気軽に質問・回答しよう!
【記念キャンペーン中】シーモアレビューがリニューアル!
こんにちは!シーモア島公式スタッフです。コミックシーモアでは、これまで以上に作品をお楽しみいただくために、
レビューをリニューアルいたしました!キャンペーンも実施中です!
シーモアレビュー(https://www.cmoa.jp/community/review/)
◆リニューアルのポイント
POINT1:レビューマイページがパワーアップ!
プロフィール機能を追加、投稿やいいね・フォローが見やすくなりました!
POINT2:好みの作品のレビューが探しやすく!
ランキングや作品一覧のデザインも新しくなりました!
POINT3:ご要望が多かった機能を追加!
年齢・性別の非公開設定や、レビューの下書き・削除機能を追加しました。
シーモア島からも、ユーザー名からプロフィール・投稿レビューが見られるようになりました!
好みの近い方の、ベスト漫画やレビューをチェックしてみてください。
リニューアル内容のご紹介
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=review_site
◆プロフィール設定でポイントプレゼント!キャンペーン
・キャンペーン期間
2025/3/5(水)00:00~2025/3/31(月)23:59
・キャンペーン概要
期間中、レビュープロフィール(アイコン・マイベスト漫画4作品・自己紹介)を設定で
各5ポイントプレゼント、3つ全て設定でさらに5ポイントの計20ポイントプレゼント!
【Wチャンス】
期間中、シーモア公式X(Twitter)をフォローし、
プロフィール(アイコン・マイベスト漫画・自己紹介)を全て設定の上、
X(Twitter)で投稿された方の中から抽選で10名様に10,000ポイントプレゼント!
・キャンペーン詳細をご確認の上、ご参加ください。
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=review_site&t=campaign
これまでレビューを投稿されていない方も、
これを機にぜひ、レビューを書いてみたりプロフィール登録をしてみてください^^
投稿者:
シーモア島公式アカウント1
ベストアンサー0件
いいね!0件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: 伝書鳩
ベストアンサー62件
いいね!19268件
公式からレビューの追加改修予定のお知らせが出ました。
ーーー
【お知らせ】シーモアレビューの追加改修の予定について
2025/3/26 15:00
いつもコミックシーモアをご利用いただきましてありがとうございます。
先日ご案内いたしましたシーモアレビューへの追加改修の予定につきまして、大変長らくお待たせいたしまして誠に申し訳ございません。
お寄せいただきましたご意見をもとに改修内容を決定いたしました。
今後の改修内容を以下の通りお知らせいたします。
※改修時期につきましては、現在最終調整中です。
追ってお知らせいたしますので、もう少々お待ちいただけますようお願いいたします。
-----------------------
①マイページの公開設定
マイページ内の以下の項目について、公開/非公開の個別設定が行えるよう改修いたします。
【設定可能な項目】
・フォロー、・フォロワー
「非公開」に設定した場合、下記の一覧が他者から表示されなくなります。
-フォローしている方の一覧
-ご自身をフォローしている方の一覧
・レビュー
「非公開」に設定した場合、マイページ内のレビュー欄が非公開となり、他者から表示されなくなります。
※作品ページや新着高評価レビューページ等ではこちらの設定に関わらず表示されます。
②レビュー投稿の通知設定
通知を「OFF」に設定した場合、レビューを投稿した際にフォロワー(ご自身をフォローしている方)へ通知されない設定が行えるよう改修いたします。
※ご自身がフォローした際の通知は、この設定によらず相手へフォロー通知が行われます。
③いいねしたレビューの一覧
いいねをしたレビューが他者から表示されなくなります。
※マイページのリンクの削除について、3/11に修正しました。
-----------------------
お客様におかれましてはご不便をおかけし申し訳ございませんが、改修までいましばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
また、その他頂きましたご要望につきましても継続して検討し、追加改修が決まり次第お知らせいたします。
今後ともコミックシーモアをよろしくお願いいたします。
ーーー
少しずつでもいいです
1人でも多くの方々がシーモア島に戻ってきてほしいです
投稿者: 水玉
ベストアンサー29件
いいね!5453件
そろそろ
何らかのアクションが欲しいものです。
このスレッドがたったのが
3月5日
検討中とのスレッドがたったのが
3月11日
https://www.cmoa.jp/community/island/35008/
です。
シーモア会員のアクセス動向や売上数のデータを分析してからの仕様変更をお考えかもしれませんが、データでは知ることが出来ない島民のあらゆるご意見を見えないものとせずに願いたいものです。
そろそろシーモア公式さまよりアクションが欲しいところです。
投稿者: kuromi
ベストアンサー105件
いいね!4298件
エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社の電子書籍事業のトップページにはこのように記されています
『コミックシーモアは2004年のサービス開始以降、お客様にご支持いただき、 総合電子書店として成長してまいりました。今後も、お客様の期待にお応えするにとどまらず、 常にお客様の予想や期待を上回るサービスの提供をこころがけ、 お客様に新鮮な感動と驚きを提供して参ります。』
確かに予想もしませんでしたが、ユーザーの趣味嗜好を【勝手に】公開するような驚きは一切要りません
なんの不安もなく利用できる《安心》を提供してください
投稿者: 伝書鳩
ベストアンサー62件
いいね!19268件
無理なことを要求するつもりはありません。
ただ、ユーザー側にも選択肢をもう少し与えてほしいという希望があるのです。
せめて1つだけでも…
「シーモア島の自分の名前から誰でもマイページにとべる機能を、
許可する/許可しない の選択肢を設ける」
→自分の活動をアクティブに大勢に見てもらいたい人は「許可する」、閲覧できるのを自分だけの範疇にしたいと考える人は「許可しない」を、それぞれ選べば良い)
この選択肢を設けるだけでもかなり違うと思いますよ。
事実上、運営としてはきっと、イケイケドンドンでこのキャンペーンを進めているのだなと思います。
運営にとって最も致命的なのは「利用登録者が減ること」なのですが、
利用者が利用登録を解除する=退会するというのは、すなわち利用者自身がこれまでシーモアで購入してきた全ての作品の読む権利を放棄する(読めなくなる。再び読みたくなったら、当然新たに登録しお金を支払わなければならなくなる)ということなのです。
そしてこの作品の量はおそらく島でいえばヘビーユーザーほど多くお金をつぎ込みたくさん購入する傾向があるので、
退会したくても退会できないわけです。
今回のシステム変更で不安を感じて本当に「(今まで自分が多額のお金を費やして購入してきた作品(を読む権利)を全て捨ててまで)退会した」ヘビーユーザーなど、いてもごく少数なのではないでしょうか?
「嫌なら使わなければいい」という安易な考え方だけでは済まないわけです。
つまり言い換えますと、
運営側としては、システムを変えようと、登録利用者が大きく減るというリスクは無いので、安心して大改造できるという自信があるのだと思います。
シーモアさん、お願いいたします。
ユーザー側にも選択肢をもう少し与えてくださいませんでしょうか。
投稿者: クロエ
ベストアンサー1件
いいね!161件
マイページ登録ポイントキャンペーンに嬉々として参加しましたが、島の方々の情報や改修内容をよくよく読んで、いろんなところからアクセスできるの知りなんだかじわじわと居心地悪くなってきました。
利用しているとおすすめとかいろいろ表示されますし、シーモアさんには販促データを取られてるのは仕方ないよな~とぼんやり思ってましたしデータだしとあまり気にしてませんでしたが、見ようと思えは、どんな作品のどこらをどんな早さで見ているかまでわかるみたいなインタビューの引用を見て、リアルの本屋さんでレジで会計している時の気恥ずかしさを覚えるようになり💧、読んでいる時になんだか集中して楽しめなくなっているこの頃です(T-T)まあ私がさまよっている沼がリアルではレジに恥ずかしくて行けない界隈だからですけど😅
キャンペーンが終わったらマイページは更地にしようと思ってマス。ポイント貧民なのでポイントの期間だけで申し訳ないですが、ゲリラを早く~と思ったりレビューもぼちぼち好きな作品を書いていましたが、自分が気にしなくなるまで時間がかかりそうな心情です…。
一利用者の愚痴でした💧
投稿者: まめぶぅ
ベストアンサー41件
いいね!7089件
シーモア島に、自分の書き込みのいいね新着順を選ぶ機能がありますね。
これ最初はなくて、途中で搭載された機能だったと思います。
単純に便利さという意味で、自分が書き込んだスレのその後の動向を手っ取り早く見るために、だいたいそこから見に行ったりしてます。
これに関しては、便利な機能だなという肯定的な感想しかありません。
改変でモヤモヤしているこんなときですが、数年前のスレがいいね新着で上がっていました。
他愛もない作品雑談スレです。
作品名で検索した方が読んだのかな。作者のファンの方が読んだのかな。嬉しいことです。
もしかしたら、作者ご本人のエゴサだったかもしれません。最近は、作者ご本人に読まれる可能性もあると覚悟して、感想を書き込むようにはしています。
誰がどのコメントいいねを押したかは分からない。でもどこかのコメントに最近いいねがあったことは分かる。自分の言葉に誰かが反応した。嬉しいし、反面戒めにもなる。作品を評価した言葉が、ずっとそこに残り、誰かに読まれる。
でも、それが誰かまでは分からなくていいんです。
ファンかも、作者かも、これからその作品を買おうとしている人かも、参考になったからかも、面白かったからかも、自分の感想と似ていたから、読後のモヤモヤ仲間を求めていた、金返せと思った…マイナス感情でもいいんだよ。
レビューのいいねもそういうものだったと思います。
誰かが同意?好意的?な反応をするけど、その名前までは分からなくていい。
どうして名前を出してしまったんですか?
レビューを書くまではしないけどいいねボタンで反応する人、レビュー面白かったよthanks!の気持ち、作品に納得がいかず低評価レビューに「言語化ありがとう」みたいな人もいるし、なんなら確認しましたチェックくらいで押す人もいるだろうに。
いいねボタンという気軽なアクションに、予告なしにアカウント名を曝け出させたのは、本当に酷い行為だったと思いますよ。無記名だからしていた、という人も多かったと思います。
今後どういうふうにしていきたいのかは知らないけど、数年間この仕様に安心して使ってきたユーザーに対して、あまりに一方的な改変だと思います。
このまま無言で貫くんですか?
投稿者: 伝書鳩
ベストアンサー62件
いいね!19268件
「フォロワー獲得数ランキング」には、なんの意味があるのでしょうか?
機能仕様上の面で
・シーモアに会員登録後、一回だけ生年月日を変更することができる
・性別も変更することができる
ユーザー一人一人の考え方の面で
・本当の個人情報を知られるリスクを避けるために、あえて異なる情報内容で会員登録している人もいそう
という背景があるため一概には言えませんが、
話題のお方がフォローしている超膨大なユーザー一覧を見ると、ほぼ全員女性となっていますね。
それも年齢層「~9歳」の人から「60代」まで幅広く、一件もレビュー投稿していないユーザーもちらほら目立ちます。
で、大量にフォローされた人の中のごく一部にはフォロー返しのつもりで返す人もいるのか、
今、「週間」でのフォロワー獲得数ランキングでは、
例の話題のお方が堂々のトップを維持しているんですね。
運営さん、もう一度お尋ねします。
「フォロワー獲得数ランキング」には、なんの意味があるのでしょうか?
投稿者: S-
ベストアンサー25件
いいね!3246件
そろそろこのスレに回答するのやめたいな、と思っているのですが、ふと気付くとシーモアの事を考えてしまっていて…何回も回答してウザかったらすみません💦
レビューが0件なのにフォローされるのは、島の可能性もあるし、押したいいねからマイページに飛んでいるのかもしれませんね😔
私もレビューリニューアル以前から謎の人物にフォローされていて、趣味も合わなさそうなのに何故??と不思議だったのですが、無差別フォローでフォロワーを増やすのが狙いなんですかね…。
以前「島とレビューのリンクもそのままにするなら、匿名レビューを出来るようにして欲しい」と書きましたが、やはりリンクはそのままではダメだなと思いました。匿名レビューや匿名いいねが出来ても、リンクは切るか、リンク有/無を選べないと。
SNSってどのサイトでも大なり小なりトラブルがあるもので、サイトによっては無差別フォローが規約違反になる所もあります。トラブルがあった時にSNSだけのアカウントなら自分で削除出来るし、運営側から垢BANする事も出来るけど、何万、何十万、何百万円と課金している本棚が紐付いているアカウントだとそれが難しい。「本棚を人質にとられている」とコメントもたくさん見ましたが、そこが一番の問題だと改めて思いました。
「SNS化するなら本棚アカウントとは切り離して欲しい」改めて強く要望を伝えたいです。
投稿者: calico
ベストアンサー207件
いいね!14912件
レビューのフォローは許可制にしてほしい。
殆どの人は、作品のレビューを読んで、書いた人の他のレビューも読んだ時に、フィーリングが合いそうと思うからフォローすると思います。
フォローされた側が、総レビュー数 “0” なのにフォローするって変ですよね。
レビューページを見ること無くフォローしている。
つまりは、シーモア島の各投稿者名からレビューページへ行ってフォローしてるってことじゃないですか?
何度か上がっている、独りで1.7万人をフォローしている会員さんがいるという話。
レビューページの改変があってから、一気にフォロー数を増やしているようで、何が目的か知りませんが、不気味です。
こういう事があるから、島とレビューをリンクさせることに反対ですし、レビューのマイページはレビューのみで独立させ、レビューネームとでも言いましょうか専用のHNを設けるべきだと思います。
投稿者: ∴_∴
ベストアンサー5件
いいね!1956件
偶々検索で見つけたのですが、
某サイトでコミックシーモアのようなレビューのマイページがあり、レビュワーのニックネームをクリックするとそのレビュワーのマイページにリンクして閲覧出来るようになっています。
フォロー、フォロワー制度もありました。
レビューをSNSに投稿まで出来ますが、
一番の違いはプロフィールを非公開に設定するとニックネームからマイページへのリンクが無く、見れないようになっていることです。
この設定がないので問題になっていると思います。
プロフィールを非公開に設定したら
※ニックネームからマイページへのリンクが無い。
※勿論フォローも出来ない
上記に加えてプロフィールの公開非公開に関わらず、
フォロワーのブロック機能追加。
誰がいいねしたかのリンク削除。
シーモア島のニックネームからレビューマイページへのリンク削除。
大雑把ですが、このように変更したらどうでしょうか。
この変更を拒否する理由もないと思います。
某サイトを真似たのだとしたら、何故一番重要なプライバシーの部分を真似しなかったのか全く理解出来ません。
これもまずかったらどうぞ削除して下さい。
投稿者: ∴_∴
ベストアンサー5件
いいね!1956件
マイページのいいねリンクを削除しただけの改善した振りから一週間過ぎましたが、問い合わせてもこちらで書き込んでも何も変わらず何のお知らせもありませんね。
公式の「レビュー改修について」を固定から外したことが「既存会員の声を無視してこのまま突き進みますの意思表示」だったのかと思い始めています。
既存会員は何をしても退会しないので、3月決算もあり新規会員獲得に躍起になっているのでしょうか。
異常なフォロー数についても放置で更にフォロー数を増やし続けています。
SNSだったらフォロー上限も有り、罰則も有ります。
会員の情報をオープンにしてSNS化をしたいのなら、まずは会員を見えない悪意から守ることが先決なのに全く何も考えていないとしか思えないです。
こんな無責任が許されると思っているのでしょうか。
まずかったらどうぞ削除して下さい。
投稿者: S-
ベストアンサー25件
いいね!3246件
レビューリニューアル直後よりも今の方がジワジワといいね数(押した方も押された方も)が減っている事を実感しています。皆さん、改修について何も情報が出ない事に不安を感じてレビューやいいねを消しているのでしょうか(>_<)
私はレビューもいいねも消していませんが、それは自分が書いたレビューを消したくない気持ちが不安よりも大きいからで、消したくない気持ちが大きいからこそ、消した人がどんな気持ちで消したのか考えると悲しみしかありません。
いいねを押した人を公開する事が販促に繋がるから改修しないのであれば、非公開で匿名いいねを押せるようにして欲しいです。
同じように、島とレビューのリンクもそのままにするなら、匿名レビューを出来るようにして欲しい。その場合は匿名なのを良いことにアンチや作者への嫌がらせでの低評価レビューが懸念されるため、購入済か未購入かわかるようにして、匿名マイページで同じユーザーの匿名レビューは一覧で見られるようにして欲しい。と要望を出しています。
個人的には、レビュー=購入して読んだもの、という認識なので、匿名ではないレビューでも購入済か未購入かわかる事に抵抗はないです。レビューもしていないのに購入履歴が公開されるなら大問題ですが…。
色々な意見があり、全ての人の要望を叶えてなおかつシーモアが望む形にするのは難しいと思いますが、公開する情報は選べるようにして、多くの人が安心して使えるように改修される事を切に願っています。
投稿者: 伝書鳩
ベストアンサー62件
いいね!19268件
3月17日にコメントした者なのですが、
(考えすぎかもしれませんが)ここにきて新たな懸念材料が…
以前から多くの島民ユーザー様方から
「各作品のレビューページにおいて、レビューを記した人がその作品を購入済みであるかどうかの判別マークを実装してほしい」
的な要望をされているのを幾度となくいろいろなスレッドで拝見しており、
おそらく直接運営にお問い合わせをされたかたもいらっしゃると思います
レビューポイント稼ぎ狙いのみのユーザーを減らし、より内容が正確で充実したレビューの数を増やすためには良いアイデアだとは思うのですが…
ただもし、
このまま今回の完全情報オープン仕様保持状態のままに加えて、
さらにレビューページで各ユーザーの作品購入有無を判別するマークをつけるという合わせ技を実装されてしまうと、
極論、プロフィールやリンクを辿ることによって誰もが「一人一人のユーザーの購入作品内容」を把握できてしまうという状態に陥ってしまう気がしてなりません…
レビューページは見るだけなら会員未登録者でも可能な状態ですし、個人情報に敏感なユーザーの立場とすれば逆に自分がレビューを投稿さえしなければそういった情報の公開も少しは防げると判断できますので、
これじゃ怖くて、さらにレビューする人の数が減っていくと思います
運営としては、作品をたくさん購入してもらいたいし、レビューもたくさんほしいわけなのだから、
これではユーザーにとっても運営にとってもマイナスになるのではないでしょうか?
今まで通り「この作品を購入したユーザーはこんな作品も見ています」的な、誰かを特定しないやんわりとした作品リストをのせるだけで十分だと思いますよ?
電子書籍サイトにおいて、各顧客の購入情報は究極のプライバシー情報だと思います
運営の皆様、
もし今回の大改訂状態を保持したまま、レビューページでの各投稿ユーザーの「購入済みor未購入」の判別マーク実装を行う予定である場合は、
どうかどうか、上に記した懸念事項を読んでいただきたいです
(単に私の考えすぎで、実際に運営側がこの実装を真剣に検討しているかどうかはわかりませんが、
他社では既にレビューページにおける各ユーザーのレビューごとの「購入済み」判別マークが実装されているところも実在していますので…)
投稿者: Oo。>˘))))彡
ベストアンサー87件
いいね!23942件
レビューマイページの「自己紹介欄」に、さよならのメッセージを残して去る人が増えていて悲しいです
そのメッセージも数日で消去されています
たまたま目にすることができたから知ることができました
まるで初めからいなかったとでもいうように消えていく
いつかまた戻ってきてもらえるようなシーモアになってほしいというのが私の願いです
投稿者: _____
ベストアンサー4件
いいね!1159件
あの、レビュー大規模改変から2週間になりました。
キャンペーンをしているからその期間中は、レビューに関するページをいじりたくない、という事情がおありかもしれませんが、ユーザーからの拒否感が最も強く表明されて、かつキャンペーンに関わらない、いいね先一覧へのリンク解除,島とレビューページのリンク解除は、せめて(ひとまず)可能ではないでしょうか。
これだけでも莫大な労力と費用がかかるものでしょうか、すみません、技術的なことがわからないので、もしかして過大なリクエストでしょうか。
議論自体に時間がかかっているならそのように,システム変更に(技術的に)時間がかかるならそのように、お知らせいただけるとありがたいです。
また、尋常でないレベルの数のフォロワーの問題についてはどのようにお考えでしょうか。驚愕しました。
投稿者: Oo。>˘))))彡
ベストアンサー87件
いいね!23942件
あまりに悲しくて…
レビュアーさんが、ひとりまたひとりと消えていっています
長年すばらしいレビューを書かれていたのに、すべてのレビューを消してただ静かに去っていかれるようです
運営さんはこの現状にもっと危機感をもって対応していただけないでしょうか
投稿者: ara
ベストアンサー42件
いいね!15309件
【悲しいこと】
再投稿です
今回の改変に日々不安を感じています
①レビューとシーモア島のリンクで
ユーザーの心理を無視
どちらも書込みする事に不安
1番の願いがレビューとシーモア島の
リンクを外してください
②個人情報が匿名とはいえオープン
謎のフォロアー様の増加
ブロックもできない
共通項も見当たらない
島か作品の『いいね』から?
③自衛のために自分のプロフィール欄を
表示無しにしました
(無絵顔/性別/年代 推し漫画
シーモア歴 自己紹介)
20ptサービスいりません
困ってるからです
④1番悲しいのはフォロー様を解除
レビュー作品の『いいね』削除中
大好きな作品の『いいね』数 減少
⑤今後は続巻のレビューの続行は不明
新規作品のレビューはしない
改善されるまで島の投稿は控える
シーモア様の企業としての成長戦略
ユーザーの購入履歴や作品の評価が
有益なのは承知してます
日々 進化しないといけないのですね?
それはシーモア様を愛するユーザーの
犠 牲と我 慢と諦 め で成立する
何も知らない新規ユーザーが増加するといいですね
私は電子書籍で恩恵を受けてます
今まで購入した作品達は
シーモア様に『お借り』してますからね
脱会したら二度と読めない作品
シーモア様の作品達を大事にします
大改変(諸悪の根源はどなたなんでしょか)に多大な労力と非難の矢面に
我慢なさっている社員様方に僭越ながら
労いを送らせて頂きます
投稿者: 伝書鳩
ベストアンサー62件
いいね!19268件
下の私のコメントの追記です
何が問題なのかというと
ユーザーAがシーモア島で大勢のユーザーを「ユーザー名からの各プロフィールリンク」などを経由して、どんどんフォロー登録していく
(A本人には全く悪気はなく、他のユーザーたちのレビューをたくさん読みたいから)
↓
ユーザーAのフォローメンバー一覧ページ(会員以外も含めて誰もがWeb上で読める状態)が、
「(フォローされることの許可権も拒否権も持たされていない)フォローを受けたユーザー」への各プロフィール情報ページへとアクセスするためのリンク集と「自動的に」化してしまう
という仕様になっていることです
おそらく今後、運営サイドでは
「たくさんユーザーをフォローしよう!
○名フォローしたユーザーには後日抽選で○○○ポイントプレゼント!」
とかいうキャンペーンを計画していたのではないかと推測します
もしこのようなキャンペーンを行うのであれば、
その前に、上に挙げた仕様を直す方が先かと思いました
投稿者: 伝書鳩
ベストアンサー62件
いいね!19268件
公式運営側によって開設されたキャンペーンスレッドの中で、果たしてそのキャンペーンとは関係ない特定の1アカウント(利用者)の行動記録について語っても良いものなのかどうか悩んでいたのですが、このキャンペーンによってリニューアルされたことにより誰にでもその情報が簡単に見えてしまう仕様になってしまったことと、これほどまでいろんなユーザーからコメントに声が挙がっていることを加味して、勝手ながら私も記させていただくことといたします
名前は記しませんが、私もこの話題のかたにフォローされております。
(このかたを非難するつもりはありません)
「(ユーザー名) + シーモア」でネット検索すると、一番上1番目に「(ユーザー名)さんのページ」、2番目に「(ユーザー名)さんがフォローしているユーザー一覧」が、それぞれシーモアのページリンクとして検索結果に出てきます。
おそらく多くのユーザーの皆様がご心配されているのはこのうち2番目のページだと思います(リンクページを踏むだけでフォローユーザーリストページが一覧としてズラズラズラ~と表示されますね。それで各ユーザー名をタップすればそのユーザーの情報を把握できてしまう)
ですが私としては、1番目のページも注目しています
一番上にユーザー名があり、その一段下に性別と年代(公開/非公開選択可能)、そしてその下に「○年○月からシーモアを利用しています」とあり、具体的なフォロー数、フォロワー数、月間レビュー数、いいね!GET数、いいね!数と続いているページです
具体的な数字と計算式は伏せますが、
このうち「いいね!数」にある数字と、「○年○月からシーモアを利用しています」の表示を根拠に計算すると、
1ヶ月を30日として概算した場合、
このユーザーのお方は一日約21件も他人のレビューに「いいね!」しているという計算になりました(実際問題、そんなに時間とれるかな?)
(そして同時に、私のこの計算するという行動自体も、
運営スタッフでもない一般1ユーザー(いや会員登録していない人でも可)である他人が・シーモアのたった1ページの情報から・特定ユーザーに対し・このような情報処理や行動把握追跡をできてしまう
という、一番の証にもなりますよね?)
シーモア運営の皆さん、
ぜひとも、公開する情報の選別とその目的意識を把握し、ユーザーへの配慮をお願いいたします
投稿者: うんち
ベストアンサー22件
いいね!8476件
石の裏にいるダンゴムシです
ダンゴムシ仲間がいてチョトウレシイ(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
私ね(隙あらば自分語り乙)
今、リアルで引っ越ししててマジで全然時間なくて最低限のことしかできてなくて、レビューの機能云々も最近ようやく知った、くらいなんですよ
(※なぜなら、引っ越しが現在進行形だから)
ダンゴムシだから、例の仕様とかも後から知ってヤダな~と思いはしたものの、全てが出揃ってしまっており
賛否それぞれ「そーだよねー(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン」してるます
反対側の見解には、おおむね同意してるんだけど、それとは別で、日本人に限らず犯罪者を娯楽にする精神あるでしょ?
ヨーロッパでも日本でも罪人の処刑場面は大人のエンタメだったらしいです(゚ロ゚ノ)ノヒョェー
運営側に過ちがあったからって、罪人に石を投げて良い理由にはならないし
そういうアレコレを直接受けとめるのは会社の働きアリさんたちだと思うのね
今回の仕様を決めた偉い人は、我々下々の虫の意見を直接見ることはなく、おまとめされた内容を鼻ほじりながら読むだけかなって
企業という業態のシステム的に
腹が立つのもわかるし
相手に明らかに非がある(と思った)としても
ダンゴムシ勢は『要望』と『要望する理由』を送るに留めよって話
働きアリさん気の毒やし、石を投げるのイクナイ
何でこんな話するかっていうと、私が(トラブルがあったのに何もしてくれない)某YホオPレミアム運営に、ちょっとご意見メールしたらアカウント凍結+永久制限になったので。゚(゚^Д^゚)゚。オイ狭量すぎやろwww
どんな人が対応するかわからないから…さ…
本当にあった頭のおかしいネタとして笑てもろて
ダンゴムシは終わらない引っ越し作業に戻ります(ヽ´ω`)ヨボヨボ
投稿者: ナン
ベストアンサー29件
いいね!8362件
度々失礼します。
下の私の書き込み、情報提供って嫌な書き方だったなと…読み返して思いました。失礼しました。
話題の方のレビューページに飛んでしまうと、フォロー一覧でズラリと誰でも見れてしまう所が困っています。
今回の改編前から、その方にフォローされていますが、その時で既にすごい数のフォロー数の方だなぁと思ったことがありますよ。
これでもう島の書き込みは終えたいです。
レビューに私が押したいいね、先週から読み直しながら少しずつ消していたのですが、昨夜もう確認もせずに腕を震わせながら全部消しました。
今回のレビュー改変の件で、どうしても穏やかでいられない自分がいます。
島のHNからレビューページへのリンクを継続される場合には、島への今までの投稿も自分で削除できるように改変お願いいたします。不安が大き過ぎて、消せるものは消したいです。島ネームとレビュー名を別にできるならそれでもいいです。
現状から改善に向かうメンテナスを、できるだけ早急に、何卒よろしくお願い致します。
フォローやいいねをしてくださった皆さま、ありがとうございました。
投稿者: ・ー・
ベストアンサー96件
いいね!18177件
おはようございます。
今話題になっている方、確かにちょっと気になりますよね。
レビュー自体はきちんと書いていらっしゃるようなので、さほど気にはしておらず、
フォロー返しが欲しいタイプなのかな、とは思いますが……。
(SNSでけっこういますよね、そのタイプ)
しかしすごい数ですね。
レビューゼロかつ島書き込みもゼロの人もフォローしているので、
今回オープンになった「いいね」をたどってフォローしているんでしょうが……
そういうゼロレビューの人がこのフォローのされ方は、意味がわからなくて怖いですよね……
ブロック機能の必要性を感じました。
もしくはフォローの承認制ですかね。
SNSに近付けたいのであれば、
ユーザーの権利の範囲もSNSに寄せてほしいものです。
投稿者: ななのはな
ベストアンサー2件
いいね!178件
以前、何度か島でトラブルになっているのを見てから、島には書き込まないと決めていたのですが、気になることがあって公式スレが開いているうちに書こうと思います。
今後の改修については、こちらに書き込みされている皆様と同じ意見ですが、それに加えてフォロワーのブロック機能とレビュー一覧を公開するか非公開にするかの選択制にして欲しいと運営様に要望を出しました。
フォロワーのブロック機能については、リニューアルされて丸見え状態になったことで、お一人でシーモア会員16,700名以上の方をフォローしておられる方がいらっしゃることが分かりました。
そのフォローされている大半の方は性別年代シーモア歴が公開されています。
何かの情報収集でもされておられるのでしょうか?
とても把握できる数ではないと思います。
そんな人のフォローの数なんて気にするのは可笑しいと思われるかもしれませんが、日に日に増えていくフォローの数に不安を感じています。
その方のマイページを覗けば、シーモア会員16,700名(すべての方ではありませんが)のHN、性別年代シーモア歴という情報を閲覧することができてしまうのです。
運営様には、早急に対処して頂きたいと思います。
この書き込みは、すぐに削除されると思いますが、気になって仕方なく書き込まずにはいられませんでした。
投稿者: ひよこ豆
ベストアンサー6件
いいね!3369件
ダンゴムシ勢のひとりです( ˶˙ᵕ˙˶ )
ダンゴムシってよく見ると足がいっぱいなのが気になります...💦
スマホの機種は、カメラ機能とか二の次で、容量と軽量で選ぶ勢ですω
外では人様のレンズに極力写り込まないように日々、努力している陰キャです。
ちょっと今更蒸し返し投稿スミマセン<(_ _)>
------人と異なる意見が出るのは当然です
それに対して、また違った意見も更に出るのも当然の事かなと....
顔の見えない文字だけの言葉の中で、その人が言わんとしている事を
誤解なく受け取る事もまた、人によって様々違う事もありますよね。
ただ..違う意見は、時として、言葉のチョイスひとつで、とても強い意見、強い言葉で響いて届く事があるんです......
少し前、 別スレでそう感じた事がありました。
まだまだ修行の足りない弱い人間です…スミマセン。
時間が経って何だか心が麻痺したような感覚があってですね、ちょっとしんどいんです。
改変希望の皆様しんどくないですか? 大丈夫ですか?
ワタシは本も積本もなかなか読めていないです。
読みはじめてもなんだか、進めないんです。
なんかずっと心は曇り空の状態が続いている感じ、心弱過ぎですね。
あと私も ここに書き込みしてる方だけがシーモア愛がある...みたいな書き方になってて...改善を強く望む気持ちのまま、必死過ぎて、いつもより言葉が強かったと思います
言葉の配慮も欠けていたと思います。
島の皆様、嫌な気持ちになられた方ごめんなさい…<(_ _)>
くろり+す様、HN変えられたんですね。
なんかカッコいいですね⭐
私も少し落ち着いたらHN変えようと思います。
改変されるのか、このまま時間を置いて、なぁなぁで終わりになるのかわからないですが、
あとはシーモア様と私が縁を切るかは、それも私の自由なので
その時の自分の気持ちに従って行こうと思います。
少し疲れましたね、皆様も自分の心をご自愛下さいね。
・シーモア島とマイレビューページの分離。
・レビューの いいね件 の非表示。
・非会員への公開範囲の見直し。
・シーモア島での活動状態削除
特に要望として置いていきます。
そして杞憂かもしれませんが、今後、フォロー、フォロワー獲得数、いいね獲得数イベントなどがない事を願います。
投稿者: 00
ベストアンサー4件
いいね!8324件
表示のON↔︎OFF設定
意味分からなかったかも?
ネネ様が良い見本を作ってくれたので(コピペお許しください)
スマホの設定画面のように本人の意思で ON⭕️↔︎OFF✖️出来るようにして欲しい。
アイコン設定 ⭕️↔︎✖️
マイベスト漫画 ⭕️↔︎✖️
レビュー投稿リンク ⭕️↔︎✖️
フォローリンク ⭕️↔︎✖️
フォロワーリンク ⭕️↔︎✖️
レビューのいいねgetリンク ⭕️↔︎✖️
レビューにいいねリンク ⭕️↔︎✖️
レビュー評点 ⭕️↔︎✖️
シーモア島ベストアンサー ⭕️↔︎✖️
シーモア島いいね ⭕️↔︎✖️
シーモア島HNのリンク ⭕️↔︎✖️
投稿者: うんち
ベストアンサー22件
いいね!8476件
運営さんを擁護するワケじゃないんだけどさ
陰キャと陽キャで住むところが違うだけで、良かれと思ってやったんではないかな?
そもそも、社名と長年レビュー欄に年齢層を表示させていた時点でお察しだけど…
会社を動かしてる層が陽キャなんだよ☀たぶん
陰キャは年齢層も性別も出したくないけど、普段Facebookにいる陽キャ勢は
・顔出し
・活動範囲
・年齢本名会社
上記丸出しが当たり前な世界😱
我々じめじめした石の裏にうごめくダンゴムシ勢としては、何でこんなことするのかわからないし
顔面オープン陽キャ勢からすれば、陰キャ勢が何でそんなに嫌がるのかわからない😥のだ
※ダンゴムシじゃない陰キャもいるだろうけど、一例として
住むところが違うから、すり合わせが必要だったのに、もしかしたら昭和の偉い人で陽キャがゴリ押ししちゃったのかもしんまい🍚…(オイヤメロ)
きっと、運営内でも賛否両論はあったはず
責めても何も変わらないので
・「こうしてほしい」という建設的意見と
・『なぜなら、我はこう思うから』という見解をそえて、ご意見をお出しするのが良かろうとおじさんは思う
また、これは個人的な見解なのだけど
島で良くあがる要望も、リクエストしてると言う人はいるのに実装される時と、されない時がある
運営として実現困難なものもあるとは思うけど、伝え方も問題なのではないかな、と
早めに実装されたケースを見ていて感じました
伝えたいことが伝わってなさそう…
※体感なので真偽は不明
🥸おじさんの独り言でした💬
独り言なので、レスされてもたぶん返信しないし、見る時間すらないかもだから怒らないでクレメンス
投稿者: _____
ベストアンサー4件
いいね!1159件
続きます。
日本の個人情報保護について、あるブログから(2021年6月25日)
「例えば、図書館等の貸出履歴や書店での本・DVD・CD等の購入履歴等が「連続的に蓄積」されて「特定の個人を識別できる場合」(=実名等がわからなくても「あの人、この人」と識別できる場合)には当該情報・データは「個人情報」に該当し、さらにそれが個人の「思想・信条」や「病歴」などに該当すれば「要配慮個人情報」に該当するとPPCは考えていると思われます」
その根拠は、「例えば、ある個人の位置情報それ自体のみでは個人情報には該当しないものではあるが、個人に関する位置情報が連続的に蓄積される等して特定の個人を識別することができる場合には、個人情報に該当」する(個人情報保護委員会「個人情報保護法ガイドライン(通則編)」90頁「3-7-1-1個人関連情報」(個人情報保護法26条の2)注意書き)
(このコピペ引用が許容範囲だといいですが、出典についてはこの文面で検索をば)
シーモアのレビューマイページに当てはめると、個別のレビューへのいいねが集積されて、レビューページに一覧として(他の属性情報と合わせて)、利用者個人として(本名でなくてもHNで)識別できる形で、その人の人となりや考え方、嗜好などが分かる形でまとめて公開されている、ということになるかと思います。ただ、レビュー自体は、書かれる人は、基本的に公開されることを前提としていると思いますが。。。
個人のレビューマイページを公開したいという方もいらっしゃるでしょうから、せめて情報公開の可否、公開情報、(シーモア島等への)リンクの可否が選べるようにしていただきたいです。
今は、技術の進歩とその実生活への適応、社会への浸透があまりに早すぎて、法整備や社会的合意形成が追いついていかない状況だと思います。職場で、従業員がパソコンで何の作業をどのくらいの時間でしているか、いつ誰と何の連絡をとっているか、上司に監視され事細かにデータ集積され記録されるとしたらどうでしょうか。
シーモアさんは社会的影響力も大きいと思います。ぜひ、御社の個人データ(属性データ、利用データとも)の取り扱いと個人情報保護に対する姿勢を具体的に明示していただき、それに応じたサイト運営をリニューアル・レビューページに対する対応を通して、具体的に示していただければ幸いに存じます。
投稿者: _____
ベストアンサー4件
いいね!1159件
シーモアさんの対応がまだなので、いろいろと引き続き考えてしまいます。
ここのスレッドもずいぶん長くなっていますが、今、あちこちに書き込みたくないので失礼を。島への書き込みを控えるとも書いたのですが、この件はインターネットにかかわる個人情報保護という点で重要な論点を多く含んでいると思い、考えたことを書き足します(長文です。2つに分けます)。今の投稿の流れ・空気も読まずに失礼します。
1)私個人は、自分ではシーモアにレビューを書きませんし、レビューにいいねも押していません。にもかかわらず、自動的に、私個人のレビューマイページが作成され、ニックネーム、性別と年代、利用歴が公開されており(デフォルト設定)、島の投稿とリンクされたことで、誰でも私の個人データを見られるようになっていました。以前からそうだったかもしれませんが、レビューを書いていないので、まさかそんなことになっていようとは思ってもいませんでした。
シーモアさんには、ぜひとも、利用の手引なり、利用者の目につきやすい形で、シーモアのサイト上で個人のどういった情報が、どういう形で公開されることになっているのか、一部の情報は公開の可否を選択できること、選択できない項目は何であるか等、周知していただきたいです。現状で、私はその情報をサイト上でうまく探せませんでした。
2)情報が公開されることに対する抵抗感は、人それぞれというのは当然で、その抵抗感の大小、多様性はそれぞれに尊重されるべきかと思います。それはベースとしつつ、もう少し社会的影響や帰結を考えてみる必要もあるように思います。
なぜなら、(個人情報保護など)法律や明文化される諸規約は、一定の社会的合意のえられる(えられた)妥当性と合理性(&公平性、公正性?)に基づいて作られるし、変更・アップデートされていくからです。
このスレッドの最初のほうに、ある方(すみません、HN書くの難しくて。お許しを)が引いておられた図書館の自由に関する宣言は、大きな示唆を与えてくれます。シーモアさんは図書館ではないですが、なぜ、図書館は貸出履歴を残さないのか、など、もっと知られてよいと思っています。
投稿者: ●▲●
ベストアンサー44件
いいね!4745件
ネネ様
それぞれに対する○×が全く同じ気持ちで嬉しいです!
それと、レビューはレビュー、島は島。本当にそれは声を大にして言いたい。
投稿したレビューを読まれるのは平気、HNのリンクから来られるのはちょっと、という気持ちもよく分かります。
レビューは読まれること前提で書いたものだからいいんですが、島のリンクからってなんかちょっと……もにょもにょするんですよ💦
AYU様
>「個人情報をやってみなきゃ分からんって言われると辛い」それなんですよ。
これだけの改修をやってみなきゃ分からないって、企業のすることでは無いです。私だって、事前リサーチがあれば嫌な気持ちにならなかったかもしれない。
企業として事前リサーチを怠った為に起きたのですから、ユーザーが離れていくのも再改修を求められるのも当たり前だと思うのです。これは、仕事ですから。
AYU様が躊躇われた意見を上のスレでガッツリ言ってしまっていますが💦、企業として危機感は持って欲しいと思うところです。
投稿者: ___en___
ベストアンサー194件
いいね!9525件
十人十色
百人百様
ではないでしょうか☺️
「言葉の持つ力」の強さについては
シーモア島にいらっしゃる皆さまでしたら
分かっていただけると思っています。
せっかくですから、このスレが開いているうちに
色々思う事、感じている事、
書かせていただきましょう!
いつ閉まるかわからないし😅
レビューページリニューアル、
レビュー新機能、
諸々個人情報公開、
どこでもHNリンク、
容認派も拒否派も、
むしろ「ユーザー一丸となって」シーモアさんに
要望を聞いてもらいましょう✨
容認、非容認どちらの声が大きい、とか関係なく。
それこそ、
膨大なデータだけでは分からない、伝わらない、
生の声になりますから。
何度もお伝えしていますが、
私は、
アイコン設定 ⭕️
マイベスト漫画 ⭕️
レビュー投稿リンク ⭕️
フォローリンク ✖️
フォロワーリンク ✖️
レビューのいいねgetリンク ✖️
レビューにいいねリンク ✖️
レビュー評点 ✖️
シーモア島ベストアンサー ✖️
シーモア島いいね ✖️
シーモア島HNのリンク ✖️
わぁ。
なんか心の狭い人みたいですが😅
レビューページはレビューを読んでもらえれば。
レビュー投稿=公開には当然同意。
マイベスト漫画、自分はともかく、
たしかに皆さんのオススメは気になる✨
教えたくない人、見られたくない方は未設定で良いしね。
⭕️は公開、リンクok
✖️は非公開、リンクなし
レビューはレビュー。
シーモア島はシーモア島。
でお願いします🤲
今後、企画やキャンペーンで上手いこと絡めて
盛り上がれば良いですね。
とは思いますが、ユーザーの意思確認なき全公開は
キツイです。。。
実際、ただでさえたまにしか書いてなかったのに、
レビューはやっぱりやめとこう、と言う気分です。
投稿したレビューを読まれるのは平気、
でもHNのリンクから来られるのはちょっと、
と言うなんとも弱気な感じ、伝わりますでしょうか😅
すみません、ヘタレで。
投稿者: 00
ベストアンサー4件
いいね!8324件
シーモア様へ
今回のリニューアルを知らない人が多いと思われます。
CMなどで、リニューアルした事、お知らせしないのですか?
↓
【記念キャンペーン中】シーモアレビューがリニューアル!
コミックシーモアでは、これまで以上に作品をお楽しみいただくために、
レビューをリニューアルいたしました!キャンペーンも実施中です!
自信を持って、リニューアルされたんですよね?
シーモア島を知らない人もいるでしょうから、大々的に報告されたら良いのでは?
コミックシーモアの個人情報の取り扱いについても、より多くの情報が寄せられると思いますよ。いかがでしょうか?
投稿者: on
ベストアンサー371件
いいね!43403件
コミックシーモアが一定ジャンルのみの電子書籍サイトではない、という観点からあえて記載しますが
「シーモア島の投稿ガイドライン」
https://www.cmoa.jp/community/island/guideline/
内において、
『わいせつ表現』が禁止事項としてあるにも関わらず、島の個人名から直でわいせつ表現の存在するコンテンツとレビュー一覧が表示される場合があり閲覧するのも、曝け出さされるのもどちらも嫌です
倫理観と道徳心であえて口に出さないものをわざわざ露出させるのはトラブルになることくらいわかるでしょう
また、家族の存在や既往歴について察せられる書籍のレビューやいいねが芋づる式にわかるのもあまり良い気分ではありません
棲み分けがじょうずにできると良いですね
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1435件
本件にまつわる皆様の回答には全て目を通したつもりですが
退会するとはっきり言い切っている方はおられないようですね
言い方は悪いですが購入本を人質に取られている感は否めません
他の電子書籍サイトが追随しないことを祈るばかりです
シーモアさんには業界の良心として範を示していただきたいです
間違っても悪しき前例となられませんように
投稿者: _____
ベストアンサー4件
いいね!1159件
利用規定を見てきました。
第10条 レビュー投稿
1.お客様は、本サービスに掲載されたコンテンツ等について、レビューを投稿することができます。
(略)
3.レビューを投稿するお客様は、次に記載する事項に同意した上で投稿するものとします。
(1)レビューを投稿したお客様の名称として、レビューの投稿時にお客様が指定したニックネームが、そのレビューと共に掲載されます。
ーーー> いいねをつけた先のリンクのことは利用規定にはありません。
第11条 お客様情報の扱い
1.当社は、3条2項の手続きにおいて登録された会員情報およびお客様から提供いただいた情報を、次の目的に利用することがあります。
(略)
(6)会員のニックネーム、性別、年齢および会員から提供していただいた情報を当サイト上に表示するため
ーーー> 会員から提供していただいた情報、すこぶる曖昧です。
レビューを利用していないのに、島の投稿とリンクされたことで、自分の性別と年代、利用歴が筒抜けになること、利用規定を読んでも知り得ないですね。
電子書籍を購入したくて会員登録するときに、自分の個人データが(レビューサイトとか島経由で)どこまで公開されるか、わかって登録する人どのくらいいますかね。
投稿ガイドラインなど、利用者を縛る規定は詳述されても、利用者の個人データをどう保護するか、事業者を縛る規定は緩いですね。。。
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1557件
いいね!68287件
シーモアレビュー改修についてのお知らせを有難うございます。
先ずは「いいね一覧」へのリンクを削除していただき、ホッとしています。
ただ、ユーザーからの指摘(意見や要望)で問題に気付かれるのは遅いと思います。
改修に至るまで何度も社内で意見交換や議論が行われたと思いますが、その際に問題として挙がらなかったのでしょうか。
それが問題だと気付かずに進められたことが怖いです。
このお知らせで少し気持ちが落ち着きましたが、
ショックが大きく、まだ晴れ晴れとした思いにはなれません。
レビュー投稿だけでなく、お買い物の意欲が低下し読書タイムも楽しめていません。
𖧷°┈✧┈┈┈┈°𖧷°┈✧┈┈┈┈°𖧷°┈✧┈┈┈┈°𖧷
その他の要望として…
①「シーモア島」と「シーモアレビュー」の連携も早急に止めていただきたいです。
レビューの【マイページ】は自身だけのものであって、
他のユーザーさんにも閲覧できること自体がNGだと思います。
この連携でシーモア島を離れた方もいらっしゃいます。
また、レビューページにシーモア島の「ベストアンサー」と「いいね」も不要です。
②シーモア島での「ニックネーム」「ベストアンサー」「いいね」の非表示をお願いします。
他でも書いていますが、私情を含んだ「ベストアンサー」「いいね」が目に余ります。
「いいね」も色々な使われ方が有りますので、
平和な島で過ごせるよう配慮をお願いします。
もしくは、これを機に、「ベストアンサー」「いいね!」を廃止するのも良いと思います。
代わりに「解決済み」を設けてくだされば、より平和で穏やかな島になります。
※ユーザーそれぞれ多くの要望が有ると思います。
事前アンケートでも構いませんが、
このようにオープンな島公式カテゴリですと
要望が明確で共有も出来ますので、
是非リニューアルに関する要望スレッドを新たに設けてください。
そして、要望の多い事項だけではなく、少数派の意見にも耳を傾けてください。
宜しくお願いします。
投稿者: 日向
ベストアンサー40件
いいね!7323件
いいねのリンクが切れたことでかなり気が楽になりました。
改修では島との切り離しを期待しています。
そういえばレビューを削除した後に再投稿ができないようですが、今回は自分が望む形ではない削除をされた方が大勢 いらっしゃるはずですし再投稿が可能になればいいなと思います。
ポイント付与の問題などもあるのかもしれませんが、削除された方々がどのようなお気持ちでこれまでレビューを書き、どのようなお気持ちでそのレビュー たちを削除されたのだろうと考えるととても辛くなります。
その方々が再投稿したいというお気持ちになられた時にそれができる環境があればいいなと思います。
投稿者: ひよこ豆
ベストアンサー6件
いいね!3369件
【お知らせ】来ましたね。
レビュー、シーモア島 もメンテナンスの対象ですね。
ミツバチ様の投稿を読んでジーンとしました😢
私に要望のお返事を下さった●●様、他にもスタッフの方もいらっしゃるでしょう
●●様、たくさんの要望にお返事するのも一苦労だと思います。
開発チームとか窓口チームとか??いろんな部署があって
漫画オタク の気持ちに 頷いてるスタッフ様もいらっしゃると思います。
私たちは、ここに投稿している島民は、全員コミックシーモアが大好きなんです。
大好きだからこそ...ドウシテ コンナコト シチャッタノ?? って悲しくて....凹み過ぎてるんです。
シーモアへの愛着が人一倍ある人ばかりなんです。
シーモア生活がどれだけ私の心に元気をくれたと思いますか?知ってます?ソルマーレさん。
レビューする楽しさ、あなたのレビュー素敵!いいね 押すね!こんな時間が突然、人目に さらされ奪われちゃったの。
そりゃあ、取り戻したくなります。 諦めながらも、もしかしたら改良してくれるんじゃないか?って。
何度も、未練タラタラで振り返ってしまうのです....
シーモア様、私の還元が毎回10%でも我慢するし、改良されるなら永遠10%でも構わないですから...
何を書きたいのか もはや、自分でもわからない....(-_-;)
スタッフの皆さまメンテナンスがんばって下さい。
ここの声が届きますように・・・・祈ります。
投稿者: S-
ベストアンサー25件
いいね!3246件
ちょうど今、遅ればせながら自分も要望から意見を送っておこうとポチポチ書いていたのですが、メンテするのですね!
期待してます😊💕
島の回答がなければ「KA◯TE」のインタビュー記事など知ることもなかったので、このような情報交換の場を皆が安心して使い続けられるように整えてもらえると嬉しいです。
これはどうでも良い話なんですけど、自分はKA◯TE面白そうだなって思いました。インタビューにシーモアに慣れてない人の動きは〜みたいな内容もありましたが、逆にヘビーユーザーの迷いがない玄人の動きを見てみたい…とか、タイトルマラソン中にクーポンが出た時の慌てふためく様子🤭(カートに入れたり出したり笑)とか、「あなたの新刊発売予定」機能がリリースされた時、皆ここから新刊自動購入登録してくれてる!とかわかると開発側も嬉しいだろうな…とか。
投稿者: ・ー・
ベストアンサー96件
いいね!18177件
メンテへの期待にドキドキしつつ、
どうせメンテするならついでにフォローフォロワーもクローズにしてほしいという希望もつぶやいときます。
いいね同様こちらもフルオープンになってるので、このままだったらフォローは全解除かなと考えているので。
エックスやインスタのように、サブアカウントが作れるプラットフォームとは違います。
シーモアでもジャンル別のサブアカウントが作れるのであれば、ある程度オープンになっても問題ないと思うのですが、
一人一つしかアカウント登録が許されていない現状でのこのオープンっぷりは困ります。
KART◯に慣れすぎて、ユーザ情報の開示への感覚が麻痺してしまったのでしょうか。
誰しも心の内に秘密はあり、今回の開示はその秘密を他者へ漏らしたに等しいです。
シーモアスタッフは同じ本好きの仲間が多いと思っているので、
おそらく今回の改変にも反対してくれた方は多いと信じています。
反対してくれたスタッフの方々、あなたたちが私の希望です。
そして、他の多くの方々の希望でもあると思います。
がんばってください。
投稿者: Oo。>˘))))彡
ベストアンサー87件
いいね!23942件
【お知らせ】サイトメンテナンスについて(3/18)
https://www.cmoa.jp/information/information_each/notice_id/47830/
2025年3月18日(火) AM3:00 ~ AM5:30
■対象サービス
コミックシーモア、毎日無料、読み放題、レビュー、シーモア島の全機能
お知らせがきました
シーモアさんの良心を信じます
あれこれ考えていたことも、やっていた作業も中断して、メンテナンス終了まで、とりあえず待ちます
投稿者: 熟考レビューの無断削除は理不尽
ベストアンサー0件
いいね!116件
すみません。さきほどの二回目回答の続きです。さっきの回答は字数制限にあい、途中で送信しました。どの回答の続きかは、私の特色のありすぎるペンネームからご判断ください。(なければ削除された、ということです。)
私がシーモアにはいったのは、なろう系に代表されるweb小説を愛読していたからです。そこでは〈書籍化〉〈コミカライズ化〉と宣伝されてますが、昔ながらの本屋の店頭に並ぶことはまずなく、試し読みもできません。それが電子書籍なら発売同時に入手できました。ですから、私のレビューではなろう系原作のものと紙書籍で購入したものが多くを占めています。
また削除の話に戻って恐縮ですが、削除されたレビューで、いまだに残念な思いをしているレビューが2つあります。2つともなろう系原作のコミカライズで、私の大好きな原作でした。それがコミカライズの出来栄えは、、(以下自己規制)、、! 原作を大切にして欲しい、と具体例をあげたレビューを投稿しましたが削除されました。そして、その作品にもう投稿できなくなりました。そのコミックの購入は中断しましたが、時々、その作品のレビューコーナーを覗きます。ひとつの方では私と同趣旨の意見が多数、見られるようになっています。私同様にこの原作を愛し真摯な批判を述べている人がいる、と思うと心が暖まりました。もうひとつの作品のレビューコーナーは⭐︎4、5のレビューばかりですが、その総数は20にも達せず〈いいねの数〉もほとんど0です。(私のレビューは〈いいね数13〉でした。)
レビュアーの自己規制が始まっていると思います。
私のレビューは運営側から削除されない限り残す予定です。削除するとその作品の感想を述べる機会が無くなるからです。新たなレビューは「他の人にも読んで欲しい本」を選択して投稿予定です。当然⭐︎3以上の評価のもの。(私の場合紙書籍で所有しているものになります。)
当分は、紙ノート『シーモアレビュー専用』が役立ちそうです。
以上 最後までお読みくださりありがとうございました。
削除レビューへのやるせなさが少し解消されました。この島の住人の真摯な意見は本当に参考になりました。
機会があれば、また島に上陸したいと思います。
投稿者: ナン
ベストアンサー29件
いいね!8362件
失礼いたします。
島で、これだけの声があがっているのに、今日になっても、運営さんからのリアクションが何もないので(個別問い合わせはしていません)、呆れています。とんでもない所に、今までお金を突っ込んでしまったな…と。
楽しい時間もたくさん過ごさせてもらいましたが。
現状についていける人、ついていけない人で、ふるいにかけられているような気分です。ついていける人で、β版とやらを試すのでしょうか(作品への共感ボタンとかいう試み)
改変前の、全体のレビューページにもあったのか、私は知らないのですが(見覚えがないので)、ユーザーランキングの項目にある
・レビューいいね獲得数
・レビュー投稿数
・フォロワー獲得数
これを見た時、また競わせて、ptプレゼントキャンペーンとか今後始まるのではないかと、暗い気持ちになりました。
今回のレビュー改変について、とにかく拒否感が強烈に強くて、次回ゲリラは不参加を決めています。マイレビューのページも整理中です。今まで購入した電書を読む時に、この不信感がくっついてくるのかと思うと悔しい。
私信失礼します。
ミツバチ様が、改名を試したことを別スレでお話してくださったので(HN改名後、レビュー名も一括で変更される)、サッと名を伏せました…。意味の無いことなのでしょうが…。
今までは、同名の方がいても特定を一応避けられましたが、島とリンクされたせいで、特定されてしまいますね。今から完全なROM専に移りたいユーザーはどうしたらいいのか、運営さん、教えてください。
よろしくお願いいたします。
投稿者: calico
ベストアンサー207件
いいね!14912件
シーモアレビューのリニューアルに関して、Xを使ったキャンペーンをしてますが、
*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*
期間中、シーモア公式X(Twitter)をフォローし、
プロフィール(アイコン・マイベスト漫画・自己紹介)を全て設定の上、
X(Twitter)で投稿された方の中から抽選で10名様に10,000ポイントプレゼント!
*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*
これでXに投稿したプロフィールって、会員以外の人でもシーモアサイトを訪問すれば見れちゃいますよね。
会員登録しなくても、レビューと島は部外者も見放題だし、X投稿した人のプロフィールのフォロー先&フォロワーもリンク先に行き放題ですね。
それは気持ち悪い。
もとよりキャンペーンに応募はしてないし、自分のプロフィール、出来る項目は全て非公開にしました。フォローは0だけど、僅かなフォロワーさんは、先方に任せるしかないのか…?
フォローとフォロワーにも公開・非公開の選択式を強く望みます。
というか、マイページを本人以外の人へ公開することを中止して下さい。
何度も言いますが、シーモア島のHNからレビューへのリンクを削除して下さい。
「KARTE活用事例〜ユーザーの動きがわかるユーザーストーリー」読みました。
ユーザーの購入歴やシーモアへの滞在時間、閲覧履歴、島への投稿、レビュー等を事細かに解析して、好みの本を弾き出せば売れると思われているのでしょうか。
AIに、本を読んで感じたこと、本を読みたくなる時の心理状態など人の心の機微を理解できるのでしょうか?
読みかけで積み本のままになっていても、好みにハズレてるとは限らない。読みたいけど後回しにせざるを得ない時もあります。
1冊の本でも、読んだ時の自分の状況…その時の環境や気持ちのあり様によって、ツマラナイと感じたり、オモシロイと感じたりすることがあります。
レビューは、あくまでも書いた人の感想文だと思います。書き手による作品をお薦めも、感想文の一部だと思います。それらのデータを基にAIから本を薦められるのは、何か違うと思いますし、レビューに出会いを求めてはいません。
投稿者: 熟考レビューの無断削除は理不尽
ベストアンサー0件
いいね!116件
二回目の回答です。島初回答に50以上もの〈いいね〉をいただきありがとうございました。やはり、自分の感想が受け入れられるのは嬉しいものですね。
初回答時から、二回目の回答は、私のレビューが次回削除された時にしようと決めていました。ですからこの回答は削除覚悟です。
私のレビュー、作品名『コーヒー&⚪︎⚪︎⚪︎』タイトル「私にレビュー対策を教えてくれた作品です。〈評価⭐︎1〉〈いいねGET数12〉〈2019.10/27投稿〉が〈2025.3/10、14時頃削除〉となりました。丁度この時、私は『マイページ』を整理していたのでリアルタイムで知ることができました。タイトルから、察せられるように、この作品内容への辛口評価に絡めて、〈レビュー数〉と宣伝を参考にして、レビューそのものの内容をしっかり読む前に数冊購入してしまった自分の購入姿勢に対する反省も記しました。
この作品は高評価レビューが多いことで有名ですが、低評価レビューも多く、100以上の〈いいね数〉があるものや、無軌道な非難レビューもあり、それらは現時点でまだ多数残されています。
私は初回答で「自分のレビューが削除された理由」を推測できている旨を記しましたが、今回の削除は自分の仮説を補強するものでした。
レビュー管理側はやみくもに低評価レビューを削除していません。私のレビューは「読者の購買意欲を減退させるレビュー」だと判断されて削除された、と私は推察しています。シーモアは営利企業です。利益を上げるためには本の購入促進をすすめるのは当然です。管理側は購買意欲をあげる一手段としてレビューを管理運営しているのだと思います。
私は大部分のレビュアーは漫画愛のある人だと思っています。自分のレビューを読んだ人が、それを参考にして購買を控えても、無視して購入されても、別の作品を購入しても、読者が漫画から何らかの感動を得られたらそれでいい、と思われて投稿されている、と私は思っています。
けれども、運営側はそうは考えないようです。「このレビューはこの作品の購入意欲を削ぐ」と判断した場合、削除されているようです。
メディアやマスコミが情報操作し、世論誘導する方法に似ています。
管理運営側とレビュアー側の間にあった微妙なズレが、今回のリニューアルで大地震で出現した断層の如く表面化したようなきがします。
投稿者: ・ー・
ベストアンサー96件
いいね!18177件
> hiiiiiik様
マイレビュー詳細の星を付けた内訳、
とは、自分が付けた星の数別のレビュー数のことでしょうか?
それのことでしたら、以前からあります。
(現在のようにグラフ化はされていませんでしたが)
あれがあると、消えたレビューがどの作品なのかのアタリがつけやすいので、自分はあって助かりました。
〜〜〜〜〜
MONO様と同じように、
島に新しい人が来るのが嬉しかったので、
現状はとても悲しいです。
けど、「いいね」がフルオープンの状態では、そこと紐付けがされてしまうこの場所に
「楽しいからおいでよ〜」なんて、気軽には言えませんし、
新しい方が来たら
「大丈夫?紐付けされたの知ってる??」って心配になりますね……。
初めて島に来た人も書き込みやすい気軽に楽しめるようなスレ立てを心がけて、
ささやかながらも島の賑わいに貢献できるようにがんばってきた身としては、
けっこうダメージを受けています。
改変当日は、できるだけ前向きに乗り切ろうってがんばったんですが、
じわじわとしょんぼりがしみてきてしまって……。
積み本も読めてないし、4月ゲリラに向けての気持ちも上がりません……。
じりじりと減っていくマイレビューにつけていただいた「いいね」の数、
減少していくレビュー総数、
レビューの見やすさもシーモアさんに決めた大きな理由だったので、とても心を痛めています。
シーモアさんにはそこを重く受け止めていただきたいな……
投稿者: まめぶぅ
ベストアンサー41件
いいね!7089件
自分の動向を追跡されてるの、大丈夫・気にならない、と思ってるわけではないです。9割の諦めと1割の慣れってとこでしょうか。
恥ずかしいけど、遠くの会社の知らない人たちだし…と気持ちに蓋をする感じ?
ユーザーを集めてリアルに意見交換するイベントなんかも存在するみたいですけど、KARTEの記事読んじゃったら、参加して社員に顔晒すとか、恐ろし…と思いました。(元々リアルはコミュ障なので無理ですがw)
本屋さんの対面レジに肌色表紙の本を持っていく気まずさと、電子書籍に買い物データ取られてるのを、天秤にかけて後者を取っています。
電子書籍の発展でアダルトジャンルは大きく売り上げを伸ばしたと思いますけど、そういう顧客の大多数にはKARTEの記事内容は嬉しくないでしょうね。
いいねフルオープンを見たときに、アダルトジャンルにいいね付ける人激減するよね…とまず思いました。電子はTL・BL・アダルトジャンルの売上で相当潤ってるくせに、ジャンルの心弱き住人には優しくないんですね。
月間いいね獲得数とか、シーモア利用歴とか、悪気ない感じで晒してきたので、今後は「島滞在時間上位ユーザー」とか「ゲリラ長者番付」とか、悪気なく出してくるかもしれませんね。
投稿者: ∴_∴
ベストアンサー5件
いいね!1956件
レビュー改変後、運営側から何の発信もないのですが、様々な意見、要望が出ている中、まさかこのまま突き進むということはないですよね。
今日になってマイページ詳細に星を付けた内訳まで載っているのを見て驚きました。
作品の星の内訳なら分かるのですが、レビュアーのそれを誰が必要とするのでしょうか?
しかも非表示に出来ない。
レビュアーをフォローする為なのでしょうか?
私はフォロー制度も必要なのか?とも思っています。
シーモア島のベストアンサーといいねの件数も要らないし、そこからシーモア島に飛べる必要もないです。
レビュー、シーモア島は会員でなくても誰もが見ることが出来ます。ネット検索で普通にシーモア島の質問が出て来ます。
ニックネームなら誰が誰だか分からない筈と思われるかも知れませんが、推しているジャンル等に依っては非常に狭い世界です。
レビューとシーモア島の切離しを早急にお願いします。
先に書き込みした退会の件も回答を待っています。
投稿者: --
ベストアンサー9件
いいね!1190件
2/2
→
勝手に自我と結び付けられている感覚が嫌なんですね。
暴論ですが、X等と密林等が紐づいていて人間に調査されていたら当然イヤです。
シーモアの社員さんで言うなら、色々想像でしかないですが
会議での議事録が発言者ごとに記録管理され、名前を辿ると社内での行動が逐一可視化されている。
社への貢献度、仕事の進捗状況、その他自分の認識していない情報が自分の認識できない不特定多数に公開されてる、といった感覚でしょうか。理由は社内環境改善のため。
イメージのお話で、仕事と娯楽では違うし丸々公開なんてあり得ないのも分かっています。
さすがにクレカなど連携先の情報は別管理だと思うのでそこから本名が抜かれているとは思っていませんが、HNであろうと、名前はその人を識別する記号になります。こういった性質の管理の上で、本名かHNかはあまり違いはないのではないかと感じます。
今まで買ったものも大切なので一旦退会はしませんが、上記の理由から、別サイトではこのストレスがないだろうなと判断できたので本格的にお引越しを検討しようかなと考えるに至りました。
本当はこう何度も回答することも凄く嫌でしたが、こういった感覚もあるということを知っていただけたら幸いです。
※ページ数や読破状況取得の補足について
ありがとうございます、補足拝見しました。
そうですね、ユーザー側にはどの電子書籍サイト・出版社等がそのデータを利用しているか、またどこが始めたことなのかは知ることができないので、シーモアだけに疑問を投げかけるのは違いましたね。
つい一連の話の流れのままシーモアだけに何故?といった形になってしまいました。
よくない表現だったと思います。申し訳ございません。
また、お時間を割いていただき、重ねてありがとうございました。
諸々、一連の把握、対応に多大な時間を奪われたことに苛ついてしまったのが態度にでてしまったとも思います。
というか、このスレへの回答すべて、伝わるよう毎回気をつけているとはいえイライラしっぱなしな自覚があり…
見ている皆様に対してもただただ申し訳ない気持ちです。
何度もお目汚しをしてしまい申し訳ございませんでした。
……以上、また長くなってしまい、場違いの話題で場所をとってしまい本当に申し訳なく…
本当に今度こそ控えたいと思います。
失礼いたしました。
投稿者: --
ベストアンサー9件
いいね!1190件
1/2
回答を控えると言ったそばから恐縮なのですが、もう1つだけKARTE関連で伝えたいことができたので失礼させていただきます。(本当に申し訳ないです)
皆様の反応から見るに、追跡etcはしょうがない、と捉えてる方が2:1くらいで多いんだな…と驚き(確認時点)なぜ自分の感覚とそこまで違うのか考えてみて、一つの答えが出たので書いておきたいと思います。
それは、ROM専と、島参加者とで少し感覚が違うのかもしれないということです。(勿論参加者の中でもそれでも大丈夫という方もいらっしゃるのは当然として)
何故またこんなことを考え始めたかというと、別の電子書籍サイトでも情報は取得されるのでは、とお話がありましたが、それは別に構わないな?と思ったからです。
では何故シーモアだと追跡が嫌なのか考えた結果、
それはここには島があり、自分が島でそれなりに会話に参加してきたという認識があるからです。
「文章の指紋」という表現があるように、文章には犯罪捜査にも使われるほど個人の特徴が出ます。
人となりや色々な癖も滲み出ます。島の性質上、趣味嗜好が特に色濃く出るでしょう。ネットの表現で言えばこのアカウントめっちゃ自我があるなーって見てとれるわけです。
そういったものを読み取れるような文章を島で書いてきた自覚があります。本気のおすすめ文とか、真面目な意見とか…
その自我と、公開していないつもりの利用状況が紐付けられて晒されているのが自分は嫌なんだなと自覚できました。
同時に自分が完全なROM専だったらここまでの拒否感はなかっただろうと推測できました。
最初にもいったように、別の電子書籍サイトであれば、自分の文章・自我と結びつけられてはいないので、利用情報を取得されてもここまで気になりません。(本名知ってる人が中の人にいたらイヤだな…というのはうっすら思ってはしまいますが、それはぜんぶそう)
これは抜かれたところで大多数のデータでしかないなと感じられます。
でも会話に幾度となく参加している島のようなコミュニティと紐づいているなら話は別だと感じます。
言うなれば「独立していると思って発信していたSNS」と「自分だけの空間だと思っていたショッピングサイト」の紐付けです。
更に、中身を自分は見ることができない。
自分の認識していない・中には意図していない・コントロールできない情報が
→
投稿者: 日向
ベストアンサー40件
いいね!7323件
実際に レビューを書いてみました。
確かに
POINT3:ご要望が多かった機能を追加!
年齢・性別の非公開設定や、レビューの下書き・削除機能を追加しました。
の部分はとても便利になったと思います。
要望が多かった部分 なのになぜこれがPOINT1とならなかったのか…
POINT1やPOINT2の方が力を入れたということでしょうが、やはりレビュー以外の細かい部分まで他の方に見られてしまうのはちょっと…
別に周りに趣味を隠しているわけではありませんが、もし今後友人がシーモアを利用することがあっても自分のニックネームは教えたくないなと思います。
というかシーモアをお勧めし辛くなりました。
お勧めしてシーモア仲間になったとしてもニックネームを聞かれると困るので。
いくら周りに趣味を隠していないと言っても100%細かく話しているわけではありません。
いいねをしたレビューまで見られるのは親しい相手ほど嫌です。
自分で公にする範囲を考えて話しているから問題がないのであって、自分の意志と関係なく公開されるのは比較的大っぴらにしている私でも抵抗があります。
特に自分から他の方の情報が見れてしまうというのはやはり どうしてもその方のお気持ちが気になってしまいます。
私にいいねをくださった方から自分が辿られることに関しては正直なところ別に気にしません。そこから他の方の情報が辿られないのであればですが。
私がいいねをしたお相手が私と同じ考えだとは限らないところが問題です。
なのでレビューにいいねを押した気持ちに嘘はありませんでしたが、その方々が私経由で見られることに嫌悪感を抱いているかもしれないと思い削除させていただきました。
私は今回の改変【POINT3】だけでよかったです。
だって下書きや削除や性別と年齢の非公開ができるようになったことで喜ぶ人や使わない人がいても困る人ははぼいないと思うんです。
たくさんの要望に応えて改変するという時はまだしも、独自で考えて改変される場合は「喜ぶ人」と同様に「困る人」がいないかも考えた上で検討していただきたいです。
投稿者: 日向
ベストアンサー40件
いいね!7323件
何度も失礼します。
また本題からズレたお話で大変恐縮です。
もしかしたら私の先程の回答が何名かの方に誤解を与えたかもしれないので補足させていただきます。
購入された電子書籍のその後(?)をデータとして作者様にお届けしていると番組で話していたのはとある出版社 さんです。
かなり前に見た番組なのでどこの出版社さんなのかも覚えていません。もちろんその出版社さんがどの電子書籍さんからデータをいただいているのかも言っていませんでした。
それとデータをお渡ししている事情も話しておられなかったので、出版社側から始めたことなのか作者様が求められたものなのかも知りません。
そのデータをどのように解釈してどのように利用されているのかも言っていませんでした。
勘違いさせるような紛らわしいことを書いてしまったようで申し訳ありませんが、この件に関してシーモアさんが出版社 さんへ情報提供をしているとは私は書いていません。
それにもし提供していたとしても「なぜそんなことをする必要がある?」とシーモア さんへ詰め寄るのは違うと思います。
その理由に関しての問い合わせ先は電子書籍 側ではなく出版社側だと思います。
私はシーモアさんが作者様へデータをお渡ししているとは言っていないことをご理解いただけると助かります。
レビューページの改変について述べる場で大変失礼いたしました。
投稿者: 伝書鳩
ベストアンサー62件
いいね!19268件
ここでお尋ねしようかどうか迷ったのですが、
シーモア島のスレッドをいくつか見ているなかで、
以下のスレッド
https://www.cmoa.jp/community/island/34996/
スレタイ「作品のレビューについて」
内容出だし「コミックシーモアに販売されている作品のレビューについて、某作品を読んだうえでよくない点が…」
という、低評価レビューに関するスレッドだけ、午前中から、アクセスすると
「現在、システム不具合によりサイトへアクセスできない状態が発生しております。
本事象の復旧に向け鋭意対応中です。
大変申し訳ございませんが、しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
(C)NTTソルマーレ」
と表示される状態にあります。
今までは、こういうことがなく即時予告なしに削除されていたことを考えると、何かしら運営側でも変化はあったのかもしれませんが、
どうしたのでしょうか?
投稿者: 夜中におやつ
ベストアンサー2件
いいね!356件
書こうか迷いましたが…
私は以前ストーカー被害にあいました。何をどう辿られるか怖いのでXなどSNS系はほぼ避けています。同様に作品レビューも素敵な作品に書き込みたいけど、残るので書けない葛藤を何度もしました。
でも島🏝️は流れて埋もれていく感じなので、感想や気持ちを表せる数少ない場でした。
「KARTE活用事例〜ユーザーの動きがわかるユーザーストーリー」拝見しました。
「なぜそのような行動をしているのか仮説を考える」上記の考察に行きますか?行かなければ答えも違います。積本についても一冊一冊理由が違います。内容があって高評価の作品を購入しても完結まで開かないとか、気力時間がある時にじっくり読みたいなど期待が大きい積本などの推察が出来るのでしょうか? 多くの方がそれぞれの理由があると思います。それを方程式に当て嵌められるのでしょうか? 率直に島で尋ねる方が企業として出版社として財産になりそうな気がします。
購買に繋ぐことは企業として必須でしょう。しかし信用も大事にしていただきたいです。私がシーモアを信頼していることの1つが作品への低レビューの掲載です。購入に繋がらないからと削除するのは企業として重要な判断でしょうが。
今回のことで多くのレビューが削除されたのは、本当に残念です。
たくさん購入していても、SNS拡散やレビューをせず他の方への購買に繋がっていないため、長年の利用で今更離れないだろうとのめり込ませる要素が必要なくて、クジ運が悪かったんですね納得できました。
投稿者: ひよこ豆
ベストアンサー6件
いいね!3369件
島にはもう来ないつもりだったんですけど・・・
最後にもうヒトコト愚痴リに来ました。
今日、1年近く?それ以上かも?リクエストし続けていた作品が配信されてる事に気づきました。
いつもだったら速攻ゲットして速攻ありがとうレビューをしていたと思います。
・・・今はレビューも控えていたいし、買うのも何かが心に引っかかって.....まぁ多分そのうち購入するとは思いますが...
心が離れるってこんな感じなんだな・・・っていう気持ちをつくづく実感しちゃってます。。
私は電子書箱はコミックシーモアだけしか登録してなくて、 もうイロイロ裏切られ感がかなり大きくて、心にダメージを受けちゃっていますが...
退会はしないです・・・私は今まで買った本をネットの宇宙空間に捨て去れないです。。
今は、浮気先をいろいろ調べて探してます...
これからも本は買うけど、課金は今までのようにしない....もうすぐゲリラも来そうなのにガッカリですね。
次のゲリラでの売上が降下しないと良いですね....
1回目の投稿にたくさんのいいねを...ありがとうございます😢
同じように思ってる方々がいらっしゃるんだなぁと思うと切なくなりますね😢
変わらないんだもの....こんなにみんなでお願いしてるのに…
要望のメールを送った方ならお分かりと思いますが.....たぶん改善はないですね・・・・呆
漫画好き、本好き な人ってあんまり社交性ない人が多くないですか? スミマセン…
私は全っく、社交的な人間ではないので、内向的な方なので←本当ですョ
開けっぴろげな空間は本当、苦手なんですよね・・・
SNSも鍵つきだし、家でもカーテンも締め切るし、あまり物音たてずに、ひっそりと過ごすタイプなので、
シーモアの目指す先は、いろいろ人と繋がり過ぎて私には合わない。
だから、退会はしないけども、活動はしない ユーザーを目指します!😄
投稿者: moka
ベストアンサー7件
いいね!1910件
もう一度、失礼します。
シーモアは電子書籍の販売サイトです。
電子書籍を買うために会員登録をして利用しています。
商売ですから、商売に使えるデータを取ることは当然です。
それを利用して売り上げを作ることは理解できますが、必要のないデータもありますよね?
今回のリニューアルは、売り上げを上げるためのものではないのでしょうか。
もっとたくさんレビューを投稿して欲しい、そのレビューを見て新しい作品の購入に役立てて欲しいからではないのですか。
リニューアルしてレビューは増えましたか? 減ってませんか?
困るんです、レビューが少ないと。
今後、購入を躊躇ってしまう場合も出てくるでしょう。
特に低評価のレビューは「重要」です。
なぜ、低評価なのか。
読んでみると、なるほどなって思うことが何度もありました。
一度、低評価レビューだらけの作品を見たことがあります。
その作品の試し読みを読んでみると、その低評価レビューたちに嘘偽りがないことが分かりました。
そのレビューを投稿した皆様は、その作品を貶めるために投稿している訳ではなく、ただ純粋な気持ちを表しただけです。
作品タイトルに「溺愛される」と書かれているのに、待てど暮らせどそんな描写はない、匂わせもなければその不満をレビューに書いても仕方がないのでは?
中には、ポイント欲しさに周囲と似たようなレビューを投稿した人もいるかもしれませんが…。
今回のリニューアルで、もしかしたらそのレビューたちも消されているかもしれません。
そうであれば、残念です。
高評価レビューだらけの中に低評価レビューを投稿するのは、本当に勇気がいると思います。
今回のリニューアルは、本当に不満があって低評価レビューを投稿する人を守ってくれますか?
そのレビューに、賛同する「いいね」を押した人たちを守ってくれますか?
できるだけ早く、安心してどんな評価のレビューでも投稿できる環境を整えて欲しいです。
シーモアさん。
申し訳ないのですが、
今回のリニューアルは、いろんな意味で失敗のように思えます…。
投稿者: えむ
ベストアンサー0件
いいね!175件
いいねの押し間違いを訂正できるので、取り消し機能がついたのはよかったです。
ただ、いいねが他の人に公開されるのがすごく落ち着かないし嫌です。どなたかも書かれていましたが、本棚や脳内を強制的にさらされてる気分で、いいねもレビューも逆にしづらくなってしまいました。
同じく島とレビューの連携も、場の活性化とは真逆の改悪だと思いました。
またレビューの表示デザインが変わり、かなり見づらく感じています。
フォローさんの通知も飛ばないとタイトルがほぼ読めないですし、レビューひとつに取る行が多すぎて読みたいレビューをスクロールするのが大変です。
1ページの表示件数も多すぎて、とにかく探したりするのが面倒に感じてしまいました。
字体もなんだか全体的に細くてメリハリがなく、以前に比べてかなり読みにくいです。
今回の変更で、電子書籍の怖さを改めて感じました。
大手さんだし、よほどのことがなければ読めなくなることはまずないと信じて購入していましたが…。
こういう変更をいきなりされる可能性もあるんだとショックでした。個人情報の取り扱いやサイトのデザインが急に変わり気に入らなくても、今まで購入した作品を読むためには登録し続けるしかなくて、どうすることもできないんだな…と。
結局は足元を見られているんだなと感じました。
電子で本を買う、ということについて改めて考えてしまいました。お金を払い買ってはいる、サイトに繋がる限りはいつでも読める…けど、けれど…何なんだろうなぁ…と。紙と電子、どちらもメリットとデメリットがありますが、今回は改めて怖いなと思う改変でした。
投稿者: (o_o)ひまわり
ベストアンサー24件
いいね!1908件
島は独立しててほしいですね。
私も島の伏せ名賛成です。
島にコメント書くようになってからほぼレビューは書いてませんでした。
というのも、たまにレビューで島民さんに出会ったときに
あ、〇〇さんだ、って思うけど
垣間見るようで、それ以上は踏み込まないですし
見られるのも嫌だなって思ったので、書かなくなりました。
同じハンドルネームの人はいるけども。
SNSみたくするなら
レビューのところだけ、したい人がすればいい。
デフォルトで非公開にしておいてくれたら
なんの問題もないですよね。
データ云々はどこの企業もしてるだろうけど
『管理画面は多くのメンバーが閲覧できるようにしている』
ここが本名でないことだけ祈ります。
投稿者: そら
ベストアンサー39件
いいね!1111件
とても場違いで頓珍漢な意見かも…ですが…。
(とても縮こまって呟いてます…)
そもそもシーモアって本名登録してますっけ?住所も電話番号も登録してしてないし、どこの誰かまでわかる情報ではないんじゃないかと思うんですが…。抜かれて困るのはカード情報とメルアドくらいで、カード払いもシーモアサイドの画面では番号と有効期限しか表示されてなくてシーモアは本名も分からないんではないかと思ってるんですが、どうなんでしょう??他の支払いや他サービスと連携してる場合は分からないんですが。
こんな能天気なわたしですが、シーモア島とレビューの連携やXとの連携(今回のキャンペーンに参加しなければいいだけですが)は嫌だなぁって思ってます。Xのキャンペーンに参加するなら臨時でアカウント作成してキャンペーン終わったら投稿削除するなぁと想像してみたり…。いいねをだれが押したのか公開なのもちょっと…ですけど。
あと、KARTEって他の企業が提供してるシステムなので、シーモア以外に移ったとしても、その移動先で使ってない保証はないと思うんですが…。今は使ってなくても今後使うかもしれないし、KARTEじゃなくても他の類似システムを使ってるかもしれないし、ネット環境にある限り避けられないんじゃ…。
そしてみなさまの懸念から見ればどうでもいいことなんでしょうが、どさくさに紛れて訴えてみます。
以前から思ってたのですが、他の方たちのレビュー一覧でレビュー(作品)ごとにカテゴリを表示してほしいです。表紙やタイトルで分かる作品もあるのですが、そうじゃない作品もあって、その作品に飛ばないとカテゴリが分からないんですよね。読まないカテゴリがあるのでその辺一覧で分かるようにしていただきたいです。
あと作品のレビュー一覧で「もっとみる」と「違反を報告する」の位置を変えてくださ〜い!短いレビューだと「もっとみる」だと思って「違反を報告する」を間違えて押してしまうんです。
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1557件
いいね!68287件
私は苦手なレビューを自分なりに一生懸命 書いてきましたし、
レビューを削除すれば評価の数字にも影響が出ますので、
低評価レビューも含め暫くそのままにします。
低評価レビューはとっても大事!
これは私の個人的な憶測ですが、
もしかしたら低評価レビューから削除する方が多いのかも…。
そういう流れが進みますと、高評価の作品が増えますよね。
これって、どうなんでしょうね…。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼
今回のリニューアルで これだけユーザーから
ネガティブな声が挙がっても「シーモア島」と「レビュー」の
連携を継続させていくのでしたら、
ユーザー名を伏せて表示するのはどうでしょうか?
代わりに、ランダムに付けられた数字やアルファベットで表示するなど、工夫が必要ですが…。
シーモア島もニックネームを伏せればお相手が分り難くなり、
私情の「ベストアンサー」と「いいね!」が減るかも知れませんね。
絵文字やコメント内容で直ぐに分かってしまいそうですが、
今よりは良いと思います。
出来れば一緒に「ベストアンサー」「いいね!」も、
全て非表示にしては如何でしょうか。
投稿者: _____
ベストアンサー4件
いいね!1159件
再訪です。
1)今回のリニューアル・レビューページの公開情報と、2)シーモアが利用者の個人データ(個人情報・利用データ)を収集し事業のために利用することは、関連はしても、別の話として、
1)利用者の個人情報(性別、年代、利用歴)が、デフォルトで公開。いいね先が公開。
他の類似サイトをいくつかみてきたなかでは、レビュー投稿者の性別・年齢・利用歴を公開情報に含んでいるサイトはありませんでした。
どのサイトも、投稿者のプロフィールから他のレビューの一覧が公開されていました。
ほかに、匿名で投稿できる選択肢があるサイトや、レビューの公開の可否を選択できるサイトがありました。
一つのサイトでは、フォロワーとフォローの相手先がリンクで公開されていましたが、いいね先のリンクはありませんでした(いいね数は表示)。島に該当するサービスはないので、島の投稿リンクとは比較できず。
シーモアが、利用者の個人データを誰でも見られる形で公開することに基準が緩いということがわかります。
2)事業者による個人データの収集・利用に関して
類似サイトは電子書籍のみの販売でないところもあるのですが、あるサイトは、「公開情報について」というページで基本的基準を明示していました。別のサイトは、細かく具体的に、どの個人データがどのように収集されて、事業にどう利用されるかが示されていました。
ちなみにGDPRではクッキーも個人データで、事業主は個人データ利用について利用者の同意が必要です。なので、GDPRにかかるウェブサイトを訪問すると、利用者はどの情報を許可するか細かく確認することが求められます。Meta社の裁判の結果、包括的な同意はアウトとなりましたし。これを今回のシーモアについて言えば、島の利用時、レビューの利用時、書籍の購入時とそれぞれに同意を得ることが必要、といえるのではないでしょうか(素人解釈ですが)。シーモアが今後海外進出していく計画であれば、GDPR遵守必須と思います。
ウェブの閲覧等の把握は、シーモアだけでなく、どこの企業もデータ収集してマーケティングに利用していると思うので、驚きはないですが(個人のブログですら、来訪者数とか閲覧ページとか簡単に収集できますし)、消費者としてリテラシー向上は必須ですね。(文字数ぎりぎりになりました)ご参考まで
投稿者: --
ベストアンサー9件
いいね!1190件
疑問にお答えいただいた方、ありがとうございます。
把握済みで受け入れている方もいらっしゃったのですね…。
諸々まさに仰るとおりだと思います。
ただ「辿ろうと思えば可能」ということと「実際に常にやっている」ということには大きな違いがあると思っています。
個人が特定されない範疇で機械的に集計され算出され利用されるのはある程度仕方がないと思えますが、生身の人間に個人的な登録名とそれに紐作く利用状況を事細かに追われる可能性があるというのは、やはり強い抵抗を感じます。
自分は多くのユーザーのうちのたった一人であるとはいえ、「個人の利用状況を実際に利用するからコストをかけてツールを導入している」わけで、「別にあなたのこと誰も見てないよ」案件だったとしてもこっちは平気じゃないのだよ…と思ってしまいます。(よわきもの)
(公式へ向けての言葉です)
利用状況取得しますよってプラットフォームは沢山ありますが、その許可・拒否が選べるのは良心的な方だったのですかね…。
無知でした。
シーモアもそうしてほしいと願ってしまいます…。
読書中の離脱状況や読破状況までデータとしてとられているというのも驚きました。
しおり機能のためとか履歴機能として存在するということではなく、作家さんにそのデータがいく……。
電子だからこそとれるデータなのでしょうが、本当にそこまで必要なのか疑問です。
某動画サイトみたいに、1番読み返しの多い読者のお気に入りシーンはここだよみたいなそういうデータでもあるのかな。
やはり咀嚼に少し時間がかかりそうです。
もう少し人の目を気にしない性格ならよかったな…
気楽に本が読みたい…。(涙)
※レビューについてのスレで、別のお話を沢山してしまい申し訳ありません。
以降なるべく回答を控えます。
投稿者: ひこうき
ベストアンサー97件
いいね!15095件
お邪魔します
ユーザーストーリー拝見して参りました。
私はネガティブな気持ちにはなりませんでした。
企業としての販売戦略の一貫だと客観的に捉えました。
例えそれが私のシーモアでの動きを把握されていたとしても巡り巡って好みの情報が提供されたり施策が来るかも。
それを取捨選択するのはあくまでも自分です。
この中では個人の情報漏洩という枠組とは異なるように思います。個人情報は保持しつつ販促の情報を得ている。
ネットリテラシーの難しいところですが。
この島もレビューにしても常に広い世界に晒されている。
ネットで検索をかけて出て来た一覧にシーモア島での回答が有る事も度々あります。
私達は常に不特定多数に見られているという事を意識しなければいけない。
(にしてはいつもお粗末&お馬鹿な回答で…スミマセン)
しかし、上記の話と今回の改変は別物だと思います。
レビューは作品を見ればどなたであっても拝見できるもの。此方も広く世界に晒されています。個人のいいね👍はわかっていいものだろうか?ましてや芋づる式に追っていける…
企業の販促として個人情報を保持しながら展開するものとは違うと思います。フォロー・フォロワーもその当事者がわかっていればよいのでは?
そしてまた別の見方をすればレビュー自体もですが、ここで自分のいいねに責任持てよ。と強く言われている気もします。過去の恥ずかしいレビューもいっぱいですが自戒の念も込めて敢えて消す事はしません。
投稿者: Free。
ベストアンサー199件
いいね!12609件
信頼していた人に見事に裏切られた感とでも言うんでしょうか。
それぞれのご意見があるかとは思うので、一個人の意見として書かせていただきますね。
NTT西日本NTTソルマーレが立ち上げ20年以上も続く業界最大手のコミックシーモアだったら"安心"だね!
なんて言葉は何処へやら です。
個人情報保護法が制定されて久しいこのご時世、
取り扱う事業者は、個人の取得・利用・データの管理
これらを守るいわば守秘義務があります。
SNSに於いてもそれが実に顕著で、個人の特定やプライバシーの侵害なんて起きようものなら大炎上。
今更ながら言わなくてもですが…
でもそれが"安心"していたシーモアで当事者の知らぬ間に起きてしまったみたいな。
意味の捉え方が違う所はあるかもしれませんが、似たようなものなのかなと少しばかり考えてしまいました。
このスレの内容どこまで届いているのでしょうか? シーモア島担当スタッフだけで「島が大騒ぎになってるね〜」にとどまるのであれば、皆さんの切実な声もただ意味もなく虚しく終わるだけです。
関わる上層部の方々に目を通していただき読者の声に耳を傾けてほしいですね。
その声に対してどんな受け止め方をされたのか、今後の動向も含め、今まさに起きているこの事態へのある程度の誠意を示してくれないと読者は納得できないのでは、と思います。
なんか一方通行みたいになってます。
そして願わくば、もう一度"安心"して誰もが読書を楽しめる日常に戻ってほしいものです。
でしゃばってほんとにすみません。語彙力も乏しくてすみません。皆様のご意見を読んでいて頷いてばかりではいかん!と僭越ながら個人的意見を述べさせていただきました。
お目汚し大変失礼いたしました。
投稿者: まめぶぅ
ベストアンサー41件
いいね!7089件
「最近購入意欲が下がってたから、ちょっといい特別クーポンが来たのかも?」レベルの推測はわりと誰でもしますね。こういう風にユーザーの動向データは取られてるやろなとは思っています。
島の「話題の投稿」とか選べるのも、アクセス数が分かっているからだと思うし。
ここまで詳細データわかるなら、サクラレビューも分かってそうだけど、そこは放置なんやね…
(サクラレビューを出版社側がやってるなら、取引先のやることだから当然放置)
レビュー総合評価が正確に出るかどうかより、レビュー全体が賑わってる方が大事ってことなんだろうね…
あと、シーモア側がユーザーのデータを取ることと、「いいね」や「フォロワー」がユーザー間でフルオープンになるのは全く別問題ですから!
丸見え仕様勘弁してください!
投稿者: てい
ベストアンサー11件
いいね!628件
「コミックシーモア」のKARTE活用事例〜ユーザーの動きがわかるユーザーストーリー
上記の記事の内容が気になって早速読んできました。
ユーザー情報の扱われ方に関する重要な情報を提供してくださった皆様に感謝します🙇♀️
『管理画面は多くのメンバーが閲覧できるようにしている』
『ユーザー行動の分析レポートやユーザーの動きがわかるユーザーストーリーなど、さまざまな角度から分析された結果を活用』
ここを詳しく知りたかったので、リンクから「ユーザー行動の分析レポート」と「ユーザーストーリー」も読みました。
多くのメンバーに閲覧されている画面とはどういうものか、どれくらい細かく深ぼりされているか、目の当たりにした衝撃が想像以上に大きくて動悸がしてきました……
個人名・行動 あんな風に全部見られているのですね。
私は具体的に思い描けていなかったのだなと痛感しました。
いろは様のご回答のように、個人情報を利用されていることを(少なくともある程度は)理解しているつもりでいましたが、自分は全然わかっていなかったと認めざるを得ません。
これほどの拒否感を生むものだとは思っていませんでした。
何十年とネット利用してきたのに、情けないです。
コミックシーモアを長くずっと利用したいと思ってきたので、今後どうしたらいいのか正直考えあぐねています。
シーモアレビューのリニューアルでは諸々びっくりはしましたが、それをきっかけに、もっと根本的な部分で見直しが必要な時が来ているように感じています。
今は少し距離を置いて考えてみたいと思っています。
投稿者: 日向
ベストアンサー40件
いいね!7323件
本題からズレますが失礼します。
KARTE活用事例について「皆様これご存知だったのですか」という質問に対する答えですが「大体わかっていた」という感じです。
まだシーモアを利用する前にテレビ番組で出版社の方が電子書籍についてお話ししているのを見たことがあります。
かなり細かい情報が得られるというお話で「会員登録をしてインターネットを通じて利用しているんだからそれもそうか」と普通に納得しました。
どこまでの情報を集めて利用するかやそれをどこまで公表するかは会社によって違うと思いますが、会員登録をして利用するサイトなら別のサイトでも得ている情報自体は大差ないと考えて利用するようにしています。
カートに入れた商品やお気に入りに登録した商品をその後どうしたかを把握されるのはネットショッピング全般を通じて普通のことだと思っています。
ちなみにその番組で「購入された本は何ページで読むのをやめられているか、全部読んでもらったか、未読のまま放置されているかも分かりそれは作者にデータとして届けられる」というお話があったので、私は積み本は極力早く読むように心がけています。
私なら細かい情報を取られることが嫌だと感じたらその時点でシーモアに限らず電子書籍やネットショッピングの利用はできなくなります。
かなりの数がいる利用者一人一人の情報がそれを管理している方の頭に細かく残るわけもないと思っているので気にせず 利用している感じです。
投稿者: キキンヌ
ベストアンサー9件
いいね!3392件
「KARTE活用事例〜ユーザーの動きがわかるユーザーストーリー」
はてなんぞや?とググってみましたところ…
※ユーザー行動を時系列で可視化。直感的な顧客理解が可能に
つまりこれは、販売促進のためにオススメ作品やあらゆる手段でプッシュプッシュ攻撃みたいなものでしょうか
「NTTソルマーレ電子書籍事業部マーケティング部門長、電子書籍事業部販売統括チームの○○、
電子書籍事業部サービス企画チームチーフプロデューサーの3人にKARTEシリーズの導入背景や
活用の様子、今後の展望についてお話を伺いました。」
というインタビューを読んでみてください
いや非常におそろしい:もはや完全にプライバシーの侵害かと…疑心暗鬼そのものです
電子書籍サイトでここまでする必要性があるのでしょうか
この様なツールには消極的な意見しかもてませんので、今後利用を考慮いたしたく存じます
投稿者: --
ベストアンサー9件
いいね!1190件
皆様の反応をさらっている時に、ぼかされていて何のことだろうと思った件…
「KARTE活用事例〜ユーザーの動きがわかるユーザーストーリー」
正式名称がわかって(ありがとうございます)ぐぐって確認してきたら、気持ち悪すぎる何これ…………?
ユーザーの動きがユーザー個別にここまで細かく追跡、集計、監視されているんですか?
全体の動向を見るようなABテストくらいなら分かりますけど、いくつかページを見て管理画面のキャプチャを確認しましたが信じられない…
ユーザー個人のアクセスルート、何をカートに入れたか、それを買ったのかどうか、離脱したかどうか、総額、お知らせを見たのかどうか…パッと見えたキャプチャや説明だけでそんなことまで…?という項目で溢れていました。
いくらなんでもネトストが過ぎる、しかも携わっている方にはいくらでも辿れてしまうということですよね?垂れ流しすぎでは…
何だこのツール……
勿論ユーザビリティのためというのは分かりますけど人間をそこまで信用し切れません。
膨大なユーザーがいるなかで、「特定のユーザを追いたい時に追えます」みたいな表現も気持ち悪すぎて無理でした。
ここまでとは思っていなくてドン引きです。
「本を読む」それだけのことさえこれから躊躇してしまいそう。
いや、これ、まじか…。
ちょっとシーモアで本読むのやめたい…。
どうしよう…。
戸惑いが大きい気持ちのまま追記です……。
皆様これご存知だったのですか……
利用規約の範囲内ですとか言われたらそこまで読んでない自分が… よくなかったのか……。
個人を特定しない集計は許容できるかなと思っていますが、これは到底許容できる範囲を超えていました。
そういう情報の取得を許可しない選択肢はどこかでとれますか?
とれないのならとれるように変えてください。
無理すぎ…。
投稿者: まりえ
ベストアンサー0件
いいね!67件
いいね、のシステム変更にプライバシー侵害を感じてしまい、このスレを読んでいて多くの方が同じ意見だと知りました。
さらに驚いたのは、
ユーザー個人の行動を社内で見ることが出来る、ということ。
(「コミックシーモア」のKARTE活用事例〜ユーザーの動きがわかるユーザーストーリー)
怖いし不快な気持ちになりました。
ふと思ったのは、クーポンはくじ引き方式のことが多いですが、何かそういうことにも反映されていたりすることはないのでしょうか。
レビューやいいねが必要以上に可視化、晒しものになってしまうと、作品を楽しむことに不用な感情でザワついたり、リスクのある人間関係が生じてしまったり、と、不安。
今、随分と疑心暗鬼です。
誤解を解くように公式から丁寧な説明をいただけるとうれしく思います。
投稿者: キキンヌ
ベストアンサー9件
いいね!3392件
今回のリニューアルで早々に「改悪」だなんだと毒吐きましたので、もう自分的には
かなり落ち着きつつありますが…
プラス点は、自レビューの削除
システム改善点の要望は、
レビューの「いいね」、フォロー、フォロワーのフルオープン不要
これは必要あるのかいささか疑問に思われます
とにかくやめていただきたい
あと、レビューのネタバレ防止機能を自動にしていただきたい
マイベストは小説、ラノベからも選択可能にしてほしい
島との連動もできればやめていただきたい
そして、自レビューの削除が可能ならば島の自コメも削除、編集可能にしていただきたい
そもそもHNありきのサイトでこれが不可能なんてアナログ仕様もいいところなのではと
常々感じてしまっています
ただ、自レビューにいいねしてくださいましたユーザー様方には、自分の拙いレビューにいいねを
してくださりありがとうございますと感謝の気持ちをお伝え申し上げます
しかし、ゲリラ前にも拘らず随分と強気なアプデされますね、あっぱれでございます
正直運営にはもう不信感しか湧いていませんが、
今後もマイペースに利用するのみでしょうね
投稿者: ___en___
ベストアンサー194件
いいね!9525件
まさか。
初めからコレありきでシーモア島🏝️を
スタートしたんですか?😨
誰も、「シーモアの人気ユーザー」とか
「このユーザーが勧めるなら間違いない作品」とか
なりたい訳でも言ってほしい訳でもないと思いますよ?
*絶対にゼロとは断言出来ないですけど
島の預言者とか賢者とか誰々さんなら〜なんて
言ってたとしても、
それはあくまで島内オンリーでの事。
ここまで育ったシーモア島。
大事にしてください🥲
ヘビーユーザーほど、
簡単にはシーモアを退会出来ません。
本棚にたくさんあるんです。
とは言え、
課金の大小がユーザーの優劣じゃないですよね?
課金はさほどでも、たくさんレビューを投稿している方。
決められたお小遣いの中からシーモアを利用している方。
投稿はしていないけれど周りにシーモアをオススメしまくっている方。
色々なユーザーがいます。
シーモアさんは会社の利益とユーザーの気持ちを
バランス良く活かしてくれると信じています。
どうせなら、
「この作品を広告に使う予定、レビューを募集します!」と大々的にやれば良いじゃないですか?
事前に、HN出ます、レビュー使います、シーモア履出します、と言ってから。
宜しくお願いします。
何卒、レビューページの公開範囲と
HNのリンクの再考、再改定を!
どうしても、これ以上変わらない、ならば。
このシーモア島を閉鎖・削除して欲しいです。
その後、改定ルールを改めて周知のもと
新しい島🏝️を産んでください。
そして、シーモア公式スタッフさん達の年齢、性別、入社歴、オススメ作品、自己紹介ページを公開してください。
もちろん、社長以下全員ですよ。
大丈夫です。公開仕様ではありますが、
誰もアクセスさえしなければ見られませんから。
名物社員さん爆誕するかも!
なんて。言いたくないですよ、、、
シーモアさん😣
届け!
一部かもしれないけれど、
嫌だな、と思うユーザーの気持ち。
今後、絶対にこの仕様が変わらないならば、
シーモア島での投稿回答の自己削除機能を
つけてください。
今日までに、過去のレビューを消した、
と言うユーザーさんの言葉を何度も目にしました。
胸が痛いです。
レビュー削除した作品には二度と投稿出来ないんでしたっけ?
悲劇でしかない。
レビュー投稿もシーモア島参加も、
何の不安もなく利用したいなぁ🥲
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1435件
「この先も何されるかわからない」
今回多くの方々に植え付けられた恐怖心は相当なものでしょう。
コアユーザーさんの気質を完全に見誤っていましたね。
企業努力は伺えますが、残念ながら悪手としか言いようがありません。
自分はシーモアさんを常日頃から応援しています。
漫画サイトと聞けば誰もが真っ先に思い浮かべるような、不動の地位を築いていただきたいと。
なればこそ此度の不平不満には真摯に対応していただきたいものです。
島から他人のレビューに触れる機会が増えれば、比例して通報件数もハネ上がる。
それは予見なさっていると思いますが、それでも従来のサイレント削除を貫くおつもりでしょうか?
①理由が不透明なレビュー削除
②運営への批判めいたコメントの条件反射的な削除
ユーザーの不信感を払拭する為にも、このあたりもついでに改めることを提言いたします。
②は島の更なる振興にも欠かせないと思いますので。
最後に、当コメントが短絡的に消されぬよう切に願います。
熟慮なさった上でなら受け入れますが、それを知る術はないですねw
投稿者: もぐ*
ベストアンサー4件
いいね!644件
運営様、この度の改変お疲れさまです。
思うことが色々あったのでお伝えさせてもらいます。
〈嬉しかったこと〉
いいねが消せるようになったこと
(誤タップではなく普通に自分に押してましたお恥ずかしい)
〈嫌だと思ったこと〉
いいねが公開になったこと
〈運営様に望むこと〉
いいね、フォロー、フォロワー、島とのリンクなどのすべてを、公開/非公開が選べるようにして欲しい
今の状態は「元々望んでなかったのに島からのリンクで晒されて嫌がってる人もいるけどどうぞ見に行ってね」みたいになってると感じますし、私はそれは違うと思いました。
島で素敵な作品を紹介してくれた方のマイページは興味があるし、それを見に行ってその方が公開を選んでいたなら、本当に心置きなく楽しめると思うんです。
最後に個人的な話ですが、私はいいねは消しました。レビューは少ないですががんばって考えて書いたので今はおいておきます。
でももしもこの先SNS化が進むようならば消すと思います(その時はいいねやフォローしてくださった方申し訳ありません)
島では元々たまにしかコメントしてなかったんですけど、寂しいですがもう書き込まないことにしました。
スレを立ててくださった方、やり取りしてくださった方、すごく楽しかったし嬉しかったです。
今までありがとうございました。
投稿者: ・ー・
ベストアンサー96件
いいね!18177件
重ねてのお願いです。
キャンペーンページそのままでも、
総「いいね」リストをユーザー本人のみの開示にすることは可能です。
キャンペーンページでの「リニューアル内容」POINT1の2項目目
「あなたが投稿したレビュー数を見返せる!」は、マイページ詳細での機能であり、ユーザ本人のみの公開部分です。(今月分は外部にも公開されているが、1年分が見られるのはユーザー本人だけであり、キャンペーンページからのリンクも「マイページ詳細」つまりユーザー本人のみの限定公開ページになっている)
それとセットになっている3項目目
「あなたがいいねしたレビューが見られる!」
ここで説明されているのが、総「いいね」リストですが、
これに関しての公開範囲は明記されていないので、今からでも2項目目と揃えてユーザー本人のみの公開になってもなんら問題はありません。むしろそっちの方が自然なレベルだと思います。
だって、「あなたが」って明記されているこの項目、「みんなが」じゃないんですからまさかフルオープンとは思わないじゃないですか?
少なくとも私は思わなかったので、ものすごく驚きました。
大規模な改変の中、うっかり総「いいね」リストの公開範囲を間違えてしまっていたとしても不思議ではありません……
もうなんでもいいので、せめて総「いいね」リストだけは早急に本人限定公開にしていただきたいです……
総「いいね」リストフルオープンがシーモアさんの「うっかり」であることに一縷の望みを抱き、今のところ自分の「いいね」はそのままにしてあります。
……けど、キャンペーンが終わってもフルオープンのままであれば、「いいね」と「フォロー」の全消去かな、と考えています。
投稿者: --
ベストアンサー9件
いいね!1190件
ミツバチ様、補足いただきありがとうございます🙏
「未購入者のレビュー」について制限すると、紙で購入した本のレビューができなくなってしまう……
なるほどそれは盲点でした…!そういう側面もあったのですね…。
確かに、ほとんど飛んだことはなかったですが、レビューサイト自体実は今までも独立?していたのでしたっけ?言われてみれば…。
「シーモア」とは別で「シーモアレビュー」があり、これまではその2つだけが紐付けられていたのが、今回「シーモア島」も紐付けに加わった…ということ、なのでしょうか…?なんだか唐突に理解しました。
なるほど、そもそもレビュー機能が販売サイトと切り離されたものだったのであれば未購入でレビューできてもなんらおかしくはないのですね……レビューサイトだから……
シーモアからしかレビューを見てなかった自分にはそうは映っていなかったので戸惑いますが…。
確かに自分のレビューは一箇所に集められた方がいいし、宣伝もできるし…そう考えたら必要な機能に思えます。
悩ましいですね〜……
もちろん全部が全部よくなれ〜なんて思っていないのですが…
もう少しうまく舵取りしてくれたらな〜…とつい思ってしまいますね…💭
投稿者: S-
ベストアンサー25件
いいね!3246件
以前、本棚アプリがリニューアルして「不便になって困る!」という意見が多数あった際にはすぐに運営側から今後改修します、というお知らせが届いたので、今回も数日でいいね公開は取り止めるのでは??とお知らせが来る度に「お!?」と期待していたのですが、そんな様子もなく…。
皆様の回答を読む限りでは、シーモアが企業として今後の展開(sns化したい??)を見据えてのレビューリニューアルだったのでしょうか。
本棚アプリ改修の際には感じた「利用者に寄り添った視点」が今回は全く感じられない部分があるのは、企画や開発を利用者ではなく会社の上層部に向けた目線で行われたからなのかな、なんて想像してしまいました。
私はレビューを書くのが好きだし、人のレビューを読むのも好きです。作品への愛が溢れているレビューや作品ページを見るだけではわからない情報が書かれているレビューには「ありがとう!」の気持ちを込めていいねを押してきました。
今回の騒動で「レビュー全部消した」「いいね全部消した」と報告されている方がいらっしゃるのが、ただただ悲しいです……。
投稿者: ひよこ豆
ベストアンサー6件
いいね!3369件
2度目の訪問です。
オウンゴール ならぬ オウンいいね。 の処理も滞りなく無事、消し去りました。←ここに関してはシーモア様ありがとうございます。
そして申し訳ないのですが、半分以上の〖いいね〗を削除しました。
勝手に〖いいね〗しておいて 削除してしまって申し訳ないなぁ..と思っています(_ _)ゴメンナサイ
一番、改良を望んでる事...
🔘〖いいね〗した人全員 もれなく特定公開される機能。
全方面からも覗かれる仕様。 その方のページへも繋がる。事と、🏝️との連結ですね。
シーモア様、この全方向【大公開システム】本当にこのままなので良いのですかか・・・(-_-;)
逆にユーザー離れになりませんか??
実名じゃないから良いや ですか?
◎このシステムが変えられないのならば、 どこまで【公開、非公開】するか もっと項目数を作るべきだと思います。 いえ、作って下さい、お願い致します。切実◎
これは私、個人の考えなのですが、、、マイレビューのページは、会員ページや マイ本棚、お気に入り などと違い公開されてる場所です。けど....
【いいね】を押すのだって、自分、各ユーザーだけのテリトリーな部分(場所)でもあると思うのです←オタク思考でスミマセン
そんな場所が、第三者に中まで踏み込まれ見られるのは、、やっぱりどうしても嫌だ、気持ち悪い と思わずにいられないんです。
この🏝️には その扉がいっぱいありますね。
特に、この公式スレ、今回の改変スレなどナド勇気を持って書き込みされてる方々、尊敬します~。
自分から 入口提供をしてまで 今回の件をどうにかして改善して欲しい....って強い気持ちで投稿されてますから。
正直、こんな風に投稿する事自体が、怖くて重いんですよね・・・
コミックシーモアが大好きな、1ユーザーの 意見 ではない 切実な お願い として、もう一度だけ書かせて頂きました。
今、一番悲しいのは、シーモアでの買い物へのモチベが下った事です。
そんな気持ちになった事が一番、悲しいんです....
最後に...皆様の想いが少しずつでもシーモアに伝われって願います。
島の皆様、暖かく優しい皆様が これまで大切に盛り上げて来られた シーモア島が これからも守られますように・・・🏝️
そんな皆様とほんのわずかな時間、お話できた事、嬉しかった、楽しかったです😊👋
投稿者: _____
ベストアンサー4件
いいね!1159件
こんにちは
リニューアルされたレビューページに対して、いろいろ意見が書き込まれてるのに気がついて、覗きに来て、すっっごいびっくりしました。
私は、レビューを書かないので、当初まったく他人事だったんですが、島のHNにリンクが貼られて、レビューへの参加情報が筒抜けになっていること、そしてそこに性別、年代、シーモア歴という個人情報が公開されている、、、ということに!選択できるとはいえ、せめてデフォルトでは非公開設定にしておくべきでは?レビューを利用しない人の情報も、島に投稿したら、島のリンクから簡単に個々の利用者の年齢や性別を知れるということですよね。
シーモアが個人情報をこんなに雑に扱う企業だったとは知りませんでした。性別と年齢、サービス利用歴って、企業が慎重に取り扱うべき重要な個人情報ですよね。シーモアは日本の企業ですが、GDPRレベルで個人情報の取り扱いを厳密にしていただきたいです。
シーモア島への投稿記事に載るHNへの、レビューページへのリンクは切ってほしいです。
レビューページのシーモア島情報も取ってほしいです。シーモア島の趣旨は「シーモアのお困りごとを解決するQ&Aコミュニティサイト」とあります。レビューとリンクさせるのは趣旨が違ってくるのではないですか。
リンクをつけたままでいくのなら、最低限、個々の利用者がサービス変更以前にした過去の投稿他を削除できるようにしてください。両者を繋いで情報を得たい方は、どのみちHNで検索すれば得られる情報ですが、今後さらに情報が晒されていくようになるのではないかと不信感が募ります。
退会したら購入した本を読めなくなるので、首根っこを掴まれている気分です。
でも、もう絶対シーモアにはレビューは書かないし、島への投稿も控えようと決めました。
運営者さま、
個人情報の扱いへの不信感から、退会を考えるほどの最悪のサービス改悪と受け止めていただきたいです。
投稿者: まめぶぅ
ベストアンサー41件
いいね!7089件
レビューに対する報酬、
未購入作品→1pt
購入作品→5pt
とか差別化したらいいし、当前するべきと思うんですけどね。何度も言ってますけど。
月間に大量レビューしてる方のレビュー総数をしばらく観察したことがあるんですけど、たくさん(数百)レビューした数日後に100近く減ってるのを見たことがあって、その方はシンプルながらもきちんと作品に沿った感想を書いておられて、え?ポイントあげたくないから削除してるのかな?とおもってしまいました。御本人がポイントのために量をこなしていて削除にへこたれてないとしても、出したものをたくさん削除されてるの、なんか酷いな〜と思いました。
いまやシーモアレビューは、作家さま御本人が「シーモアのレビューありがとうございます」とXで書くくらいの認知がありますね。
シーモアさんは、島を作って、島のアクセス数を増やすイベントを打って、現在は島とレビューページを繋げることでレビューページへのアクセス数を増やすテコ入れを行ったわけですよね。
アクセス数というビッグデータを取る政策の前には、ユーザー個人のお気持ちなんか大した問題ではないのかなと、そういう推測をしました。
投稿者: ・ー・
ベストアンサー96件
いいね!18177件
縺ャ繧九■様、私のつぶやきに反応してくださってありがとうございました。
bioって有機食品しか知らなかったからググっちゃった。
なるほど、バイオグラフィーね……
おっしゃる通り、好みの合う人から新しく好みの作品をたどれる、というのはわかるんですよね。
イヤだなぁとは思いつつも、
作品レビューについた「いいね」から、その人のプロフィールページまで行けるというのはまだ良いんです。
けど、そのプロフィールページから、その人の総「いいね」リストが誰にでも見られる、っていうのはやっぱりやり過ぎ……
その人がレビューでは表立って書かないジャンル作品に、「いいね」だけはそっと押していたり
その人が自分では高評価レビューしか書かなくても、低評価レビューに同意のいいねだけは残していたり、
クローズだからこそ参加できていた「いいね」ってあると思うんです。
プロフィールページの「いいね」リスト公開というのは、
誰かのお宅にお邪魔した際に、寝室や冷蔵庫を勝手に開けるのに近いものを感じます。
個人的には島との連携にもけっこう困っていて、
島からすぐに自分のレビュー欄に来られるようになってしまった今、
島で作品についてわいわい楽しく語る場にはもう参加できないかな……と悲しい気持ちです。
これは自分のストライクゾーンが狭くて低評価レビューも投稿するから、というちょっと特殊な事情ではありますが、
わいわいやっているメンバーの中に、好きな作品に低評価入れてるやつがいたら、不快な人もいるだろうな……と思うと、すぐにレビュー内容がバレるようになった現状、この先のスレ立てや回答には躊躇せざるを得ません。
レビューはレビュー、島は島、の距離感がありがたかったです。今まで楽しく島民として過ごさせていただいて、ありがとうございました。
投稿者: Oo。>˘))))彡
ベストアンサー87件
いいね!23942件
始めたことはこのまましばらく継続することになっても仕方がないのかなと気分は諦めモードですが、せめて、少し経過をみた後にでもユーザーにアンケートをとっていただけないものかと思います
ゲリラで課金できるし、クーポン・還元なども多く、ありがたい電子書籍サイトだと理解はしています
それでも信じて預けた情報 (個人情報というほどのものではないかもしれないけど) を突然可視化できるようにされたのには抵抗があります
このサイトを昨日今日使い始めたわけではないから、レビューにも島にも数年分の蓄積があるんです
実に実にいたたまれない気分になりました
せっせと自分の過去に消しゴムをかけてる作業中の1ユーザーの愚痴でした
投稿者: --
ベストアンサー9件
いいね!1190件
2/2
→
本当にこれだけはずっと意味が分かっていません。
レビューを賑わせたいのは以前から感じていますが、中身のないレビュー増やしてかさまししてなんの意味があるのか全くわかりません。価値のある情報じゃなきゃ数字が大きくたってどうしようもない。まして文化的コンテンツで。そういう部分を大事にする方針にはならないのかなぁ…。
今後、真面目に書いていた方のレビューが減り、まともに読んでいないユーザーのpt目当てのレビューが体感増えるのかなと思うと悲しいです。それがどれだか分からないのもノイズでしかない。それで星も動くし。
これも実体験ですが、とある作品で、雑な試し読みで主人公を勘違いしてレビューを下げてる方がいて、ずっと気になっているというのがあります。
具体的に言うと、1巻の試し読みを読まずに、13巻くらいの試し読みだけをいきなり読んで「今時主人公がこんなのって…」と仰って星1をつけられていました。(※表現は濁してます)
いやそれ主人公じゃねーが?…、訂正しようにも伝える術はないし、通報したって誤解がとけるわけでもなくモヤつくので通報もできないのですよね。目に入るたび嫌な気持ちになりますよ。漫画の主人公も分からない方が星1つけられる現状って…。
そういう、中身を見てないレビューをできないようにする方がよっぽど改善だと私は思います…。
プロフィール機能とかはあまり活発には動かず付き合っていこうかなと思っていますが、今回のアプデにはかなり拒否感が強かったので敢えて色々と強めに書きました。
色々頑張って欲しいです。
こんな機能作れるならもっと良くなるはず…。
また、レビューではない島のいいね数やベストアンサー数なんかも載っていて嫌な予感がしていますが、その記事一覧に飛べるようにとかもして欲しくないな…。今は自分だけにそのタブが表示されると思いますが、そこまで公開しないでくださいね…。
いい加減な回答をしたことはないつもりですが、全世界に辿って見られる状態なのは…
検索で探せる今ですらちょっと嫌なのに…
これまでの距離感が良かったんです🙏
もしそこも繋げるとしたら質問や回答の非公開をできるようにして一定期間設けてからでお願いしたいです。(起きてもないことで恐縮ですが、今回のアプデ見ると…一応声として上げておきます)
しばらく様子を見させていただこうと思っています。
投稿者: --
ベストアンサー9件
いいね!1190件
1/2
(多少言葉がきつめです すみません)
暫くシーモアに来れていない間にとんでもないことになっていてビックリしました。
非公開だったものを前触れもなく全世界に大公開されていたって、、、。°(° ᐢᴗᐢ °)°。大した情報じゃないとお考えなのかもしれませんが… せめてデフォルトでは非表示にするべきだったでしょう。強制オンって嫌われてしまう仕様ですよ。
賑わせたいんであれば内容も手順も悪手だな〜と思わざるを得ませんでした。
一通りお知らせを読み、SNSかよ、だる…と思ってしまいましたきつくてすみません。
島での交流は楽しいですが、この距離感に慣れていたのになあ。
半SNS化するにも、もう何度も意見が出ていますが公開項目が詳細度高すぎると思います。もっとカスタマイズ性があったり、ほどいい距離感も選べたり、選択権があったら楽しいと思えたはず。
匿名SNS、繋がらないSNSなんかが流行っていますが、そんな空気に慣れた今の時代に突然強制で知らない間に色々大公開ってこわすぎる…。諸々の認識が些か古いかできてないのではと思いました。
いいねGET数とかもどうでもいいなあ。レビューは先生にお手紙を書くような気持ちで書いていたのであって、いいねをもらうためには書いてないので…
GETて。総数をカウントするような情報なんですかね?
肝心のレビューについては、字数制限に勝てなくて書くのを諦めていたたちなのでほとんど投稿もしていなかったのですが…僅かに残すのも目立って嫌なので、真剣に書いたものでしたが消してしまいました。
ユーザー数に対しては少数かもしれませんが、レビュー欄を大切にしていた作家さんもいることと思います。
(実際「シーモアでのレビュー」に毎話励まされました!という作家さんのお声を見たことがあります)
今回の騒動で削除されたレビューはものすごく多いんじゃと思います。
今回誰よりも、作家さんに対して気の毒でなりません。
熱のこもったファンレターだって沢山あっただろうにそれが予告なく消えてしまうなんて…
削除したら二度とレビューできませんという仕様にも、削除すなという圧を感じてちょっとイラッときてしまいました。仕様上仕方ないのかもしれませんが…
こんな改変よりも、「レビュー機能の改善」というなら、「未購入者のレビュー」機能を廃止してほしいと前々から強く思っています。
→
投稿者: ara
ベストアンサー42件
いいね!15309件
再訪です
良かれと思った改変は
運営様の負担増ばかりでは?
多くの意見から変更は検討されるのか
ユーザーが諦めてもらうまで
このままでしょうか?
私も変化をどうにか楽しもうと
対応しています
マイレビューのアイコン選択
性別/年代の表示の自由
マイベスト漫画の表示
自己紹介の記入
ポイント関係なく毎日の気分で表示したり 消したりしています
それでも 個人情報の開示が多すぎて
作品のレビューが読まれたくなくて
レビュー数が減ったり
「いいね」が減ったりしています
「いいね」したユーザーの開示は謎です
作品の評価が不明瞭になってます
マイレビューとシーモア島の連動を
要望された方々もいたかもですが
便利になり過ぎて私は戸惑ってます
マイレビューとシーモア島を
以前のように分けて頂けると安心です
シーモア島の独立性が居心地良かった
大好きな作品のレビュー数が減り
「いいね」数が減った悲しさから
再度 要望を書かせて頂きました
乱文にて失礼しました
投稿者: しゅう
ベストアンサー14件
いいね!534件
システム更改等についてモヤモヤしたことがあると、島に来れば情報と安心が得られるので本当に助かっております。
ありがとうございます…
全てではありませんがコメント拝読し、個人の情報や挙動がかなりオープンにされたことに対して、同じようにモヤッとされた方が多かったことにホッとしました。
これだけオープンにするなら、すべての項目において「公開/非公開」または「どの範囲まで公開するか」を選択できるようにしてほしいですね。
私は個人的に「自分が何にいいねを押したか」が見られるのが嫌だったので、とりあえず全て削除しました。
「いいねを消すことができるようになった」というのもこちらで得られた有益な情報でした!
しかし全てのいいねを消すのにかかった時間は無駄な時間だったな…と感じてます…
※ここからは不愉快に思われる方がいらっしゃるかもしれません…
↓↓↓
個人的には、どうせここまでSNSに寄せるなら、「相手に知られずにミュートできる機能」をつけてほしいです。
作品の購入を検討するときには悪い方の評価を拝読するのですが、「この方の言葉遣いは読んでいて辛い気持ちになる」という方がいらっしゃり、何名かはお名前を覚えてしまったほどです。(覚えた方のレビューは“ネタバレ”で閉じられていればあえて読まなくなりましたが、忘れて読んでしまうこともありますし、“ネタバレ”じゃなければ開きっぱなしなので目に入ってしまいます。)
なので可能ならミュート機能がほしいです…
↑↑↑
ここまで不愉快に思われた方がいらっしゃったら申し訳ありませんでした。
投稿者: ___en___
ベストアンサー194件
いいね!9525件
【2 】
長くなってしまい、すみません。
HNでそのユーザーのレビューページに飛べるのは
どうかと思うけど、レビューを投稿した時点で
許容すべき事と納得出来る。
せめてシーモア島とのリンクをやめてほしいです。
最後に。
レビューやシーモア島での書き込みや作品紹介を通じて
ユーザーの個人情報ページを公開するのは
やはりやり過ぎな気がします。
だって、作品に対する真摯なレビューや
シーモア島での有益な情報を
シーモア公式さんが販促に活かす為に公開してるって事ですよね?
ユーザーの作品に対する熱意やシーモア島での善意を
利用されると感じてしまいます。
このシステムで行くなら、
①シーモア島でのHNリンクを切るか、
②レビューページでせめてフォロワー以外への公開非公開を選べるようにしてください。
切にお願いします。
投稿者: ___en___
ベストアンサー194件
いいね!9525件
長くなってしまったので2回に分けます。
【 1 】
今回のレビューページリニューアル。
色々思う事があって、中々気持ちがまとまりません。
基本的にユーザー個人の意見や気持ちは別として、
シーモア公式に従うスタンスでいます。
ただ、普段、あまりレビューを書かないのですが
にも関わらず、どうしてこんなに
今回のレビューページリニューアルに
モヤモヤするのか?
意見を言える場があるうちに出しておこうと思います。
あくまで自分の場合ですが💦
正解とか不正解とかを問うつもりはありません。
「レビュー」自体は、他の方に読まれたり
公開される事は良いんです。
納得、理解の上でレビュー投稿しています。
「レビュー」は基本的に
その作品に興味がある方が読まれると思うのです。
〈誰が書いたか〉ではなく〈何が書かれているか〉。
今回の改定でシーモア内でもシーモア島でも
HNでそのユーザーの個人レビューページに
飛べるようになりました。
「自分の好みのレビュー、作品がカブる。この人は他にどんな作品を読んでいるんだろう?」
と、より好みに近い作品に出会えるよう、
キッカケになるよう、でしょうか。
〈この人が読んだ・レビューした作品は?〉
レビューは〈作品〉の情報を求めて、
HNのリンクは〈その人〉の情報を求めて。
だから、ちょっとソワソワしちゃうんですよね。
作品が見られているのではなく
その人の好みが見られてしまうから。
そして、見られてしまう本人の意思は
そこに無い。
ちょっと自意識過剰で極論ですかね?😓
せめて、レビューは公開でも
いいねやフォローフォロワーの追跡は
クローズ仕様が良いです。
いいねの取り消しやレビューの新編集機能は
有り難いですねー。
本当に静かに読書を楽しみたいなら、
レビューも書かない、
レビューやシーモア島でいいねしない、
シーモア島でも回答+スレ立てしなければ良い
のかな。
そうしたら、何も晒されない。
それならそれで良い。
ユーザーが選択出来るなら。
だから、レビュー機能改定ついでに
シーモア島関連のスレ立て、回答、いいね、
の削除も出来るようにしてもらわないと。
ゼロか100かみたいになっちゃいますね🥲
投稿者: moka
ベストアンサー7件
いいね!1910件
レビューに関しては、まっさらな状態なので意見はどうかと思いますが、
シーモア島には、いつもお世話になっています。
今回のリニューアルは、シーモア島だけを利用している者にも少々関係があるように思えます。
あの日は、早めにシーモアを訪れて良かったと思いました。
まさかねぇ、リンクでひとっ飛びとは、恐れ入りました。
なぜ、レビューと繋げたんでしょうか…。
あんな殺風景でも、見られたら恥ずかしいです。
年齢、性別、シーモア歴、申し訳ありませんが非表示にしました。
時間が経過して冷静に考えると、慌てて非表示にしなくても良かったかもしれませんが、
しばらくは、非表示のままにさせてもらいます。
なぜ、シーモアさんの判断でこのようなことをしたのでしょうか?
年齢だけ、性別だけ、シーモア歴だけ、どれか一つでも知られたくない人はいると思います。
できれば、非表示から表示に変えられるようにして欲しかったし、事前にお知らせが欲しかったです。
レビューに関しても、ちょっとやり過ぎに思えます。
誰に「いいね」を押したかなんて、押した人さえわかればいいのでは?
大切なのは、そのレビューは作品の購入の参考になったか、そうではなかったのか。
参考になったから、レビューの内容に賛同するから「いいね」を押すのではないのでしょうか?
ありがたいことに、島での回答にたくさんの「いいね」を頂いています。
どんな人が「いいね」を押しているかなんて、気にはしていませんが、
こんな回答でこんなに「いいね」をもらって大丈夫かなって思うことはあります。
はっきり言って、「いいね」が欲しくて回答している訳ではありません。
シーモア島のおかげで楽しいシーモア生活を送れている感謝のようなものです。
セール情報やクーポン、キャンペーンなど、ここで得た情報はたくさんあります。
たくさんレビューをしている皆様は、是非ともその作品を読んで欲しいからレビューをしているはずです。
作者様を応援するためにレビューをしている皆様もいらっしゃるでしょう。
今回のレビューリニューアルで、レビューを全部消した。「いいね」を消した。
その一文を何度も見ました。
レビューリニューアルで、たくさんのレビューが消えていく…。
今回のリニューアルで、シーモアさんが望んでいた結果というのは、
こんなことだったのでしょうか。
投稿者: ナン
ベストアンサー29件
いいね!8362件
今回のレビュー改変で、とても悩まされています。
自分だけの時間に、ただ漫画を楽しみたいだけなのに。
悩みながら、押されたいいね数の多い自レビューは少し削除しました(全削除に踏み切れないジレンマ…)。
レビュー内の絵文字変更も、違和感のあるものは削除中です。日常が忙しいのにレビューの修正とか、時間をかけていられないので。
こんなに悩まされるなら、いいねボタン機能をスルーすればいいのだけど、漫画もレビューも好きだから、まだ押してしまう自分がいる。。。
いいねボタンを全公開すること、検討し直してほしいです。
Xは、アカウント主しかいいねの詳細を見られない仕様に変更がありました。アカウント主にいいねを知られたくない方は、ブックマークボタンを率先して利用しているのだと思います。シーモアさんは、逆をいかれていますね…😢
今まで非公開だったもの(いいね詳細・フォローフォロワー)を、シーモア会員以外でも簡単に目にすることができるって、不安が強いです。X、毎日どこかで炎上しているのに…(Xキャンペーンには当然不参加、Xのシーモア関連フォローも全解除しました)
確認のために、シーモアをログアウトして、シーモア島の自分のネームを押してみました、レビューページやっぱり丸見え😣今回の改変にまだ気づいていない、たまにしかシーモアサイトを見ない方や利用から離れている方には、自分の情報が公開中になっていること、伝わってませんよね…この状況が本当に信じられません☹️
購入意欲も落ちて、たくさんの割引クーポンに手を降っています👋
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1557件
いいね!68287件
シーモアレビューリニューアル、お疲れ様でした。
私は「シーモア島」と「シーモアレビュー」を連携させる必要性が理解できません。
それぞれ全く別物なのに、何故 一緒にするのでしょう。
そもそも当初「シーモア島」は期間限定からのスタートでしたよね。
シンプルなお願いなのですが…
シーモア島のマイページに有ります、「マイページ詳細」
これは、明確に「レビューマイページ」と、表示すべきではないでしょうか。
シーモア島→シーモアレビューに移動するとは誰も予想が出来なかったと思いますし、必要ないですよね。
ユーザーからの要望ですか?
どのくらいの要望数があったのでしょうか?
以前🏝️で「特定の方のレビューを検索したい」
とのご質問が有りましたが、これを見た時 ゾッとしました。
100%純粋な思いからだったかも知れませんが、
恐怖に感じる人も居ることを知って欲しい。
𖧷°┈✧┈┈┈┈°𖧷°┈✧┈┈┈┈°𖧷°┈✧┈┈┈┈°𖧷
私は今シーモアレビューの「いいね」を消すべきか悩んでいます。
自分だけならまだ耐えられます。
ですが、「いいね」を押したお相手のその先まで追えてしまうのは迷惑が掛かってしまうと、申し訳ない気持ちです。
役所の戸籍のように、ず〜っと遡っていけるアクセスを用意されたこのリニューアルは、問題だと思います。
オープンにするかどうか、許可制にすべきだったのではないでしょうか?
リニューアルをされる前に、
事前アンケートでユーザーの意見を聞いて欲しかった。
今回のリニューアルで多くの方々がレビューを削除され、
そして今後の投稿を躊躇されています。
この結果をどのように捉えられていますか?
レビューリニューアルの満足度アンケートをされては如何でしょうか?
投稿者: 日向
ベストアンサー40件
いいね!7323件
改変してからまだレビューを書いていないので、全容を把握はしていませんが
【フォロー】【フォロワー】【いいね】
は最低限、表示か非表示を選ばせていただきたいです。
晒されるのが自分だけではないので周りを巻き込む感じがすごくて【フォロー】も【いいね】 もしにくいです。
あと島とレビューを繋げるのはやめていただきたいです。
島はコミュニティの場として楽しみたいですし、レビューは今まで通り 自分が気になる作品ページから拝見できればそれでいいです。
レビューは下手なりに考えて書いていますし、その作品が気になる方などに見ていただくことに抵抗はありません。
ですが島で気楽に見れるようになってしまうと「この意見は気に入らない」と思った人がその人のレビューへ飛び「違反を報告する」を押すことだって簡単にできてしまいますよね?
そのような感じで島とレビューを紐付けていると、その作品に興味のない人でもその人への感情でレビューへ干渉することが簡単に可能になってしまいます。
それですぐ削除されることがないのだとしても、そういうことができてしまう状態であるということが気になります。
今のおころレビューを消すつもりがないので、そういう点を考えると島での回答がとてもしにくくなってしまいます。
投稿者: ∴_∴
ベストアンサー5件
いいね!1956件
まめぷう様
返信ありがとうございます。
色々分からないのですが、特定のレビュアーを対象とありますが、レビューの通報はそのレビューを対象としたものなので違反に当たらなければ運営側が削除しないと思いますが。
いくら丁寧に書いたレビューだとしても運営側に違反と認定されたら削除されるものだと、しょうがないと思つています。
削除されても何故削除されたのか自分でも?と思う方が大きのですが、そう判断されたなら諦めるしかないと思っています。
「通報者は何のリスクも負わない」とありますが、本来通報者はリスクを負わせてはいけないものなのです。
削除するのは運営です。
余り考え過ぎない方が良いと思います。
あと、ネタバレで削除はないと思います。非表示になるだけだと思います。
今回のレビュー大規模改変で仕方なく高評価に載っていたレビューを全部作品したら、もうどうでもよくなりました。
元々レビューは自己満足で好きに書いていましたが、書いても書かなくても作品への自分の想いは変わらないので、今後は書かなくていいかな、が今の気持ちです。
長々すみません。
投稿者: Embrsynthsis
ベストアンサー0件
いいね!99件
今回のレビューシステムの改変については、内容も進め方もまずかったと思います。
自分も色々消してきました。
一意見ですが、自分は今の「通報→シーモアによる判断(通知等なし)」が妥当だと考えています。
ここはシーモアのサイトなのですから、レビュー掲載の判断もシーモアにあるのは自然なことです。
レビュー削除されるのが嫌なら、シーモアでのレビュー投稿を止め、他のサイトやSNSを利用すれば良いのではでしょうか。
削除の理由を通知するようになれば、その分スタッフコストがかかります。
削除という判断に納得しない人への対応も増えるでしょう。
シーモアはボランティア団体ではありません。
スタッフコストを賄うためにクーポンや割引などが減ってしまうようなことがあれば、自分はそちらの方が嫌です。
投稿者: 才躍
ベストアンサー130件
いいね!16104件
(´Д`) 3/7(金) 再訪失礼致しマスネ
リニューアルについては…
“ シーモア島民様
シーモアを御利用されておられる方々にとって
宜しくない・好ましくない
御回答が誠に多いです
島民様が 心痛める
メニュー は
改善…
改善を求める
求める声を上げさせて頂きます
Σシーモア様の偉い人 !!!
↑何ンだ ソレ 社長か ?
(꒪Д꒪||)ゞ …… 影響力の有る方
どなた様なのだか
存じ上げませんが
御貴殿様です
御貴殿様に嘆願致しております
シーモア会員様
シーモア島民様の心を痛める
会員様の心を悲しませ
心が折れる様なメニューは
今後何卒に御検討下さいませ
投稿者: まりりん
ベストアンサー5件
いいね!930件
公式様、お疲れ様です。
こんなにいろいろ来て大変だと思いますが、表明できる場があるって素晴らしいことだと思っています。m(_ _)m
私も、嬉しかったことを一つ書きますね。
レビューの改行が有効になったことです。今まではかあしても、表示されたら改行されなかったはずですよね?
推し作品の関連作を羅列したら、以前は全部くっついちゃってましたが、とても見やすくなってました!わーい!
https://www.cmoa.jp/title/1101424691/
投稿者: まりりん
ベストアンサー5件
いいね!930件
公式様、お疲れ様です。
こんなにいろいろ来て大変だと思いますが、表明できる場があるって素晴らしいことだと思っています。m(_ _)m
私も、嬉しかったことを一つ書きますね。
レビューの改行が有効になったことです。今まではかあしても、表示されたら改行されなかったはずですよね?
推し作品の関連作を羅列したら、以前は全部くっついちゃってましたが、とても見やすくなってました!わーい!
https://www.cmoa.jp/title/1101424691/
投稿者: calico
ベストアンサー207件
いいね!14912件
シーモア島の「マイページ」を開くと、会員名の下に「👑ベストアンサー」の件数と「👍いいね」の件数が表示されていますが、その下にいつの間にか「マイページ詳細」なるものが現れています。これまで無かったと思いますが…、私の勘違いでしょうか?
で、この「マイページ詳細」をタップすると、何故かレビューのマイページにリンクしていました。
えっ?何で?
何故、シーモア島の「マイページ詳細」がレビューのマイページになるんですか?
シーモア島の「マイページ詳細」なら島で、質問、回答、いいね👍をした回数の
内訳(○年○月は○件みたいな)が表示されるとかだったらともかく、シーモア島のマイページとレビューのマイページがイコールになっている意味が分かりません。
シーモア島とレビューを紐付けする必要は無いと思います。
①シーモア島とレビューのリンクを解除して欲しいです。事前に何の説明も無く、紐付けの可否に関して会員に選択権が無く強制的に行なわれてしまったのは残念でなりません。
②レビューのニックネームは、シーモアの会員名とは別に専用のものを作れるようにし、各自が自由に変更できるようにして欲しい。
投稿者: MW
ベストアンサー6件
いいね!884件
ぴぴぴさま shikimi さま
新刊の作品レビュー、アップロードされてましたね!気づいて下さってありがとうございました。
公式からも回答いただきました。
はぴ様の仰るように、時間かかってるのかもしれませんね。
ただ、シーモア先行発売の新刊でしたら、先行のレビュー感想をいち早く買おうか迷ってる方の参考にもなると思いますし、作者さんも編集部も反応を待ってるところがあると思います。先行発売なら特に営業も入ってるでしょうし、シーモアさん側でも早くセットアップしてもらいたいですね。
*なゆnayu様のPN間違えてタイプしてました、ごめんなさい。。。島の名前のコピペがしにくくなってる
投稿者: say
ベストアンサー16件
いいね!2592件
この流れで回答しにくいのですが、
一応こんな人もいるよーってことで😅
私は今回のリニューアル、わりと楽しんでます。
もともとレビューは誰かに見られるであろう前提で書いてますし、いいねも本当に同感!って時にだけ押してるので、バレても気になりません。
いいね押してくれた方にはありがとー!って気持ちはありますが、いいね返し?はしないと思います。(私がしない性格なだけですが…)
島とレビューが連動したのも、むしろありがたいと思ってます。島で素敵な作品をたくさん紹介して下さる人が、他にどんな作品を読んでるか知りたい時に、作品からレビューみて該当する方を探すのも大変だし、そもそもその方がレビュー書いてるかわからないし、結局探すの諦めることも多いので、名前からすぐレビューいけるのはとても助かります。
あと、同じニックネームでも差別化できるかなーとも思いました。
でも、レビューもいいねも、自分で責任持っておこなってるつもりですが、いいね押してくれた人、押した作品は、自分だけがわかればいいと思うので、本人だけ閲覧可能でもいいかなとは思います。
島の中では、今回のリニューアルに好意的な意見が少ないので、ちょっと言い出せない雰囲気になってる気がしますが、一応今の環境になっても自分なりの距離感を見つけて楽しく利用してますよーってことだけでもお伝えしようかと☺️
(Xの方は、アカウントを家族や友人にも教えてないから別にシーモアのニックネームがバレてもいいやと思って参加しちゃいましたが、そこから私にいいねしてくれた人も晒されてしまうことまで気が回りませんでした…ごめんなさい😣)
投稿者: まめぶぅ
ベストアンサー41件
いいね!7089件
hiiiiiikさま
通報した人を分かるようにしてくれというのが、およそ通るはずのない過激意見だというのは自覚しています😅
hiiiiiikさまの書かれている通りの良くない結果もあるでしょう…。
ただ「いち作品レビュー」を対象に通報するのではなく、「レビューした人」を対象に通報を繰り返す人がいるのは事実と思います。証拠はないですが。
レビュアーは丁寧に書いたレビューが複数回消されるという理不尽を経験しますが、通報者はなんのリスクも負いません。
シーモアさんには「通報数が多いユーザーは同一ユーザーのレビューを繰り返し通報していないか、抽出をして欲しいし、対策をして欲しい」と過去に要望を出しています。偏執狂的でヤバいですね(笑)
レビューに関する要望(抗議)は何度か出していますが、いつも定型文みたいなお返事ですね。
ユーザーのあれこれは丸出しにするのに中の人との距離感は限りなく遠い…笑
誹謗中傷レビューへの通報はだいじだよねと思っています。しかしその通報、ただの好き嫌いではありませんか?と問いたい時もある。運営さんの正しい采配を信じたいのですが、今のところ運営さんの削除基準はとても適当なので、通報したもの勝ちな時があるんですよね。同じようなことが書いてあって残るレビューと、通報され消えるレビュー。
個人で要望出したりコツコツやってきたんですが、この際なので過激意見を言ってみました。いち平民の反乱。処刑されるかも(笑)
現実的な意見としては、事後でもいいから「◯◯のレビューを削除しました」報告は欲しい。
その時に
①内容が誹謗中傷に当たると判断した
②作品の不利益になると判断した
③ネタバレが過ぎる
④その他
①②③④のどれかに該当したかくらいは伝えて欲しいですね。
(③は余計モヤモヤするやつですねw 何かの忖度。)
投稿者: はぴ
ベストアンサー26件
いいね!2036件
レビュー投稿の前にの注意事項に
・レビューの反映、削除には時間がかかることがあります。
とあるので、変わったのをキッカケに編集や削除が集中して反映が遅れてるんだと思いますよ〜😊🐢
シーモア島ってそもそもユーザー同士で質問して解決しあいましょうのスタンス?だと思うので人様がどのレビューにいいねしてるなどは見えなくていいと思います|qд・。)
プロフィールからおすすめ作品を知れたりするのはいいなぁと思います(枠足りないけど笑)が、レビューの見える化よりシーモア島の自分の回答削除か編集ができるようにして欲しいが強いですね……🏝️
投稿者: ∴_∴
ベストアンサー5件
いいね!1956件
こんにちは
私はアンチユーザー?のことは分からないのですが、何故自身のレビューに違反報告をした方が誰かを知りたいのでしょうか。
レビューの違反報告をした方が晒されることは私は良くないと思います。
違反報告をしても削除決定するのは運営側です。
それよりも今まで不明たった、「何故削除されたのか」が分かった方が建設的だと思います。
レビューを見ていると明らかに誹謗中傷と取れるレビューを見ることもあります。
また、かなりのネダバレなのにネタバレ表示になっていないものもあり、報告するとネタバレ表示になります。
違反報告者が分かれば逆恨みされる恐れもあり、誰も違反報告しなくなると思います。
投稿者: まめぶぅ
ベストアンサー41件
いいね!7089件
①いいねの可視化はやめて欲しい
②島の名前とレビューページの連携に反対
この2点は既に要望済みです。
その上で、オープンな場で追加の意見を書きます。
①について
今後もいいねを丸見えにするなら、自レビューに通報ボタンを押した人も可視化して下さい。どなたに自レビューが「通報に値する」と思われたのか知りたいですし、該当レビューの何が問題だったのか振り返りたいです。いいね以上に通報ボタンというのは重みのあるアクションだと思いますので、押された方にも知る権利があると思います。
そして、ブロック機能も用意して頂きたいです。フォロワー全可視化、いいね全可視化するなら当然その機能も必要だと思います。ソーシャルネットワーク化するとは、そういう負の要素も増えてくるということです。
②について
運営さんはもしかしたら大したことではないとお考えなのかもしれませんが、本当に、島ネームとレビュー欄をリンクさせるのをやめて欲しいです。
広場で会話していたらそれを眺めていた見知らぬ人に突然家に来られるようなものなのです。これまでのように会話の流れで「我が家(マイレビュー)はこちらですよ」と自ら明かすのとは全く質が異なります。
好意的な人だけでなく、悪感情を抱いた人にも簡単に来られてしまいます。
繋げる仕様が必要なら、せめてリンク可・不可の選択をさせて下さい。
シーモア島は、今でこそ常連さん達が作る空気感で、比較的和やかな掲示板となっていますが、シーモア島が出来てからしばらくは、何がマナーか判断できなかったり、過激な書き込みがあったりして様々なトラブルや度重なる削除が続いたことを運営さんは忘れてしまいましたか?
その中でもレビュー・レビュアーが絡む内容はなぜだか荒れがちで、私は、レビューと島は相性が悪いんだなと判断しました。
そして、私は良いレビューを書くユーザー様方にたいへんに肩入れしていますし、作品を読むことに付随してシーモアのレビューを読むのを好んでいます。一方で、シーモア運営のレビュアーへの強権的な対応にはずっと嫌悪感を抱いています。(主に、不平等としか思われない短絡的なレビューの削除)
今回の、レビュアーの気持ちに全く配慮のない大掛かりな改変に強く衝撃をうけていますし、益々運営のレビューに対する方針に不安感を強めました。
改変への更なる改変、ご検討よろしくお願いします。
投稿者: shikimi
ベストアンサー49件
いいね!9854件
自分の「いいね」したレビューが他のユーザーにも見れる点、これだけは早く自分だけしか見れないように対応をしてもらいたいなと思います。
あと自分がフォローしてるユーザー、フォローされているユーザーも、自分だけが見れたら良いのでは。。
自分のいいねが他のユーサーに見られる件、これだけ反響が大きければシーモア様ならすぐに対応していただけるんじゃないかなと思っています。運営様も大変だとは思いますが、よろしくお願いいたします
>MW様
はい、滅茶苦茶気になってました…笑
TOPに表示されたのが日をまたいだので、これクーポンの期限がギリギリだったらどうするんだろうと思いました。リニューアル直後だったので時間がかかったのかなぁ…
運営様のほうにお問い合わせもされていたのですね。私も要望として今からメールしようと思います
投稿者: ・ー・
ベストアンサー96件
いいね!18177件
リニューアルから数日、大規模な改変だったので細かい不具合はまだ調整中なのかなと思います。
お疲れ様です。がんばってください。
表示の見づらい仕様訂正などの要望はありますが、そのあたりはもうしばらく落ち着いてからにしようと思います。
「いいね」の取り消し、販売終了作品レビューの復活、ニックネーム変更すると過去投稿レビューの名前も自動変更される、などなど、助かることも多かったです。
プロフィール欄やマイベスト漫画の設定なども、レビュアーさんの傾向がわかりやすくなって楽しいです。
(星の数の自分基準が明記できたのがすっきりしました)
ただどうしても抵抗があるのが、
リニューアル内容のご紹介POINT1の3項目目「あなたがいいねしたレビューが見られる!」
が、本人以外にもオープンになっている点です。
これだけはクローズにしていただきたい。
今回の改変を見ていますと、
ユーザーの交流など、コミュニティ面に力を入れたいという方向性なのではないかと推察されますが、
だからこそ、上記の部分は本人だけ見られる仕様に変更していただきたいです。
楽しく健全にコミュニケーションをとるには、「距離感」は大事だと思います。
「いいね」を誰が入れたのか、までフルオープンにしてしまうのは、距離詰めすぎであるように思います。
実際、自分は「推しに認知されたくない」タイプの隠キャなので、「いいね」を押せなくなりました。
また、
自分を含めてレビューを書いている人間はある程度の覚悟がありますので、自分が「いいね」したリストを公開されるのもなんとか飲み込めるかもしれません。
けれども、レビューを書かないユーザーは?
レビューを書いていないユーザーの「いいね」リストまで見られてしまうというのは、やり過ぎなのではないかと思います。
この「いいね」の可視化によって、
「いいね」を押す人が減る(現状かなり消している人もいる)
いいね返しのような、レビューに対してではなく返礼としての「いいね」が増えてしまう
ということを懸念しています。
いずれも、シーモア内のレビューに対しての損害であると考えます。
どうかこの「いいね」の公開に関しては、お考え直しください。
直接要望として送ることも考えましたが、
このオープンな場で要望を出すことで、他の方々の意見も聞けると思い、こちらに書き込ませていただきました。
投稿者: shikimi
ベストアンサー49件
いいね!9854件
>なゆnayu様
お返事ありがとうございます!やっぱりなかなか表示されないのですね。
…ほんとだ、なゆnayu様のレビューもトップに表示されてないっ
何時間前に投稿されたのかしら…
私が前述したフォロー様のレビューは、多分6時間くらい前に投稿されたのですが、まだ表示されていません。
最新作、しかもシーモア先行作品のレビューがすぐ読めないのは辛い…
>ぴぴぴ様
そうですそうですその作品ですー!
フォローしているからフォロアーはその投稿が見れるけど、フォローしていない方は多分きっとわからないです。今のところ。
1時間くらいのタイムラグくらいならギリ納得するのですが…
私も作家様が心配されているのではないかなと思いました。
このタイムラグはどういう意味があるんだろう…
レビューを販促に使うのなら、投稿されたレビューはすぐに表示されたほうがいいような気がするのですが…
投稿者: on
ベストアンサー371件
いいね!43403件
いいねはほぼ誤タップだったので消せて良かった
レビューは島と連動すると馴れ合いになりそうで
面倒くさいなぁと、わざわざ名前を変えてレビューしていたのに
あと陰キャの生態を考えなさすぎるというか中のひとが陽キャなのでしょうね
マンガでマッチングアプリしたくないのですが
何を読んだら良いのかわからない勢もいるようなのでインフルエンサーに依頼してレビュー公開とかはじまるのかなとかいろいろかんがえました
売上高1,000億円到達の目標も大事ですが目的を見失わないでね
公共における「図書館の自由に関する宣言」って
すごいな、とあらためておもいました
投稿者: なゆnayu
ベストアンサー54件
いいね!8432件
shikimi様、
今日、こちら↓の作品(BLです)にレビューを書きましたが、
https://www.cmoa.jp/title/308296/
確かに、作品のトップページの【最新レビュー】や投稿件数に反映されませんね。
(リニューアル前のことは私は覚えていないですが)
ただ、トップページにレビューが表示されていなくても、
トップページのレビューの星のところのリンクからレビュー一覧ページに飛べばそこには表示される(最新順に並べ替え)ので、読むことはできますよ😘
フォローしている方の新着から、ということならそれで解決できませんか?
(そういう一手間が煩わしいの!という話だったらごめんなさい。)
投稿者: shikimi
ベストアンサー49件
いいね!9854件
公式様、リニューアル、お疲れさまでした
ところでリニューアル後、レビューを投稿しても、作品のトップページにレビューが掲載されるまでに数時間かかるようになりました?
今日の夕方、フォロー様のレビューの新着が届いて「レビュー更新一覧」からレビューをチェックし、トップページを確認してもそのレビューが表示されていません。数時間経過した今もまだ表示されていません。リニューアル前はすぐに表示されていたのに…。リロードしても変化なし
考えられる理由としては
①私のパソコンの問題(キャッシュとかクッキーとか?)
②リニューアル後、そういう仕様になった
シーモア先行作品で配信開始したばかりの新作の、他の方のレビューがすぐに読めないのはかなり痛いです。
新作が出るたびに、数時間もレビュー待ちをしなくてはいけなくなったらどうしよう…なんて。。
この現象、私だけなんでしょうか…
投稿者: 匿名
ベストアンサー0件
いいね!168件
再び失礼します。
自分のレビュー400件以上、全て削除しました。
削除する前と前削除の後(今から5時間ほど前)と
レビューページの3,905,780件から変更されてません。
多分昨夜から今までかなりの数のレビューが削除されているはずですが、もう総レビュー数はアップデートしないのですね。
かなり前に他のレビューサイトに移動していたので私の場合は全てのレビューが残っているのが幸いでした。
誹謗中傷ではない正直な(低)レビューには今まで購入の際に助けて頂いてました。
今回のことで消した方たくさんいらっしゃると思いますが、ありがとうございました。
投稿者: 才躍
ベストアンサー130件
いいね!16104件
(´Д`) ぉ疲れ様デス ぉ邪魔致しマスネ
(꒪Д꒪) ワシャ 過去に 島でも
愛読しておッた 美少女成年コミック雑誌名 だの
田亀源五郎センセッ
山本直樹センセッ
三条友美センセッ … 方々の ファンだの
年齢も含め 性的趣味の回答も 沢山しておりまして…
まァ~
縄で逆さ吊りにされていたりする 成年マンガ好き
残酷な拷問場面が好き
じ様なのにBL作品が好きな
どこそこに在住している
57歳の マンガ・アニメ好きオタクじ様
本名は これこれ で
勤務先はこの住所 …
(꒪Д꒪) … とか身バレ しなければ
結構 ワシャ 平気の平気の平左衛門(ヘイザエモン) で
御座いますが
それは ワシャ が 男だからでしょうね
女性の方々にとッては こうはいきませんよね
勘が良いお知り合い 等に
“ … この紹介されている方
もしかして 知人のあの人? ”
身バレ してしまう可能性が限りなく高いですものね
(꒪Д꒪) ワシャ の様な
阿呆ゥ~の 恥知らずは ごく稀(マレ)と思いマス
男性でも 危機管理意識の高い方でしたら
御回答者様 方々の行ッた
削除作業をされておる事でしょゥ~ ★
今回のリニューアル に関して
シーモア・女性スタッフ 様・方々は 何も意見を述べられなかッたのでしょゥ~か ?
シーモア・女性スタッフ様 方々
この様なリニューアルはもしかしたら
お嫌では 御座いませんか …… ?
※ 削除は覚悟致しておりマス
投稿者: 熟考レビューの無断削除は理不尽
ベストアンサー0件
いいね!116件
初めて回答します。私のぺんネームから、シーモアさんのレビューシステムの何処に不満を持っているのか、お分かりかと思います。すでに同趣旨の意見もありますが、あらためてて記させていただきます。レビューを無断削除した場合には、簡単な理由を知らせていただきたい。せめて作品名ぐらいは連絡していただきたい。削除されたレビューは記載者本人には閲覧できるようにしていただきたい。、、私は昔人間で、紙製の読書ノートを愛用しています。私のレビューはそれからの抜粋です。だから、削除されたレビューの存在がかろうじてわかり、削除理由に自分なりの結論を導き出しています。今回のレビューリニューアルでシーモアさんの運営姿勢をあらためて思いしらされました。事前連絡なしのリニューアル。せめて、事前アンケートぐらいとっても良かったんではないでしょうか? 私も必要以上の個人情報が流れるのが嫌で、自分がこれまで押していた〈いいね〉を半数以上消しました。ニックネームをイニシャル等他サイトで使用していたものからシーモアさん専用に変更していたのは幸運だったと思います。
投稿者: みぃ
ベストアンサー0件
いいね!450件
3度目(笑)⇩ガイドライン
『当社のサービス等の販売目的でお客様レビューの全部または一部、プロフィール(ニックネーム、年齢、性別、アイコン、マイベスト漫画、自己紹介)を使用させて頂く可能性があることをご了承ください。』
マイベスト漫画、自己紹介も晒されますやん‼️
アカンアカン、ポイント欲しさにウキウキ書いた自分に言いたい!
「外部に晒されまっせ!」😭😭
いったん泣き寝入りします(笑)
↑まだ外部に公開されたか分からんけど、ショックがw
まず、マイベスト漫画、自己紹介消します。
投稿したレビュー550件ぐらい消し…ます🥲
いいねしたレビュー320件ぐらい消しました🉑
↑これが昨日からの私の格闘です、葛藤ともいいます。
以上、3度目の正直でした(シーモアさんスキだけど…ね)
投稿者: みぃ
ベストアンサー0件
いいね!450件
2回目です!うそうそうそ!私のレビューが外部に公開されるんですか???
それは私の性癖あ…癖を(苦笑)おおっぴろげにあちこち晒されると…?
うーん、550件ぐらいレビュー書いたけど消すか💦
作者様へのラブレターとして丁寧に書いたけど、外部に公開されるなら潔く消します!だって作品を知りたくてレビューを1個1個見てくれてる方に見て頂きたかっただけで、外部に公開なんて今までの分は書いてなかったし許可できませーん!🫣
ちなみに私もいいねしたレビューは全部消しました。320件ぐらい🤣www
シーモア嫌いになりたくないんです、私のHappyだから🥹
投稿者: アンナ
ベストアンサー1件
いいね!277件
レビューの改変、皆様のご回答が賑わってるな、と思って見てみたら…。
ああ、作品見る時レビューは高評価も低評価も参考にしてますけど、自分にいいねしてくれた人だけがわかるだけならまだしも、自分の「いいね」を他人に見られるのですね。嫌過ぎる!
自分では言語化できない表現してる人に入れてる「いいね」
そういう意見もあるよね「いいね」
購入まではしないけど、その意見、感覚「いいね」
それをどんどん辿ってしまえるのはビックリです。
同じ嗜好の仲間を探したいというより、面白い作品に出会いたいんですよ。シーモアでは。
仕様を使いやすいようにと改良してくれるのはありがたいですが、今回はこれまで書いてくださった方のレビューやいいねを覆すものな気がします。
投稿者: mm
ベストアンサー0件
いいね!67件
島の皆様 こんにちは😊
いつも、楽しく拝読しています。今回、とてもビックリしたので、参加します。
[良] PC環境で、レビューページへの移動がスムーズになりました。
[困] 購入作品への「書く/編集する」ページがなくなり、マイ本棚へ飛んでしまいます。
レビュー済かどうか分からなくなってしまいました。
[驚] 投稿がオープンに・・。
多くの投稿を読み、私も同じ~と思いつつ、様子見します。
プロフィールを編集する勇気がありません。
[悲] いいね!が減ったこと・・。
でも、私も減らした・・。低評価や間違って押した自分の分。
慣れるまで、時間がかかりそうです。今後のご意見も参考にしたいと思います。
※ ニックネームがイニシャルなので他にたくさんいらっしゃいます。
今回の件で変更するか悩み中・・。
投稿者: まりりん
ベストアンサー5件
いいね!930件
公式様、お世話になっております。お疲れさまです。
レビューガイドラインにレビューの二次利用の可能性について言及されてますが、かなり強気でいらっしゃるようですが、ユーザーの認可制にしないと、今後、レビューを消す方が続出しそうです。利用されたくないと言う方はレビュー書かないかも?
X企画、乗らせて貰いましたが、他の方のを見ると、中身のないプロフィール、ほとんどレビュー書いてないプロフィールも、多かったです。懸賞目的が強いのかな?かく言う私もそうですけど。
今からでも、遅くないし、始まってないので、レビューの二次利用はユーザーの認可制(認可制?)にした方がいいんじゃないかなと、思います。
これ、消されるかな?
投稿者: eme
ベストアンサー51件
いいね!8019件
とくさま
繋がってるのはレビューとシーモア島であり、Xと連動はしていないと思います
◆プロフィール設定でポイントプレゼント!キャンペーン
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=review_site&t=campaign
こちらのキャンペーンの『Wチャンス』の部分に参加するなら、プロフィールをXでシェアしてねってことかなと
ポイントプレゼントキャンペーンに参加しないのなら、Xで知り合いに分かってしまうこともないと思います☻
投稿者: nekotaro
ベストアンサー49件
いいね!6742件
レビューに書き込みした事も、いいねやフォローもしていない人間より。
◯良かったこと
・会員登録がいいかげんで、自分が125歳だと知ったw
・いいねの取り消し機能。「いいね」をした事ないと思っていたら12件??読んだことはおろか、全く興味のないジャンルの作品のレビューにいいねを付けていた事が判明!即消ししました。
👑性別の非表示ができるようになった!
レビューを利用しなかった最大の理由がこれでした。
✖︎困ったこと
・島🏝️との連携。
返信する時、名前を間違えてはいけないので、コピペしてたんですよ。ところが、名前がリンクになってしまってコピーできず。不便!
ぶっちゃけ、島🏝️とレビューを紐付けする理由も利点も見当たらず。むしろトラブルの原因になりそう。
・いいねの相手も丸見え?? それ、ありがちないいね返しとか、変なマイルール持ち出す人とか現れたりしませんか??
上記を踏まえて…
うーん。やっぱりレビューは書かないんじゃないかな。島🏝️では散々オタク語りしてますが、なんか違うんですよね…。
連携されすぎて、かえってハードルが上がってしまった感じがします。
プロフィール公開は開き直るので、
マイベスト作品、倍増やしてくれないかなぁー。
殿堂入りをチョイスしただけで終わってしまった。現在進行形で追ってる作品も羅列したいです。
投稿者: Oo。>˘))))彡
ベストアンサー87件
いいね!23942件
【レビュー投稿キャンペーン!最大1000pt!】
https://www.cmoa.jp/review_campaign/
↑このページに、
「シーモアレビュー421万件突破!!」とありますが、
今現在のレビュー総数 3,906,889件
https://www.cmoa.jp/community/review/
これは今日減少したということでしょうか
投稿者: 隙自語のわたくし
ベストアンサー18件
いいね!1805件
シーモアさま 大幅リニューアルお疲れ様でしたᐡᴗ ̫ ᴗᐡ
アイコンやレビューの下書き、削除可能になったこと等 嬉しい機能が追加して頂きありがとうございます。
ただ、レビューと島を繋げる必要性はなんでしょうか。わたくしはレビューしない派ですので問題ありませんが、困る方たくさんいるやろなと思ってしまいます𐔌˘- · -˘𐦯💭
ユーザーランキングも誰得…??? 他のユーザーさまは求めていた機能だったりします?
また、今以前から要望を出しております〚島でのベストアンサーといいね数の非表示〛機能にプラスして〚いいねしたレビューの非表示〛機能の実装を強く願います🙂↕️
投稿者: ∴_∴
ベストアンサー5件
いいね!1956件
こんばんは
プロフィール変更ですが、作品の購入ページの高評価レビューに掲載されているレビューのプロフィールには何故か反映されません。作品のレビューページの方の同じレビューのプロフィールは反映されているのですが。
レビューを編集しようとしても同じく高評価レビューに掲載されているレビューは編集出来ない仕様?になっているようで編集出来ませんでした。
削除なら出来ました。
しかし、これも作品のレビューページのレビューは直ぐに削除されましたが、同じレビューなのに高評価レビュー掲載分は午前中削除したのに未だに消えません。
色々おかしい様です。
問い合わせ済ですが…。
投稿者: 花に雫
ベストアンサー3件
いいね!536件
他の方と重複しますが
🔴ありがたい点
いいねの取り消しができるようになった
レビューの下書きができるようになった
🔵ありがたくない点
自分のいいね履歴が公開されてしまう
いいねをした相手に自分の名前が見られる
(自分からもいいねをくれた相手が見える)
🟡こういうのも欲しかった…という希望
新しくいいねを貰ったとき、どの作品のレビューについたかわかる機能
(相手の名前は見えなくていい)
いいねは他人様に見られる前提で押してこなかったものなので、唐突に全公開されてしまったのはずいぶん乱暴だと思わざるを得ません。
いま見たら、朝と比べて自分のいいねGET数が数件減っていました。
1、2件なら誤タップで押したのを取り消されたかなと思いますが、明らかにもっと多いです。
今まで押したいいねを全部取り消している人が相当数いるのではないかと推測します。
そしてこれからも、いいねを押すのを躊躇う方が増えそうな予感……
いいね履歴の公開に関しては、早急に再検討をお願いしたいです。
せっかくいい部分もあるリニューアルなのに、心から楽しめない人がたくさんいるのはもったいないですよ〜
よろしくお願いします!
投稿者: calico
ベストアンサー207件
いいね!14912件
突然のレビューページ改変でビックリしました。
アイコンが選べるのは面白いですね。
時々変えて楽しもうと思います。
「いいね」を取り消せるようになったのは良かったです。
画面スクロール時に、知らずに触れてしまった時にどうしようも無かったので。
レビューの下書き・削除機能が追加されたので、多少は投稿のハードルが下がったかなと思います。
これまでは、誤字脱字を見落として投稿した時に、どうしようも無かったので助かります。
シーモア島のユーザー名から、レビューのプロフィールへ飛んでしまう必要があるのかな?と思います。
シーモア島とレビューとは、従来通り、それぞれ別枠のままにして欲しかったです。
投稿者: ひよこ豆
ベストアンサー6件
いいね!3369件
リニューアルの仕様に少しビックリしてます。
自分のレビューの削除や 間違って自分に押してしまった〖いいね〗 を消せるのは良いと思います。
でも... 誰かに押して頂いた〖いいね 〗自分が押した〖いいね 〗が第三者からも見れる事が
どうしても嫌です・・・・
いいね が誰に押されたとか 正直知りたいと思わないです。
今回、間違って自分に押した〖いいね〗 を消して、他の人に押した 〖いいね〗 もいくつか消してしまいました...
逆に押して頂いてた 〖いいね〗 も消えたのがあります。
その方も 〖いいね 〗が知られるのが 嫌だったんだろなって思います。
レビューはレビュー。シーモア島はシーモア島。
と分離していて欲しかったです。
今後、シーモア島にも レビューするのも 凄くためらいます。
いいね も気軽に押せなくなりました....残念です…。
投稿者: kirin
ベストアンサー0件
いいね!111件
「いいね!」が消せる機能はありがたい!
スクロールしようとして、自分のコメントに何回か「いいね!」を押しちゃったことがあったから。
面倒だから遡って探して消そうとは思わないけど、今後押しちゃったら消せる(笑)
でも。
誰が「いいね!」を押してくれたのか分かる機能はいらない…
その機能をプラスしたってことは、「いいね!」してくれた人をチェックしたい、って人が多かったのかな。
…「いいね!」してくれた人をチェックして、「いいね!」のお礼をしなきゃいけない…?(汗)
逆に、自分が「いいね!」をした人から自分のマイページを確認されてもなぁ……
なんか、レビューも控えたくなったし「いいね!」を押すのも躊躇っちゃうかも。
投稿者: S-
ベストアンサー25件
いいね!3246件
このスレよりも意見・要望に送るべきかな?と思いつつ、書いておきますね。
すでに他のスレに色々な方が書かれている内容と重複しますが、同じ意見が多い事がわかると思うので。
★良かったこと★
◎いいねを取り消せる
◎自分がいいねを押したレビューを確認できる
→自分が自分に押してしまったものを確認して取り消せるので。自分だけが確認出来るのであれば便利な機能です。
◎レビューの一時保存
◎レビュー本文に絵文字が使えるようになった
★嬉しくなかったこと★
◎自分がいいねを押したレビューが公開される
→人に見える必要はないかな、と。見られたくないと思うといいねを押せなくなる。また、snsでは「この人が自分の投稿にいいねを押してくれた。自分もお返しに押そう。」と思う事がありますが、レビューでその現象が起きるといいね数でのレビューの信頼性が低くなると思います。いいねが多いレビューを参考にしようと思う人もいると思うので。
◎レビューマイページでシーモア島でのいいね数やベストアンサー数が確認出来る
→この機能は何の役に立つのか??謎です。
◎シーモア島の名前にレビューマイページがリンクされている
→作品紹介のスレで好みが似てそうな人のレビューから作品を探す、など便利な使い方も出来そうですが、ちょっと恥ずかしい…。