このレビューはネタバレを含みます▼
もちろんフィクションなんですが、実際の歴史や月島の文化などを絡めて、とても楽しい内容になっています。出てくるエルフは総じて残念で、巫女さんはみんないい子です。住吉神社がモデルだと思いますが、そうすると大阪は住吉大社なのか、でも金沢には住吉神社はないし、豊國神社なら大阪にも金沢にもあるけど、多分戦国武将繋がりだろうから、大阪が豊國神社、金沢は尾山神社かなあとか、余計な夢想もできます。
作風も絵も全然違うんですが、ちょっと両さんを思い出します。主人公のエルフが、正しい引きこもりというか、家庭でできる小さな幸せ的なネタものをちょいちょい通販で仕入れては試す回とかも面白いし、氏子のみんなが祀っているはずのエルフを見慣れていて今更驚かず、普通に根付いてるところも好きです。
自分にとっては、もんじゃのイメージしかない月島ですが、食べるだけじゃなくて、散策してみたい気持ちになります。