真っ只中は読めなかった





2021年10月21日
中学受験を終えた子どもがいます。
受験の真っ只中にあっては、お話の先の展開が怖くて読めませんでした。
終えた今、ああ、そんなこともあったねえ、と振り返りながら子どもと一緒に漫画とドラマを楽しんでいます。
正直、親の経済力や自分にかかるプレッシャーなんて、子どもは知らなくてもいいんじゃないかと、子どもには読ませないでおこう、って思ってたんです。
塾の先生はああ言ってるけど、実はその言葉の裏はそういうことだったのか、とか…影響を受けやすい子ほどショックだろう、と。
受験は残念ながら思った通りにはいきませんでした。
でも中学生になった我が子、意外と冷静で、大人目線で読んでます。
乗り越えて、受け入れた分、視野が広がったのかな。
受験の真っ只中にあっては、お話の先の展開が怖くて読めませんでした。
終えた今、ああ、そんなこともあったねえ、と振り返りながら子どもと一緒に漫画とドラマを楽しんでいます。
正直、親の経済力や自分にかかるプレッシャーなんて、子どもは知らなくてもいいんじゃないかと、子どもには読ませないでおこう、って思ってたんです。
塾の先生はああ言ってるけど、実はその言葉の裏はそういうことだったのか、とか…影響を受けやすい子ほどショックだろう、と。
受験は残念ながら思った通りにはいきませんでした。
でも中学生になった我が子、意外と冷静で、大人目線で読んでます。
乗り越えて、受け入れた分、視野が広がったのかな。

いいねしたユーザ8人