信長を殺した男~本能寺の変 431年目の真実~
」のレビュー

信長を殺した男~本能寺の変 431年目の真実~

藤堂裕/明智憲三郎

なにかとアンチな感想が多いが・・・

2021年3月31日
秀吉が、ヒールに扱われてることに我慢のならない人が多いみたいですね。

秀吉の人間像なぞ、実際秀吉と関わった人間が、現世に誰もいないのだから、秀吉が善人だったなんてこともわからなければ、悪人だったと言うこともわからない。

歴史学に「決めつけ」は、非常によくないと思います。

明智を善人に描きすぎとの指摘もありますが、では、明智は「悪人」だったのでしょうか?
「悪人」と決めつける根拠は?
ないですよね?

今伝えられている信長像も、実際とはかけ離れたものであることは指摘されていますし、為政者が歴史を改竄していることなど、よくありすぎるくらい、ある話です。

その上で、明智の子孫である原作者の作品をもとに、光秀に光を当てた作品。
ひょっとしたら、こういう光秀だったかもしれない。

そういうifを理解できない人は、こういう作品は許せないのかもしれません。

明智の子孫の苦労が理解できるレビュー欄だと思いました。
いいねしたユーザ5人
レビューをシェアしよう!