ゴーヤの赤い種。めちゃ美味し。





2019年9月13日
自分の人生について、あらためて色々と考えてしまうようなお話し。登場人物のほとんどが愛おしく可愛い。作者が全ての登場人物にフォーカスしようとしてることが伝わる作品。
また、作中紹介されたゴーヤの赤い種。それまで食べるどころか見たこともなかったのですが、先日頂きもののゴーヤがまさかの赤い種でびっくりしました。少し柔らかいんですね。潰れないように恐る恐る指で掬って食べたら……なんという美味!上品な甘さでまさか苦いゴーヤにこんなプレゼントがあったなんて!
このお話を読まなければ見た瞬間震えながらネットで調べるところでした笑。実もまだ緑だったのでそちらも美味しくいただきました😄教えてくれてありがとう!※2025/06/19。最終巻読み終えての感想は「まさかのゴーヤ再登場!!」でした。人生の苦さやラッキーゴーヤのような甘さの説明書みたいなお話でした。10年がアッという間過ぎて、そんなに経過したかしら?と思えるほど早かったし、最終巻が読めて良かったです!そのうえで、昨日の自分は凪で今日は円で明日は慎二で来年はゴン、そして将来夕みたいなことを言ってるんだろうなと思えるような作品でした。心の聖書(仮)。また読むね。
また、作中紹介されたゴーヤの赤い種。それまで食べるどころか見たこともなかったのですが、先日頂きもののゴーヤがまさかの赤い種でびっくりしました。少し柔らかいんですね。潰れないように恐る恐る指で掬って食べたら……なんという美味!上品な甘さでまさか苦いゴーヤにこんなプレゼントがあったなんて!
このお話を読まなければ見た瞬間震えながらネットで調べるところでした笑。実もまだ緑だったのでそちらも美味しくいただきました😄教えてくれてありがとう!※2025/06/19。最終巻読み終えての感想は「まさかのゴーヤ再登場!!」でした。人生の苦さやラッキーゴーヤのような甘さの説明書みたいなお話でした。10年がアッという間過ぎて、そんなに経過したかしら?と思えるほど早かったし、最終巻が読めて良かったです!そのうえで、昨日の自分は凪で今日は円で明日は慎二で来年はゴン、そして将来夕みたいなことを言ってるんだろうなと思えるような作品でした。心の聖書(仮)。また読むね。

いいねしたユーザ2人