レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET3件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
チヌさん、凡庸なんですが2023年11月30日どこに魅力を感じればよいのかよくわかりませんでした。あれですかね?「おもしれ〜女w」のスタイルですかね。上り詰めたとて、お職になれるとも思えず中の上あたりで終わってもおかしくない気がします。不治の性病になってもおかしくないエピソードさえあるのになぁ、ご都合良すぎて不思議。
いいね
0件 -
-
新刊いつやねーーん2022年11月1日はよーはよー
もうね、一話ずつのほうに手を付けましたよ。
待ちきれませーん
出てくる妖怪も神獣も人間も皆愛すべき存在なり。
はぁ‥‥。鬼一が可愛い件について誰か語らおうよ🤪いいね
0件 -
-
懐かしい2022年9月26日まだiモードでシーモアを読んでた頃に、金瓶梅と一緒に買ってたの思い出しました。懐かしい‥。美しい。
プランツドール欲しいなーって思ってました。
なぜ今の今まで忘れていたのやら。またイチから買い直します。いいね
0件 -
-
-
-
津田先生の作品の中で一番2022年6月14日絵と内容が好きな作品です。そうめんと夏野菜の揚げ浸しにあっついアゴ出汁をかけて。↖特にこれよ。もうね。このメニューを我が家で取り入れるきっかけになった至極の作品ですわ。人間の闇と汚らしさを、こんなにも美しく可愛く温くて暖かく表現できる津田先生を、いつまでも追いかけます。
いいね
0件 -
私ども夫婦に子はいませんが。2022年6月6日知ることで思うことは変わります。突然人懐っこくしつこい程に話しかけてくる子、親がどう注意しても静かにしない子。落ち着きなく一人でどこまでも行ってしまう子。私も沢山見てきつつ、いつも笑顔で見送りますが、先日夫が「親は何を‥」と言いましたので私も憶測でものは言えませんが「頑張ってるのかもしれないよ。それでもできないことがあるのかもしれないよ」とだけ言いました。夫はその一言で気付いてくれました。色んな人がいることを。もうあのセリフを聞くことはないでしょう。そしてまた少し他者に優しくなった気がします。知った人が繋ぐ知識があってもいいかと。私ももっと知りたいと、この本に出会ってあらためて思えました。ありがとう。
-
-
-
「もう頑張れない」って言ったって、君の価値は下がったりしない
全然入ってこない。2022年3月7日きっといい話だろうに1話1話読みにくくて心に入ってこない。なんでだろう、と思いながら3分の1まで読んだところでわかった。絵がちゃんと描かれてないからだ。彼女を好きな親友と彼女を好きな彼氏同士が仲良くなれない話はスッと入ってきたから、そこで気付きました。
正直、勿体無いなぁという印象です。ワザと描かなかったのか描けなかったのかは知る由もないけど、毎話主人公の「形」を想像しなきゃと思ってしまう。この違和感が払拭できないので半分読んだあたりで疲れてしまい読むのを止めちゃいました。
話題作だっただけに。モヤモヤ。また気持ちが違うときに機会があったら後半読んで再評価してみます。 -
-
-
-
-
-
私2ちゃんニコ動世代!※完結につき追記!2021年7月26日なので顔文字大好きだったんですよ。
しかし時代の流れか近年ではヲタ語を気軽に使えなくなり、使わない努力をし。少しばかり寂しくなってたんです。この漫画は臆面なくフルに活用してるので懐かしさと嬉しさと(知ってるネタやらコス愛やら)共感でいっぱいです。ゲームあんまりわかんないけどね。恋愛の難しさもわかんないけどね。でも登場してくるキャラに近い人達が周りにいるんだァ。接点ないけどね。だから楽しい。人は人それぞれでええんやで。っていうのがすごく伝わる楽しいお話です。いつかAA出してくれ。
(追記)ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙終わったーー!最終最新刊、月々のポイント復活まで待てずに購入。最後まで最高でした!
永遠に終わらない漫画があると再認識した昨今、作者様よ。最後まで描いて楽しませてくれてありがとうございました。
これからもずっと大好きな作品です!ヒロタカ大好きーーーー!うちの旦那に顔だけ似てるよ。ヲタでも恋や結婚出来るね💗最後のほうのキルアネタ、見逃さなかったよ笑 -
-
-
もう会えない。悲しい。悲しい。けど!2021年5月22日ずっとずっと好きでしたよ。ずっと最新巻を待って待って…。完結出来なくて、先生が一番悔しいよね。きっとこれからの私の人生で何度も何度も読み返す漫画の1つです。最後にほんの少しだけ、一瞬だけ2人が繋がったような気がして。そこが救いです。どうか安らかに。
(2021/12/24追記)
まさかの41巻、先生がペン入れした最終作を熟読できる日が来るとは思ってませんでした。ありがとう。本当にありがとう。最高のクリスマスプレゼントでした!!!!
グリフィスが、戦死してもう会えないと思ってた大切な故人に最期に合わせてくれたような、そんな気持ちになれました。
ガガの皆様、どうかいつか思うように。この物語の続きを魅せてください。↖2022/07追記。スタジオ我画の皆様本当に引き継ぎアリガトウ!! -
-
-
-
シンプルでいいね2020年12月23日たまにはこのくらいシンプルでスカッとする話が読みたい。日本の漫画によくある王道だけど、それでもいい。
好きな人のことを好きだと素直に言い追いかける気持ちも、恋愛が怖くて動けなくなる気持ちも、未練タラタラで打算的になる気持ちも、手に入らなくて嫉妬しちゃう気持ちも疑う気持ちも、全部誰の心にでもきっとある。いいね
0件 -
-
コタローが頑張っていると2019年11月8日私も頑張ろうと思う。素直なコタローを見てると私も素直になろうと思う。ただ、世の中それで愛されながら生きていけるのは子どものうちだけなんだよな…って知ってるから少し辛い。 …うん。頑張ろうっと。
いいね
0件 -
-
広島行きたい!!2019年10月12日半分も読まずに広島行きたい欲が凄まじくなります。なので心して読まなくてはなりません。料理人たちの本気度がしっかり伝わります。特別なガイドブックですね💕
いいね
0件 -
-
小学生のころ毎週楽しみにしてた漫画の一つ2019年8月26日2019から逆算して27年前にスタートした漫画で、連載当初から兄のジャンプをこっそり読んでました。
今思えばあの頃は月間週間漫画の黄金期でしたね。私は枕返しでもされたのか?と思うくらい、今でも鮮明に思い出してしまいます。頻繁に出てくるエロ要素も、今となっては必要悪だったのかもねーと(いやほとんど小学生な時点で不必要悪だな)。
でもそれすら受け入れさせてくれたこの世代に生まれてよかった。ぬ~べ~みたいな先生いたら、子どもの頃の私は救われてたんだろうな……(なんて当時は思ったことは無いけど。今はまともに生きてるし)
孔雀王を幼稚園生の頃から読んでたから、知ってる妖怪がちょいちょい出てきて興奮してたのを強く覚えてます。
ランキングでは4位だったけど、みきちゃん美少女なのに自己中でアホデレで目立ってて…だけど友だちからは呆れられつつ大事にされてて。あの頃はあんな性格の女の子に憧れてたなぁ。実際の私の性格はマコトくんでした。笑 -
不倫ってなんなんだろう。陽ちゃん嫌い〜2019年8月20日こんなふうに可哀想で綺麗で純粋なものだったとしても不倫は裏切り。4人の心模様と罪悪感と残酷さが面白くて切ないです。不倫は埋められない穴を埋めるための逃げ道なのかもね。どんなふうに収まるんだろう。続きが楽しみ。とりあえず陽ちゃん大キライだーっ
いいね
0件 -
-
うちの夫婦とふざけ方が似てる笑2019年8月19日「そりはダミっ」って言ったり
犬みたいについてってやたらさわったり
旦那が割を食うことがたまにあったり
ふざけ方も似てて笑ったwww
ずーーーーっとこんなふうにふざけながら一緒に居たいと、あらためて思える内容でしたいいね
0件 -
羨ましすぎる設定笑笑2019年5月4日非の打ち所のない男に何故か愛され、さらに予備の男まで現れ仕事も出来て出世出来て夢も追えてって……
最高すぎる人生ですね!!😩
学生ロマンスではありガチな王道だけど、大人パターンでは読んだことなかったし絵が好みなので好きな漫画です。また読みに来よういいね
0件 -
-
-
-
-
-
色んなセクマイの漫画はあるけれど2016年10月24日この漫画は今まで読んだセクマイのお話にはないリアルさと痛快さと、たくさんの情報が詰まっていました。
それはきっと当たり障りない綺麗な言葉や表現で誤魔化さず、自分で見て接して感じたそのままの意見や自身の本音を惜しみなく出しまくってるからかなって思いました。(そのぶん、アンチも多いかも…)
でもだからこそ、例えば同じような体質の人がいたとしても、考え方までは同じじゃないんだよ~って教えてもらえるような気がします。
あと新井祥さん←でこっそりググって写真見たら、おじさん顔の祥さんと、おばさんの顔の祥さんが出てきた。
ホントにホルモンで体質変わるんだなぁってビックリしました。この方の存在を知れて良かったです。 -
カメレオンの時から2016年6月16日セリフの所々に相変わらずロンタイBABYの影響受けまくってますね。
だってロンタイBABY可愛いしカッコイイもんね^^*
でもカメレオンシリーズ好きですよ~
懐かしい顔ぶれがまた見れて嬉しかったです
(女性陣の絵柄は完全に変わったけどそれもまた時代だね♪)
蜂屋がすき。
※2023/02完結につき追記※
いやぁ、素晴らしかった。大好きなカメレオンとジゴローにつぎ、クロアゲハで加瀬さんの集大成を読み終えた。エイラは鬼美しいけども、成長したエータの美形っぷりには心から安心しました。最高の幕引きです。ありがとー。でも‥また続編思いついたら描いてね! -
-
-
-
なつかしくて一気読みしちゃいました2015年12月28日荻野さんが亡くなったと知り、再レビュー。
初めて読んだのは小1か2のとき、、、
孔雀王のおかげですっかり変わり者に育ってしまいましたが、今読んでも秀逸で壮大なお話だなーと
感慨に耽ってしまいました。なんであんまりレビューの評価が良くないのかなー?と思ってたんですけど、密教やオカルトに多少興味ないと受け入れられないかもしれませんね。30年くらい前の漫画で、3巻位まで絵も下手だしオムニバスだったし全体的に古いし。読みながら計算してたんだけど孔雀と朋子と嵐は19~22歳くらいで月読と日光は24~30歳くらいで阿修羅は12~16歳かなーと。(え、阿修羅は13歳か14歳であんな目にTT)読み進めていくと人の心の闇や切ない想いなどが満載で読み応えありですよー。
私の漫画人生と世界観を作った荻野先生のご冥福をお祈りします。 -
女性キャラにマイナス。。。2014年1月12日普段馴染みのない歌舞伎の世界のお話ですが、分かり易い説明で入りやすく読みすすめるのが楽しいし、実際いつか歌舞伎を観に行きたくなるような気分になります。絵もとても美麗で妖艶。ときどきウットリします。ただ難を付けるとするなら....女性陣の主役級~脇役すべてが妙に安っぽく見えること。歌舞伎と言う事で当然男の子たちの目線がメインになるのですが、そのせいか女性が男性にとって都合の良い立ち位置のチープキャラしかいないように思えてしまいました。
男性キャラは充分カッコイイのに女性キャラの扱いが雑というか....正直ヒドイ(;´Д`)。知識欲や興味を煽られるような面白さはあるけど、感情移入は出来そうにありません。 -
-
ぜひ男性にも読んでいただきたい!2013年9月14日誰よりも強く誰よりも優しく、そして逞しく頼りになる主人公(いや、ヒーローと呼ぶべき存在?)の猛男。
彼のような男が現実にいたら・・・老若男女問わず、誰もが愛さずにはいられないでしょう。
とりあえず一巻だけでも読んで欲しいです。大和ちゃんや砂の美人姉ちゃん、砂をはじめとする男子達すべてが彼の虜になる理由が初っぱなからわかるはず👍
あと、ヒロインの大和ちゃんがメッチャクチャ良い娘で可愛いです!!!あんだけ良い娘だったらそりゃ~猛男もホレるよね(*´艸`*)♪猛男と付き合えるなんて羨ましい😄
うあああ~もう!お似合い!!! -
絵が少し可愛くなってる♪2013年2月7日前作の慰めてあげる!S・girlに続き、相変わらずの面白さでした( ´艸`)それに絵が少し可愛くなってました♪中野さんの糞男っぷりも相変わらずで(笑)というよりさゆみ先生自身がダメ男製造者なのかも…σ(^_^;。
8~10話は「性別がない!」の新井祥先生とのコラボでこれもすごく面白い。というより楽しそう(*^^*)
ただ、内容が短い割に40pはちょっとお値段高い気がしたので★4つ…。いいね
0件 -
とりあえず1~4話だけの評価ですが(^^*)2013年1月8日歌舞伎の世界をあまり知らない状態で読むと短編ならではの説明不足や唐突な展開に物足りなさを感じる人は多いかもしれません。…が、私は巧の一途さとサユリのいじらしさに萌えました♪
この作品が無ければきっと「ぴんとこな」は生まれなかったんじゃないかなぁ~と思えるくらい、キャラクターに色々な個性が詰まっています。それにしてもこの作者さんは本当に歌舞伎がお好きなんですね( ´艸`*)いいね
0件 -