こういう病院が増えれば良いと思う





2021年4月27日
少子化対策と言いながら生まれてきた後のフォローが足りないのだと思う。せっかく生まれてきた大切な子供なのだから、家庭の問題で死んだり社会的弱者にならないよう子供の頃から手厚く保護できないのだろうか。
この作品で描かれているような小児精神科医を国策で増やすとか、面談で要注意になった子供は病院での診察を義務付けるとか、一緒にいることが害悪になる親なら強制的に保護するとか、体系的な方策を考えて欲しい。メンタルって寛解するまでに何年もかかるから、外科や内科の医者より多くないとちゃんとした医療はできないと思う。とにかく子供を持たない私だが色々勉強になる漫画だった。
しかし小児科関連の漫画、主人公は田舎の小さな個人病院の院長で、海外で修業した凄腕医者だけどなんらか家族との軋轢がある、というのが多い。流行りなのか。
この作品で描かれているような小児精神科医を国策で増やすとか、面談で要注意になった子供は病院での診察を義務付けるとか、一緒にいることが害悪になる親なら強制的に保護するとか、体系的な方策を考えて欲しい。メンタルって寛解するまでに何年もかかるから、外科や内科の医者より多くないとちゃんとした医療はできないと思う。とにかく子供を持たない私だが色々勉強になる漫画だった。
しかし小児科関連の漫画、主人公は田舎の小さな個人病院の院長で、海外で修業した凄腕医者だけどなんらか家族との軋轢がある、というのが多い。流行りなのか。

いいねしたユーザ2人