アナグラアメリ
」のレビュー

アナグラアメリ

佐藤ざくり

「説得力」のないラスト

ネタバレ
2019年8月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 完結当時、リアルタイムで追いかけてきた読者の大多数のレビューが低評価になる結末はどうかと思う。
予想を裏切る事と読者を裏切る事は全くの別物。 結末だけで否定しているのではなく初期から読んできてそのバランスの悪さに漫画読んで初めてお金返してって思いました。
完結後に一気読みした人や世堂が登場してから読み始めた人には受け入れられるラストかもしれないけど連載初期から帝斗とアメリ二人の物語が好きで長い期間をかけてコミックスや本誌を買ってきた読者に対してひどすぎる展開。
世堂にするならもっと初期から登場させるか心変わりするにしても、もっと説得力のある展開にしないと商業誌としてはありえないと思います。帝斗のアメリ留学否定なんてとってつけたようなエピソード。アメリが手放しで応援されないのは仕方ないのでは?話し合えばよかったのに話し合いもせず帝斗の評価が下がったような書き方に納得いかない。
三角関係で、初期の思い相手じゃない人と結ばれても納得や感動するストーリーは沢山あるけどこの作品にはそれがない。現実はそんなものだし恋愛はキレイ事だけじゃないってリアルを書いたつもりなのかもしないけど、簡単に心変わりしたのに"私達の痕跡は永遠に残る"だの、"あなたへの思いや日々はキラキラと〜"ってアメリのこのモノローグの方がよほどキレイ事すぎで不自然。リアルでもなんでもないただ奇をてらっただけのむちゃくちゃ展開に感じました。作者様が本当に最初からこの結末にするつもりだったのならストーリー構成が良くなかったと思います。初期のストーリー全てを否定するような最終巻でただただ後味悪いだけ。
一話から最終話に至るまでを各話丁寧に積みあげていくのが漫画だし、その過程も大事なのにラストがこれなら前半の帝斗とのストーリーは無くてもよかったものに成り下がった。長々2人の物語をやってきただけにこの結末では当初の二人のやり取りが全て軽く滑稽に思えるし読み返しても、でも最後にはこの二人別れちゃうんだよな…としか思わない虚しいだけの中身のない内容に。結末を考えると、前半のストーリーは楽しんで読めるものではないです。結末を知ってからだと読み返せない漫画ってそれってどうなの?と思います。
 "幼馴染みとのラブストーリー!"みたいなアオリ文も変更した方がいい。
いいねしたユーザ64人
レビューをシェアしよう!