フォロー

0

総レビュー数

115

いいねGET

274

いいね

292

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET3

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい

    松本ひで吉

    ありがとね。これからもずっと可愛いよ。
    2024年11月18日
    8巻まで読みまして。なんかもう、言葉にならないので定期的に一巻から読みます。あと新刊もまた買いますしベビとのお話も買います。エピソードの一つ一つが全部可愛いのです。
  • あざと可愛い×くんの執着サド交尾は本物です

    愛沢アンジ/THE猥談

    星5がレビュー数1ばかりで笑った
    2024年6月10日
    でも嫌いじゃないよ。汚い絡みも汚い手段も割と好みです。推してもらえて良かったね。内容的にも買ってよかった。くびしめるだけかぁ…と思った部分はあるけど。容赦のない突き=サドってわけじゃないんだよなぁ。2話完結は短いなぁ。続き読みたかったなぁ。
  • 声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~

    安武わたる

    チヌさん、凡庸なんですが
    2023年11月30日
    どこに魅力を感じればよいのかよくわかりませんでした。あれですかね?「おもしれ〜女w」のスタイルですかね。上り詰めたとて、お職になれるとも思えず中の上あたりで終わってもおかしくない気がします。不治の性病になってもおかしくないエピソードさえあるのになぁ、ご都合良すぎて不思議。
    いいね
    0件
  • 珈琲いかがでしょう

    コナリミサト

    青山さんを翻弄する垣根ちゃん
    2023年9月27日
    いやいやまさかのラストでしたよーー。ぐぐぐぐ。その後の二人が気になるのにいいいい。誰にも恋したり執着しなさそうな人ほど、、一途でまっすぐですよね
    いいね
    0件
  • 俺、つしま

    おぷうのきょうだい

    ジジィ含め人間の描き方に遠慮がなくて良い
    2023年8月4日
    猫もジジィもキレイなおb...お姉さんも写実的で好き。めっちゃ絵が上手い。凄すぎる。ジジィの描き方に遠慮がなくて良すぎる。そこはかとなく漂う哀愁。先生の画力に脱帽です!あ、立ってるときのつしま可愛たん。
    そして猫愛。わかるよ。天国に行ってもなお一層可愛いの。愛が変わらないんですよね。不思議ですよね。

    天国に行ったうちの子は差配猫だったのかな?
    猫も関係あるのかわからないけど、49日の日に双子の姉妹がうちの子になってくれたよ(譲渡会があり得ないほどにスムーズだったよ)。出逢いに感謝です。
  • ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ

    ナガノ

    知れば知るほど鬱に。この話は社会風刺だ。
    ネタバレ
    2023年3月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ハマりすぎました。可愛い小さい丸い可愛いーー!、の、中に、頻繁に出てくる不穏。もうね、先が読めないの。ナガノさんスゴイよ。この可愛い描写は現実の世界(というか社会)を風刺している。大切なもののために頑張る。生きるためだけじゃなく、生活を潤すために仕事をする。だから皆生活保護だけじゃ満足しないの。嫌でも頑張る。出来ないことでも挑戦する。そして何か大きな力(政治?一部の富裕層?GAFA?)によって管理されてるような明らかな不安。不向きだと理解しつつも仕事して、苦しくて辞めたいのにあらゆる側面や欲望や大切な人のためにも仕事を辞められない辛さが、痛いほど伝わります。うさぎさんに憧れる。破天荒で問題児なのにメンタル強者で仕事もソツなく出来て優秀で自頭が良くて気付けるタイプで、コミュ力高いのに執着心がなくて遊びも全力。そして何より、可愛いくてポーカーフェイス。全てにおいて完璧。うさぎさんのような人になりたい。無理ですが。
    あ、5巻は買わないです。他の方のレビューで、くまさんの話が多いとあったので。そもそも一巻一巻が地獄の値段。選別は必要かと思います。
  • メイドインアビス

    つくしあきひと

    異常性癖の固まり。癖になる。
    ネタバレ
    2023年1月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ペドフィリア、ネクロフォビア、エキシビショニズム、サディズム、エメト‥ここに書けないくらいのやべぇ癖が存分に詰まった作品です。鬱展開多数。
    ちょっとベルセルクっぽい。だから好きなのかも?
    アニメではこの作品の感情がこれでもかと再現されてて泣き声で泣けました(カットも多数ですが)。しかし可愛い。とにかく可愛い。幻想的な絵にも感動します。
    ファプタはカイコがモデルなのかな?11巻のファプタは「カレカノ」の芝姫ちゃんみたいな感じで可愛いです。
    ナナチは言葉に出来ないくらい見た目も行動も全てが可愛い。大好き。二人が美しい理由…何かありそうで気になりますね。

    つくし卿が仰せの通りアニメから漫画に来ましたが、アニメの声優さんが良い仕事し過ぎて、漫画読んでても声が脳内再生されます(すばら。

    あと、主役誰やねんって思うくらいリコは役に立たず成長もしませんが、料理で胃袋掴む天然手練手管は見事ですしサイコパスな思考には憧れすらおぼえます。
    レグとリコの関係に至っては、もはやドラえもんとのび太だと思えばスルーできますしむしろ魅力です。続きハヨハヨ!
  • 瓜を破る

    板倉梓

    キャーキャーキャー❤💕
    2022年12月15日
    6巻やばー!!
    叫びそうになるくらいピュアで繊細でたまりません!!恋や年齢に経験なんて関係ないんだなって心底思う反面、済な上にこんなにゆっくりと距離を縮める経験はワシには出来ないからこそ二人のドキドキが理想的というか優しすぎて美しいです。2人とも可愛くて大好きです!
  • 深夜のダメ恋図鑑

    尾崎衣良

    あー!笑った!!!
    2022年12月10日
    いろんなパターンのダメ恋が読めて面白かったです!秀逸な毒舌の数々にもスカッとしました笑。周りと自分を客観的に見る力って大事なんだなぁと思えるお話です。ラストまで読めて嬉しい♦
  • おなかにいっぱい、あやかしの種(フルカラー)

    佐藤沙緒理

    新刊いつやねーーん
    2022年11月1日
    はよーはよー
    もうね、一話ずつのほうに手を付けましたよ。
    待ちきれませーん
    出てくる妖怪も神獣も人間も皆愛すべき存在なり。
    はぁ‥‥。鬼一が可愛い件について誰か語らおうよ🤪
    いいね
    0件
  • ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~ 連載版

    尾羊英/中村颯希/ゆき哉

    尭明っていう従兄さまが嫌いだわぁw
    ネタバレ
    2022年10月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2023/11、最新話まで読んでの感想です!
    今一番大好きな作品の一つです🌀
    玲琳様はカッコよくて勇ましくて努力家で優しくて公平で可愛いくて。絶対にこうはなれないから人として憧れるキャラです💗
    慧月様は卑屈だし最低なこともしてきたけどそこに至る環境や心模様を思うと同情するというか気持ちすごくわかります💦
    その他メインキャラたちも凄く好きなんだけど、尭明殿下は人間として中身スッカラカンで、、。
    思考が短絡的で底が浅くシツコイしワガママで幼い。最新話でもお変わりなく😔
    感情のせいで天候変えたりすぐ誰かのせいにする。誰よりも無能だから有能な玲琳様に特に固執するのでしょうか。
    この男がたくさんの人から愛されてるのは人間性からじゃなく、その特別な力のおかげなんだよね。
    本人もそれがわかってる様子だから余計に歯痒い笑。
    これから彼の魅力が知れることを心から願ってます。
    完結後にまた再レビューしますがまだまだ完結しないでほしい!
  • ZONE-00

    九条キヨ

    おおおおお終わったぁぁぁ
    2022年9月26日
    美しく繊細で妖艶な絵柄に惹かれて10余年。完結まで読めて良かった‥!これまで何度も読み返して読み返してを繰り返してきたけど最初から最後までやっぱり全員美しすぎる。
    てか2人急に成長しててワロタ。寝る子は育つのね。眼福ここに極まれり。ありがとうございました!あとやっぱ書籍で読みたい。そんな本。
  • 観用少女プランツ・ドール

    川原由美子

    懐かしい
    2022年9月26日
    まだiモードでシーモアを読んでた頃に、金瓶梅と一緒に買ってたの思い出しました。懐かしい‥。美しい。
    プランツドール欲しいなーって思ってました。
    なぜ今の今まで忘れていたのやら。またイチから買い直します。
    いいね
    0件
  • 主婦がパパ活で4Pした話(合本版)

    両角/サトウシオコ

    ほえー!
    2022年8月28日
    ってなります。すごいです。知り合いにも似たような人がいるので。プレイが過激なので炎症起きないかな?とか妊娠の可能性は少なくても性病になったりケガしたりするんじゃないかな?とか、他のことに気が行く笑。
    今度そういうのも描いてほしいです🙂
  • 紅霞後宮物語~小玉伝~

    栗美あい/雪村花菜

    一気買いして2日で読んだ!
    ネタバレ
    2022年7月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いやーーー!素晴らしき。面白かった。
    年上女房、34から40歳くらいまでがメインの話かな?そんな年齢にフォーカス当ててるトコもまた素晴らしき!!
    いやいやそんな、夢物語あるかーい!って思わず言いたくなることもあるし皇帝の態度にイライラすることもあったけど。
    大切な人が。大切な人の大切な人が。気にかけていた可愛い人が、亡くなってゆく沢山のシーンには胸がしめつけられましたよ。
    永遠なんてないけれど、出会いから死が二人を分かつまで。形を変えながらも想いあえる夫婦って良いよね、素敵だよ。
    あとあらためて、女に人気のある女って最強だと思った。あこがれるわー。
  • あなたがしてくれなくても

    ハルノ晴

    イーラーイーラーすぅるうううう
    2022年7月6日
    けど続きが気になってしょうがない。
    とりあえず陽ちゃん以外の人物の気持ちはなんとなくわかる。めちゃくちゃ面白い。
  • eensy-weensyモンスター

    津田雅美

    津田先生の作品の中で一番
    2022年6月14日
    絵と内容が好きな作品です。そうめんと夏野菜の揚げ浸しにあっついアゴ出汁をかけて。↖特にこれよ。もうね。このメニューを我が家で取り入れるきっかけになった至極の作品ですわ。人間の闇と汚らしさを、こんなにも美しく可愛く温くて暖かく表現できる津田先生を、いつまでも追いかけます。
    いいね
    0件
  • ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~

    みなと鈴

    私ども夫婦に子はいませんが。
    2022年6月6日
    知ることで思うことは変わります。突然人懐っこくしつこい程に話しかけてくる子、親がどう注意しても静かにしない子。落ち着きなく一人でどこまでも行ってしまう子。私も沢山見てきつつ、いつも笑顔で見送りますが、先日夫が「親は何を‥」と言いましたので私も憶測でものは言えませんが「頑張ってるのかもしれないよ。それでもできないことがあるのかもしれないよ」とだけ言いました。夫はその一言で気付いてくれました。色んな人がいることを。もうあのセリフを聞くことはないでしょう。そしてまた少し他者に優しくなった気がします。知った人が繋ぐ知識があってもいいかと。私ももっと知りたいと、この本に出会ってあらためて思えました。ありがとう。
  • 真綿の檻【マイクロ】

    尾崎衣良

    圧巻の一言。
    ネタバレ
    2022年6月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いやー。そういうことか。なるほどなるほど!。いやいや、な〜んか変なセリフだな〜皆敵かなー?と思ってた。スカッとしました!!
    ※2023/07/18追記。12話まで見て真相がいよいよ…!オカンはもしかして代理ミュンヒハウゼン症候群?面白いし怖い。楽しみ!←違ったw
    ※2024/05/02最終話を読み終えて追記。きっとイオリちゃんを見てほとんどの読者が「なぜ逃げないの」と思うでしょう。私も一般的に言われている◯待という名のつくものは全て受けてきた身ですので、これが全てとは言いませんが、洗脳からはそう簡単に逃げられません。どんな目に遭っても自分を削り続けますし、◯待被害者にはこの作品のように、2種類に分かれて生きる傾向があると思います。愛する人に対して「自分のために生きて欲しい」or「私がいなくても誰かに愛されて欲しい」。この感情がとてもリアルだと思いました。めちゃくちゃ取材して調べたうえでの作品なんでしょうね。素晴らしいお話でした。
    2024/07/24追記※ラストの環奈編は他のレビューにもある通り、めちゃくちゃ考えさせられるお話でしたね!!
    片方の意見だけを鵜呑みにしちゃいけないという教訓のような、人生の為になる内容でした。もう親は他界して何も聞けないけど色々聞いておけば良かったなぁ。
  • 小悪魔えっち

    水上蘭丸

    7話のリオが好きだなー
    2022年5月4日
    キモくてごめん友達やめてもいーよ、って泣くリオが可愛くて可愛くて好き。水上先生はゲスいお話が多いからいつも評価低めだけど私はそんなゲスいお話が大好きだよーー。もうずっと新作出なくなってて寂しいよーーー。
    いいね
    0件
  • 父よ、あなたは…

    沖田×華

    孔雀王スタイルて笑。
    ネタバレ
    2022年4月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この言葉⤴で沖田さんが同世代ということをあらためて実感し笑いました(孔雀王知ってる人が居て嬉しいのとまさかこの漫画で目にするとは!)うちの父は働かない方の隆バージョン。同時期に葬儀を終えたので読みながら色んな事を思い出してました。葬式で泣けなかったこと、夢でごめんとありがとうを言ったこと。同じです。不思議ですね。でもUFOに連れてかれるシステムには爆笑。火葬の日、骨になった父のことは実はあまり覚えてないのに、父を見つめる兄の、初めて見る表情と、父を想ってただ一人泣いてくれた優しい兄の末娘をただただ印象深く覚えてます。要所要所があまりにも似てて読みながらひたすら不思議でした。沖田さんワーカホリックだったのね。頑張ってくれてありがとう。描いてくれてありがとう。
  • あたしンち SUPER

    けらえいこ

    ポジティブが20%アップかもー!
    ネタバレ
    2022年3月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いつの間にか新刊出ててびっくり!全然気付きませんでした💦だから見つけたときにはもう、嬉しすぎて思わずクルクル踊ってしまいました😄以前と変わらないキャラクターたちにほんわか癒やされ、懐かしさに浸っています。感想というか、印象としては前の「あたしンち」よりもポジティブ増量してる?と思いました。(けっして以前がネガティブだったわけではないよ:D)
    あ、そうだ。ままゾンの話は笑ったです。わかるー。でも通販の書籍の帯の有無や折れ傷は、そんなもんだって諦めましょょょ。心の容量の話も好きです。空きがないー。外付けUSBがほしいですね笑。
    いいね
    0件
  • 「もう頑張れない」って言ったって、君の価値は下がったりしない

    夏ノ瀬いの/水島広子

    全然入ってこない。
    2022年3月7日
    きっといい話だろうに1話1話読みにくくて心に入ってこない。なんでだろう、と思いながら3分の1まで読んだところでわかった。絵がちゃんと描かれてないからだ。彼女を好きな親友と彼女を好きな彼氏同士が仲良くなれない話はスッと入ってきたから、そこで気付きました。
    正直、勿体無いなぁという印象です。ワザと描かなかったのか描けなかったのかは知る由もないけど、毎話主人公の「形」を想像しなきゃと思ってしまう。この違和感が払拭できないので半分読んだあたりで疲れてしまい読むのを止めちゃいました。
    話題作だっただけに。モヤモヤ。また気持ちが違うときに機会があったら後半読んで再評価してみます。
  • インド夫婦茶碗 おかわり!

    流水りんこ

    よく分からない神様に爆笑
    2021年11月15日
    序盤に出てきた、自分の中のよく分からない神様というワードに爆笑してしまいました!たぶん一生忘れない…笑。私にもいるのかなー。人生を楽しむりんこ先生が大好きです。私も色んなことにチャレンジしたりしなかったりしたーいと思いました😄
  • 大家族ごはん物語(分冊版)

    流水りんこ

    アキコちゃん…はっ!
    2021年11月15日
    てことはこのお話はりんこ先生のお母様の幼少期!?
    うわー。次巻が楽しみです😍。というか毎回新作を楽しみにしています!りんこ先生の大ファンです~
    2023/09/17追記。アキコママンはお元気ですか?人がどう生き、人生を全うするのかをこれまでの人生で何度も考え、乗り越えた苦難を糧に未来へのささやかな理想と備えをしつつ、あらためて平和を思う毎日の中で、「この作品を読めて良かった」と思えた内容でした!アキコママンのママンがめっちゃカッコ良かった!!
  • ここは今から倫理です。

    雨瀬シオリ

    ほんの少し心を休ませられる
    2021年10月3日
    気がします。一つ一つは短編で読みやすく、人間関係や生きること、頑張ることに疲れた時に読むと、何も解決してないのに少しだけ楽になる。そんな内容でした。
    先生は見た目がイケメンじゃなくても生徒に尊敬されてたと思う。
    なにより、こんな作品を作った作者はきっととても奥行きのある心をお持ちなんだろうな。と想像してます。
  • 【単話版】ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない(フルカラー)

    増田ちひろ/裏地ろくろ

    無料だけ見た
    2021年10月2日
    内容はあれに似てるな。アイアムアヒーロー。現実に起きたら性善説なんてないのよ甘えんなみたいな。
    絵が綺麗だと読み手が広範囲になるから正当な評価を受けるのは難しいかもね。気が向いたら続き読みます。
  • 女神降臨

    yaongyi

    え!めっちゃ丁寧
    2021年9月15日
    少女漫画?としては珍しい絵のタッチ(というかタブレット画?なんて言うの?)で、一コマ一コマがとても丁寧です。
    男女共に美しい!
    韓国の漫画家なのかなと思う。どうにもこうにもキャラが全員韓国顔。なので出来れば和名じゃなくて韓国名が良かった~!どうにもこうにも日本っぽくない😩
    でもひたすら可愛い。メイクでこんなに変わるはガチ。
  • こんなの、しらない

    梨月詩

    二重人格…?
    2021年8月7日
    男の子のキャラ変というか、ちょっと高低差凄すぎてよく分からない。2話途中で読むのやめてしまいました。絵は綺麗。
  • けだものたちの時間~狂依存症候群~

    big brother

    だいぶ胸糞です。これは確かに
    2021年7月28日
    人を選びます。耐性がないと読めませんね。だがそこがいい。3巻まで読みました。これをハッピーエンドに持っていくのは至難の業でしょうから、ぜひこのまま胸糞街道を突き進んでいただきたい。あいりの気持ちわかるなぁ。ストックホルム症候群って、ほんとにあると思います。
  • ヲタクに恋は難しい

    ふじた

    私2ちゃんニコ動世代!※完結につき追記!
    2021年7月26日
    なので顔文字大好きだったんですよ。
    しかし時代の流れか近年ではヲタ語を気軽に使えなくなり、使わない努力をし。少しばかり寂しくなってたんです。この漫画は臆面なくフルに活用してるので懐かしさと嬉しさと(知ってるネタやらコス愛やら)共感でいっぱいです。ゲームあんまりわかんないけどね。恋愛の難しさもわかんないけどね。でも登場してくるキャラに近い人達が周りにいるんだァ。接点ないけどね。だから楽しい。人は人それぞれでええんやで。っていうのがすごく伝わる楽しいお話です。いつかAA出してくれ。
    (追記)ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙終わったーー!最終最新刊、月々のポイント復活まで待てずに購入。最後まで最高でした!
    永遠に終わらない漫画があると再認識した昨今、作者様よ。最後まで描いて楽しませてくれてありがとうございました。

    これからもずっと大好きな作品です!ヒロタカ大好きーーーー!うちの旦那に顔だけ似てるよ。ヲタでも恋や結婚出来るね💗最後のほうのキルアネタ、見逃さなかったよ笑
  • かげきしょうじょ!!

    斉木久美子

    見覚えあると思ったら
    2021年7月5日
    なんと、花宵道中の漫画版を描いた方だったということに気付きびっくりしました。(中年男性の顔の絵柄でハッとしまして。)そしてやはり期待を裏切らない話の展開。1、2巻を無料で読んだばかりですが来月のお小遣いを今月消費します。見事に惹き込まれました。
  • いぬやしき

    奥浩哉

    夢のような話。神様。
    2021年6月23日
    神も天使も残酷だったり冷徹だったりすることは知ってるけど、本編でも言われてるけどこんな神様いて欲しい。そんなお話。癒されたくて救われたくなった時にたまに読みに来ます。
  • 進撃の巨人

    諫山創

    全巻買って読んで…良かったぁ
    2021年6月9日
    どんな結末を迎えるのだろう。あーだろうかこうだろうか、いやいや。と、想像しながら数年。
    壮大でした。読み終えた今、改めて最初から読み返す時の想像をしたりするわけです。
    永久に終わることのない漫画もあるのだと再認識した昨今、
    こんなに気持ちのいい終わり方を選んでくれてありがとう。
  • 天使の腐臭

    長崎さゆり

    亡くなられた後に出会いました。
    ネタバレ
    2021年6月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読み2巻読んだ後にレビュー読んで知ったまさかの作者逝去。もう続きは読めない。と、分かってても知れる限り読みたくなり一気買いしました。
    少女が惨すぎる壮絶な育ちののちに精神を分裂した先に得るものがなんだったのか、知りたかったです。。
  • 初めて恋をした日に読む話

    持田あき

    ノリに釣られるし可愛いすぎるんだが。
    2021年6月2日
    無料お試し3巻読みました。可愛すぎるのとワードセンスが絶妙で上手いなーと思います。正直女の子が全員同じ顔なんだけど全員キャラが立ってて素晴らしい。こんなにはっちゃけた賢い恋愛漫画見たことないです。作者は根明なのでしょう。知らんけど。節約中ですがこれからゆっくり買いますね。
  • ベルセルク

    三浦建太郎

    もう会えない。悲しい。悲しい。けど!
    2021年5月22日
    ずっとずっと好きでしたよ。ずっと最新巻を待って待って…。完結出来なくて、先生が一番悔しいよね。きっとこれからの私の人生で何度も何度も読み返す漫画の1つです。最後にほんの少しだけ、一瞬だけ2人が繋がったような気がして。そこが救いです。どうか安らかに。
    (2021/12/24追記)
    まさかの41巻、先生がペン入れした最終作を熟読できる日が来るとは思ってませんでした。ありがとう。本当にありがとう。最高のクリスマスプレゼントでした!!!!
    グリフィスが、戦死してもう会えないと思ってた大切な故人に最期に合わせてくれたような、そんな気持ちになれました。
    ガガの皆様、どうかいつか思うように。この物語の続きを魅せてください。↖2022/07追記。スタジオ我画の皆様本当に引き継ぎアリガトウ!!
  • 責任取ってくれるよな?~イジワル幼馴染の異常な愛情~ 【短編】

    西海ミナト

    練習さいこー
    2021年5月19日
    真くん変態すぎてやばい。ただしイケメンに限るの典型ですね。ずっと練習してて欲しいと思ってしまった。
  • 天使なんかじゃない

    矢沢あい

    およそ30年前にスタート!?
    2021年4月14日
    連載開始のとき、私はちょうどチビヒロコちゃんと同い年でした。もう間もなく30年経とうとしてるなんて…信じられませんね😩。
    りぼんで矢沢あいさんの作品に出会って、当時は楽しそうで大人っぽいこんな高校生に憧れたもんです。(今思うと翆たちはお金持ちの集まりなのかも?って感じもしますが、そういえばバブル期~直後あたりの漫画でしたね笑)たくさんの名シーン、忘れられないセリフの宝庫。1度思い出したら読まずには居られない。そんな作品です。
  • 東京少年物語

    羅川真里茂

    歳とって読むとあかん
    2021年4月4日
    東京少年の、お母さん同士の会話で泣いた。
    タカくんが泣くの我慢して我慢できなくなった所で泣いた。
    岸本くんが、話したくて話せなくてグワングワンしてる所に強く共感した。
    羅川さんが描くヒューマンドラマは、何年経っても心を打ちます。大好き。
  • セックス革命起こしませんか? ~謎の独身貴族に彼氏宣言されました~

    真山しん

    可愛いすぎる〜好き~
    2021年3月10日
    エロいのにふざけててこういうの個人的にツボ過ぎてたまりません💗
    テンポが非常に素晴らしい!
    日高さんが好みすぎます。見た目も性格も好きすぎます。あとカレー屋の店主とパン屋さんが可愛すぎます。色々とすぎすぎて、あかん。
  • デブとラブと過ちと!

    ままかり

    元気を貰えます!!!
    2021年2月20日
    夢子のポジティブで優しくて元気な姿や言葉に、ものすごく元気を貰えます。
    最近凹み気味だったからありがたい作品です~。
    笑えるとこがちょいちょい。たまらない😄😄😊
    あとからレビュー読んだら「元気をもらえます」のオンパレードでした(笑)皆素敵~ホッコリ。💗
    (2022/05追記)低評価コメントで「映画I FEEL PRETTY」のパクリだーっと書いてあり、そんなに似てるのかと気になって観てみたくてさっき観ました。
    感動して泣きました。素敵な映画を教えてもらえてラッキーな気持ちです!ありがとう!!
  • 11年後、私たちは【タテヨミ】

    Jay Lee

    シンプルでいいね
    2020年12月23日
    たまにはこのくらいシンプルでスカッとする話が読みたい。日本の漫画によくある王道だけど、それでもいい。
    好きな人のことを好きだと素直に言い追いかける気持ちも、恋愛が怖くて動けなくなる気持ちも、未練タラタラで打算的になる気持ちも、手に入らなくて嫉妬しちゃう気持ちも疑う気持ちも、全部誰の心にでもきっとある。
    いいね
    0件
  • 鬼獄の夜 単行本版

    加藤キャシー

    ホントはもっと
    2020年7月4日
    エログロにしたかったんだろうなぁ。でも規制とかあるんだろうなぁって思いながら読んでた。それぞれの心模様が、最後のプロローグで解る。切ない。
  • 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~

    日向夏/倉田三ノ路/しのとうこ

    深い!!内容が濃い
    2020年6月26日
    もうひとつの方の漫画を読んだ際、絵がとても好みでしたので、失礼ながらにこちらの漫画はしっかりと読んでおりませんでしたが…濃い!
    内容に辻褄がしっかりあって読み応えがすごいです。大好きです。
  • 薬屋のひとりごと

    日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)/ねこクラゲ/七緒一綺/しのとうこ

    マッドサイエンティストな17歳
    2020年4月2日
    絵もストーリーのコマ割りもなんもかんもこっちの方が好き。比べてごめんなさい。薬剤オタクでイケメンを華麗にスルー。可愛すぎます。
  • ロンタイBABY

    高口里純

    ヤンキーマンガが大好きでして。
    2019年12月3日
    そもそもヤンキーマンガに出てるくる女の子ってすごく綺麗なんですよね~。今多くある萌え女子のような幼稚さがなくて(それも好きですが)。少女漫画のヤンキーものは特にそう思います。このマンガに影響されてるヤンキーマンガも実は少なくないんですよね。この独特のファッションは、少なくとも90年代中盤までは生存してましたよ!笑。
    自分が生まれるずっと前の当時の女子高生ヤンキーですが、生態なども詳しく知れて楽しいです。
  • コタローは1人暮らし

    津村マミ

    コタローが頑張っていると
    2019年11月8日
    私も頑張ろうと思う。素直なコタローを見てると私も素直になろうと思う。ただ、世の中それで愛されながら生きていけるのは子どものうちだけなんだよな…って知ってるから少し辛い。 …うん。頑張ろうっと。
    いいね
    0件
  • [ハレム]好きな人がしてくれないから

    くろもとみつぐ

    女の子達が皆可愛い。切ない…。
    2019年11月2日
    切ない話が多く、だからこそ過激な描写がなくてもエロい。個人的に3話目が特に好きです。ガオ~て…なんそれ可愛い。あ、でも百合は興味無いのでちゃんと読んでない。
  • ご当地グルメコミックエッセイ 新久千映のまんぷく広島

    新久千映/川上佳代

    広島行きたい!!
    2019年10月12日
    半分も読まずに広島行きたい欲が凄まじくなります。なので心して読まなくてはなりません。料理人たちの本気度がしっかり伝わります。特別なガイドブックですね💕
    いいね
    0件
  • リンコちゃんハーイッ

    流水りんこ

    流水さんちのペットたち
    2019年10月5日
    流水さんちで過ごしたたくさんのペットたちが可愛いくて可愛くて!
    ピオちゃんの座り方に至っては完全に心を奪われました。
    出会いがあれば別れもある。一緒に居られるその時間を大切にしたいと、あらためて思いました。
    ペットと通して家族の暖かさや時代を感じるお話です。
    あと、知らなかったこと(その犬種の性質?とか)が多くて読みながらちょいちょいググってました。それもまた乙なものです。
  • 凪のお暇

    コナリミサト

    ゴーヤの赤い種。めちゃ美味し。
    ネタバレ
    2019年9月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自分の人生について、あらためて色々と考えてしまうようなお話し。登場人物のほとんどが愛おしく可愛い。作者が全ての登場人物にフォーカスしようとしてることが伝わる作品。
    また、作中紹介されたゴーヤの赤い種。それまで食べるどころか見たこともなかったのですが、先日頂きもののゴーヤがまさかの赤い種でびっくりしました。少し柔らかいんですね。潰れないように恐る恐る指で掬って食べたら……なんという美味!上品な甘さでまさか苦いゴーヤにこんなプレゼントがあったなんて!
    このお話を読まなければ見た瞬間震えながらネットで調べるところでした笑。実もまだ緑だったのでそちらも美味しくいただきました😄教えてくれてありがとう!
  • すぐ泣く女に機関銃

    和田依子

    何この素敵なラストは!!
    2019年9月5日
    最初はただひたすら憐れな女だな……ってだけの話だと思ってたから、こんなにも心がホッコリした読み心地で終われるとは思っていませんでした。後輩グッジョブ( ˙▿︎˙ )bただ、やっぱり彼氏にはイライラしたままでした。
  • 地獄先生ぬ~べ~

    真倉翔/岡野剛

    小学生のころ毎週楽しみにしてた漫画の一つ
    2019年8月26日
    2019から逆算して27年前にスタートした漫画で、連載当初から兄のジャンプをこっそり読んでました。
    今思えばあの頃は月間週間漫画の黄金期でしたね。私は枕返しでもされたのか?と思うくらい、今でも鮮明に思い出してしまいます。頻繁に出てくるエロ要素も、今となっては必要悪だったのかもねーと(いやほとんど小学生な時点で不必要悪だな)。
    でもそれすら受け入れさせてくれたこの世代に生まれてよかった。ぬ~べ~みたいな先生いたら、子どもの頃の私は救われてたんだろうな……(なんて当時は思ったことは無いけど。今はまともに生きてるし)
    孔雀王を幼稚園生の頃から読んでたから、知ってる妖怪がちょいちょい出てきて興奮してたのを強く覚えてます。
    ランキングでは4位だったけど、みきちゃん美少女なのに自己中でアホデレで目立ってて…だけど友だちからは呆れられつつ大事にされてて。あの頃はあんな性格の女の子に憧れてたなぁ。実際の私の性格はマコトくんでした。笑
  • 百姓貴族

    荒川弘

    世界中の農家にありがとう
    2019年8月20日
    毎日動画美味しくご飯が食べられるのは、農家にの皆様が大事に大事に食べ物を育ててくれてるからなんだなぁと牛を見ながら思いました。
    絞りたて超特農ミルクプリン……いいなぁ。
    お父さんとおじいちゃんとお母さんとおばあちゃんが逞しすぎて愛さずにはいられません。あと絵が可愛い。
  • チェーザレ

    惣領冬実/原基晶

    ルクレツィアの美しさときたらもう!
    2019年8月20日
    若干15~18くらいの男の子(この国のこの時代は数えなのかな?)が、こんなにも精悍で成熟していたとして、実際にいたんだなぁ。今の世界は幼稚なのかもしれない。ルクレツィアが美しすぎる。可愛い過ぎる。惣領冬実さんが描くチェーザレの存在を知ったあとに歴史を齧ったからか、今後の登場人物の生き様が気になって仕方ありません。
  • あなたがしてくれなくても 分冊版

    ハルノ晴

    不倫ってなんなんだろう。陽ちゃん嫌い〜
    2019年8月20日
    こんなふうに可哀想で綺麗で純粋なものだったとしても不倫は裏切り。4人の心模様と罪悪感と残酷さが面白くて切ないです。不倫は埋められない穴を埋めるための逃げ道なのかもね。どんなふうに収まるんだろう。続きが楽しみ。とりあえず陽ちゃん大キライだーっ
    いいね
    0件
  • BEASTARS

    板垣巴留

    肉食と草食の関係。人間にもある。
    2019年8月20日
    擬人化した獣です。しかしびっくりするほどの色気を感じました。話の内容にはさほど色っぽいところはありませんが絵が色っぽい。草食と肉食の微妙でデリケートなそれぞれのパーソナルスペースが、実は現実世界でも起きてるのかもなぁと耽ってしまいました。
  • ワカコ酒

    新久千映

    1人で嗜む大人の呑み方
    2019年8月20日
    二十歳そこそこの頃、1人で呑みにフラっと行って行きつけのお店なんか出来たりして、お酒の酒類に詳しくなったりして……なんてことに憧れてたけど結局出来ませんでした。
    でも1人で食とお酒に楽しく舌鼓を打つワカコを見てたら、これまたなんでか、不思議と無性に呑みたくなりますね笑笑。
  • 大衆酒場ワカオ ワカコ酒別店

    猫原ねんず/新久千映

    さすが大将かっこいい
    2019年8月20日
    何気なく行く居酒屋の何気なく美味しく食べたあのおつまみやあの料理に、お店の人たちはこんなふうに心配りしてくれてるんだなぁ……としみじみ思いながらなんだか無性に呑みたくなった。
  • The ナース

    甲斐さゆみ

    看護師さんのお仕事が
    2019年8月19日
    コミカルに表現されてて知らなかったことがたくさん知れる感じです(実際はもっと真面目にお仕事されていると思う)
    いいね
    0件
  • ヒマチの嬢王

    茅原クレセ

    びっくりするようなビフォーアフター
    2019年8月19日
    こんなとんとん拍子に上手く事が進むもんかいってツッコミたくなる。けど、あまりにもリズムのいいとんとん拍子だからか非現実的過ぎるからか、素直に読み進めてしまいました。
    キャバ嬢で綺麗な人はだいたいすっぴんも綺麗なのだが、たまに本当にアヤネのような凄腕ビフォーアフターがいるから懐かしくなった笑。
    いいね
    0件
  • 「セキララ」シリーズ

    けらえいこ

    うちの夫婦とふざけ方が似てる笑
    2019年8月19日
    「そりはダミっ」って言ったり
    犬みたいについてってやたらさわったり
    旦那が割を食うことがたまにあったり
    ふざけ方も似てて笑ったwww
    ずーーーーっとこんなふうにふざけながら一緒に居たいと、あらためて思える内容でした
    いいね
    0件
  • あたしンち

    けらえいこ

    今までずっとありがとう!!
    ネタバレ
    2019年7月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きで全巻(途中からシーモア)揃えてついにラスト……!!
    お母さんお父さんみかんにゆずたち。癒された~可愛いかったぁ~✨ありがとう。ずっと大好きです!!
    いいね
    0件
  • 金魚の夜(フルカラー)

    KKIE

    羨ましすぎる設定笑笑
    2019年5月4日
    非の打ち所のない男に何故か愛され、さらに予備の男まで現れ仕事も出来て出世出来て夢も追えてって……
    最高すぎる人生ですね!!😩
    学生ロマンスではありガチな王道だけど、大人パターンでは読んだことなかったし絵が好みなので好きな漫画です。また読みに来よう
    いいね
    0件
  • あなたがしてくれなくても 番外編

    ハルノ晴

    え、で?落ちは……
    2019年2月17日
    先輩のセリフがオチなんでしょうかね
    心に深く深く刺さりました。
    いやしかし……2話完結とか……せめてあと1ページ
    いやあと一コマ見たかったです。
    il||li _| ̄|○ il||li
  • ヒールの折れたシンデレラ

    みづき水脈/高田ちさき

    本当に王道過ぎ……
    ネタバレ
    2018年10月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ みずき水脈先生が描いた原作のある漫画は、インストールと あやホステス18歳を先に読んでいたがゆえのモヤモヤです。
    ここまで毒のない綺麗な話を読んでガッカリしたのは誰のせいでもなく自分の好みの問題でした。
    立ち読みしたあと即一気買いしてしまったのですが、ヒロインは王道の、仕事完璧可愛い優しい天然ちゃんで、常務はイケメン度が低くキャラも薄く、めちゃくちゃ引きが早い簡単なライバルたち……。
    童話シンデレラの方がよっぽど味があって面白いと思えるほどスッカラカンな優しいお話に感じ、買って後悔してしまいました。なんかすみません。
  • 極主夫道

    おおのこうすけ

    内容はめっちゃ可愛い!ただ
    2018年9月5日
    めっちゃ短い!!あっという間に読み終わってしまいました。最新巻読んてもう一度1巻から読み直してしまう。
    しかしあの主婦力(主夫力?)欲しいような欲しくないような笑笑
    任侠映画・任侠漫画好きなワタクシにとっては、笑い所が多すぎて正直つらかったです笑(>ω<)
    世の中の悪いことやってる悪い人は悪いことやめて可愛いくて真面目で凝り性な専業主フしたらいいのにね❤

    ところで最後に一つ。はぁ猫可愛いはぁ猫可愛いはぁ猫可愛いはぁ猫可愛いはぁ猫可愛いはぁ可愛いはぁ猫可愛いはぁ猫可愛いはぁ猫可愛いはぁ…
    いいね
    0件
  • 君に愛されて痛かった

    知るかバカうどん

    壮絶!悶絶!絶望!
    ネタバレ
    2018年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ こんなにも胸糞悪い漫画を読んだのは久しぶりで、圧倒的な残酷さでした。これでもきっとかなり表現を押さえてくれてるんでしょう。作者はきっと狂ってる笑(褒め言葉です😄)一気に作者のファンになりました!続きを読むのが待ち遠しく思います。
    猟奇的(リョナ?)な内容が好きな方にはオススメしたいですが、このレビューに書かれている言葉が少しでも苦手な方は…規制で読めなくなるのは悲しいので正直読まないで欲しいとさえ思ってしまいます。
  • かんじよめない最貧キャバ嬢の歌

    浅野まいこ

    内容はこざっぱりしてるけど
    2018年6月29日
    とにかく絵が綺麗!
    色々な人間がいるけど、人生捨てたもんじゃないし心から優しい人もいるよねっていうお話でした。
    いいね
    0件
  • まっすぐにいこう。

    きら

    大好きなマンガのひとつです。が。
    2018年5月1日
    マメタロウがほんとにほんとにいい仔で優しくて面白くて可愛いくて、コミックも文庫本も全巻(買い直しって意味で)揃えた上にシーモアでも買ってしまいました!
    でも正直郁ちゃんがちょいちょい鬼めんどくさいです笑笑
    でもそこが面白いのです。
    いやこれが思春期過ぎ当たりの女の子ってもんなのか?わからない。
    そういう意味で、永遠に大好きな漫画であるにも関わらず星3つになりましたー。
    いいね
    0件
  • イジメラレ体質~お見合い相手の太い指でイ…ク…~

    ころめ

    やっばいw
    2017年4月5日
    エロさがなんか変に綺麗すぎないとこがいい。
    なのに絵が綺麗!!すきー。つづきはよっ!w
  • 赤ちゃんと僕

    羅川真里茂

    拓也もエラいけど、はるみパパがすごい!
    2017年1月11日
    定期的に、ふと読みたくなる本の1つです。
    20数年前の漫画なのに今読んでも心が温まったり救われたり、感慨深いと思えるのは、ストーリーの所々に自分と当てはまる…、同じ想いを抱えたことがある部分が、重なる部分が散りばめられてるからだと思います。

    初めて読んだ頃は拓也と同い年だったのに、いつの間にかはるみパパの年齢を追い越してしまった…笑
    はるみパパがどれだけすごい人なのか、改めて尊敬です。作品には描かれてない部分をリアルに想像すると、その苦労は計り知れません。
  • 蜃気楼家族

    沖田×華

    せつないっ泣
    2017年1月2日
    1巻目のお父さんは時々かっこいい場面もあって、少し羨ましかったしなごむ内容もあったのに、徐々に徐々に暗雲立ち篭めるお話に…。なんだか他人事とは思えないほど切なくなります。(私んちはここまで大変ではなかったけど近い経験が多数あり。)
    ところで疑問なのですが、ADHDエッセイに登場してたはずの、ポッチャリの引きこもり弟はどこにいるんでしょう?いましたよね?
    イケメンダメンズ弟じゃない方の…。なぜこのエッセイには登場しないんでしょうか( ・◇・)?
  • ダーリンは外国人

    小栗左多里

    面白いし少し勉強になるっ!けど
    2016年12月17日
    高い!1冊1冊が高いよ~
    参考書並み(;;)
    紙の質感なんて電子辞書じゃ分からないんだから 😌せめてあと200円安ければサクサク全巻買えるのに…
  • 性別が、ない!

    新井祥

    色んなセクマイの漫画はあるけれど
    2016年10月24日
    この漫画は今まで読んだセクマイのお話にはないリアルさと痛快さと、たくさんの情報が詰まっていました。
    それはきっと当たり障りない綺麗な言葉や表現で誤魔化さず、自分で見て接して感じたそのままの意見や自身の本音を惜しみなく出しまくってるからかなって思いました。(そのぶん、アンチも多いかも…)
    でもだからこそ、例えば同じような体質の人がいたとしても、考え方までは同じじゃないんだよ~って教えてもらえるような気がします。
    あと新井祥さん←でこっそりググって写真見たら、おじさん顔の祥さんと、おばさんの顔の祥さんが出てきた。
    ホントにホルモンで体質変わるんだなぁってビックリしました。この方の存在を知れて良かったです。
  • くろアゲハ~カメレオン外伝~

    加瀬あつし

    カメレオンの時から
    2016年6月16日
    セリフの所々に相変わらずロンタイBABYの影響受けまくってますね。
    だってロンタイBABY可愛いしカッコイイもんね^^*
    でもカメレオンシリーズ好きですよ~
    懐かしい顔ぶれがまた見れて嬉しかったです
    (女性陣の絵柄は完全に変わったけどそれもまた時代だね♪)
    蜂屋がすき。
    ※2023/02完結につき追記※
    いやぁ、素晴らしかった。大好きなカメレオンとジゴローにつぎ、クロアゲハで加瀬さんの集大成を読み終えた。エイラは鬼美しいけども、成長したエータの美形っぷりには心から安心しました。最高の幕引きです。ありがとー。でも‥また続編思いついたら描いてね!
  • 進撃の巨人 悔いなき選択

    諫山創/駿河ヒカル/砂阿久雁(ニトロプラス)/「進撃の巨人」製作委員会

    アニメとはまた一味違う感動
    ネタバレ
    2016年4月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ が、ありました。思えば、リヴァイが調査兵団に入団を決意したのはファーランの野心に動かされた部分ももちろんあったかも知らないけど、イザベルに最下層でこれ以上辛い思いをさせたくなかったからって想いもあったからじゃないかな。
    出来れば、この漫画を読んだあとにアニメを観たかったです。
  • あめつちだれかれそこかしこ

    青桐ナツ

    ほっこり
    2016年1月5日
    癒されます
    神様がいるとしたらきっと
    案外こんな感じだろーなー。
    納戸かわええ。
    いいね
    0件
  • 死んで生き返りましたれぽ

    村上竹尾

    衝撃でした。
    ネタバレ
    2015年12月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ というのも、親が今まさに生きるか死ぬかの状態で
    自分が作者の家族の立場にいるからかもしれません。
    「言葉がダイレクトに伝わる」という言葉が、特に衝撃でした。勉強になりました、、、。心折れそうになるけど、このエッセイ読むともう少し介護頑張ろうって、いつも思えます。いい漫画に出会えた、、、!
  • インドな日々

    流水りんこ

    インド行きたくなった♪
    2015年12月29日
    描かれているインドは
    カオス感たっぷりですね笑
    なんかすごく勉強になりました!
    死ぬまでに絶対行きたい!
    いいね
    0件
  • 孔雀王

    荻野真

    なつかしくて一気読みしちゃいました
    2015年12月28日
    荻野さんが亡くなったと知り、再レビュー。
    初めて読んだのは小1か2のとき、、、
    孔雀王のおかげですっかり変わり者に育ってしまいましたが、今読んでも秀逸で壮大なお話だなーと
    感慨に耽ってしまいました。なんであんまりレビューの評価が良くないのかなー?と思ってたんですけど、密教やオカルトに多少興味ないと受け入れられないかもしれませんね。30年くらい前の漫画で、3巻位まで絵も下手だしオムニバスだったし全体的に古いし。読みながら計算してたんだけど孔雀と朋子と嵐は19~22歳くらいで月読と日光は24~30歳くらいで阿修羅は12~16歳かなーと。(え、阿修羅は13歳か14歳であんな目にTT)読み進めていくと人の心の闇や切ない想いなどが満載で読み応えありですよー。

    私の漫画人生と世界観を作った荻野先生のご冥福をお祈りします。
  • 死役所

    あずみきし

    成仏ってどこに行くこと?
    ネタバレ
    2015年6月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 成仏ってそもそもなんなのだろう。
    天国や地獄に行くこと?生まれ変わること?
    永遠に暗闇をさまよう事?それとも全てひっくるめて成仏って言うのだろうか。私はこの漫画で言うところの、死役所にまず行くことが成仏だと思ってたよ。

    シ村さんは聞かれなかったから言わなかったけど、実は最初の自さつした男の子は地獄に行ったんじゃないかな?天国に行けたのかな?

    私は死役所でどんな手続きをするんだろう。
    何もない暗闇を永遠に彷徨うのは、絶対嫌だな。。。

    イシ間さん、姪子さんに会えてホント良かった。
  • ぴんとこな

    嶋木あこ

    女性キャラにマイナス。。。
    2014年1月12日
    普段馴染みのない歌舞伎の世界のお話ですが、分かり易い説明で入りやすく読みすすめるのが楽しいし、実際いつか歌舞伎を観に行きたくなるような気分になります。絵もとても美麗で妖艶。ときどきウットリします。ただ難を付けるとするなら....女性陣の主役級~脇役すべてが妙に安っぽく見えること。歌舞伎と言う事で当然男の子たちの目線がメインになるのですが、そのせいか女性が男性にとって都合の良い立ち位置のチープキャラしかいないように思えてしまいました。
    男性キャラは充分カッコイイのに女性キャラの扱いが雑というか....正直ヒドイ(;´Д`)。知識欲や興味を煽られるような面白さはあるけど、感情移入は出来そうにありません。
  • この手をはなさない

    小花美穂

    リボンっぽくない。良い意味で。
    2014年1月10日
    こどちゃ←のひとつ前の作品ですね。リアルタイムで読んだ時はそれまでのリボンの作品にはあまりなかった、
    小花先生が醸し出す独特の陰(いん)な雰囲気で子供心に衝撃をうけた事を覚えています。短期連載だったので詰め込んでる感は否めませんが、朗らかだった少女が環境のせいで荒んでしまい、主人公のおかげで本来の自分に戻っていく...。共感出来る部分が多いからでしょうか、好きな漫画の一つです。
  • 深夜食堂

    安倍夜郎

    お腹すく(*゚▽゚*)www
    2013年12月13日
    ここで皆さんがそうおっしゃってますが、
    本当にお腹空きます。食べたくなるし
    作りたくなるヽ(*´∀`)ノ笑。
    なんでも作ってくれる食堂って、いいなぁ~。
    ありそうでなかなかない。ウチの近所にあったら週一で通いそう(笑)年齢層は若干高めな気もしますが。。。
    ふふっと微笑んでしまうような癒しあり感動あり( ´艸`)
    マスターかっこいい。ほれました。激渋(´▽`)
  • BADBOYS

    田中宏

    理屈じゃない青臭さ。
    2013年11月5日
    この時代だからこそ生まれたであろう、若さゆえの押さえきれない衝動が詰まっています。
    想いの限り暴走する彼らには、普通に育っていれば備わっているはずの理性も大した計算もありません。
    やってる事は何もかもとても褒められたもんじゃないけど、この時にしか感じられない絶望感や純粋さが所々に散りばめられていて、考えさせられました。
    女性陣がカッコイイ(´・ω・`)特にエリカ。
    あの一途な強さとひたむきな優しさは頑張ってもマネ出来ないわー。
  • みかん・絵日記 特別編

    安孫子三和

    泣けました(´;ω;`)
    2013年10月5日
    猫を飼ってる人もそうじゃない人もきっと
    “ 動物を飼う ” という事について、“ 命 ” について、
    あらためて考えさせられるのではと思います。
    ホッコリ微笑んでしまう可愛い話と、涙が溢れる切ない話が盛り沢山でした(´ω`*)
    内容も、まるで詩を読むような歌を聴くような・・・リズムの良い話の流れやセリフがとても心地良い作品です。
  • みかん・絵日記

    安孫子三和

    90年代最強名作猫漫画(・ω・)♪
    2013年10月5日
    懐かしくなって久しぶりに読んでみたのですが
    やはりとても素晴らしい作品でした。
    飼い主の吐夢とのやりとりがまるで兄弟みたい・・・♪
    みかんが生意気で可愛いくて自信満々な弟のようにも見えてきます(*^^*)
    時には涙するお話もあり、猫目線・人間目線の両方を楽しめる、可愛い可愛い内容です。
    余談ですがアニメを知ってる私はみかんのセリフが(ちびまる●ちゃんの)TARAKOの声でついつい脳内再生されちゃいました(笑)
  • カメレオン

    加瀬あつし

    好きな登場人物は?
    2013年9月15日
    私は
    松岡→蜂屋→由良→椎名→相沢の順で好き。
    カッコイイ~~(°∀°)
    女の子なら断トツで純菜ちゃんが好きです♪
    と言えるほど、とにかく登場人物が多いです。
    皆さんはどのキャラクターがお好きなんでしょうか。気になる所ですね。
    誰も好きじゃないと言う方は・・・
    明日からノバな✋(←さて誰のセリフでしょう?)
    いいね
    0件
  • 俺物語!!

    アルコ/河原和音

    ぜひ男性にも読んでいただきたい!
    2013年9月14日
    誰よりも強く誰よりも優しく、そして逞しく頼りになる主人公(いや、ヒーローと呼ぶべき存在?)の猛男。
    彼のような男が現実にいたら・・・老若男女問わず、誰もが愛さずにはいられないでしょう。
    とりあえず一巻だけでも読んで欲しいです。大和ちゃんや砂の美人姉ちゃん、砂をはじめとする男子達すべてが彼の虜になる理由が初っぱなからわかるはず👍
    あと、ヒロインの大和ちゃんがメッチャクチャ良い娘で可愛いです!!!あんだけ良い娘だったらそりゃ~猛男もホレるよね(*´艸`*)♪猛男と付き合えるなんて羨ましい😄
    うあああ~もう!お似合い!!!
  • 失恋ショコラティエ

    水城せとな

    大人のかけひきが裏目に(*_*)
    2013年8月23日
    大変な事になるからそんな事言っちゃダメー!とか
    そんな事やっちゃダメー!ってツッコミ入れたくなる事を見事にやってくれちゃいます。
    良い意味で先が読める(°∀°)♪なのに最後は誰とだれがくっつくのか、また新展開になるのかはわからない・・・。
    早く新刊出ないかなぁ~と、待ち遠しくなる漫画の1つです★
  • ちろり

    小山愛子

    ほっこりと癒されます( ´▼`*)✨
    2013年8月18日
    カフェで働くチロリちゃんとマダムのやりとりが可愛すぎて可愛すぎて(°▽°)💦見ているとついつい微笑んでしまいます。
    (見ていると、というのは。。。とにかく文字が少ないから。あっという間に一巻を読み終えてしまいます。)

    普段、見落としてしまいそうな小さな幸せや感動を教えてくれるような気分になるお話でした(●^o^●)♪
  • マイルノビッチ

    佐藤ざくり

    王道パターンだけど…( ´艸`)
    2013年2月27日
    設定自体はよくありがちなパターンですが、まいるチャンの恋愛遍歴にどんどん引き込まれて行きます♪
    この子の成長と幸せを願ってしまう(笑)
    5巻まで読みましたが、正直タイトルの意味も何となくわかったし先が読めてしまう感も否めない…なのに続きが気になるから不思議です…(゚Д゚;)!!
  • スタミナ金ちゃん

    さかもとみゆき

    金チャン可愛い( ´艸`*)
    2013年2月8日
    10話まで読みました。1~5話まではみゆにゃん先生の子育て奮闘記です。息子の金チャンと娘の銀チャンの行動がすごく可愛いくて、ホッコリ癒されます。絵もすごく可愛い(#^_^#)♪
    ただ、6話以降が全く別の「キリンちゃん」と言う恋愛ギャグ漫画??でガッカリ…(-。-;)最後まで子育て奮闘記が読めると思っていただけにポイントを無駄にした気分になってしまいました⤵⤵
    いいね
    0件
  • 桜木さゆみのなぐさめてあげるッ

    桜木さゆみ

    絵が少し可愛くなってる♪
    2013年2月7日
    前作の慰めてあげる!S・girlに続き、相変わらずの面白さでした( ´艸`)それに絵が少し可愛くなってました♪中野さんの糞男っぷりも相変わらずで(笑)というよりさゆみ先生自身がダメ男製造者なのかも…σ(^_^;。
    8~10話は「性別がない!」の新井祥先生とのコラボでこれもすごく面白い。というより楽しそう(*^^*)
    ただ、内容が短い割に40pはちょっとお値段高い気がしたので★4つ…。
    いいね
    0件
  • 君は「好き」の代名詞

    嶋木あこ

    とりあえず1~4話だけの評価ですが(^^*)
    2013年1月8日
    歌舞伎の世界をあまり知らない状態で読むと短編ならではの説明不足や唐突な展開に物足りなさを感じる人は多いかもしれません。…が、私は巧の一途さとサユリのいじらしさに萌えました♪
    この作品が無ければきっと「ぴんとこな」は生まれなかったんじゃないかなぁ~と思えるくらい、キャラクターに色々な個性が詰まっています。それにしてもこの作者さんは本当に歌舞伎がお好きなんですね( ´艸`*)
    いいね
    0件
  • まんがグリム童話 金瓶梅

    竹崎真実

    ファン(≧艸≦*)
    2013年1月6日
    私は月娘様の大ファンです♪強く美しく公平で、優しくて残酷で…なのに慎ましく謙虚で賢い。 憧れております!!! もう、一番幸せになって欲しいお方(´ー`)ウットリ…
    金蓮様も大好き♪魔性の女のお手本と言っても過言ではないハズ(・ω・´) 第2,3,4の奥様も何気に可愛い所があるし★…ただ瓶児は…言わずもがな(-。-;笑)
    読者の皆さんは第○奥様のファンなのでしょうかね ?少し気になる所です。
    あ、巻買いすると一話買いには無い番外編が読めますよ!オススメです♪
    51巻のあらすじ前後編は秀逸ーー!
  • 娚の一生

    西炯子

    山無し谷無し…かと思いきや!?
    ネタバレ
    2013年1月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ “夢見がちな恋”に疲れた人や、嫁ぎ遅れたキャリアウーマンの主人公つぐみと似たような経験が少しでもある女性なら共感する部分も多いかも…?というより… 既婚だけど私はつぐみに共感してしまいました(≧∀≦;)
    淡々としたテンポで話が進むせいか…今まではおっさんに興味はなかったのに、不思議と年上の中年男に癒しをおぼえる内容でした。

    また偶然にも「発電所」「地震」と、日本の実状を鑑みる内容が含まれるお話なだけに、ただの枯専ラブストーリーなどと一言で括れない部分も…。
    しかしこれについては簡単に触れてる程度なので不愉快に思う人もいるかもしれません。。。
  • 花宵道中

    斉木久美子/宮木あや子

    胸がぎゅーっとなる(ノД`。)
    2012年12月12日
    映画化おめでとうございます。
    試し読みをしてすぐ巻購入しましたがやはりまとめ買いして正解でした。
    遊女達の華やかさ、辛さ、悲しさ、美しさ、色香、優しさ、厳しさ、弱さ、強さ…それらが全てが詰まった作品だと思います。一巻読み終える度に、ふぅ〜💨と溜め息をつくような面白さを感じました。
    読み進めていくうちに次第に明かされる登場人物たちの繋がりや生い立ちにも驚愕の連続です。自由のない恋…ままならない人生…切なくなります。せめて、誰か一人でもいいから幸せになって欲しい……と思わずにはいられません(ノД`。)
無料会員登録でもっと見る