面白い。こういうの読んで世界史の教科書読





2021年10月11日
むとめちゃくちゃ面白い。世界史にドはまりしたのは、世界史を横列で見たとき。歴史には因果関係があって、それが分かるとめちゃくちゃ面白かった。紙の上の話じゃなくて、地球のでこぼこした大地の上で起きてる話。その辺りの因果関係が分かると興奮したものです。世界史の教科書はさすがに教科書なだけあってよく書かれてるのですが、知らないとちんぷんかんぷん。知ってると、なるほどこの出来事を一文で示すとしたらこう書くのね、って国語の勉強にもなりやした。世界史を省略しないでくれた日本の教育に感謝です。
さて、地政学リスクコンサルタントなるお話。地政学もめちゃくちゃ興奮します。半島が如何に大変か。つくづく日本は島国でラッキーだなぁって思います。日本にいると、普段意識しないですが、日本って本当に地政学的に恵まれてる。四季があり自然に恵まれ、まず人間の根本的な問題、食料や水に本当には困ったことがない。狩猟せずとも農耕で生きてこれた。食や水に困ったことがないので穏やかな民族性。島国で単一民族(色々語弊は承知です)で、植民地になったこともない。文化の異なる他民族に支配されたことがない、というのはかなり特異。特異であるにも関わらずそれを自覚していない。それゆえに、国際紛争には些か疎い。この疎さをとりあえずは幸福と思うことにしよう。
日本て旧ソ連諸国、中央アジア辺りの国にとってちょーどいいんすよ。経済大国で強いけど国が面してないので領土問題はまず起こり得ない。かの国とシーソーゲームするには日本はちょーどいい重石。もちろんかの国に思うところある日本もお互いWin-Win。そういうところの話とかって学校の授業じゃ教えてもらえないし、こういう漫画で興味そそられて自分で調べるきっかけになったりすると良いことだなぁと思います。
生きてくと情報量多過ぎて、何が何やらわからないけど、ニュースとかも見方変わると思うので、本当興味ある方にはおすすめです。
個人的にはミニスカの主人公のミニスカがなぁー笑笑。肉感的な美女よりガリガリ美女が好きなので肉感的な美女が治安悪いところでミニスカ履いてるのはあんまし好きじゃない笑。スーツだったらいいと思うけど。ミニスカってでも機能的らしいしいいのかしら。
さて、地政学リスクコンサルタントなるお話。地政学もめちゃくちゃ興奮します。半島が如何に大変か。つくづく日本は島国でラッキーだなぁって思います。日本にいると、普段意識しないですが、日本って本当に地政学的に恵まれてる。四季があり自然に恵まれ、まず人間の根本的な問題、食料や水に本当には困ったことがない。狩猟せずとも農耕で生きてこれた。食や水に困ったことがないので穏やかな民族性。島国で単一民族(色々語弊は承知です)で、植民地になったこともない。文化の異なる他民族に支配されたことがない、というのはかなり特異。特異であるにも関わらずそれを自覚していない。それゆえに、国際紛争には些か疎い。この疎さをとりあえずは幸福と思うことにしよう。
日本て旧ソ連諸国、中央アジア辺りの国にとってちょーどいいんすよ。経済大国で強いけど国が面してないので領土問題はまず起こり得ない。かの国とシーソーゲームするには日本はちょーどいい重石。もちろんかの国に思うところある日本もお互いWin-Win。そういうところの話とかって学校の授業じゃ教えてもらえないし、こういう漫画で興味そそられて自分で調べるきっかけになったりすると良いことだなぁと思います。
生きてくと情報量多過ぎて、何が何やらわからないけど、ニュースとかも見方変わると思うので、本当興味ある方にはおすすめです。
個人的にはミニスカの主人公のミニスカがなぁー笑笑。肉感的な美女よりガリガリ美女が好きなので肉感的な美女が治安悪いところでミニスカ履いてるのはあんまし好きじゃない笑。スーツだったらいいと思うけど。ミニスカってでも機能的らしいしいいのかしら。

いいねしたユーザ10人