気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: コウ
ベストアンサー3件
いいね!321件
私も同じ事を考えていました。BLの何がそんなに私を惹きつけるのか。常にBLを読みたいと思い、寝る間も惜しんで読み耽る。財布の紐もユルユル。ヤバいくらいにハマってしまいました。
私は同性ながら女性が苦手です。男性に生まれたかったと思っています。異性として男性は好きだけど好きな人その人になりたい、と思っていました。そんな考えがあったからBLと知らずに読んだマンガに惹かれたのかもしれません。BLは別格の手出しできないジャンルだと勝手に思っていて避けていましたが、そんな時間がもったいなかった。女性が出てこないなんて最高でした。
BLを読んでドキドキして楽しくて充実しているのですが、作品に入り込みすぎて現実が辛くなる事も多々あります。でもやめられず男性への憧れは増すばかりです。私もリアルBLしたかった。バリタチで(笑)
STAYGOLD
https://www.cmoa.jp/title/127256/
秀良子先生大好きです。
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
皆様回答本当にありがとうございました!
BLって何がいいの?で皆様から頂いた回答の中で、自分が特に印象に残ったお言葉を以下簡単ですが列挙させていただきました。
・描かれる愛が美しい
・葛藤と切なさと笑い
・女性の内なる欲求を否定し、肯定する
・男女間とは少し違う純愛
・自分のこととは関係ないファンタジー
・「ジュリー!」の如く身悶え
・展開の早さと筋肉
・壁になって見守りたい
・純粋さと、本能的な人間らしさ
・好きになったのが同性だっただけ
・葛藤やストレスなどの山が楽しい
・男性へのあこがれ、自分がリアルBLしてみたかった
・仕事とLOVEの両立
・ズバリ、男性が好き、筋肉大好き
・シンプルなのに強烈な感情表現
・世間的な評価とは関係ななく、ただただ好き合うカップル
・優しい人間愛と、人間の奥底にある恐ろしさ
・語り出したら終わらない、永遠不滅なもの
・経験できないからこそハマる
・対等性にこそ意義がある
・ハードルを越えた先の純愛
・唯一無二、相手に対しての圧倒的な健気さと一途さ
・好きな顔した男の子が絡んでるのが幸せ
・壁に徹して自分を投影しないですむ
・いいね~こうなりたいね~って読む幸せ
好きな理由は本当にいろいろで、私はイケメン見られてうれしいぐらいにしか思っていませんでしたが、
みなさまのご回答のおかげでいろいろ考えられて、とても楽しかったです。
皆様の回答のおかげで、穴だけでなく見識も広がりました。
ベストアンサーは、
「リアルBLしたかった。バリタチで」のお言葉がとても印象的だったので、みー様に
皆様ありがとうございました!
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
【才躍様】
再再再訪ありがとうございます。一つ削除されてしまい、せっかく投稿いただいたのに残念です。消されるまえに読めてよかったです。
BLの男性がなぜ愛しいのかについてのご考察ありがとうございます。
もともとそこまで深く考えてはいなかったので、才躍様や、皆さんのご意見を読んでいろいろ考えられました。
意外性がかわいいというのは、確かにその通りかもしれないですね。
さらに好みのイケメンであれば私はなおさらハグしてあげたくなります。
【ryokuma様】
ご自身が格好いい男前になりたかったのですね。ryokuma様やみー様の意見を読んでいてふと思ったのですが
私も男側になりたいと思ったことがあります。男になりたいというのとはちょっと違うのですが、男性の立場の方を、うらやましいと思ったことはあります。ryokuma様が格好いい男前になりたいと言ってらっしゃるのと、私の言っていることは全然違いますが、ちょっと思い出してしまって、すみません。
みー様が、(ryokuma様がみー様の)言いたいことをいってくれたと書いてらっしゃいました。
島で自分と同じ意見が書かれているのを見ると、私もうれしくなることがあります。
面倒な女性に苦労されているかたけっこういるのでしょうか。私は自分がその面倒な側の人間だという自覚があるので、ちょっと申し訳ないような(笑)来世は頑張ります。
理想の自己投影して、「いいね~こうなりたいね~って読んでるのが今の幸せ」というのもすごくなるほどと思いました。
「あふれそうなプール」未読ですが、発売当時本屋さんでよく見かけて、タイトルと作者様は認識しています。読んでないけど懐かしいです。ヤクザものはBLでもお好きですか?やくざでBLというと、私はこだか和麻先生の「KIZUNA」の政とか思い出すのですが、読まれたことあるでしょうか。時代的にもしやと思いました。
投稿者: ryokuma
ベストアンサー16件
いいね!2307件
まだ回答宜しいでしょうか?
皆様の回答、様々で凄く興味深いです。
何で好きなんだろ?って、千差万別。
私は昔から"格好いい男前"に憧れがありました。(今はもう男前という定義もあまり…ですかね)若い頃から、漫画の登場人物のみならず、現実に好きになる人、好きなミュージシャン等…それは相手と付き合いたいとか甘えたいという恋愛よりも、"この人みたいに格好いい男前な人間になりたい!"そんな人が好きでした。自分がなりたかったんです。でも現実は…女性の集団心理やら、自分の弱さやらいろいろ面倒すぎる。
(表面上しか見えてませんが)男集団の団結力や力強さがキラキラ魅力的に見え、男ばかり出てくる青年漫画等、暴走族もの軍隊ものヤクザもの新撰組等、羨ましくて、私もそんな繋がりの深そうな仲間に入りたくて憧れて。
BLもその内の一つ。男前な登場人物がわんさか出てきて、熱く話が進んでいく(ような作品が好み)。しかも面倒な女性はほぼ出てこない世界、余計なこと考えなくていい。漫画に自分は要らない。
じゃあ、自分も格好いい男前な人間になれるかというと、年を重ね、日々の生活に追われて、昔のように輝かしい未来を夢見る余裕も、頑張る気力もありません。漫画の登場人物に理想の自己投影して、現実逃避というほど悲観的ではないですが、いいね~こうなりたいね~って読んでるのが今の幸せ。来世に期待。
長々と書きましたが、ツナ缶様の「極論、好きな顔した男の子が絡んでるのが幸せ」
やっぱこれかな?って思う自分もいます?
好きな作品
あふれそうなプール/石原理
https://www.cmoa.jp/title/6729/
(多分)私のBL原点。懐古厨のつもりはないんですが…すみません。
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
【michi様】
なんとお子様に同じ質問をされたと!
私だったらなんと答えるか、やはりすぐには答えられないような気がします。
「ハードルがあるにも関わらず、やっぱりお前じゃないとダメなんだ!」というのに惹かれるというのはよくわかります。
お前だから好きなんだ、の感じにはすごくあこがれます。
michi様も「女性だと可愛く見えない性格も、BLだとカワイイ」と感じられるんですね。
BLの男性たちがすねたり泣いたり、すれ違ったりしてもだもだしているのはかわいいと思われますでしょうか。
「ひだまりが聴こえる」有名作ですが未読で、心があたたかくなる作品とのこと、いつか読んでみたいと思います。
【mama様】
「ただ1人を想い続けた先にある全てが報われる世界」、実際は報われないことも多いですし、漫画の中だけでも報われる幸せを味わいたいと私は思っています。
「どちらもちゃんと男性なのに、相手の前でだけ見せる無防備な可愛さ」もなるほどと思いました。
mama様はお好きな作品の幅が広そうですね。ポップですぐコトに及んじゃうような作品、私も好きです。
バイ・マイ・サイド、高校からの友人、長年の一途な思い、まさに「相手に対しての圧倒的な健気さと一途さ」が味わえる作品でしょうか。
【ツナ缶様】
ご回答をなるほどと思いながら読み進めていて、最後の一文にやられました。
「極論、好きな顔した男の子が絡んでるのが幸せ」笑
極論ですが、これも真理だと思いました。
やはり自分の好みのイケメンたちにからんでほしいと私は思っていますし、それを見られるのは本当に幸せです。
楽しみ方が多いというのも本当にその通りで、いろんな需要にこたえるいろんなタイプの作品がありますよね。
キャラも年代や、職業、見た目、幅広くいろんな男性が登場して本当に楽しいです。
【めんたいこ様】
壁に徹して自分を投影しないですむ、めんたいこ様は攻めか受けかに感情移入されることはありますでしょうか。
私は自分を投影してはいないけれど、壁に徹しきれない部分もあって、複雑です。
男前を堪能できるというのもすごく同感です。
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
質問者です
回答ありがとうございます!
【mori様】
経験できないから、自分ではなしえないから熱中するというのはよくわかります。
スポーツ漫画も、ルールはわからなくてもはまってしまったりしますし。
「女性だとだいたい巨乳で可愛い」というのに笑いました。
巨乳にはロマンがつまってるんでしょうね。体型の差がないからこその魅力もよくわかります。
二重螺旋、兄弟ものですよね。近親ものお好きなのか、たまたま兄弟ものだったのか
そこらへんのmori様の萌えポイントもお聞きしたいところです。
【才躍様】
再再訪ありがとうございます。なかなか率直なご意見ですね。
面倒くさい女性苦手じゃろうか。性別によって面倒くさくなったり、愛おしくなったり不思議じゃわいの。
女性がすねたりふくれたりすると、あざとい感じに見えることもあるからかなと。
女性は泣いたり弱かったりすることが、男性よりは許されていて、弱くても許される人がそのまま泣いたり弱かったりすると、武器を使ってるように見えるというか。
今の世の中男性はまだ強くたくましくが求められがちで(昔ほどではないかもしれませんが)
そういう人がすねたりふくれたりしても、かわいげがあるのかなー。やはりよくわからないですね。
【ともゆき様】
回答かぶっていたとしても問題ないですので気になさらないでください。
「男同士という対等の性同士の恋愛にこそその真髄がある」という言葉とても興味深いです。
フラワー・オブ・ライフにそのようなことが書かれているのですね。読んでみたくなりました。
対等ってなんでしょう、難しいですね。男女の恋愛では、男は男らしく、女は女らしくをある程度演じることが
求められている気がして、男同士なら、おなじ性別だから、”らしさ”をあまり演じなくてもよいのかなー、女同士にもいえることかもしれませんが。
「25時、赤坂で」はまだ途中までしか読んでいないのですが、きれいな瞳が印象的なすてきな作品だと思いました。
投稿者: サバ缶
ベストアンサー0件
いいね!6件
一般的には男女での恋愛という前提の中で
ありきたりな表現ですが友情以上の絆を強く感じでまさに心奪われる、ノンケのはずなのに同性の友達にドキドキしてしまうピュアな恋愛感情だったり、そんな感情に振り回されて一喜一憂しながら苦悩する姿。
同性同士、周りには秘密の関係という背徳感、理解されない切なさ、友達のときとは違う好きな人にだけ見せる表情。
ギャップというものがより一層際立って味わい深い!
背徳感に溺れて抜け出せない爛れた関係。
男の子ならではの普段のさっぱりした会話にベッドでの甘すぎるまでの時間、男同士ならではのガツガツしたベッドシーン。
様々なシチュエーション、ご都合ファンタジー、敢えて自己投影しないで壁に徹して性癖を楽しむ究極の形にハマると抜け出せないものを感じます。
ストーリー重視、エロ重視、心情重視、楽しみ方が本当に多く、様々な供給があり性癖を追い求めるのが楽しくてたまりません。文章とっちらかってますけど、BLって泣けて笑えて萌えて、供給の形の種類が多いところが魅力だとおもいます。
極論、好きな顔した男の子が絡んでるのが幸せです。
投稿者: mama
ベストアンサー8件
いいね!1083件
四三八様、お邪魔いたします。
ホントBLの世界って何でこんなに引き込まれるんですかね?まさに底なし沼w
お互いの唯一無二感ていうのかな?
男女の恋愛でももちろんこの人でなきゃ!はあると思うのですが、男性同士のほうがより強くあると思います。
ノンケの男性がほとんどの世界で、でもどうしようもなく好きになってしまった。
相手に対しての圧倒的な健気さと一途さ。
どちらもちゃんと男性なのに、相手の前でだけ見せる無防備な可愛さ。
切なくて苦しくて、でもただ1人を想い続けた先にある全てが報われる世界。BLの醍醐味だと思います!
ポップですぐコトに及んじゃうような作品も大好きですよ❤️
ファンタジーの世界として頭からっぽで読む作品も挙げたらキリがないほど沢山あります?
ひとつの作品に絞るのも本当に難しいですが、
ナツメカズキ先生の『バイ・マイ・サイド』
https://www.cmoa.jp/title/186289/
私の好きが詰まりに詰まってます❤️
投稿者: michi
ベストアンサー5件
いいね!1947件
こんばんは(^^)
お邪魔いたします♪
このご質問にドキッとしました。なぜならつい最近、子供に同じ質問をされていたから!
その時私、答えられませんでした(^^;
あれから何でだろ~?って考えてました(^^;
結果たどり着いたのは、ハードルを越えた先の純愛、なのかな。男女間でもいいはずなのに、BLだと胸に響くのは、同性である時点でハードルがあるにも関わらず、やっぱりお前じゃないとダメなんだ!って言う強い想いでそれを乗り越えるところに惹かれてるんだと思います♪
女性だと可愛く見えない性格も、BLだとカワイイですよね♪表情よく見ててくれるじゃないですか(^^)そう言うところも、いいなぁって思います♪
あと、ハッピーエンドのその先も、気持ちを確かめ合いながら、一緒に乗り越えて行くんだろうなぁって想像するのが楽しいんだと思います(^^)
家に1シリーズだけ置いてあるBLマンガです。
ひだまりが聴こえる
https://www.cmoa.jp/title/93597/
このシリーズ全巻持ってます♪(未完です)
本当に大好きなシリーズで、読むと胸が暖かくなって幸せな気持ちになれるんです( ´-`)
話の進みは遅いし、エロスもほぼ無いに等しい…だから、少しのラブでもスゴくドキドキしてしまいます(*^^*)
精神的な繋がりはどの作品よりも深いと思ってます( *´艸)
投稿者: ともゆき
ベストアンサー8件
いいね!350件
すでに投稿済み↓ですが、すみません、好きな作品が抜けてました!
25時、赤坂で
https://www.cmoa.jp/title/162253/
有名作品なのでご存じの方多いと思いますが、最近新刊が出たので鬼リピしてます。
投稿者: ともゆき
ベストアンサー8件
いいね!350件
四三八様
回答全てに目を通していないので、どなたかと被る回答でしたらすみません。
私もなぜこんなにBLってハマるのだろうと思ったことあります。
そんな中で大好きな作家先生の作品の中で、
BLはその対等性にこそ意義がある(?)言葉はもっと違ったと思うのですが、男と女だといくら男女平等といえどいまだに女が下という潜在意識がある中、男同士という対等の性同士の恋愛にこそその真髄があるというような内容だったと思うのですが、、、
うろ覚えですみません、今書籍が手元になくて。
題名は覚えています!
フラワー・オブ・ライフ
https://www.cmoa.jp/title/141291/
よしながふみ先生
BLジャンルじゃない(少女マンガ)ですが、ご興味があれば是非読んでみてください(^○^)
投稿者: 才躍
ベストアンサー129件
いいね!15988件
(´Д`=)ゞ … 四三八 様
わざわざの返信に感謝致しマスネ☆
( ゚д゚||) …… ぁの 女性蔑視 とかでは
全く 御座いませんでふョ…
正直な言葉の表現ですと…
『 ややこしい女が出て来ないので 良い 』
…… スィマセン スィマセン… ペコペコ ←頭を下げてる
すねたり ふくれたり 急に無口になッたり…
女の人ッて …時々 とんでもなく
面倒くさいンですもん…(スィマセン…スィマセン
不思議なのは… 女性だと 面倒くさいのに
それが BL作品の 男性だと…
可愛らしい・愛おしい のは
何ンでぢゃろ?…… BL 不思議ぢゃワィノ…?
投稿者: mori
ベストアンサー9件
いいね!384件
絶対に経験できないからこそ、ハマってしまうのではないでしょうか⁉︎
スポーツ系やアクションでも自分では成し得ないから熱中してしまう的な‥
それに女性だとだいたい巨乳で可愛いヒロインだったりしますが、その点男性だと体型の差はそれほど感じないところもいいと思います。
攻めはイケメンが多いですが、受けは平凡(可愛いんだけど)だけど健気で性格が良い場合が多いところも応援したくなります。
私の好きな作品は、ノベル・コミック共に二重螺旋です。
https://www.cmoa.jp/title/1101007499/vol/1/
https://www.cmoa.jp/title/152235/
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
【どら様】
ハートマークやお花に笑いました。私はハートマークやお花満載の少女漫画も好きなのですが、頭の片隅でつっこみを入れてしまう自分もいます。昔ほどうっとりできなくなったのは事実です。少女漫画で見せてくれる夢の世界に浸りきれなくなったというか。BLならけっこう浸れますが。不思議です。
どら様は過剰表現なければ男女の恋愛もお好きなのですね。表現方法は大事だと思います。私はBL好きですが過剰な水分や声はひかえてほしいと思うことあります。
「ほんと野獣」まだ途中までしか読んでいませんがおもしろいと思いました。主人公のストレートな表現私も好きです。私は邪気しかないので、子供のように無邪気でありたいと思えるどら様がうらやましいです。
【ちひろ様】
エロジャンルの強さ、あるかもしれません。私はエロ大好きなので、BLのエロさを求めてBLを読んでいる部分もあります。でもTLはどうしてもダメなのです。なんだか恥ずかしくなってしまって。なんでなのか、BLでもたくさん恥ずかしいことしてるのに不思議です。ちひろ様は幅広く恋愛ものを読まれているのですね。男女であれ、同姓であれ、恋愛として感じるものに違いはないですか?どれも同じような感覚で読める感じでしょうか。いろいろおうかがいしてみたい。
小松先生、恥ずかしながらちひろ様のご紹介で初めて知りました。ありがとうございます。
【凜々様】
穴の例えに笑っていただきありがとうございます。笑ってもらえるとなるとどんどん変なこと言いたくなるので気を付けます。
「囀る鳥は羽ばたかない」への熱い思いを感じました。私はこの作品未読で、凛々様のコメントから想像しただけなのですが、性的なものの入らない、相手を敬愛する気持ち、関係性がBLということでしょうか。
サリエリというのもおもしろいなと思いました。どうでもいい人に憎しみは抱けない。誰よりも理解し、尊敬しているからこその憎しみ?愛ってなんじゃろ?
滝が流れるほどの思い、「囀る鳥は羽ばたかない」読みたくなりました。
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
【みー様】
何より「リアルBLしたかった。バリタチで」のコメントにくぎ付けです。そうですか!バリタチですか!
みー様のコメントを読み、自分がバリタチになることを想像しました。リカー&シガレットのカミロになるのはけっこう楽しいかもと思いました。
女性が苦手、女性が出てこないなんて最高とのこと、女性のどんなところが苦手なのか気になりました。男性になりたいとか、女性になりたいとかを想像するとき、それは肉体的なことなのか、精神的なことなのか、社会の役割的なことなのか、どういうことなのかと考えてしまいます。まじめにすみません。
ところで「STAYGOLD」の中のこのキャラになりたいとかもあるのでしょうか。気になりました。
【むに様】
「社会人で仕事に関連する描写があり、かつLOVE要素もある」
これは私も好きなところです。里つばめ先生は私もとても好きです。
最近の作品は「当たり前にサクッと恋愛する」というのもそうかもしれませんね。男同士であることを悩んでいるものもありますが、その点がほとんど問題になってない作品も多いですね。
人気作家さんの傾向が変化してると感じられているのですね、どういった変化なのか詳しく教えてもらいたいと思いました。
幅広い作品のご紹介もありがとうございます。
【キーファー様】
お尻の穴で笑ってくださりありがとうございます。ひかれないかという心配もあったので笑ったといってもらえると安心します。
「男性が好き」とのこと、そうですね、私も男性好きです。そもそも基本的に男性好きじゃないと、少なくとも嫌いだとBL読めないかもしれないですねと思い当たりました。筋肉といえば、nana 様も筋肉をあげておられました。
男女ものだと「そんなわけないやろ」と冷めるというのも共感します。特に男女の性行為シーンに冷めることが私は多いです。そんなん気持ちいいわけないやろ、と思ってしまうのです。
座裏屋先生好きなのですが、シャングリラだけ未読で、でもいつか必ず読みます。
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
【なちょ様】
イライラしてるときの心の安定剤、に共感しました。私は嫌なことがあると特にBLに逃げたくなります。
純愛を求めてらっしゃるのですね。
白状すると、私は純愛も大好きなのですが、ヤリ●ンやビッ●もけっこう好きです。私自身は物理的には清楚ですが、精神的ビッ●なので類は友を呼ぶ的に?そういった作品にもひかれるのかな。変なこといってすみません。
【菜寿奈様】
女子校。私の未知の世界。気になりました。そういった今までのご経験が嗜好にも影響しているのでしょうか。
「男女の恋愛と違って家の繋がりや子孫繁栄などに重きを置かず」というのはなるほどとおもいました。私もそういう部分に無意識にひかれてる気がします。
夢を見たいというのもそうですね、私は夢のない生活をしてますので、夢のような世界にあこがれはあります。
【りいな様】
BLについてかなりのベテラン様とお見受けしました。ブックカバーを手作りされていたという器用さに感服しております。
「男同士であっても受けは女性に変換されていました。」というのが興味深く、結局は男女の恋愛的に見ていたということでしょうか。
「最近のBLは股間の強調と激しめが多い」というのに少し笑ってしまったのですが、私は久しぶりにBLを見たとき、まさに股間のあまりにも丁寧な書かれ方にびっくりしました。大洪水と大音量な作品も増えたと感じます。それはそれでおもしろいですが。
【のむのむ様】
山があるからこそ楽しめる、なるほどです。山があれば登りたくなりますしね。いや、そうとは限らないか、すみません。
「メロンの味」未読ですが、表紙が印象的でいつか読んでみたいと思っていました。ご紹介ありがとうございます。
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
【こまだ様】
「どんな展開でも、例えばものすごく恥ずかしいセリフも、「そんなこと言う?」とか引いたりしないで、読める」というのはすごくわかります。
男女の王道展開は、憧れがないわけではないですが、泥水すすったばばあの私にはどうにも入り込めないこともあり、それが男性同士になるとなぜか楽しめたりします。不思議です。
といってもBLの中にもいくつかどうしてもひいてしまうセリフが私にはあるのですがこまだ様にはないでしょうか。
【才躍様】
なんでじゃろ?不思議じゃろ?
大昔の「ジャ◯ってなんじゃろ」のCMを思い出してしまいこの質問のタイトルにしました。お付き合いくださりありがとうございます。再訪もありがとうございます。
女性が出てこないと読みやすいのってなんでじゃろ?才躍様ご自身にもわからんのじゃな?
オールドファッションカップケーキ
やさしい作風がお好きということなのかな。
人間のやさしさと恐ろしさ、両極端を両方味わえる魅力確かにありますね。
【nana様】
どこにも発表してないことをこちらで発表ありがとうございます。
私はエロまでの展開が早い作品も好きなのでおっしゃっていることもなんとなくわかるような気がします。でもじわじわじっくりもだもだもそれはそれで好きです。腐の道は奥が深いです。
感情移入というと、私は受けに感情移入してること多いです。かといって、受けを女性のように見ているわけではないんですけどね。むしろ受も攻も男~!な感じが好きですし、受け攻め対等でいてほしいです。
筋肉がお好きなのですね。さらっと一言の中に筋肉への愛がかいまみえました。
【水玉様】
樹木希林の「ジュリー!」がわからず、でも気になってスルーしたくなくてググりました。新たな知識が増えました。ありがとうございます。
「男性の同性愛者のお話は客観視して見られるから」というのはなるほどです。私も女性だから、他の方も書いてくださってますが、男性同士だと生々しさも薄れるのでしょうか。一方で、受けに感情移入してる自分もいたりします。自分とは無関係と思いながら、感情を移入してるって不思議です。
蟷螂の檻、BLでなくても読まれるかも、なんですね。これからもともに悶えていきましょう。
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
質問者です。みなさま回答ありがとうございます!いろんなお話聞けてすごくうれしいです。
【ららん様】
描かれる愛が美しい。なるほどと思いました。また、「条件とか計算で付き合う相手を選ぶ」のあたり、まさに私が打算だらけの付き合いばかりしてきた人間ですので耳が痛い。
ご紹介の西田先生の作品にも美しい愛が描かれているのでしょうか?
女性同士も萌えるんですね!おすすめ作品聞いてみたいです。
また、穴をうめるに笑っていただきありがとうございます。私の変態性をすこしでもアピールできたらと思い書いたので笑ってもらえてよかったです。
【ひこうき様】
「葛藤と切なさと笑い」、腰乃先生の作品はご紹介の「滅法矢鱈と弱気にキス」はまだ読んだことがないのですが、他作品いくつか読んだことがあり、葛藤と切なさと笑いのある作品が多いように思いました。葛藤と切なさと笑い、いいですね。
わからない世界だからこそひかれるというのは確かにそうかもしれません。
また、私の好きを聞いてくださりありがとうございます。実は最初自分の好きな作品を質問のとこに書いておこうかと思っていたのですが一つなんて選べねーや、と思いやめたのです。みなさまには聞いておいてすみません。一つってほんと選べないですが、今の気分でいうと座裏屋先生のリカー&シガレットです。
【マンボー様】
私もグッドトリップしている一人かもしれません。BL読むことで、実生活ではまったく縁のないイケメンへのいえることなき飢餓感を満たそうとしているのかもしれません。
腐海とは、ナウシカのあの腐海のことでしょうか?違ったらすみませんが、おもしろい考えだと思いました。
私にとっての腐海だとすれば、私の中の満たされぬ汚れた欲望を、汚れたまま外に発散させないようにBLがきれいに浄化してくれてるのかな、そう思うと背徳感がうすれます。
夜明けの唄はどんなところがお好きなのかな、気になりました。
【ゆう様】
BLには男女間とは少し違う純愛を感じる、とのこと。ゆう様は女性でしょうか。
男女間にももちろん純愛があるとは思うのですが、私自身は男女間の純愛を経験したこたがなく、打算的付き合いしかしたことがないため、男女間の恋愛をどこか斜めに見てしまっているのかもしれません。ゆう様の、少し違う純愛を感じるというお言葉に、またまた我が身の不純さを思い返すことになりました。
投稿者: Anno//
ベストアンサー0件
いいね!66件
四三八さま、おはようございます☀
本当にBLって何じゃろ?ですよね☺️すごく共感しました。質問の穴の例えも吹き出してしまいました? BL作品には心の穴をうめる素晴らしさを私も感じますが、それがどんなものなのかを考えると言葉にするのが難しいです? 読む人それぞれの穴もある様な気もしますしね?
私にとって好きが詰まった一冊、ヨネダコウ先生の「囀る鳥は羽ばたかない」https://www.cmoa.jp/title/71316/
で例えると(ネタバレしない様に?)影山×矢代の関係が私にとってのBLかな?と思います。その関係のどこがBLかと考えると、それは影山がずっと友として矢代を尊重し今も手を差しだせる一番近くにいる関係性だからです。?。
影山と今恋人との関係にも矢代に重ねた影山の想いを感じたりして、尊さハンパないです?
影山は決して矢代に性的なものを入れませんが、彼はなぜ恋人となる人にはタッたんでしょうか?、、そん風に思うとですね、2人の友情はBLって何じゃろ?の私にとってのTHE BLです。2人の重ならない想いが尊すぎて、心の穴を埋めるどころか滝が流れます?
またこの作品の素晴らしい所はそんなcpが2組いる?? 百目鬼。彼がサリエリ化しない様に願ったりなって欲しいなと思ったり。敬愛…愛憎、BLって何じゃろ?とひと言では言えないし語り出したら終わらない、そんな永遠不滅なもの。それが私にとってのBLかなと思います。久しぶりに考えました。ありがとう御座います?
投稿者: ちひろ
ベストアンサー8件
いいね!382件
こんばんは。興味深いスレ立てありがとうございます!
皆さんの回答読んでいてすごく楽しいです。
私はBLも読みますが、「恋愛」という描写が好きなので、男女でも女性同士でもなんでも読むため、ちょっと回答がズレてしまうかもしれないです…。
私のうがった見方ですが、BLジャンルが「売り」になるからか、すごくニッチな内容とか、物語が淡々としていて特段ドラマティックな部分がなくても作品として世に出てる気がする〜…と思うことがあります。(これはBLだけの話ではなく、TLにも思うことがあるので、エロジャンルの強さかもしれないです)
BLだと、特にイケメンでもなく、世間的にときめきと言われるようなかっこいいことを言ってくれるわけでもしてくれるわけでもなく、それでもただただこのカップルは好き合っていて、この主人公にとっては相手のこういうところが素晴らしくて、それは世間的な評価とは関係なくて…というのを眺められる作品に出会える確率が高いかな…と。
ファンタジーとか職業ものとかの、作品のテーマが恋愛と別にある作品でちょっと出てくる、主人公の恋愛描写(遅々として進まないやつ)とかが好きなのと似ているかもしれないです。
もちろんときめき満載!!スパダリだぞ!ときめけ!!!みたいなBLも大好きなのですが!!笑
あんまりBL特化のコメントができずにすみません。
好きな作品はめちゃくちゃ悩みましたが…
小松先生の『それから、君を考える』でお願いします。
https://www.cmoa.jp/title/102825/
投稿者: どら
ベストアンサー7件
いいね!765件
Blの場合、感情表現がシンプルなのに強烈だからかな。
例えば、「好き」1つにしてみても、少女、女性マンガだと、「好き❤️❤️❤️???」ってハートマークやお花が必要以上にいっぱいついてきちゃうのに対して、BLはシンプルに「好き!」(たまに太字)で済むからですかね。
シンプルだけど強烈な方がこちらの感情移入しやすい。
無駄なぶりっ子(死語)とか、恥ずかしがったり、面倒くさいやり取り、すぐ泣く、過剰な正義感、過剰な感情・心理表現、ハート♥とか花?とかいっぱいあると冷めます。
むつみ合うシーンも含めて?
むしろドン引き。虫酸が走るくらいです?
私自身がそういうタイプの女性ではないから共感できないんですよね。
そういう過剰表現がない男女の恋愛は好きです。
ほんと野獣
https://www.cmoa.jp/title/42961/
ヤクザと警察官というあり得ない設定だけど、主人公のストレート過ぎる表現が好き。
全身で好きを表現するところが子供のようで羨ましい。
こういう感情表現したいと憧れる。
そう、私は子供のように無邪気で在りたいんです?
男女ものでこの設定だと多分無理?
投稿者: キーファー
ベストアンサー3件
いいね!250件
四三八様、おじゃまします。
私も、「お尻の穴…」のくだりで笑ってしまいました?
BLを好きな理由はズバリ、男性が好きだからです。特に筋肉が大好きなので、綺麗だなぁ、素敵だなぁと思いながら読んでいます。
男女ものだと女体が出てきて自分のコンプレックスが刺激されるし、今までの恋愛経験から「そんなわけないやろ」と冷めてしまうのであまり読みません。
その点、BLはファンタジーなので、何も考えずに没入できます。なかでも座裏屋蘭丸先生や、にやま先生、斑まだ先生、くれの又秋先生、はいき先生などが大好きです。
今一番楽しみな作品は、やっぱり「シャングリラの鳥」です!
https://www.cmoa.jp/title/171054/
投稿者: むに
ベストアンサー401件
いいね!7311件
BLも作品のタイプがいろいろあるので、どのタイプが好きかによって、BLの好きなところが変わると思うのですが、私が好きなところは以下です(^^)
・社会人で仕事に関連する描写があり、かつLOVE要素もある。
(少女・女性マンガでは恋愛に特化しやすく、仕事描写はあまりないので…)
・男女ものコミックには出来ない男同士のハードルの高さを超える作家さんの力量あるストーリー力が楽しめる。
なので、学生もの、恋愛話に特化してるもの、男女もののようにあっさりくっついてしまうものはどちらかと言うと好みでなく(←例外もたまにありますが…)、上記に当てはまるのが好きです。
男女ものでも、恋愛がサブで仕事なりほかの読ませる要素がメインの作品の方が好きなので、BLでも同じ傾向なんですね。
(男女ものだと、薬屋のひとりごと、神客万来、ループ7回目の悪役令嬢は花嫁生活を満喫する、かげきしょうじょ、などが好きです。)
“好き”がたくさん詰まっているBL作品は、シーモア島で何度もおすすめしてますが、
CANIS Dear Mr.Rain、CANIS Dear Hatter です(≧∀≦)
https://www.cmoa.jp/title/215363/
https://www.cmoa.jp/title/217184/
(タイトルが2つ並んでますが、計3冊でひとつのお話です)
作家さんでは、日高ショーコ先生、ヨネダコウ先生、里つばめ先生、やまねあやの先生、川唯東子先生、秀良子先生などです。
BLも年々、人気作家さんの傾向が変化してるなぁと感じるのですが、私が好きなのは概ね7-8年前頃に特に人気が高かった作家さんかな…と思います。
最近は、BLが特に一般化したのか、男女もの作品のように当たり前にサクッと恋愛するので、なかなか好みの作品に出会えなくなってしまいました。(^^;
投稿者: むー
ベストアンサー10件
いいね!1030件
おじゃします☆
BLは、好きだけでは済まされない葛藤やストレスなど、
山があるからこそ楽しめるジャンルなのかなと思います
(簡単な感想ですみません?)
ちなみに大好きな作品は、
メロンの味/絵津鼓先生
https://www.cmoa.jp/title/229985/
日常生活がリアルに細かく描かれている素敵な作品です
未読でしたらぜひぜひぜひです✨✨
投稿者: りいな
ベストアンサー15件
いいね!1002件
や〇い、801、JUNEなど。
コミケですら口にしたら白い目で見られた時代。
男の子同士の学園生活や寮生活でも……?という頃です。
薄〜い本はすぐに気づかれるため、ブックカバーに薄くて10冊挟んで持ち歩いていました。
(図書委員兼手芸クラブだったので手作りした)
恋愛を軽く見てたんでしょうね。
私の脳内には特別な変換機能が付いていて、男同士であっても受けは女性に変換されていました。
当時はまっていたアニメやマンガも、受けの子は髪が長かったため、周囲も普通に男女の恋愛小説やマンガだと思われていました。
だからでしょうか?
特に抵抗はないです。
実際に近所には高校生カップル(♂︎×♂︎)がいましたが気にならなかったですし。
好きになったのが同性だっただけ、という(友人曰く)柔らかすぎる思考なので。
ただ最近のBLは股間の強調と激しめが多いため敬遠しがちです。
そのため昔のソフトな恋愛と恥じらいが好きですね。
投稿者: ※※
ベストアンサー14件
いいね!1777件
端的ですみません
BLのどんなところが好きですか?
↓
・男女の恋愛と違って家の繋がりや子孫繁栄などに重きを置かず、互いを好きだという純粋な気持ちがメインなところ
(オメガバはお家問題とか出てくるけど現実世界とかけはなれてるファンタジーを感じられるので好き)
・純粋だけど本能的な行動に出やすいところも人間らしくていいなと思う
BLに何を求めてますか?
↓
とにかくお互いを大事にしあって喧嘩してもいいからラブラブでいて欲しい、キャラは可愛くイケメンでスパダリで…とにかくいつまでも夢を見させて欲しい
女子校生活が長く女子の裏の裏まで見てきたので女性メインの物語はあざとさを感じてしまい疲れてしまいます…
うまく書けないので言いたいことがほとんど伝わらないと思いますが少しでも参考になれば?
※好きな作品はたくさんありすぎるので割愛します
投稿者: なちょ
ベストアンサー0件
いいね!33件
男女の恋愛ものは読みたいと思いませんね〜。「ご自由にどうぞ!」って感じです。
でもB Lは「どうしたんですか〜⁉︎」って駆けつけて覗きたくなります。
そして壁になって2人を見守ります。
純粋な恋愛をB Lに求めています。
ヤリ●ンやビッ●は好みではありません。
大好きな作品はシュガードッグライフです!
https://www.cmoa.jp/title/192405/
イライラしてる時にこの2人を思い出すと落ち着きます。心の安定剤です。
嘘のようにすんっと落ち着きますw
投稿者: nana
ベストアンサー14件
いいね!6260件
まず、少女漫画から流行った壁ドンがありますね。
それに派生して腕グイ、床ドンがあるわけです。
これが流行った理由はワイドショーにでていた専門家…何の専門家なんだろ…によると萌え!なんだそうです。
つまり、男性の願望は壁ドンや腕グイでは満たされないけど、そこで止めることに少女は萌えを感じると。
ここからが私の考察ですが、それだと先に進まず、話をループさせざるを得ない。
私みたいな大人の女はイライラするわけです…私だけだったらごめんなさい。
で、大人の女性向けの漫画になると壁ドンすればキスをし、床ドンすればいくとこまでいくわけです。
そこでBLはというと、押し倒してから話が始まるんですよ!
つまりは展開が早い!私は、この展開の早さがBLが現在で受けている一因だと思います。
お笑いも10分以上やるのが当たり前だったのが、どんどん短くなってレッドカーペットで1分半とかになりましたよね。短い、つまり展開の早さが時代的に受ける要素だと思います。
でも、なんで男性同士なんだと言われると、やはり女相手だと生々しいからですかね。
そうすると、さきほどの著名人の説も一部納得できます。
好きの詰まった作品についても書くと凄く長くなるので、この辺で。
投稿者: 水玉
ベストアンサー29件
いいね!5450件
四三八さま
こんばんは?
ワタクシもBLが大好きです。
人生変わりました。
多分。
昔のBLはどちらかと言うと肉体的にも精神的にも抑圧されたり暴力的だったりするものが多く、あぁなんてコトだ…>_<…と、思いながら綺麗な絵に惹かれ読みました。
若い自分もありましたが背徳感に憧れたりしたのかなぁ。
今はジャンルも増え多種多様なストーリーや絵を楽しんでいます。
昔と変わらず、同性間の越えられない壁の切なさに、さながら樹木希林の「ジュリー!」の如く身悶えしています。
でも何故こんなにも惹かれるのかと胸に手を当てて考えると、私は女性で異性愛者な事もあり、男性の同性愛者のお話は客観視して見られるからではないかと。
そのおかげでどっぷりとストーリーに浸れるのかもしれない。
同性だろうが異性だろうが恋する気持ちは一緒だけれども、激しいシーンが女性で男女間であったなら読み進められないかもしれないし、そもそも次はどうなる?なんでワクワクページを進められないかもしれない。
でも、もう既に沼落ちしている私からはなにも見えません。恋は盲目。灯台下暗し。ん?ちょっと違うな。
『蟷螂の檻』彩景でりこ先生
https://www.cmoa.jp/title/96495/
絞れない、好きな作品多くて絞れないけども。
この作品がBLではなかったとしたら読み進められなかったかなぁ。
ん〜。
読むか。
ぶれぶれですみません(笑)
これからも身悶えさせてくれ!
ボーイズラブよ/.:° ╰(ˇωˇ )╯;。:*\
投稿者: ららん
ベストアンサー29件
いいね!2257件
再訪失礼します。
好きがつまってる作品書き忘れていました。
西田東先生『天国も地獄も』
https://www.cmoa.jp/title/75642/
私もひこうき様に共感でとても選びきれないのですが、
個人的にやはり私の中で1番は西田先生作品かなと思ったのと、最近こちらを読み返して同時収録の作品も好きだったなあーと思い出したので!
投稿者: 才躍
ベストアンサー129件
いいね!15988件
(꒪Д꒪) ぉ邪魔致しマスョ
(꒪Д꒪=)ゞ … 何ンでぢゃろ?
女性が出て来なくて
大変に 読みやすいンぢゃわ
男ばっかの漫画が こンなにも
読みやすいとは 思わなンだ !
不思議ぢゃわぃのォ~ ?
『 オールドファッションカップケーキ 』
https://www.cmoa.jp/title/188869/
佐岸 左岸 先生の優しいBL作品 ぢゃワィノ
投稿者: ゆう
ベストアンサー10件
いいね!270件
学生の時は、BL作品は男女間にはない「結婚できない」「良家(王家)では世継ぎ問題があり、恋人(男性)以外の女性を抱かなくてはいけない」「周囲(とくに女性)には内緒の恋愛」等と切ない要素に惹かれ、夢中で読んでいました。
今はオメガバース等もあり、子供も産めたりとBLにも色々あるんだなぁと思いながら久々に少しずつ読み始めています。
昔の作品ほど切なさは感じにくくなってきましたが、やっぱりBLには男女間とは少し違う純愛を感じてしまう自分がいます。
とりあえず今は覚えたての【腐男子】作品を読んでいますw
腐男子召喚~異世界で神獣にハメられました~
https://www.cmoa.jp/title/189208/
切なさはほぼありませんが、読んだことのない作風で面白いです!
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
自らを『腐』と表現する様に、女性の内なる欲求を否定し、肯定するジャンルの作品。
背徳的なモノ、般若湯と似た言葉、実は腐海と同じ効果があるのでは、と。
漫画の性的、暴力的な表現に厳しい国ほど犯罪率が高く感じるので
必要なジャンルの様な気もする。
合法エロ、悪書の槍玉、商業的に最も成功しているジャンル?
昔の日本ではアングラ芸術、今の世界の殆どでもそうじゃないでしょうか?
国連に批判される漫画の代表格、しかし、BL漫画でグッドトリップしている人も。
勿論、私見です?♀️
?『夜明けの唄』https://www.cmoa.jp/title/226045/
投稿者: ひこうき
ベストアンサー97件
いいね!15042件
四三八さま こんにちは
何でこんなに夢中になるんだろう?
BLの魅力は葛藤と切なさと笑い。
男女ものでは得られない葛藤からくる心の有り様が此方を引き付けて、惹きつけて止まない。
では、女性同士でも言えるではないか?と思われるが自分自身が女性である為、ある意味未知の世界の男性同士に心が奪われてしまう。だって、わからないんだもーん。
わからないからこそなんでも来いで受け入れ万端。
そして、BLという世界を知ったからこそ、オメガバースなる架空世界も知り、楽しみが広がった。(女性マンガの中でもオメガバースがあるのはBLで知った後に知った)
ケモ耳や獣人、萌える。 男くさい任侠物の世界でのBL、OK! ファンタジーBL?OK OK! どんどんきて!
自分の好きが沢山詰まっている作品を一つと言うと、とっても難しい。多分、その時により選ぶ作品は違ってくるように思う。
今、パッと浮かんだ、葛藤も切なさも笑いも備えて、オメガバースの世界も楽しませてくれる
滅法矢鱈と弱気にキス
https://www.cmoa.jp/title/192200/
まだ未完の作品ですが、大好き。
(葛藤の意味あいも様々…)
今回はこの作品を挙げたが好きな作品は沢山。それぞれ違う好きが盛り沢山で違う魅力が溢れているのでひとつを挙げるのは大変、たいへん、トッテモタイヘン。
皆さまの回答を見て、あー、それ、それもあった!と思う自分がきっといると思う。
四三八さまのひとつは何でしょう?
投稿者: ららん
ベストアンサー29件
いいね!2257件
私は「BLは描かれる愛が美しい」、のだと思います。
男女の恋愛だと条件とか計算で付き合う相手を選ぶことも有り得ますが(そんな人ばかりじゃないですけど…)、BLだと「お前が!お前だから!お前こそが!好きだ!!」っていうことになりますよね〜^_^
その大前提にハートを摑まれてる気がします。
女性同士だとちょっと違うというのは、女性読者から見ると急に自分事として生々しく感じるからかなあ?
あとは「有り得ないのに…体が反応してしまう」っていう演出が女性だとわかりにくいので、男性同士と比べてファンタジーとしての派手さ(?)がなくなってしまうのかな?
すみません、実は私は女性同士モノも萌える(!)ので、後半は想像で考えてみました。
いずれにしても私見です!
ところでサラッと書かれてる穴をうめてくれるのところ笑いました(笑)。ありがとうございます。