このレビューはネタバレを含みます▼
最初は攻めの中身が2人とか面白そうって思ったけど、読んでみたら想像以上に複雑でわかりにくかったです。最初は区別がついてても、だんだんとどっちがどっちかわからなくなってくるし、そういうのが何度もあってすごくモヤモヤしました^^; 最後は亡き夫の人格は消えたわけじゃなく、2人の人格が1人に統一されたってことでいいのかな?受けも2人とも好きとか言ってるし。どっちも好きってどういうことだよー、ひとりに絞れやーって思っちゃって更にモヤモヤするしw 議員の直太朗が千広を好きになったのも結局は亡夫ナオの人格の影響で好きになっただけなのかなーって疑いを持っちゃって素直に喜べなかったのでまたモヤモヤするという悪循環~。作者さんはあとがきでオメガバースが難しかったとおっしゃってましたが、それより攻めの中身が2人っていう設定のが描くのムズいと思いますがどうでしょうかw