切なく始まった続編も傑作になりそう





2022年9月3日
最高の完成度の本編でも、日高とコウの余韻がありすぎる失恋だけは読みたいと願わずにいられなかった。まずは何より、続編を書いていただけた事が感激!そして、日高とコウを読めればと願うだけだったのが、優士と駿人のカップルの描き方もやっぱり素晴らしいなと思った。なんの装飾音も無いたった数コマの絡みでも、2人の欲情と想いを余す所なく演出するとか、、、どれだけ豊かな表現方法を携えているのかと感動した。
問題の、日高とコウは、、、皆さん、新しくキーパーソンとなった吉田さんに賛否両論あるようですが、今後がどうあれ、間違いなく彼は日高にもコウにも新たな気づきをくれる人だろうと。既に日高には、人生の羅針盤の針を他の方向にも動かせる可能性を、それが可能性にしか過ぎないとしても、見せてくれた。ソツなく享楽的な生き方を選択してきたコウには、例えそれが生き方を揺がすことになろうとも、違和感と向き合い本質的な考え方をする方向に誘った。その中で、吉田さんもこの2人からかけがえのない気づきを得るんだろうなと思う。全ての人が痛みからも幸せからも成長して生きていく姿を見せてくれる秀良子先生は、この続編でも、予想を超える秀逸な表現方法で、びしびしとそれを感じさせてくれると思う。どんな旅路を歩もうと日高とコウの今後をありがたく見守り応援したい。
問題の、日高とコウは、、、皆さん、新しくキーパーソンとなった吉田さんに賛否両論あるようですが、今後がどうあれ、間違いなく彼は日高にもコウにも新たな気づきをくれる人だろうと。既に日高には、人生の羅針盤の針を他の方向にも動かせる可能性を、それが可能性にしか過ぎないとしても、見せてくれた。ソツなく享楽的な生き方を選択してきたコウには、例えそれが生き方を揺がすことになろうとも、違和感と向き合い本質的な考え方をする方向に誘った。その中で、吉田さんもこの2人からかけがえのない気づきを得るんだろうなと思う。全ての人が痛みからも幸せからも成長して生きていく姿を見せてくれる秀良子先生は、この続編でも、予想を超える秀逸な表現方法で、びしびしとそれを感じさせてくれると思う。どんな旅路を歩もうと日高とコウの今後をありがたく見守り応援したい。

いいねしたユーザ9人