独特なテンポの不意打ちで笑わせにくる





2020年8月12日
何てこった最終巻が出てしまった…
フンフンと読み進めていると死角からフックを食らう、みたいな
独特なテンポのギャグ漫画でした。
作者様10年間ありがとう…けっこう寂しい。
超ユニークでした。
まさか爽やかな読了感で終わる作品だと思っていなかったので
少し悔しいぜ…!ヒナまつりのくせに…!
どうしても癖の強いキャラ達に目を引かれますが
結局この漫画で一番大切な要素は、
新田が愛情をもってヒナを育て続けた事だったのかな、と勝手にしんみり。
ゲスだったり非常識なキャラが多い中、
最初はアレだった主人公ヒナが
じわり…じわり…と10年の連載期間で成長したのがとても感慨深かったです。
「物語が展開しやすくなった」と言うあとがきを読んですごい納得(笑)
いや〜本当に終わっちゃうのかー…
大武先生の次回作にご期待下さい!して待ってます。
フンフンと読み進めていると死角からフックを食らう、みたいな
独特なテンポのギャグ漫画でした。
作者様10年間ありがとう…けっこう寂しい。
超ユニークでした。
まさか爽やかな読了感で終わる作品だと思っていなかったので
少し悔しいぜ…!ヒナまつりのくせに…!
どうしても癖の強いキャラ達に目を引かれますが
結局この漫画で一番大切な要素は、
新田が愛情をもってヒナを育て続けた事だったのかな、と勝手にしんみり。
ゲスだったり非常識なキャラが多い中、
最初はアレだった主人公ヒナが
じわり…じわり…と10年の連載期間で成長したのがとても感慨深かったです。
「物語が展開しやすくなった」と言うあとがきを読んですごい納得(笑)
いや〜本当に終わっちゃうのかー…
大武先生の次回作にご期待下さい!して待ってます。

いいねしたユーザ3人