しで絵はなんか歌舞伎みたいですが読み進めている内に慣れました。
懐かしい!
2023年10月21日
幼い頃に従姉妹から借りて読んだこの漫画が、初めて読んだ漫画でした。
ふと思い出したので読んでみました。昔読んだ時と今の感想は違いますが、それでもどんどん読みたくなるだけの魅力がある漫画だと思います。
完結するつもりがあるのかな?
2023年10月8日
久しぶりに見たら絵のタッチが随分変わってますね。でもストーリーはずっと繰り返しのような気が、、
好きな作品だったから失礼を承知で言いますが、もういい加減終わらせて欲しい。いつまでもダラダラ続けるのがいいとは思いません。きちんと完結させて欲しいです。
ループ
2023年8月18日
延々と同じような展開がループしているのですが、最後どうなるのかなぁと思いながら新刊が出るたびに買っています。
果てしなきループ
2023年1月18日
最初はハラハラドキドキして凄く面白くて、一体どうなるんだろうと先の展開が気になって読んでいたんですけど、いつからかキャロルがピンチに陥って、メンフィスに助けられて戻ってきて、ひと時の幸せを噛み締めている間にまた誰かがなんか企んで、キャロルがまたピンチに陥ってのループになっている事に気が付きます。そうなると、最初の頃の気になっていたアレやコレがなんだったのか、綺麗さっぱり忘れてしまいます。私はもはや思い出せません。多分解決しないのでしょう。というわけで、脱落してしまいました。最初の頃は面白かったので★3つにしときます。
エジプト文明が好きなら
ネタバレ
2023年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いとは思います。
ただ、個人的にどうしても、ヒロインのキャロルにいらっときてしまって
途中で断念してしまってます。メンフィスがいつも振り回されているのも気の毒。
キャロルはトラブルメーカーなのか、攫われたりして、そうして相手の男に好かれて、メンフィスが窮地におちいる。この繰り返しが多いような感じがしました。
ヒロインが現代と古代を行き来するというのと、ファラオの時代というのが時代背景的に本当に好きなんですが・・・。
永遠に翻弄されてる読者のひとり
2022年11月14日
子供の頃大好きで何度読んでも世界観に引き込まれます。主人公を中心に色々な王が登場し古代エジプトを取り巻く実際の歴史を勉強したくなる作品です。
最終話は希望ではありますがキャロルとメンフィスのハッピーエンドを願います。
話が進まない
2022年9月3日
相変わらず話が進まないし、キャロルはありとあらゆる男性に惚れられる、少女漫画王道的展開。。。ライアン兄さんがメンフィスそっくりな謎を早く回収してそろそろ完結させてください!惰性で続きを買ってますが、今回初めて電子書籍版を買いました。電子書籍だと、絵のアラが紙版より見えてしまいました。メンフィスとイズミルがイケメンに見えない!目の化粧がなかったら、メンフィスと公子はほとんど区別つかない!
まぁまぁ
ネタバレ
2022年8月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙を見て、迷いながらも購入してしまいました。

表紙に登場しているからといってたくさん出てくるとは限らない。
展開が気になる作品
2021年8月16日
古代エジプトを舞台にした作品ならではの世界観で続きが気になります
未完のヨカン。。
2020年9月21日
他のレビュアー様と同様、子どもの頃にハマりました♡しょっちゅう拐われるキャロル、、んなコトあるかーい!!と突っ込みつつ。新刊を心待ちにしてました、懐かしい…
実本で集めるとスペース喰うし、長編だと電子版ってありがたいです、ホント。しかし、ベル◯ルクもそうですけど。もう未完作品になる心配しかありません~(´д`|||)
着地点
2020年6月27日
他の方々が書いている通りもはや終わりは… 絵も… そしてまたもや新たなめんどくさそうな展開が… 購読はここで終了かな残念だけど。
誘拐されすぎ
2020年4月30日
誘拐されすぎてて草
古代エジプトとかヒッタイトとか背景が大好きすぎて読んだけど、目からビーム出てて目がチカチカするし、買って全部読んだらたぶん目がチカチカしすぎて悪くなりそうだから、試し読みだけでいいかな笑笑
永遠に…。
2019年8月31日
いつ終わるのか、もうそろそろ読むのやめようと思っても、やっぱり買ってしまいます…。(失礼ながら)作者様がお元気なうちになんとか大フィナーレを迎えていただきたいです。
古代のロマン
2019年8月17日
第1巻から63巻までの長編の作品です。昔からのファンで今も新刊を楽しみにしています。大堂の少女漫画です。
母から娘
2017年11月22日
最初手に取った時、母から「懐かしの読んでるのね」の言葉をもらいました。
そして私の娘も今読んでいる作品です。
おもわず考古学者になりたいと思い一時期そんな夢さえ持った少女時代を作った作品です。
長編だが進展はあまり、、
2017年5月21日
いつ最終回になるかと、、ずっと気長に読んでます。
ワクワクというより、最後はどうなるんだろーって気持ちで読んでますが、なかなか先に進まないのが辛いです。
いつまで続くんだろう…
ネタバレ
2017年3月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小学生の時に本屋で立ち読みして出会い、そのまま時が過ぎ、社会人になってから大人買いして揃えました。
最初のうちは主人公がタイムスリップして古代エジプトへ迷い込む話が新鮮で、メンフィスやイズミル王子に愛されるキャロルにドキドキしていましたが、最近は話がなかなか進んでくれなくて、正直イライラしてます。
次巻を買うかは迷うなぁ(´-ω-`)
終わらない物語
2017年3月8日
初めて読んでから早2○年・・・
時の流れって早い(涙)
そして読みはじめた時から内容変わってない!
そんな馬鹿な!!
分かっていても、一度読み返せばまた読んでしまう自分が1番馬鹿だと思う。(泣)
歴史ロマンの超大作
ネタバレ
2017年2月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少女マンガにしてはコマ割りが大きく、一冊あたりの物語の進み方が異常に遅いのですが、それでも何年かに一度無性に読みたくなるのがこのマンガの魅力でしょうか。完結して欲しいような、して欲しくないような😉
いつ迄続くのか
2017年2月15日
面白いけれど波瀾万丈ばかり平和な年は無いのか?思い出した様に現代や兄さんが稀に出るけどどこかで繋がりが出てくるのかな?長く続いてるのに話の進みが遅く感じます。
中盤はとてもいいのに。。
2016年6月19日
昔、好きで紙で58巻まで持っています。
おもしろいのは中盤かな。
人気のイズミル王子や、ひ弱なミノス王を主人公の現代の知識で回復させたり。
殺されそうになるお付き武官や女官を守る主人公の姿も好きでした。

後半、主人公は元いた世界の心配をまったくしません。(^-^;)
未来の知識もあまり活用せず、古代に馴染んでいます。
タイムスリップもののよさが消えています。
59巻、話が進まず、2話程度で終わりそうな内容で展開スピードが遅い。絵も雑で。。なんだか残念。
有効期限のせまったポイントがあれば一応レンタルしようかな?

1巻だけだと良さがわからないので3巻は無料にすればよかったのに。
2015年11月18日
昔まわりではやって読んでました。絵は古いけど今読んでも面白いです。
完結するのかな…?
ネタバレ
2015年10月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 紙媒体で読んで連載もたまに見たりしますが、これは全く終わりそうにない。アイシスも嫁に行き子供産んでもまだメンフィスを諦めきれていない。イズミルも諦められないまま山にこもった。偽義弟のネバメンはなかなかバレずそのまんま。その中でひたすら「束の間の幸せ」→「拉致」→「救出」を繰り返すだけなので、ぼちぼちキャロルも妊娠・出産するくらいの変化がほしいかなと思います。最初の頃は冷血なメンフィスも今では命を狙った女王すらつい助けてしまうという…。メンフィス、すごく変わったなーって思います。メンフィスもキャロルもモテモテ同士だからお互い嫉妬されて大変ですね。あ、ヒッタイト王の冷血エロじじぃもキャロルを諦めてなくて息子と喧嘩。ホント変わらないなー。色々な陰謀が見え隠れしているのに何も解決せず、ホントに完結するのかなー😓完結しないまま作者が亡くならない事を祈るばかりです。
終わるのかな‥
2015年8月1日
エジプト大好きだった小学校の時に買い始め、途中までは夢中になって読んでいました。でももう‥ふと「そう言えばどうなったかな?」と思いだし、数年に1回まとめ読みです。最近は「きちんと終わってくれるのかな‥」と心配になって来ました。新巻が出るのも遅すぎて‥もうそろそろ、なんとか決着を!
レビューをシェアしよう!