この音とまれ!
」のレビュー

この音とまれ!

アミュー

感動しすぎて、ボロボロ泣いてます

ネタバレ
2019年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 以前から作品を読ませていただいていましたが、21巻が感動しすぎて衝動的にレビューを書いています笑
ミッツ巻と言っても過言ではない21巻でした!ミッツにのしかかる色々な状況、心の葛藤、もどかしさ、悩み…、すごく心が痛かったです。
ミッツの状況を中心に、周りのメンバーたちも様々な思いを抱えて、悩んで、どうすればいいか考えていて、人と人が関わり合って何かを成すってこういう過程が絶対必要なんだよなぁと心打たれました。
「1人の問題をみんなの問題」として捉えて自分たちにできる選択をしていく大切さを学びました。

あと百谷くんって苦手に思う人がいると思うけど、すごくリアリティのある人だなって思います。
私自身初めは苦手意識持ってたけど、なんで苦手なのかなって思った時に「どう考えてるのかが分かりずらい + 物事の線引きがハッキリしてる」からなんだなって気づきました。こういうタイプの人はどんな場面なら心が動くのか、1歩ふみだせるのかっていうのはずっと気になっていて読んでいました。
そんな中、今回、百谷くんがどう考えてそんな発言をしたのかということをしっかり伝える場面があって、「あぁ、成長したなぁ」って親みたいに思ってしまいました笑
きっと時瀬高校箏曲部は困難があっても一つ一つ乗り越えていけるなと思います。
また次巻も楽しみにしています。 *
*最新23巻を読ませていただきました。
言葉では言い表せないくらい大感動でした。。
やっぱり百谷くんの成長がすごくすごく心打たれます。周りにただ合わせるだけじゃなくて周りを生かすことの出来る「個性」がちゃんとあって、すごく輝いていました✧︎
自分の本音を言っても受け入れてくれる仲間、フォローしてくれる仲間がちゃんといることは本当に救われることだと思います。作品を通して学ぶことがたくさんありますね!いつも心打たれる作品をありがとうございます。*
*素晴らしい話が続きすぎでは!?というくらい感動した、26巻でした。(毎回一瞬で読み終わっちゃうし涙腺がゆるいし…)愛が自分から幸せになる道を選べるようになったのは成長以外の何物でもないですね。みんな愛おしいです。次巻は「色気」のある演奏が描写されるのかな…?また楽しみにしています!
いいねしたユーザ37人
レビューをシェアしよう!